
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 24 | 2016年4月4日 14:10 |
![]() |
10 | 2 | 2015年4月7日 03:17 |
![]() ![]() |
110 | 38 | 2015年5月14日 23:02 |
![]() |
37 | 6 | 2015年3月9日 19:49 |
![]() ![]() |
94 | 28 | 2015年3月7日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
はじめまして
エブリーワゴンを契約し納車待ちの日々を過ごしております。
分かる方がおられましたら教えて欲しいのですが、ナビを純正opでなく俗に言う社外品にします。
そこで 配線キット、パネルは何を買えばいいのか、更にはステアリングリモコンを活用するにはどの部品を注文すればよいのか 分かる方ごおられれば
どうぞ宜しくおねがいいたします
書込番号:18670115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スズキ車用オーディオ・ナビゲーション取付キット
エーモンのS2483
はステアリングリモコン接続コード付 です。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2483
これ買えばOKですが、200mmワイドのナビの場合はスズキ純正アクセサリーの
オーディオ交換ガーニッシュが必要です。(4212円)
(エーモンのS2483に入っているフェイスパネルは使いませんのでちょっと損です。)
購入するナビが決まると、物によってはハーネス類は、キットで買うと不要な部品が多い場合もあり、金額的に損な場合も有ります。
たとえば、イクリプスのナビだと、スズキ用ダイレクト配線キットが使用出来たりして、安く簡単に取付出来ます。
ナビ決まってから再度質問すると良いかも。
ナビメーカーにより、さらにステアリングリモコン用配線が必要な機種もあります。(カロとかケンウッドとか)
書込番号:18674002
7点

スズキ車用オーディオ・ナビゲーション取付キット
エーモンのS2482
もステアリングリモコン接続コード付 でした。(こっちのほうがちょっと安い)
しかし、エーモンの最新の車種別対応情報ではS2481となってますね。
書込番号:18675638
4点

すすすゆうさん
書き込みありがとうございます。
どうも
ナビを、つけるにはS2481で無駄な配線がでるかわかりまが間違いなさそうですね。
これを購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18675767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

度々すいません。確認不足でしたので、修正します。
スズキ車用オーディオ・ナビゲーション取付キット
エーモンのS2481でOKで、ステアリングリモコン対応してます。(S2482、S2483でもOKです)
最近のS2480、S2481、S2482はステアリングリモコン対応になってます。
(同じ型番でも、古いのはステアリングリモコンに対応してないので、購入時、確認が必要です。)
【S2481】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・日産・マツダ車用)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2481
書込番号:18675826
1点

エーモンの型番の確認ですが、
Sの付いてない2481や2482が旧型みたいですね。
Sの付いてるS2481は大丈夫みたいです。
書込番号:18676052
2点

スレ主様 こんにちは。 グッドアンサーありがとうございました。
そろそろ納車でしょうか?
サービスキャンペーンでオーディオアース端子の不具合が出てます。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0416c/index.html
ナビ取付前でしたらこちらの修正作業を先に行ってもらうと良いでしょう。(納車前なら大丈夫かな)
ヘッドライトのリコールも。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0416b/index.html
書込番号:18694101
1点

すすすゆうさん
度々ありがとうございます。
無事ご指導頂いた配線キットを購入しステアリングリモコンも無事使用可能となり喜んでいましたが 新たな問題がでました。 聞いてくださいます?
PZターボスペシャルで メーカーオプションのカメラとバックドアハンドルを注文しました。 後付けナビにも付くだろうとディーラーには何度も確認したのですが カメラ画面が真っ暗で何も映し出しません。 因みにナビはケンウッドのMDV-X702 変圧ユニットはミスタープラスのCA-10でありますが 車両からの配線は3本、ユニットからは4本 共に位置の違いで実質2本しか互いに繋がってないのでここがダメなのかと 配線配置をディーラーサービスに、聞くも分かりませんと未だに解決しておりません。 とほほです
書込番号:18695108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ミスタープラスのCA-10は使ったことありませんが、可能性として、
変圧ユニットの電源(アクセサリー電源の赤線12Vとアース黒線)の接触不良かも。
又は、ケンウッドのナビ設定で、バックカメラがOFFになってるだけかも。
まれにですが、黄色のピン端子(映像信号)の接触不良もあります。
本来なら、スズキ純正アクセサリーのバックアイカメラ用コントローラーキットを使うのでしょうが、値段高いですね。
CA-10は、データーシステム社のRCA004Hと同じ対応かな?
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
RCA004Hは、ハスラーJスタイル装備のバックカメラで、
スズキ純正オプションのバックカメラ電源ユニット(7千円くらい)と同様に使えますよ。
PZターボスペシャルのカメラはハスラーJスタイルのと一緒みたいですね。
書込番号:18695330
3点

紫(バック信号)書くの忘れてました。これもしっかりつながないとだめですね。
ちなみに、スズキハスラー純正オプションのバックカメラ電源ユニットの場合は、
バック信号はコネクタ式ですので、赤と黒線だけ接続しっかりできてるか確認が必要です。
データーシステム社のRCA004Hの場合は、赤、黒、紫線の接続の他に、
RCA004Hの5ピンコネクタの灰色線を切断します。
写真でみると、車両側の緑色のコネクタは5極のうち、3ピンを使用してますね。
カメラ信号と電源(6Vかな?)とアースでしょうか?
CA−10側(CA-4の配線)のピンの入れ換えでつながるのかな?
情報不足ですいません。
書込番号:18695395
2点

すすすゆう様
度々貴重な情報有難うございます。
ハスラーJStyleと同じ仕様の様だと言うだけでもかなりの進歩です!
データーシステムのを買えば簡単にいけそうですが既に購入してある変換ユニットが無駄になるのでここは 両社へ配線配置を確認してみます。 その後は緊急オペで切って繋い試行錯誤してみます。
本当に毎度ためになる情報ありがとうございます。
感謝です
書込番号:18695607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時の人2 さん こんにちは。
さっきエブリイのカタログ見てみました。
このカメラはハスラーJStyleと同じのかも。と言いましたが、俯瞰機能&左右確認サポート付きですね。
ワゴンRスティングレーのカメラと同じみたいです。
せっかくですから、機能を生かす為に、純正オプションのバックアイカメラ用コントローラーキット(15984円)
を買うのが良さそうですね。(この機能必要なら、お買い得なのかも)
この機能いらないなら高い買い物かも。
しかし、カメラの配線は3線ですが、ビュー切り替え信号は入っているのかな?この配線を無視(ノーマルビュー固定)できれば、CA−10でも映りそうですね。
まだ良くわからないので、もうちょっと調べてみたいです。
書込番号:18696471
2点

すすすゆう様
こんばんは!
私のメーカーオプションは
バックアイカメラでセレクトビューのふかん機能の付いてないほうです。 初めはバックハンドを注文し社外のカメラを付けようと思ったのですが車屋に内の塗装が剥げるので始めから付いてる方がいい。 配線を通す為に鉄板に穴を開ける必要があるかも!?でメーカーオプション指定をした訳ですが現車の内張、簡単なクリップで外せるバックドアを見たところなんと簡単な事で、もし知り合いにカメラの事を聞かれたら間違いなく社外品を進めますよ(笑)
緑のカプラの、3本はプラス電源、アース、画像だと思うのですが二本が同じ色ですのから。
今は確認してから切って繋いでした方後吉と思ってます。 なにせカーステパネルを開けては閉めてを、複数回してたらそのうち取り返しのつかない傷を付けてしまいそうです。
また情報あれば御伝授頂けたら幸いです
書込番号:18697598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。カメラ映りましたか?
昨日、純正アクセサリーのバックアイカメラ(C9MV、セレクトビューじゃないほう)+バックドアハンドルを
取付した車をスズキのお店で見せてもらいました。
これだと、カメラの緑色の5Pコネクタは4線でした。
時の人2さんの写真で言うと、画面左側の何も配線が無いほうから、
カメラ電源のアース
映像ピンコードのアース
映像信号
カメラ電源(7Vか6V?)
空き
でした。
写真のコネクタと比べると、カメラ映像系の2本しかつながりませんね。
写真の3線の、端っこの黒線がつながりませんが、この意味がわかりません。
配線図で見ると、カメラ電源のアースとピンコードのアースは共通の様です。
やはり、写真の3線の5Pの緑色コネクタは、純正アクセサリーのバックアイカメラ用コントローラーキット専用の
ふかん機能が付くメーカーオプション(純正アクセサリーじゃないほう)のカメラと思われます。
そうだとすると、社外オプションのカメラアダプターの対応は、まだありません。
(データーシステム社のPDFファイルで、4月24日の情報では未対応です)
ちなみに、ハスラーの純正アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラ(C9GM)の、カメラ部の配線は4線でした。エブリイ用(C9MU)とは、ちょっと型番が違いますね。
メーカーオプションカメラ付きのエブリイになかなか出会えませんね。(まだ時間がかかりそうです)
書込番号:18724170
2点

すすすゆう様
カメラは相変わらず真っ暗のままで
情報も全く入ってきません。 あらゆる方面に問い合わせをするも 無理ですねと諦めに似た返答しかもらえません。
3本しか無い配線もテスターを、当ててもなんの反応も見られず。勿論エンジンを掛けて確認はしてますが
御臨終状態です。
これはもしかして カメラ自体の初期不良かもしれないって事で週末に別カメラをナビに繋いでみる予定です。
カメラorナビの不具合を確認してみます。
本当にトホホです。
早く社外品で変換コネクターが出て欲しいものです
それも安価で。 こんな事なら初めから社外品にしとけば良かったとただただ後悔です。
なんかあれこれ疑うと
5P3本配線も 配置あってるの?と疑問もでてきました。
書込番号:18725101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

緑の5Pコネクタの3本線の中の、余ってる1本は黒色なので、アースっぽいですね。
電源線は、別コネクターで、近くに隠れてるのかも。
純正電源ボックスの取付位置の近く、又はスイッチのパネル部辺りや、助手席前のボックスの奥とかに隠れてるのかも。
また、休みの時に調べてみたいです。
書込番号:18725600
3点

社外品のカメラでナビの動作確認しました。
問題なしです。
純正オプションのカメラもついでに見てみたら
しろの5Pのコネクターで接続されてます
この線たちは一体何処までのびて何処で束ねられてるのでしょうか
それさえ分かれば解決は早そうです。
またナビ付近には一個カープラが余ってるのですが
これはなんなんでしょうね
こちらは4Pです
なぞです
書込番号:18730131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時の人2 さん こんにちは。
連休で、スズキのお店に情報さがしに行ったら、そこの整備工場も連休で、エブリイがしばらく無さそうです。
(データシステムの情報は4月30日版に更新されていますが、エブリイありません)
左の画像の、しろの5Pのコネクターは、カメラから出てすぐのコネクターですか?
(バックドアのウラ側と言うか、ハッチゲートの内張り外した内側?)
それ見ると、白が映像信号、黄色と赤が電源みたいですね。
その反対側のコネクターと、右の画像のコネクターに導通があれば、つながってるわけですね。
(なんか、ハザードのコネクターにも似てますが)
であれば、カメラ側はコネクター1個でナビ側は映像系の緑のコネクターと電源系の別コネクターの2分岐になってるのかな?
やってるお店なら、車体の配線図もらえるかもしれませんよ。
書込番号:18738722
2点

結局 オプションカメラは破棄し社外カメラをインストールしました。
無駄な費用は使いましたし時間もかなり無駄にしてしまいました。
出て早々の物には手を出すなっといい勉強が出来たと自分に言い聞かせます。
すすすゆうさん長きに渡りお付き合いありがとうございました。 この車ももっと売れれば情報もアフターパーツも豊富になるの
今後に期待しておきます。
写真はハザード用のカープラです
参考までにっと
書込番号:18760933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

力不足で、すいませんでした。
(ハザードは青でしたね)
社外カメラで対応されたのですね。
ナビ取付完成おめでとうございます。
(とりあえずは完成と言う事で)
今後の為にも、また、時間のある時にスズキに行って視て聞いて来ます。(エブリイの入荷が無いと困るんですが)
書込番号:18767919
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
初めてまして。私、2月23日に新型エブリイワゴンPZターボ注文しました。車屋さんに納期予定を確認するが未だにわからない、生産納期がでていないと言われました。約3週間がくるのに生産納期もわからないのでしょうか?どう、思います?
購入された方、納期などどんな感じですか。教えて下さい。
書込番号:18578666 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PZ スペシャル私も23日注文入れて納期未回答です、メーカーの方にはプッシュしていると販売店側の方は言ってますが…今だに月内登録間に合うかどうか不明なのでと言う回答なんで、間に合わなければキャンセルをするって、メーカーに言うようにと販売店営業担当に言わせてます、私は九州北部で県内10番以内に注文した者です。しかし、こればかりは仕方ないのかなぁ〜って思ってます。発売前から車両だけでも予約したいと販売店には話してたけどOP関係で計算できないからまだ予約も何も出来ませと言われて、今のこの状況なんで…本当にキャンセルしようかなって思ってます!登録していないならキャンセル可能なんで…あれだけ早くこちら側は動いていたのにメーカーは馬鹿みたいにズルズルして!スズキは遅すぎる!!って思ってます。
書込番号:18578828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご返事ありがとうございます。当方は大阪です、そんなに売れているのでしょうか…?まだ、町まで一台しか走っているのを見た事がないです。
ふつうは、注文すれば何日かである程度の生産納期はでると思いますよね。スズキはそう言うこともわからないのでしょうか…
当方、下取り車を買い取り専門店に本日手放したため、明日からは代車生活です。1日でも早く納車が…
書込番号:18578941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

推測ですが、新型エブリィは日産クリッパー系、マツダスクラム系、三菱ミニキャブ系とOEM先が非常に多い車種のため、納期が遅れているのかもしれません。(スズキも自社ばかりに供給するわけにはいかないため・・・)
大幅な軽量化+拡大された空間で待っただけのものは提供してくれるはずです。納期がわかり次第、すぐ連絡を依頼して待つほかありませんね・・・
書込番号:18579151
6点

ご返事ありがとうございます。生産納期だけでもわかれば…今月登録できることを祈りつつ待つしかしかたないですね
書込番号:18579223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グーネットで新型エブリィワゴンが売りに出されてました、PZspではありませんが…、メーカーも一般消費者が早く欲しがっているって分かっいるなら優先的に回して欲しいです!業者間に優先的に回す事は止めて頂きたいと思います!本当に注文順番にラインに回されているのか不審に思います!各販売店の本社にメーカーの担当者が居るみたいで、そのメーカー担当者が販売店舗別に振り分けているみたいで、各販売店の営業マン次第で後回しにされたり先回しにしたりと、メーカー担当者の采配で振り分けている様です!私は来週頭に回答が無ければ販売店の本社へ出向いて交渉しようと考えております、自分でやるだけやって動いて駄目なら諦めますが…。気持ち良くせっかく契約させて頂だいたのに、販売店担当者は悪くなくメーカー側に抗議したいくらいです!3月登録間に合わないなら契約破棄して4月か5月発売予定のアトレーに変更しようかとも少し考えていますが…やっぱエブリィワゴンかな〜苦笑。むつ助さん3月登録間に合わないなら補助金交渉出来るみたいですよ、他のエブリィワゴン口コミに掲載されていましたよ。
書込番号:18579258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます、当方も明日くらいにスズキのディーラーでだいたいの生産納期ってだないのかを聞いてみます。購入したのは地元でも安くて有名なスズキの協力店の一般の車屋さんのため…
書込番号:18579334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、カーセンサーnetでした新型PZspハイルーフで守口市に156万で載ってました。
お互いに辛いですが待ちましょう!
書込番号:18579376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。2月21日にPZターボを注文しました。3月20日にディーラーに入庫し、整備のうえ、23日に納車予定です。3月12日時点で、車両生産ラインの流れを教えてもらいました。ちなみに埼玉県です。
書込番号:18582299
4点

ありがとうございます。当方、今日スズキのディーラーにて生産納期のこと聞いてみましたがわからないと言われました…
書込番号:18582645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。営業マンから、注文があと2〜3日遅れたら、「3月中に納車できるかわからない」とも言われました。
書込番号:18583010
3点

初めまして。スズキのお膝元の出身のせいか良く聞くのですが…かなりの発注数が掛かっている様ですね。
TOYOTAの様に半年待ちはないと思いますが、タイミングによっては3カ月待ちになるかと思われますよ。
絶滅危惧車でありながら、後出しで出してきたHONDAのバモスと比べてもかなり性能良いですからね…待つしかないですね。
書込番号:18601485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型のpzターボスペシャルを3月26日に納車いたしました。ただ、それまで乗っていた車が3月末で車検が切れる為、パンフレットも現物も見ずに2月頭に予約発注?って言うのかな?3末に間に合うようディーラーに手配してもらいました。大阪で1番乗りやったらしいです。早く納車されますように。
書込番号:18611032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、間違えました、2月26日に納車しました。
書込番号:18611044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車されましたか?私は2月22日契約しました。が、「納車は、1ヶ月もかかりません3月20日には納車です。」と、言われその2日前に店長自宅に来て「すいません、生産がまにあわず4月の中旬あたりに納車の予定に・・・」2度目の回答
次は、「4月の25日には?納車出来るかと・・・」
と3度目の返答・・・有り得ません
スズキどぅなっているのでしょうね(ーー゛)
下取りの、車だけは当店の都合で、先に出し台車は来たが、新車購入で2ヶ月待ちで、未だ納車日不明が意味不明に至でしす。
パソコンで。新型エブリィワゴン納車各地されてる方々居るのに不信でなりません。
書込番号:18685349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、3月15日に再度ディーラーに問い合わせしたところ4月中には生産ラインに入る予定とあやふやな回答でした。もう、いつになるかわからなく不安ですし腹が立ちキャンセルしました。
スズキにはこだわっていなかったのでOEMで
同じ車があるので車名はかわりますが形は同じなので、そちらで購入しました。明日、納車です。スズキより断然早かったです、もう少し早く行動しとけば3月登録で税金も安くなったのに…それが、残念
マツダ スクラムワゴン
日産 NV100クリッパーリオ
書込番号:18685477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。
私は3月6日にPZターボスペシャル・ハイルーフの4WD車を注文して、今週スズキの販売店にて登録&純正アクセサリーの取り付けを行なってから、購入先の整備工場に入庫しタイヤとホイールの組み換えやステアリング交換作業を行ない、来週納車が確定しています。
当方長野県ですが、新型エブリィワゴン発表後、県内で各グレード×各ボディカラーごと先着2台までの注文分が軽自動車税増税前の3月登録&納車が確実とされていました。
やっぱり増税前の3月中の登録を希望していたので、2月28日に3月登録&納車が可能な2台のうちの1台を仮押さえしてもらっていましたが、正式に注文した時にはタッチの差で仮押さえしていた1台も先に契約されてしまい、私のは長野県で3台目の注文となってしまいました(汗)
2台目までの発注と3台目の発注の違いで1ヵ月も納期に差があるのかよ〜って感じです。
他の皆さんのコメントを拝見すると2月契約でも納期が4月に延びているようですので(滝汗)
確実に3月登録出来ると言われた長野県内での発表後先着2台も もしかしたら納期が延びちゃってるかも??知れませんね。
3月登録できている車両は、発表前に事前予約(先行予約?)された方と、発表と同時に注文した一部の方だけなんだと思います。
因みに、3月26日に3月中の登録が無理で4月中旬(12日の週)にやっと車体番号が出るってメーカーからの連絡が来たようで、特に申請してた訳じゃないけどスズキの販売店から補助金値引き(?)で1万円の値引き上乗せがありました。
もうすぐ納車なんだけど、素直に喜べないような?嬉しいような? って感じなので、
3月登録の試乗車上がりの全く同じクルマの中古車が出てきたら、即乗り換えちゃいそうな予感です。
書込番号:18702828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
みなさん納車時期については、ご苦労?されてるようですね。
自分は、2月21日契約→3月23日納車だったので、運とタイミングがよかったのかと思います。
現在、1000キロ弱走行し、1ヶ月点検も終了しました。 この1ヶ月で、同型車を目撃したのは1回
しかありませんでした。
納車待ちのみなさんには、楽しみを先取りして申し訳けありません。もう少しお待ちください。
書込番号:18703419
4点

やっと、納車日の連絡が来ました。今日で契約して2ヶ月目です。29日に納車だそうです。
自動車側の都合ですよね。自動車税を車屋で持つとの事。←これだけ?お詫びのつもりらしいですが、安く見られまさした。
書込番号:18708368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も27日に車両来るけどOP関係で結局GW明けです、しかし、税金10年分差額値引き36000円してもらい、トータル値引きは30万以上になりました!納車されるまで代車出しますと言う事で納得しましたよ!下取り車なしですが。新型スペーシアCAT借ります。新型エブリィワゴンPZSハイルーフWhite4Wですが、ゆっくりOP取り付けしてくださいねと伝えGWのエブリィ君を諦めてゆっくり待ちます。
書込番号:18708594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
新型エブリィワゴンを購入された方いますか?購入された方は総額いくらくらいで購入できましたか?
当方は
グレード PZターボスペシャル
色 パールホワイト
標準ルーフ です。
車両本体価格 1663200円
付属品価格 5000円程度
諸費用合計 114500円
そこから車両本体価格 162884円 値引で
支払い合計金額 1620000円
さらにそこから4月1日までにナンバー登録できなければ税金が上がる分 9年分の補助金 32400円値引いてくれるので 1590000円で購入できます。
これってかなり安く購入できたほうなのでしょうか?これくらいの値引きは妥当なもんなのでしょうか?
みなさん意見お待ちしてます!
書込番号:18558343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安いと思います。
下取りする車はないのですか?
それによってお得かどうか決まりますが…
けど新型からそんなに値引きってすごいですね
書込番号:18558443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます!下取りの車はないです!やはり決算時期だからでしょうか?
書込番号:18558684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いえいえ^ ^
たぶんそうだと思います!スズキは今年度の軽自動車販売台数1位を目指してるという影響もあると僕は考えます。
祖母が車検間近の車を持っていて買い替えを検討してますが今度商談に行ってみることにします!
書込番号:18558759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AmericanVINTAGEさん
新型エブリイワゴンは先月フルモデルチェンジしたところで、値引き額はマダマダ渋いようです。
このエブリイワゴンの値引き目標額は、車両本体6〜8万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
これに対して現状の値引き額は、今月中に登録出来るなら約16.3万円、登録出来ないなら約19.5万円という事ですね。
この値引き額なら上記値引き目標額を大幅に上回っており、極めて良い値引き額だと思われます。
又、大きな値引きの理由ですが、やはり決算期だからという事は影響していると考えています。
書込番号:18559053
4点

9年間の補助金は確か3月20日までだと言ってましたよ。そして最後の最後に納車時ガソリン満タンでと軽く言うてみたところ渋々了解してくれました!笑
是非参考にしてみてください!
書込番号:18559813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月登録間に合わなかったら補助金ですかぁ〜いいですね。
エブリィワゴンPZスペシャル ハイルーフ パールホワイト 4WD 1814400円 値引き17万円OP値引き6万円
でした。多分3月登録間に合いそうなんで^_^
書込番号:18561040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
新エンジンとなりRBSこそ付いたものの、今時のモデルに当たり前のCVT、アイスト、エネチャージが搭載されていないのはなぜなんでしょう?
このボディタイプには構造上不可能とかあるんでしょうか?
ポジションも流行りのラインLEDでも無く、普通の球だし‥
FMCというよりMCと言った方がいいような‥
カラバリも少ないと思いませんか?
ハスラーのようなツートンカラーが有っても面白いと思うんですが‥
書込番号:18513267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FFじゃない縦置きですから回生モーターは入れられないでしょう。うちも詳しくはないですが、フルタイム4WDにはいけるんでは、と思ったものの燃費悪いこのような箱の4駆だけのラインナップは無理なんだろうか。
書込番号:18513385
7点

ただ単に需要の問題じゃないでしょうか。
書込番号:18513427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JOKR-DTVさん、構造上難しいということですかね。車のメカニズムは全く無知なもので‥とんちんかんな質問でしたかね‥
Katty☆さん、タントやスペーシアの全部入りの平気で200万超のモデルがバカ売れしてるので、ちょっとお洒落感を出してやれば、私は需要結構あると思うんですがねぇ‥
書込番号:18513618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>このボディタイプには構造上不可能とかあるんでしょうか?
MCでなら無理だけど、FMCでなら不可能では無いです
何故なのかは私にも判りませんが、時期モデルには搭載されるのでは?。
書込番号:18513815
2点

北に住んでいますさん、この車種のモデルチェンジサイクルを考えると、このタイミングで導入でないといつになることやら‥って感じですよね。
書込番号:18513868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽のハイエースと考えれば、理解しやすいかも。
書込番号:18514156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分、14年式の62Wのスポーツ乗ってました…。フルモデルチェンジで買い替えしようと思いましたが
あきらめました(^^;)
そして、NBOXカスタムターボ買いました。
サヨナラ スズキ自動車
でも、エブリイワゴンは
とても運転しやすくて良い車でした!(^_^)ゞ
書込番号:18514789
5点

簡単に言うと所詮、一度に数百台の超大口顧客用グルマで、安くケチって作る考えの上でわずかに売れるワゴンの為に。
よってワゴンのCMなど作る気もありません(´Д` )だっせーCM
書込番号:18515022
3点

見栄張るさん、一昔前のハイエース3.0Dは豪華装備で大人気でしたけどね。
蒲田8さん、スポーツのフロントマスクかっこよかったですよね。個人的にはあれが一番よかった気がします。
JOKR-DTVさん、FMC故にガッカリ感が大きいですよね。MCとしてくれればよかった気がします。
書込番号:18515114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CVTは、荷物たくさん積んだ重い車に用いる場合、ATに比べて故障し易い(ベルトが痛みやすいとか)、とか実績が少ないとかで見送りなのかも。
乗用エブリィワゴンも、仕事で使用される場合が多いでしょうし、故障はとても困りますから、安心のATなのかも知れません。
エネチャージは専用バッテリーの置き場所の問題(室内に置きたいが荷室優先)もあるのかな。
アイストは、エネチャージ無いと普通のほうのバッテリーのランニングコスト(寿命半分位だし、単価高いし)やスターターモーターの故障のリスクが仕事車として望ましくないのかな?5年保証の期間で故障ないように。
重い軽ではダイハツはウェイクがCVTですが、アトレーはこれからどうなるかな?
書込番号:18515434
6点

すすすゆうさん、このエブリィの旧態依然としたパッケージングを見たダイハツがここぞとばかりに先進技術盛り沢山でアトレーを出してきてくれることを私は期待しています。
書込番号:18515502 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。
エブリィワゴンは、なんかふつうのマイナーチェンジみたいな感じで、進化部分が少ないイメージというか、華がない感じ。
(まだ試乗できてないのですが、乗ったらイメージ変わるかな?)
アトレーは平成12年式と7人乗りの登録車は所有していた事が有り、良かったので、次のも期待しています。
ウェイクやタントで新型CVTの実績をしっかりつんで、良品を出してくれる事を望みます。
新型エブリィワゴン&エブリィ(商用)で試してみたいのは、荷物空で坂道バック走が良くなってるかです。(車庫入れの関係で)
ESP働くのか?とか、ヒルホールドとかで、スリップしづらくなってるとうれしいです。
書込番号:18515567
2点

期待しまくっていたのに摘んで摘んだ!(*_*)
が逆の発想から64Userには嬉しいかも(^_^)
日産エクストレイル30→31もこのような路線を辿って現在は顧客が離れたので、詳しいユーザーや拘りがある方は離れて行くかもしれません。
今から楽しみなアトレーがどう変わるかに期待します。
書込番号:18517617
2点

2013年式DA64Wに乗っています。
今回のフルチェンジ、皆さん期待外れの声が多いですが、私としては真面目なフルチェンジだと感じています。
私はアトレー7から2年前に乗り換えたのですが、私の使用条件から概ね満足しております。
それでもここがこうならもっと良いのにという、小さな不満は多少あります。
その不満点が、今回ほとんど改良された気がします。
ユーティリティナット、リアゲート開口部の拡大、フロントドリンクホルダーの改良、ベンチシート、
ドアハンドルをフック型に改良、ワンアクションパワースライドドア、室外温度計、燃費計、
これらは、いずれも私があったらいいなと感じていた物でした。
でも、こんなものはフルチェンジをしなくても付けられる物ばかりですね。
一番大きな改良は、前席バックレストからリアガラスまでの長さの拡大でしょう。
これはだけは車体全体を変えないと実現できないことだったのでしょう。
バンの荷台寸法では1700mmから1910mmに200mm以上長くなっています。
これは全長3395mmの車体に対して驚異的な室内寸法の拡大だと思います。
運転席の前進とリアゲートの形状変更で実現したらしいですが、私には凄く魅力的です。
室内の思い切った拡大で、外観のスタイリングのバランスは崩れてしまって、
旧型よりもスタイリッシュではなくなっていますが、
この車を求める人は、スタイリッシュな外観や先進技術満載や高級感よりも、
小さな車体なのに大きな室内空間を求めている方が多いのではないでしょうか?
レーダーブレーキサポートは必要を感じませんし、燃費の改善も微々たるもので、
燃料タンクの縮小は困ったものですが、
そういったものは、このボディのままマイナーチェンジでも実現可能なことだと感じています。
今回のモデルチェンジはボディチェンジだったのではないでしょうか?
それにしても、2年で乗り換える訳にはいかないですね。これが一番困ったことです。
書込番号:18518866
11点

私もkuku61さんのご意見に同感です!
外寸を変えずに荷室全長を拡大するというのは相当苦労したはず。
この車のバンとしてのメインユーザーの用途に応えた
真面目なフルモデルチェンジだと思います!
エネチャージやCVT、アイストなどは全てFFベースの乗用車向けの技術で
販売台数が多くコスト回収を見込みやすいのに対し
FRベースのエブリィではそれを1から開発し直す事になり
また、仮に搭載車が設定されてもバンがメインなので
開発コストを
回収しうる程の販売を見込めないというのも今回の見送りの一因かと。
また、CVTも縦置き用を新たに開発する必要があることや
すすすゆうさんのお話の通り、高負荷に弱いという事から
バンで5AGSの採用にとどまったのかもしれませんね。
今後、どうなっていくのかはダイハツとの競争によって
大きく変わってきそうですね!
皆さんが期待する方向に発展していくといいのですが。
書込番号:18523222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コストや耐久性でCVT採用はまず無理でしょうから、ハイエースが多段化(4AT→6AT)したように、軽初の5ATとか良いかと思ったけど。。。
せめて5AGSのワゴンも出せばよかったのにね。
書込番号:18529722
3点

変化が無いって声、現行ワゴンRのFMCでもありましたね。
どんどん進化して今じゃSエネとかなってます。
とりあえずベースを作って時間をかけて中身を熟成させていく感じ。
いきなり詰め込んでトラブるより良いと思います。
その内にAGSも出てくるでしょうね。
書込番号:18529749
3点

先ほどスズキのお店で実車みて来ました。雨だったので、あまりじっくり見ませんでしたが、カタログよりかなり好印象でした。
バンと乗用ありましたが、両方良かったですよ。
ただ、カタログで思ったように、派手さは無い感じです。
もしかして、4月以降に派生モデルとか出るのかな?期待しちゃいます。カスタムとか。RSとか。
または、電気モーター4WDとか新技術かくしてたりとか。
今日のスズキのテレビ番組でも、エブリィの事はぜんぜん語られてませんでしたね。
書込番号:18531503
1点

すすすゆうさん、感動しましたよ。
鈴ライトフロンテ、ホープスターの富士山登坂、アルトのケチり具合の開発秘話には痺れましたね。
フェアレディZでもなく、水中眼鏡でもなく、ハイゼット乗りの三本さんがコメンテーターでなかったのが残念でしたが。
すすすゆうさんがあの番組にお葉書でも書き、新車女王2015にでもしておいてください(^_^)
書込番号:18537688
2点

そろそろテレビでエブリィやアルトの放送やりそうですが、開発者インタビューで何か良い情報でるかな?
先日のBSは良かったですが、新車情報少なめでしたね。鈴木修さん元気そうでした。
書込番号:18546834
1点


エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,200物件)
-
エブリイワゴン PZターボ 車いす移動車 ワンオーナー スマートキーエンジン プッシュスタート 社外ナビ フルセグテレビ バックカメラ 運転席シートヒーター 両側パワースライドドア ドライブレコーダー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 1オーナー 禁煙車 両側電動 ベージュ革調シートカバー ナビ ETC Bカメラ LED 電動ステップ レーダーブレーキサポート
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜265万円
-
14〜1519万円
-
15〜821万円
-
6〜209万円
-
14〜625万円
-
11〜239万円
-
23〜274万円
-
15〜310万円
-
49〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 1オーナー 禁煙車 両側電動 ベージュ革調シートカバー ナビ ETC Bカメラ LED 電動ステップ レーダーブレーキサポート
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 8.0万円