スズキ エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーあがったときに便利だった

2023/05/06 14:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:13009件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

エブリイに積みっぱなしにしてる古いポータブルバッテリー。
なかなか車中泊とかでは使ってませんが、それでも仮眠したりするときに電気毛布使えたりして重宝してます。
容量は大きくないので、調理とかで使うのは無理ですが、スマホなどの充電にも使えるのはいいですね。

で、連休中に車内の掃除をしようとエンジンかけずにACCONしたま音楽聞きながらやってましたら、バッテリーが上がっちゃいました。1時間くらいだったので、ちょっと焦りました。確かに最近電圧が低いかなと思っておりましたら案の定です。
夜勤が多く、走行中はポタ電に充電もしながら運転してたので思ったより充電出来てなかったのでしょうね。

今回の場合は、長年加入して利用したことがなかったJAFを呼びました。夕方だったのでちょっと時間的に心配でしたが、場所が自宅で田舎の街中だったので30分くらいで来てくれました。早速作業にかかり、見ていると手持ちのポータブルバッテリー式ジャンプスターターですぐにかかりました。充電機能やバッテリーの状態もチェックしてもらいましたら、特に問題無いのでこのまま30分ほど充電してくださいっということで帰って行かれました。

このときは言われた通り30分ほどアイドリング充電しましたが、あとで考えるとポータブルバッテリーと車載バッテリーを充電器で繋げば普通に充電できるんじゃないかってことです。そして、手持ちのバイク用の充電器のオプティメイト4を繋いで半日ほど放置すると、完璧に充電されてました。サルフェーション機能も働いたようでバッテリー状態も改善できてたようです。

もともと長期間乗らないことが多いバイク用に購入したオプティメイト4でしたが、バイクとの接続ケーブルを紛失しておりワニクリップで接続させているのがちょっと面倒で、別途安価な充電器を購入して現在はそれをバイクに使っています。
使わなくなったとはいえ壊れているわけでは無いので放置してたら思わぬところで再活躍です。


今後はエンジン止めて車内でACCを使うときに、バッテリーを充電するのに使えないかなと思案中です。物理的にはバッテリーは荷室内に搭載してあるので、先ほど紛失したと言っていた車輌ケーブルを再度購入して、バッテリーに接続。ケーブルを車内に引き出しておけば、いつでも充電可能です。ただケーブルの長さの問題もあるので、防水機能が無い車用とかで再検討したが割安かもしれませんね。
もちろん充電しながらの使用に関して問題無いかも調べたがいいでしょうね。ガスとかが気になりますが、荷室の下とはいえ、外気に晒された場所にあるので大丈夫かなと思ったりしておりますが、、、どうですかね?

JAFさんも便利でしたが、ポタ電の思わぬ利用方法がわかりました。今後に活かしたいと思います。

書込番号:25249717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2023/05/06 15:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

スカイラインの方がバッテリー上りが心配なので、スバルXVで5年使ったバッテリーを月1で補充電して、ブースターケーブルと共にトランクに置いてあります。
他車を救援するときに、車の頭どうしを向け合うこともありませんし、バッテリーを車まで運んで、バッテリー同士をつなげばエンジンがかかります。

でもバッテリーって、準備しておくとなかなか上がらないものですね。
準備して1年ですが、救援したことも自分の車がバッテリー上がりを起こしませんでした。

書込番号:25249797

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2023/05/06 15:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まいどです。
スイスポとブースターケーブルで繋げば救出できたのでは?と思いました。


10年以上前、太刀魚釣りにハマったため、集魚灯を灯すため、ポータブル電源に近いシステムを自作しました。
軽四バッテリー+シガライターソケット変換+インバーター+30WLEDって感じです。
勿論、軽四バッテリーは、持っている車と同じもので、バッテリーがお亡くなりになってもポン付けできるようにはしてます。


余談です。
コロナ禍で、下の息子は高校野球でも吹奏楽の応援がなく、ポータブル電源を買おうか?となりましたが、似たものを持っているから部費から出すより、その場しのぎでとなりました。
(コロナも、いつまでもではないとの判断)
意外に、このシステム(簡易ポータブル電源?)活躍しました(笑
これに音源とスピーカーで、球場に流してました。

書込番号:25249841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/05/06 17:59(1年以上前)

>funaさんさん

>でもバッテリーって、準備しておくとなかなか上がらないものですね。

そうですね、ちゃんと備えをするとなかなか出番が無いのですよね〜。(^^;


>ZXR400L3さん

>スイスポとブースターケーブルで繋げば救出できたのでは?と思いました。

ブースターケーブルを持ってませんでした。あと単にJAFを呼んでみたかったというのもあります。スイスポは車体カバーをした状態で開けるのも面倒でしたしね。JAFが30分で来てくれるってことだったので、そのまま待ちました。
エブリイは先述の通り荷室のど真ん中にバッテリーがありますので、ケーブル買うなら4〜5mは最低必要そうです。

書込番号:25249997

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/06 18:26(1年以上前)

真夏の炎天下にリチウムイオン充電池のポーターブルバッテリーを放置すると、発火する危険があります。

バッテリーの置いている場所にもよりますが、50度超えます。

コンデンサー式ならリチウム充電池より耐熱性が高いので安心です、セルモーターの作動できない10Vでも充電できジャンプスタートできます。

書込番号:25250026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/05/06 21:00(1年以上前)

>NR750Rさん

いつも車内に放置してますが、今んとこ大丈夫ですね。もちろん50度超えもしばしば。
粗悪な中華製とかじゃないですかね?そういうのって。

心配したらキリが無いので、自分の経験値で使います。

書込番号:25250228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エブリイバンのインチアップについて

2023/04/20 20:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

こんばんは。

エブリイバンのインチアップ検討していますが、質問2つあります。

@インチアップ自体はオススメでしょうか
Aインチアップ問題ない場合は、燃費を悪化させないサイズはどれでしょうか。
ググったら155/80R13、155/65R13と155/70R13がありますが、どれが適切かピンときません。

Amazonのオススメのリンクあれば助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:25229600

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/04/20 21:44(1年以上前)

145/80R12 80/78N LTですね。

残念なことに13インチで装着できそうな「LTタイヤ」はありません。
現在では法改正があり、乗用車用のタイヤを装着可能ですが、標準装着タイヤを上回るLI(負荷能力)をもった乗用車カテゴリータイヤがないため、車検では検査員によっては不合格になってしまう恐れがあります。

そのため、

>@インチアップ自体はオススメでしょうか

おすすめできません。

バンじゃなく、ワゴンだったらできたんですけどね。

書込番号:25229680

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/04/20 21:45(1年以上前)

askar75さん

エブリイでインチアップするなら下記の書き込みのようにタイヤの外径及びタイヤの負荷能力が重要です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647054/SortID=23797663/

つまり、エブリイでインチアップするなら165/65R13 77というサイズのタイヤなら車検に通りそうです。

書込番号:25229682

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2023/04/20 21:50(1年以上前)

まず@ですが、155/65R13 73はタイヤ1本当たりの負荷能力が足りなくなるのでDA17Vには履けません。

155/70R13 75だとグレード(PA 2WD MT)によってはタイヤの負荷能力を満たせるので履けます。

候補の中で唯一負荷能力を満たす155/80R13だと、ワゴンに装着されている155/70R13より外径が30mm以上大きくなるため、タイヤハウスに余裕のないDA17系に履かせるとボディの一部と干渉する恐れがあります。

単純に軽貨物自動車でインチアップを考えるとなると、14インチになりますが軽貨物自動車にも履ける(負荷能力を満たす)タイヤがラインナップされてます。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/parada_pa03_size/

標準装着タイヤからの燃費の悪化は避けられませんが。

書込番号:25229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2023/04/20 21:54(1年以上前)

補足です。

所有しているエブリイはPAリミテッド4WD ATです。

書込番号:25229699

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2023/04/20 23:57(1年以上前)

ちなみにAのタイヤの外径差による燃費の差ですが、外径が大きくなると車の走行距離計と実際に走った距離とで差が出るため(実走行距離は少ない)単純な比較は出来ませんが燃費は悪くなるはずです。


>エブリイはPAリミテッド4WD AT

車両総重量での後軸重が790kgあるのでロードインデックス76以上が必要になります。

候補の中からなら155/80R13 77だけ該当しますが…

タイヤ幅165を履かせる場合DA17系はホイールサイズがやや特殊です。
4.5J +50の純正サイズですらギリギリです。

尚、4ナンバー貨物自動車の場合ホイールのはみ出しだけでなくタイヤ自体のはみ出しもNGになるため、インチアップする際は注意か必要になります。

書込番号:25229888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/21 10:10(1年以上前)

リフトアップではなくインチアップなんですね〜

既出の通り、限りなく選択肢がありません。12インチならいろいろタイヤはありますが、それ以上は限られます。
たまに、どこそこの13インチなら、14インチなら、、、って話もありますが、それはたまたま受けた車検場の検査官ではOKだっただけで、他でもOKかというとグレーなものも多いです。


なので、巷で走ってるインチアップ車はほとんどの場合が違法です。違法を承知で走ってます。車検の時だけノーマルに戻すってパターンです。私はそういうの嫌だし、12インチのほうが恩恵を感じるので12インチ履いてます。夏タイヤはTOYOのオープンカントリーのRTタイヤ、スタッドレスはブリザックのW300です。どちらも車検適合です。

書込番号:25230216

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2023/04/21 14:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。

リフトアップも違法改造に該当するのでしょうか?

書込番号:25230478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/04/21 19:04(1年以上前)

>リフトアップも違法改造に該当するのでしょうか?

一般的に±4cmといわれていますが、構造変更(→継続車検ではなく、新規車検を通す必要あり)をすれば違法改造にはなりません。
しかしながら、ただ単に車高をいじっただけでは、ドライブシャフト等の角度が変わり、余計な力がかかるため、それに応じた部品に交換する必要があります。
そのため、かなり費用がかかります。

スズキの軽自動車とユーティリティを追求した車(スペーシア等)は足回りの自由度が小さく、純正サイズ以外はショップ等で丁寧に検討しないといけない車が多いです。

書込番号:25230720

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2023/04/21 21:49(1年以上前)

皆さん、

こんばんは。
貴重なご意見とご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

結論としてはインチアップはしないことを決めました。
お金はルーフキャリアやリアラダーに使いたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:25230918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/22 09:43(1年以上前)

ルーフキャリアつけるならリフトアップはやめたがいいですね。私は下手に1インチアップをしたのですが、ショックの長さが足りず底付き現象がおきました。ジムニーの純正リアショックを入れることで改善はされましたが、、、

現在エブリイはどれもハイルーフなので、キャリアつけると2m超えになりやすいので、高架など注意が必要です。
私は生活道路に2.1m制限があるのでキャリアがつけれません。

2.1m制限はわりと多いです。

書込番号:25231406

ナイスクチコミ!3


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/25 12:40(1年以上前)

14インチ

>askar75さん

燃費とか分かりませんが
まぁ今の車は燃費が良いので私は
気にしていないです

さてタイヤですが、数年前に6PRとかLT規格は解除されていますね
昔は6PRでないと車検は通らないとか、現在はオープンですが
純正タイヤの規格以上である事って書いて有ります。

※スピードメーター誤差は +6% −22.5%です

因みに私のタイヤは
マッドタイヤ NANKANG FT-9 M/T RWL 165/65R14 79S
ホイル   共豊SEIN SS 14×4.5J+45 4H-100

これで計算上の誤差は +3%になります。

参考に画像UPします。

書込番号:25235609

ナイスクチコミ!4


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2023/04/25 13:25(1年以上前)

>O.C86さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
私としてはガソリン代よりは燃料タンク容量が少ないことが気になります。
燃費が悪いとガソリンスタンドへ行く頻度が増えてしまいます。
遠出するときに尚更心配です。

それにルーフキャリアも設置したいと思っていますので、立体駐車場を考えるとインチアップはやめました。

書込番号:25235658

ナイスクチコミ!0


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:200件 Instagram 

2023/04/25 14:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。

DA17Vの高さは1895mmで、立体駐車場の高さは2100mmだとしたら、その差は205mm.
雨どいの高さもあるので、ルーフキャリアを取り付けても立体駐車場には入れると思うのですが。。。

https://shopping.yahoo.co.jp/products/z4g7cdstef?sort_item=1&sc_i=shp_pc_store-item_itemcf

書込番号:25235694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間走行でお尻が痛くなります。

2023/04/16 20:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

長時間走行でお尻が痛くなってしまいます。片道30分程の通勤ではなんら問題ないんですが、朝出て夜帰ってくるような日帰りの旅行だとおしりが痛くなって結構苦痛です。クッションなど対策しているんですがイマイチ効果ありません。なんか上手い対策やってる方がいたら教えてほしです。よろしくお願いします。

書込番号:25224326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/16 20:58(1年以上前)

所詮、商用車なのでシート自体は安物ですから。
体に合ったクッションを色々試すか、最悪、シートを交換するかしかないでしょう。
私は一枚が千円位の安いクッションをひいて我慢してます。

書込番号:25224377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/16 21:11(1年以上前)

そういう車ですよ

書込番号:25224398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


gupitaroさん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/16 21:24(1年以上前)

2019年式ジョインタに乗ってます。
私も同事象の問題がありましたが、前後ショックを「カヤバ NEW SR SPECIAL」
に交換したら解消しました。
交換後、3年3万キロ走行以上してますが印象は変わっていません。

書込番号:25224414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/16 21:41(1年以上前)

>たつまる4号さん

Amazonでゲルシートで検索してみてください。

色々なサイズ、物があるので気に入ったものを購入してみてはどうでしょう。

書込番号:25224435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/16 22:00(1年以上前)

商用車のシートだからね

レカロシートに交換がベストかも?。

書込番号:25224467

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2023/04/16 22:03(1年以上前)

クッションで対応出来ないなら持病では無いかと思うけど?

どうなんでしょうね。

書込番号:25224472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2023/04/16 22:35(1年以上前)

>たつまる4号さん
運動不足の50代です。主さんに共感できます。
もう1台所有のアルトワークスと比べ、お尻の痛くなるのが早いです。
更に前に所有していたワゴンRやムーヴと比べても早いです。
商用車故に仕方ないのかもしれないですが。
私はお尻が痛くなったら休憩のサインと考えて、
トイレ休憩したり、体動かしたりしてます。
特に同乗者が居る時は、同乗者もキツイかもしれないので。
ちなみに、夏はクールシートを使っているためか、
冬よりお尻が痛くなりにくいです。

書込番号:25224514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/04/16 23:19(1年以上前)

ちょっと興味ありますね。値段も手が出る範囲なので。工賃込みでも意外に安いところありますね。素人なのでフロントは難しそうだし、道具を買うのを考えるとプロにお願いするのもありそうですね。

書込番号:25224573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/04/16 23:24(1年以上前)

>gupitaroさん
ちょっと興味ありますね。値段も手が出る範囲なので。工賃込みでも意外に安いところありますね。素人なのでフロントは難しそうだし、道具を買うのを考えるとプロにお願いするのもありそうですね。

書込番号:25224578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/17 01:16(1年以上前)

グレードはどれですかね?

私はジョインターボですが、300kmくらいならどうもないですけどね。

こういうのは姿勢でもいろいろ変わりますから、何とも言い難いですね。
私はMTということもあり、どちらかというとハンドルに近く直立姿勢で座ります。インパネシフトですしね。ゆったりシートバックに背中を預けるという乗り方はしません。


サスペンションに関しては前後ともに新車時からフォレストオート製の1インチアップスプリングです。これだけだと横ロールは抑えるものの、路面の突き上げが酷いのでリアショックのみジムニー純正品に交換してます。
予算があればカヤバ製とかがいいかもしれません。


なお、私は疲れたら荷室に積んでいるソファベッドでゴロ寝します。今の季節はマジ熟睡できますよ(笑)

書込番号:25224656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/04/17 05:44(1年以上前)

pcのミッション車、4wdです。
クッションは2枚試して、腰にも当てています。1時間ぐらいならなんとも無いですが3時間ぐらいの運転で辛くなってきますね。

商用車ということで多少は疲れやすいとは思っていましたがお尻の痛みは想定外でした。

購入後半年経ちますがいままであまりコロナで遠出もしなかったんですが最近になって出掛けるようになり困ってる感じですね。

書込番号:25224718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2023/04/17 09:34(1年以上前)

運転席で3時間も座って痛くならない方がおかしいです。
体重を減らすのが最も効果的です。

書込番号:25224860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/18 00:05(1年以上前)

>たつまる4号さん

まぁ、せっかくのエブリイですから、100km毎に荷室でごろ寝とかしては?
PCのシートは現行だとJOINと同じですから、それで疲れるなら、どうしようも無いですね。

荷室にマット敷くだけでも今の季節なら快適に寝れます。できれば毛布などを併用するといいでしょう。日中はさすがに暑いかもしれませんが、早朝や夜間なら熟睡できるレベルです。風通しのいいところで少し窓を開けてもいいでしょう。

寝すぎて帰宅が遅くなるかもしれませんのでアラームは必ずセットしましょう(笑)。

私は市販のソファベッドシングル用を常時敷いてます。めっちゃ快適ですよ。

書込番号:25225928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/04/18 06:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
まえ遠出の時は眠くなったので横になりました。
でも体の疲れというよりはお尻の痛みなんですよね。まぁ、定期的に休めば効果はあるんでしょうが。

体重は小柄なのでこれ以上は痩せれませんね。

気分的にはショックアブソーバー交換したくなりましたが。結構効果ありそうなことはネットで書かれてますが。

書込番号:25226053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/04/18 07:40(1年以上前)

カヤバ NEW SR SPECIALってバン用とワゴン用があるみたいですがどっちがおすすめなんでしょう?

大体1人か2人で重い荷物も乗せません。大体通勤用で月に一度くらい遠出します。
どっちでも車検は通るのでしょうか?

書込番号:25226088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/18 12:30(1年以上前)

>たつまる4号さん

カヤバのバン用ワゴン用はやはり、積荷を想定してるバン用が硬めとかじゃないんですかね?
先にも書いてますが、私はたまたまJB23のノーマルショックを持っていたのでリアのみそれに変えています。
ジムニーの中古とか探してもいいかもしれません。タイミングよければ二本で5000円もしないと思います。取り付けはポン付けでいけるみたいですよ。

車検はカヤバでもジムニー純正でも問題ないと思いますよ。ノーマルスプリングですかね?もしかしたら左右のロールがきつくて、姿勢制御の度にお尻に負担をかけているのかもしれませんね。

私は新車時から1インチリフトアップスプリングを入れているのでノーマルのロールのひどさは知りません。でもJB23のノーマルにしばらく乗っていたときは左右のロールのひどさは経験してますので、それと同じ感じだったらお尻に負担があるかもしれません。
とりあえずカヤバショック入れてみてはどうですかね?私はスプリング変更でかなりロールが無くなっている印象です。もちろん12インチタイヤ+ハイルーフの軽1BOXですから、それなりにロールしますが、普通の軽並みだと思います。

書込番号:25226372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/18 18:10(1年以上前)

>たつまる4号さん

中古のショックは止めましょう耐久性に問題ありです

どうせなら新品が良いです、車検に問題はありません。

書込番号:25226806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/04/18 20:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん

中古たってノーマルサスの場合、新品外しとかあるからね〜。一概に悪いとは言えませんよ。
うちのも1年使ったノーマルジムニーのサスを付けてますから、、、もちろん自分のですからタダですね。

専門店に言えば格安で売ってくれるときありますよ。
エブリイにスタッドレス履くときに、新車外しの鉄チンホイールをつけてもらいましたからね。センターキャップ付き、ブラック塗装込みで2000円/本だったかな?ショックも新車外しで余ってることよくあります。

書込番号:25226955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/04/18 20:25(1年以上前)

カヤバ NEW SR SPECIALに変更した場合、スプリングってノーマルでもそこそこ良い乗り味になるんでしょうか?変えるならおすすめとかありますか?スプリングだけでも結構高いんでしょうかね。

多分 NEW SR SPECIAL1台分と工賃で合わせて7万円近くになるかもしれませんが乗り心地がかなり良くなるならもう少し出しても良いかなとも思いますが。

ワゴン用がバン用か悩みます。詳しく書いてあるページありました。

https://s.kakaku.com/bbs/70100710170/SortID=22696294/

書込番号:25226976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール受付w

2023/04/09 18:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件

5GASにリコールコンピューター書換受けました
前よりギヤがスムースに入るようになりました
特にバックギヤですね。

書込番号:25215441

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョインターボ4WD MT 丸3年の燃費結果

2023/02/16 22:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:13009件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019年末購入して丸3年が過ぎました。

毎回ではありませんが、時々燃費の記録をしている結果を備忘録として書かせてもらいます。購入予定のある方の参考になれば幸いです。

新車からリフトアップ+RTタイヤ(TOYO オープンカントリー)してるので、ノーマルより悪いと思います。ホイールは純正鉄に12インチタイヤです。

RTタイヤによる抵抗力の強さが燃費に影響してるなってのはかねてより思ってました。
そして、昨年末に同じ12インチのスタッドレス(ブリジストン BLIZZAK VL10)に交換し、今年の大雪のタイミングで長距離ドライブをしました。大雪といっても少し時期は外れたので残雪残る阿蘇方面に行きました。路面の積雪とかはあまりない状況での長距離です。



最低:9.47 km/L
最高:19.42 km/L

平均:13.08 km/L


今回の最高燃費は上記の阿蘇ツーリングの数値です。往復500kmくらいを一泊二日でのんびり下道ツーリングしました。
車中泊とかではなく、普通にビジホに宿泊です。冬場なのでヒーターのみでエアコンなし、そのおかげもあってか、かなり燃費が伸びました。上記最低の燃費は、かなり特別でだいたい街乗りメインだと11〜13くらい走ります。

ジョインターボは低中速域の加速はなかなかのものがあります。高速はそのボディ形状と12インチタイヤで得意ではありませんが、不安になるほどのものではありません。積極的に追い越し車線を走ろうとは思いませんが、法定速度の範囲で走る分には例え豪雨の中でも大丈夫です。MTの場合ですが、80km/hで3000回転くらい、100km/hでも4000回転とこの手の車にしては結構低めです。室内が騒音で堪らないという状況にはなりません。まぁ、燃費を考えて90km/h前後で走ることが多いですね。
エンジン自体もシート下にあることを忘れるくらいアイドリングなど静かです。

現在ジョインターボは新車販売はありませんが、中古でお買い求めになるのはお勧めです。軽では重量級のボディですから、パワーはあったほうがいいと思いますので、、、何がなんでも燃費重視の方ならNAでしょうけどね。

ヒーターは暑いくらい効きますが(リアヒーターもあり)、冷房のほうはそれなりです。効かないってほどではありませんが、真夏に街中では積極的に乗りたいと思いません。箱型ボディが熱がこもりやすいので、冷房も焼け石に水状態です。


セカンドカーでスイスポを所有してるので夏場の街乗りはもっぱらこちらです。燃費の数値そのものは街乗りも遠出もほぼ同じです。(ただしスイスポは常時エアコンON)同じなんですが、スイスポはハイオク指定なんで、お金はこちらがかかります。タイヤもハイグリップタイヤで減りが早く高いので街中では大人しく走ってます。



とにかくエブリイ購入予定の方、ジョインターボ4WDでこの燃費ですから、2WDやNAだと維持費はもっと安いので購入をお勧めします。なんといっても自動車税5000円ですからね、笑っちゃいます。


書込番号:25146024

ナイスクチコミ!10


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2023/02/17 12:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
大変参考になります。リフトアップ+RTでもそんなに良いんですね。

私もジョインタ4WD5MTとアルトワークス5MTの2台持ちです。
駐車場事情で、数年後には1台にしないといけません。

どちらも廃版になり、どちらもリセールは悪く無さそうです。
結局車中泊は1年以上たった今もせず、
乗り心地、私の用途としては、アルトワークス残しが良さそうです。

しかし、ジョインタの自動車税は凄く魅力的です。
もう暫く悩みます。決められなかったら、また相談します。

書込番号:25146536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/02/17 14:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

