『電池の持ちについて』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

FinePix S9900W

光学式50倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:300枚 FinePix S9900Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9900Wの価格比較
  • FinePix S9900Wの中古価格比較
  • FinePix S9900Wの買取価格
  • FinePix S9900Wのスペック・仕様
  • FinePix S9900Wの純正オプション
  • FinePix S9900Wのレビュー
  • FinePix S9900Wのクチコミ
  • FinePix S9900Wの画像・動画
  • FinePix S9900Wのピックアップリスト
  • FinePix S9900Wのオークション

FinePix S9900W富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • FinePix S9900Wの価格比較
  • FinePix S9900Wの中古価格比較
  • FinePix S9900Wの買取価格
  • FinePix S9900Wのスペック・仕様
  • FinePix S9900Wの純正オプション
  • FinePix S9900Wのレビュー
  • FinePix S9900Wのクチコミ
  • FinePix S9900Wの画像・動画
  • FinePix S9900Wのピックアップリスト
  • FinePix S9900Wのオークション

『電池の持ちについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9900W」のクチコミ掲示板に
FinePix S9900Wを新規書き込みFinePix S9900Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちについて

2015/09/23 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W

クチコミ投稿数:53件

このカメラ(FinePix S9900W)の購入を考えているのですが乾電池の持ちがどの程度か気になります。
カタログ上のスペックではなくリアルな電池の持ちが知りたいです。このお持ちの方、ぜひ教えてください。
(アルカリ乾電池電池のフラッシュ使用で約○○枚、リチウム乾電池のフラッシュ無しで約○○枚etc...)

書込番号:19167229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/24 11:24(1年以上前)

オーナーさんからのレスがありませんね。

参考意見だけで申し訳ありません。  m(__)m
S9900Wの仕様値。
アルカリ乾電池  (AUTOモード時)約300枚
ニッケル水素充電池(AUTOモード時)約500枚
リチウム乾電池  (AUTOモード時)約700枚
とあります。

私が使っていた単三乾電池2本使用のコンデジでは、
仕様値:アルカリ乾電池で約50枚
 冬場(気温3°〜5°くらい)→ 10枚撮れるか撮れないか・・・
 夏場(テンポよく次々シャター切り) → 120枚くらい
 リチゥム電池(CR−V3)では、撮影中に切れた事なし
 ニッケル水素充電池では200枚前後。

単三乾電池4本仕様のコンデジでは、
仕様値:アルカリ乾電池で約500枚
 アルカリ電池では300枚前後
 ニッケル水素充電池では切れた事が無かったので不明ですが多分700枚以上。(4本仕様だと結構パワフル)

*両方とも1.6インチとか1.8インチの小型液晶の機種で、参考値は全てフラッシュなしです。

今の機種は液晶が大きくアルカリ乾電池には荷が重い仕様になったいます。
特に外気温に大きく影響を受けるので使い勝手も悪く、経済的にも勿体ないです。

単三乾電池仕様であっても、ニッケル水素充電池(エネループ等)を使われる事をお勧めします。
充電器付き8本セットを購入し4本ずつ交互に使用すると快適ですよ。

書込番号:19168789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/24 19:18(1年以上前)

>カタログ上のスペックではなくリアルな電池の持ちが知りたいです。

リアルな電池の持ちに関してはほかの人の報告にお任せしますが

カタログ上のスペックといっても、今はCIPAの基準に従った厳しい基準に準拠した結果を表示していますので
実際の使用時とほぼ同じ程度の撮影枚数になっています。

CIPA規格による電池寿命測定方法(抜粋)
温度23℃で測定。
未使用の一次電池または満充電の二次電池を使用する。
液晶モニターは常にON。
30秒毎に光学電動ズームの望遠端と広角端で交互に撮影する。
2回に1回はストロボをフル発光させる。
10枚撮影するごとに電源をON/OFF動作。

以上の条件下で撮影を続けて最初に電源がシャットダウン、もしくはなんらかの形で撮影できなくなった時点で測定を終了。
※原則としてカメラの工場出荷時設定で測定

となっています。

その為、ストロボを全く使用しなければ、カタログスペックより多く撮影できる場合もあります。
(昼間の撮影が多い人はストロボは数回程度しか使用しないという事もあると思います。)


そして、S9900Wの場合のCIPA準拠での撮影枚数は
付属の単3形アルカリ乾電池使用時(AUTOモード時) 約300枚
充電式単3形ニッケル水素電池使用時(AUTOモード時) 約500枚
単3形リチウム電池使用時(AUTOモード時) 約700枚

となっていますので、一般的に使用する可能性の高い、充電式単3形ニッケル水素電池使用時であれば約500枚
撮れると思います。

ストロボを全く発光しなければ、50%発光のCIPA準拠時より20%くらい撮影枚数が伸びると思いますので
600枚は撮影できるように思います。

書込番号:19169765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/09/25 15:18(1年以上前)

早々に返信頂き、ありがとうございます。私もアルカリ乾電池の持ちが気になっていたので参考になりました。コスト的にもニッケル水素を使用した方が良さそうですね。

書込番号:19172235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2015/10/04 20:38(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>花とオジさん

お二人とも貴重なご回答ありがとうございました。
電池の持ちは思ったよりはシビアじゃなくて少し安心しました。
今までの経験では多くても1回の撮影は100枚前後だと思うので
それくらいは問題なさそうですね。

書込番号:19199444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/04 21:34(1年以上前)

購入されたのですか?
私も単3仕様が好きでこの機をイジって見た事があるのですが、MFが付いていなかったのでボツとなりました。
しかし・・・ 今見てもコストパフォーマンスは異常に良い機種ですよね。

書込番号:19199668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/10/08 20:03(1年以上前)

>花とオジさん

早速購入して娘の運動会で使用しました。ファインダーは便利ですね。日差しが強かったので役立ちました。ズームによる手振れも
連写も問題なく撮れました。周りは一眼レフの方が多かったですが写真にこだわりがなければ、この機種でも十分いけると思いました。
買って良かったです。

書込番号:19210086

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S9900W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9900W
富士フイルム

FinePix S9900W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

FinePix S9900Wをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング