PowerShot SX530 HS
- 光学50倍ズームレンズを搭載し、広角から望遠まで幅広い撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ。
- 「プログレッシブファインズーム」を搭載。光学ズームにおける望遠端の焦点距離の約2倍にあたる約100倍までのデジタルズーム領域でも高解像度を実現。
- ホールド感の高いグリップとレンズシフト式手ブレ補正機能により手ブレを抑制。Wi-Fi対応なので、撮ったその場でスマホやパソコンに送信できる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX530 HS
はじめまして。
コンデジを買うのは初めてで、カメラ初心者のものです。
新品にてこちらのSX530 HSをネットで購入しました。
いざ触ってみると、カメラ本体が軋みます。
文章で表現するのは難しいのですが、例えばグリップ部分を持ちながら、カメラ本体を傾けたり、
上下逆さまにすると、ポコポコ(プラスチックのあそび?)みたいな音が必ずします。
この手のエントリーモデルはそういったのが、普通なのでしょうか。
いまのところ返品は考えていませんが、カメラ自体を全く買ったことがありませんでしたので、
これが当たり前なのかそうでないのか今一つ分かりません。
皆様の個体はどうでしょうか。
ご教授お願いします。
書込番号:23380128
0点

持ち主ではありませんが、分解サイトとして有名なIFIXITにSX530 HSがありましたのでそれを紐解きながら調べて行きます。まず、バッテリー部分です。細いオレンジ色の爪で引っ掛けて固定する方法です。ここでまずバッテリーが動くかもなと予想が付きます。
https://www.ifixit.com/Guide/Canon+PowerShot+SX530+HS+Battery+Replacement/78208#s156926
次にShutter Back Coverですが作り易さを考慮してか経時変化を気にしてかそこそこ遊びが有りそうだなと見えます。
https://www.ifixit.com/Guide/Canon+PowerShot+SX530+HS+Lens+Replacement/80533#s157729
レンズユニットはしっかりネジ止めで固定されているようですが、倍率50倍の沈胴式ですから伸び縮みする沈胴部分のある程度の隙間は止むを得ないでしょう。
https://www.ifixit.com/Guide/Canon+PowerShot+SX530+HS+Lens+Replacement/80533#s157724
後はSX530 HSのレンズユニットが光学式手ブレ補正のため、電源が入っていないと電磁的に固定されていない手ブレ補正レンズが中で動いてカタカタ音がしている可能性も有ります。下記のQ&AはG3 XのものですがSX530 HSでも同様かと思います。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/85163/
書込番号:23380300
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX530 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/05/04 21:53:56 |
![]() ![]() |
23 | 2020/04/20 23:13:30 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/03 22:43:54 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/14 1:01:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/09 19:31:42 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/30 22:55:40 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/29 17:53:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/26 8:43:50 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 21:31:22 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/04 1:20:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