R/Tタイヤで燃費は悪くなっても
実際は外径が大きく成って(短く出ている)分もあるから
外径up分は割り増して考えても良いかも


書込番号:25146729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2023/02/17 14:50(1年以上前)

ごめんなさい
ちょいデカイと思っていたがそんな事なさそう


書込番号:25146736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2023/02/19 09:47(1年以上前)

>ZR-7Sさん

毎度です。エブリイとアルトワークスのどちらかなら、私ならアルトワークス手放します。
私もエブリイとスイスポ持ちですが、先々はスイスポは手放すと思います。次期モデルしだいでは高値になりそうですしね。現在もそこそこ。私も車中泊はしてませんが、それでもやはり小休憩とかでエブリイは便利です。
私のエブリイはスプリングとショックを一部交換してるので、いわゆる激しいロールはありません。
なので乗り心地は突き上げはありますが、普通に走っててコーナーが怖いとかいうこともありません。もちろんスイスポと比べようがありませんから、アルトワークスとも同様でしょう。
購入時に1インチリフトアップスプリングを入れたままなので、これをノーマルに戻してショックのみカヤバ製に変えてみるかと思案中です。行きつけの店ならノーマルショックの中古持ってそうですし、、、

>ジョインタの自動車税は凄く魅力的です。

ですよね〜5000円ですもん。バイクより安価です(笑)
スイスポの自動車税もパフォーマンスからしたら激安なんですけどね。ほぼ3万円。





>gda_hisashiさん

ご心配ありがとうございます。

参考までにエブリイのRTタイヤのスペックです。
リム径 偏平率 タイヤサイズ    タイヤ外径(mm) タイヤ総幅(mm) 標準リム幅(インチ) 適用リム幅(インチ)
12     80   145/80R12 80/78N LT    537         145        4.00          3.50〜4.50



純正のタイヤ外径は536 mmだそうですので、ほぼ同じみたいです。
参照)https://spectank.jp/tir/008104183.html

書込番号:25149305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒューズボックスの電源について

2023/01/27 23:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

バンのpc5型乗りですが質問です。グローブボックスの所にあるヒューズボックス内でACC2って元はヒューズが何も刺さってなかったんですがここから電源取っても問題ないんでしょうか?何も刺さってないところは使わない方が良いとネットで読んだので元からヒューズがささっていたACCにエーモンの隠しソケットをつないだんですが。電気は一応来ていました。

あとACC2繋いだときにやたらと体にピリピリきたんですけどこれって単なる静電気なんでしょうかね。こわくなってACCにしました。そこまで強い電力でもないからそんなことはないとネットにはでてたんですが。お願いします。

書込番号:25115943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2023/01/28 01:02(1年以上前)

>たつまる4号さん

ACC2にヒューズを刺して電源を取るなら、別に問題はないでしょう。

所詮12Vですから、濡れた手で電極に触ったりしなければ、危険はないと思います。
ただ敏感な人は、乾いた手で触っても少し感じるらしいです。
いずれにせよ、電極に触らなければ問題ないでしょう。

書込番号:25116038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2023/01/28 01:03(1年以上前)

ACC2はエブリイワゴンのリアアクセサリーソケット用ヒューズです。

バンではACC2は未使用ですね。

ちなみにバンでACC2ヒューズ箇所から電源を取ることは可能です。

「DA17V ヒューズボックス ACC2」で検索すると色々な情報が出てるので参考にしてみては。

書込番号:25116040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/01/28 07:05(1年以上前)

たつまる4号さん

下記のDA17系エブリイの整備手帳でACC2で検索した結果をご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every/note/?mg=3.10116&kw=ACC2

この整備手帳をご確認頂ければ、ACC2には12Vの電流が流れており普通に使える事がご理解出来るかと思います。

書込番号:25116134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/01/28 10:43(1年以上前)

わかりやすい回答、ありがとうございました。先日、ドラレコつけたんですがやたらとピリピリきたので不安でした。乾燥のせいできたのかもしれませんね。
他の方もありがとうございました。

書込番号:25116374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車 2015年モデル
スズキ

エブリイ 商用車 2015年モデル

新車価格:119〜198万円

中古車価格:

エブリイ 商用車 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,686物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング