


HEADSETの方ではコンデンサーマイクの音声を拾うのですが、
左上のマイク/ライン入力端子にコンデンサーマイク(変換プラグ装着)を差しても音声を認識しません。
サウンドデバイスの入力でAG06は認識しているのですが・・・返品するか、交換するかなやんでいます。
初期不良品にあたってしまたのでしょうか?
原因の切り分けをするにも、他のコンデンサーマイクを所持しておりません。
使い方を間違っていない場合は、初期不良で一度返品しようかと思います。
なにか確認することがあれば、ご教授下さい。
【機材】
・YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 6チャンネル AG06
・Mugig コンデンサーマイク スタジオ 単一指向性
・ステレオミニプラグ 変換 ステレオ標準プラグ Hemao 金メッキ プラグ 変換 3.5mm ⇒ 6.35mm
【環境】
・Windows10(64bit)
・デスクトップPC(電源850ゴールド)
【ソフト】
・AG_DSP_Controller_v1100_win(インストール済み)
・YSUSB_V1104_win(インストール済み
【手順】
・本器に繋がっているUSBケーブルをPCのUSB2.0に接続し、本体の電源ボタンを入れる。(赤く点灯)
・AG DSP CONTROLLERを立ち上げる。
・マイク/ライン入力端子を1CHに接続し(ステレオ変換プラグを刺したコンデンサーマイクを差す)、ファンタムスイッチを入れる。(赤く点灯)
・COMP/EQ、EFFECTのスイッチを入れる。
・GAINを0から5に摘みを右に回し、PEAKを0から10に摘みを回す。
・マイクに向けて大きな声、小さな声などで音を拾っているかを確認する。
・ヘッドフォン、ヘッドセットを付け替えて確認してみるが、ホワイトノイズの音しか認識せず。
ヘッドセットにマイクを差した場合は音声を確認できます。
書込番号:22921804
0点

マイク/ライン入力端子を1CHに接続し(ステレオ変換プラグを刺したコンデンサーマイクを差す)、ファンタムスイッチを入れる。(赤く点灯)
この部分がよくわかりませんが、なぜステレオ変換プラグなのでしょう?
普通はコンデンサマイク→キャノン→ミキサーになるかと思います。
書込番号:22921992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクのお尻のコード刺してる部分と
ミキサーに接続している部分の
写真をアップするとわかりやすいかもです。
書込番号:22922040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>この部分がよくわかりませんが、なぜステレオ変換プラグなのでしょう?
所持しているコンデンサーマイクに繋がっている端子が3.5mmでサイズが合わなかったので、6.35mmの変換プラグを買って、左上のマイクを差す穴に差してました。
・Mugig コンデンサーマイク スタジオ 単一指向性
・ステレオミニプラグ 変換 ステレオ標準プラグ Hemao 金メッキ プラグ 変換 3.5mm ⇒ 6.35mm
>普通はコンデンサマイク→キャノン→ミキサーになるかと思います。
すみません・・・オーディオ機器を購入したのが初めてで、よくわかっておりません。
キャノンというのはメーカ名ではなく、機器なのでしょうか?
こちらの商品以外にマイクとミキサーを繋ぐ機器が必要ということでよろしいでしょうか?
また少し調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:22922332
0点

取説に書いてあるようです。
キャノンは、XLRケーブルです。
これを使わないと電源繋がらないです。
基本的な事として、ミキサーもマイクもモノラルです。ステレオではありません。
付属のケーブルが、ステレオに似てるのはプラグインパワーの電気を流すためです。
ヘッドセットのマイクはプラグインパワーです。
ちなみにプラグインパワーは数V、ファンタムは48Vと全く違う回路です。結線も違います。
付属のケーブル使うなら、プラグインパワー対応のマイク端子や、Windows PCならマイク端子がプラグインパワーになってます。
ファンタム電源使うなら、XLRキャノンケーブルで繋がないと電源流れません。
ミキサーの端子も、ダイナミックマイクとか、ギターとか繋ぐモノラルのジャックになってます。
書込番号:22922431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UXCZG6
とか。
XLRのオスとメスになってるのを選んでください。
片方がフォンプラグになってるのは使えません。
書込番号:22922444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AG06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/01/12 6:41:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/13 7:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/04/19 16:02:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/08 12:06:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/14 23:28:27 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/15 22:13:46 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/12 7:49:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(ホビー)
ミキサー
(すべての発売・登録)





