スズキ エブリイワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

エブリイワゴン 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1133件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイワゴン 2015年モデルを新規書き込みエブリイワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ359

返信173

お気に入りに追加

標準

初心者 17系エンジンの振動に助言下さい。

2017/02/12 22:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

皆様、初めまして。マツダ版エブリイワゴンのスクラムワゴンに乗っている者です。
流通量が違いますので、こちらで質問させていただきますことをお許しください。
昨年9月末から、17系PZターボに乗っております。
当初から気付いていたのですが、冷間時のエンジン振動が尋常じゃなく困っています。
整備工場で見てもらう時間もあまり取れないので、アドバイスをいただきたく書き込みました。
もし、同じ症状で解決した方や乗られてない方でも何かアドバイスを下さると助かります。
振動自体は、下から波打つ様に突き上げてきます。例えるなら、オーバーですが洗濯機で脱水時の洗濯物が片寄ってる状態の揺れのようでしょうか…。
あとは古くなった車に乗ってる様なイメージです。
振動は一日の初めに乗るタイミング(時間を空けた)で大きいです、(通勤で使いますので基本朝一と夜の通勤帰りです。)だいたい7キロ前後走行するまで、大きいです。
その7キロを過ぎた辺りから、振動は極端に小さくなりますが、基本は微細な不整脈的な振動はずっと残ります。
通勤がその7キロ程度なので、往復が不快な?振動に悩まされてます。
前モデルの64系や現行17Wも何回も乗ったことがありますが、自車の様な振動はありません。
当たり前ですが、フロントシートの下にエンジンがある事を理解しての相談です。
下記に特徴を記述します。

●前所有車(スズキ製)もプッシュスタートスイッチ車で、稀にエンジンの掛かりが悪かったのですが、現所有車は3日に1回位の朝イチの掛かりが悪いです。ただ掛かりが悪い日だけ振動がある訳ではありません。
●先述の通り、アイドリングで20分位?走行で7キロ位は悲しいくらい振動します。それを過ぎるとかなり落ち着きますが、振動そのものは消えません。(不整脈みたいな軽い振動が続きます)
●走行そのものは快調です。微速時から高速域まで何の不満もありません、普通のクルマです。
●アイドリングの800回転から1000回転前後と思われる時のタコメーターが気持ちですが震えています。(回転数が安定していない?)
●エアコンをオンにしてコンプレッサー等が入ってアイドリングアップした時は振動が減ります。
●警告灯が点灯したり、エンストしたり等は一切ありません。
●後から振動が大きくなる事はありません、必ず小さくなっていきます。また掛かりが悪いのは、その日の多分1回目だけです。通勤帰りで掛かりが悪かった事はありません。
●半年の中で、5〜6回ですが、何故か無振動の日がありました。(これが続けば良いのですが…)
●とりあえずプラグを全て交換していただきましたが、残念ながら改善されませんでした。

販売店にメーカーからの不具合情報はないそうです。簡単には判らないと言われました。(自分もそうだとは思います。)
ネットではエブリイのDA17系ターボマニュアル車の方で失火?からのエンジン振動を訴えられる書き込みは拝見しました。
何か参考になる事で構いません。お助け下さい。


書込番号:20653381

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に153件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2019/04/18 19:22(1年以上前)

自分もたまに揺れあります。
地震かと思う感じの揺れです。
オイルは何をつかっておりますでしょうか?
自分は部分合成油から100%化学合成油に変えたところ揺れが収まったように感じています。5w-30です。

書込番号:22610603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/04/19 20:25(1年以上前)

>しょいーさん
こんな古いレスに返信ありがとうございます。
化学合成油とか部分合成油とか無知ですみません、分からないのでネットで勉強させてもらいました。
ちなみにディーラーでオイル交換してますので、マツダ純正なのでしょうけどどちらかは分かりません。
サービスデータ上は5W-30ですね。
折角の情報ですので、次回はオートバックスやらで高価なオイルにしてみたいと思います。
情報提供ありがとうございました。
車の現状は、好転も暗転も一切なしです。

書込番号:22612882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2019/04/20 03:18(1年以上前)

しむきむさん こんにちはお久しぶりです。私はずっとモービル1(5W-30)を入れています。オートバックスで5000円位でしょうか
100%化学合成油で性能はいいです!
多少フリクションロスは減ると思いですが、振動の改善は望めないと思います。
エンジン振動の話はよく聞きますが、幸い私の車は最近全くないです。
ブレーキサポートを改善したマイナーチェンジがありますから、替えられてはいかがでしょうか?
私としても現行では、これ以上乗ってみたい車は全くないのが現状です (いい車だと思います)

書込番号:22613615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/04/20 20:50(1年以上前)

>アルプス電設さん
お久し振りです。相変わらずですが、時間の経過とともに諦めモードになっています。
現在は治ることより、下取りへの影響の方が大きいかもです。
新型、初夏ごろ出そうですね。
一応、車検を受けて延長保証に加入予定ですが、マイチェンの内容次第ではって所もあります。
スタイリングに変化が僅かなら、無しです。
エンジンオイルの件、情報ありがとうございました。

書込番号:22615283

ナイスクチコミ!1


08小隊さん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/21 22:36(1年以上前)

しむきむ様、初めまして。

私もマツダのスクラムバン(2018登録の新古車)を購入しましたが
エンジン始動時の揺れには悩まされてます。ただ暖気が終わり通常
走行にうつると揺れは治まりますが… オイルはモービルの化学合成
kーconcept 5wー30ですがオイル関連であれば一応お試しください。
私の場合はエンジン冷却からのゼロスタートの場合は洗濯機ですが
暖まると揺れはみられません。

書込番号:22682866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/05/22 13:28(1年以上前)

>08小隊さん
情報ありがとうございます。
ちょっと意外だったのは、今まで似て非なりの方たちも含めて全てターボ車の情報でしたので、スクラムバンってノンターボ車しかないですよね?
やはり冷間時は洗濯機の衣類が偏った時みたいに揺れますか?
もうすぐ3年経ちますが、初期の書き込みから暗転も好転もしてません。
近いうちにインジェクターを取り替えてもらうことになってます。
中々、都合が合わないので最悪は9月の車検時になるかもですが。
報告は入れます。
マイナーチェンジも安全装置の強化以外、変化がないと聞きましたので今回は車検です。

書込番号:22683929

ナイスクチコミ!1


08小隊さん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/23 18:46(1年以上前)

しむきむさん

3年も振動の問題に悩まされて本当に大変でしたね。
私は暖気はエンジンを掛けてすぐは車に乗らず着替えをして時間を
潰すので最初は気付きませんでした。つい最近からです。
ガクガクブルブルではなくゴゥン…ゴゥン…とリズムがある感じで
まあ言わば 洗濯機の脱水でしょうか。ただ暖気が終わると症状は
治るので気には掛けてませんがもしかするとオイルの銘柄の変更で
何らかの変化はあるのかなと思ってます。モービルの後はまた違う
銘柄を試す予定ですのでまたインプレしたいと思いますが。
ちなみにエブリィはエブリィを二台、キャリー、スクラムと乗り継いで
いますがこんな症状は今の最新型しか経験ありませんね。
やはりコンピュータやらタイミングが関係してるんでしょうか?
いずれにしても考えだすと袋小路に入り込んでしまいそうな問題です。
しむきむさんのインジェクション変更後のレポート、楽しみにしてます。

書込番号:22686563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/06/20 10:56(1年以上前)

>08小隊さん
こんにちは。
今月3日にインジェクターを取り替えていただきました。
かなり期待したのですが、残念ながら変化ナシです…。
次回、何かするなら水温センサーとかノックセンサーとかもう何でもコイって感じですね。

とりあえず、オイル交換の時期でもありますしアルプス電設さんの言っていたモービル1?
オートバックスか何処かで交換してみます。

このままでいくと、秋に車検を受けて次回車検前に乗り替えのスケジュールです。
延長保証は加入します。


書込番号:22747553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/07/11 19:25(1年以上前)

Castrol Magneticも振動にはなかなかいいですよ。順に見て行った時にOILの粘度が低くてオイル切れ起こしているような気がします。5W-30辺りを入れているなら別だけど。

書込番号:22791101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/07/11 21:02(1年以上前)

>しょいーさん
>アルプス電設さん
>08小隊さん
>柊 朱音さん
その他のみなさま。こんばんは。
ジャスト1か月の7月20日に書き込もうと思っていたのですが、新たなアドバイスをいただきましたので書き込みます。

6月20日に自宅近くでお世話になっているENEOSさんでモービル1は取り扱ってないけど、ほぼ同じとの事でサスティナ(5W-30)にオイルを換えてみました。
思えば、マツダの純正指定オイル以外は初めてになります。

20日間経過したのですが、随分と振動がマイルドになってますし収束までの時間も最大で10分程度まで短縮しています。
ただ、季節の寒暖差や湿度など関係なく極端に暑かろうが寒かろうが日々バラツキが激しいので断定は出来ない状況です。
が、毎日乗ってるゆえに自分として20日間の印象は悪くないので、続いてくれたならば良いのかと思っています。
また書き込みます。

書込番号:22791295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/09/27 07:50(1年以上前)

以前から良く見せていただいています。私のDG17Wも、同じ症状が出ていました。当初半暖機しか出なかったので原因が分からず、憶測で、水温センサー、スロットルボディ、圧力センサーと交換しましたが変化なし、走行距離は16000キロ、その後インジェクター
デリバリーパイプ、マニホールドを交換、変化なし
症状が酷くなって来て、暖機後も出るようになりました。データロガーで制御状態を確認していたら、点火時期の角度がおかしいのに気付きました。
振動が発生する時に約14度ぐらい進角していたのです。もちろん今までDTCはありませんでした。
クランクアングルセンサーを疑い交換したが変化なし
その時に原因が判明しました。クランクシャフトが
スラスト方向に動いたのです、当然限度値を超えています。唖然としました。現在走行距離は26000キロ
オイル交換は定期的に行いエンジン内部も綺麗なのに
R06Aエンジンはこんなお粗末なエンジンなんだと
落胆しました。クランクシャフトがスラスト方向に動いて点火時期が変わっていました。結果エンジン交換して改善しました。エンジン内部のメタルが変更されていました。スズキさんは解っています。ぜひディーラーで点検してもらってください。

書込番号:22950148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2019/10/03 09:53(1年以上前)

>埼玉のPさん
書き込みありがとうございます。
そして、返信が遅くなり申し訳ありません。
貴重なご報告に感謝します。
私も最後はエンジンの載せ替えなんでしょうが、まだそれ以前にやるべきことがあるみたいですが私都合で中断しています。
8月末、初回車検を受けました。
今回、完成検査の不備でリコールの対象車だったみたいで車検代がかなりお安く済みました。
お安く済んだ分で、別の部分もの意味で延長保証に加入しました。

埼玉のPさんの車両は悪化していったと記述がありますが、私の車は全く当初からブレません。
私も気付いたときは、そう遠からず入院するような症状に発展するのかなと思っていたのですが。

残念ながら自分自身が慣れてしまったことと、症状悪化がないので諦め気味です。
もちろん販売店は過去の書き込み通り良く対応してくれていると思います。
OEMでアップデートが出来ないとか、本家スズキよりノウハウが少なそうとか解決出来ないことが多い事はこの場で皆様にご教授いただき大変勉強になりました。
ある意味、解決が容易くないということが解決したという事と3年の初回車検実施という節目で書き込みを終わらせても良いのかなとも考えておりましたが、まだ書き込んで下さる皆様がおられる事。
その情報を参考にされる方がおられるかもしれないので、もう少し続けさせて下さい。

書込番号:22964134

ナイスクチコミ!1


Level33さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/26 19:22(1年以上前)

>埼玉のPさん
>しむきむさん
凄い久々にチェックして書き込みさせて頂きます。
やはりDa17 wにもクランクネタが出てきましたか・・ このネタDA17 v AGS でまずまず案件でてますし、スラストベアリング品番変わってますし
事実確認してます。 DA17 v はまず異音がするパターンが多々です。点火時期による影響はNA なんでなかなかわかりずらいですが、DA17 wは基本的ターボ車ですから明らかに解ってしまうのかもですね。
ちなみに横置きFF R06 も異音、スラスト変更あります。 予想は5年経過、特定保証が終わり次第の時期にリコールか何かアクションあるかもと考えますが
R06 て全車種扱いですから何処まで対応になるかもが重要ではと思います。m(__)m
ベストは5年経過するまでに、異音扱いで保証修理をするのが最善ではと。m(__)m

書込番号:23071420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/05/14 14:16(1年以上前)

はじめまして。
同じような症状があったのでこの書き込みを拝見させて頂いておりました。
2020年2月登録のDA17V 2駆MTターボです。(3型)
納車当初から暖気時1,300〜1,400回転位で突き上げるような不規則な振動と
アイドリング時800回転位で不規則な振動があり、只今入院中。
アイドリングで長時間車内に居ると、車から降りても揺れている感覚が残る状態でした。(船酔いみたいな状態)
ディーラーによると、似たような事例があるとかで2週間くらい預けることになりました。
車が返ってきましたらまたお知らせします。

書込番号:23403013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/05/14 20:29(1年以上前)

>falcon TEさん
初めまして。こんな古いクチコミに新規投稿感謝致します。
最新の車両ですね、個体差があるんでしょうかね…。
納車早々からのご入院、早期の回復をお祈りします。
もし、何か進展がありましたら返信お待ちしています。
私以外にもお困りの方の情報共有の場になればと思っています。

書き込まないでおこうと思ってましたが、久しぶりに情報頂きましたので近況報告です。
3月にオイル交換をしたのですが、標準の5W‐30から奮発して0W‐50にしてみました。
2か月ほど乗っての感想ですが、振動がマイルドになった…ような。
あと4か月で丸4年です。
気持ちの変化もあり、揺れてても昔ほどシビアに感じなくなりました。
当初はすぐエンジンがダメになったり、走行中にエンジンが壊れて事故にでもって不安ばかりでしたが。
自分の車は、前から書いている通り悪化もしませんが良くもなりません。

書込番号:23403657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/04 18:43(1年以上前)

>しむきむさん
ご無沙汰しております。

今日、スズキからサービスキャンペーンの封書が来ていました。
その内容は、以前Level33さんが仰っしゃていたズバリの内容で、
『不具合の内容:R06A型エンジンにおいて、クランクシャフトのスラストベアリングが潤滑不良により摩耗することがあります。そのまま使用を続けると、エンジンから異音が発生することがあります』なんだそうです。

これの詳細はスズキのホームページの「リコール等情報」の「サービスキャンペーン」にも5/28付けで出ているんですが…
ところが対象がDA17VのMTとAGSだけになってるんですよね…つまりATオンリーのワゴンは対象外なんですが…同じエンジンだと思うんだけど、なんでだろう?

私の車は稀にですが僅かに振動と音が出ることがあるので、やっぱ多少はこれがあるのかなー、と思わなくはないのですが、いかんせん再現しようと思って出来るものでもないのでどうなるか… 対象車なのでもし処置するとしても半年先の車検時になるかなぁ、と。

しむきむさんの車はほぼ新車時からということなのでちょっと違うのかもしれませんが、振動してれば音も当然あるでしょうから、折角なので「こういうサービスキャンペーンがあって症状的に似てるし同じエンジンのはずだと思うんだけど、対象になってないのは何処が違うの?」と一応(マツダじゃなくてスズキのほうが良いかな?)ディーラーに問い合わせてみるのも良いのではないでしょうか。

お耳汚しですが、一応サービスキャンペーン情報のお知らせということで。

書込番号:23447495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 19:15(1年以上前)

はじめまして。
R2年2月に新車購入したDA17V MTターボに乗っています。
この車も購入当初から、暖気運転時に変則的な振動がありました。
エンジンが温もれば振動は無くなります。

サービスキャンペーンの内容では異音となっていますが振動なんですよね。

新しいのでキャンペーン対象車では無いですが…。

この不具合が原因で振動となっているのか、または別の原因かはわかりませんが、ディーラーにて点検してもらいました。

まず始めにマニの調整?インジェクションの交換、タペット調整として頂きましたが何も変わらず。

こちらからエンジン積み替えて下さいとお願いしました。

サービスマンの方は自分の一存では返答は出来ないので、また連絡しますとの事で一旦話は終わり後日連絡があり、新しいエンジンにしますと返答がありました。

こんな新しいエンジンでも不具合があるので、このエンジンはもっと改良すべきと思いました。

以上が私の出来事でした。文章下手ですみません。

書込番号:23447556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/06/04 21:06(1年以上前)

お疲れ様です。
マツダのページにもスクラムのサービスキャンペーンの告知が出てました。
参考までにリンク貼っておきます。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20200521002/
なかなか大事のような気がするのですが、私だけでしょうか?

書込番号:23447795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/06/04 22:00(1年以上前)

>廃退息子さん
>TKガレージさん
>柊 朱音さん
クチコミありがとうございます。
事は解決していませんが、皆様の投稿に感謝しています。

今回の事案は異音との事で、正直自分の車は音に関する不具合は無さそうです。(対象外ですしね)
直近で購入されている方でも、同じなのか分かりませんが振動が見受けられるのは残念です。

些細な事でも情報お待ちしています。

書込番号:23447927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/03/21 10:30(1年以上前)

私のDA16Tキャリィもスレ主様がおっしゃっている症状が出てきました。
振動の原因究明できたのであれば教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25668700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

こんにちは。
エブリイワゴンターボスペシャル4WDになりますが、おススメのエンジンオイルと交換時期についてお聞きしたいです。
ネットで検索したところ、2000キロ毎交換するように勧めている情報もありました。
エンジンオイルでは節約したつもりはありませんので、おススメのオイルについていただければ幸いです。

エンジンオイルは時期になったらオートバックスで交換していただくつもりですが、自分としても知っておきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25612263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/06 16:06(1年以上前)

>askar75さん

整備手帳に書いてある粘度で良いと思うよ

鉱物油、部分合成油、化学合成油と種類もあるけど(エンジンの周り方の違いが解る人には解るよ)

部分合成油がコスパはいいよ、早めに交換するのなら鉱物油でも良いけど(2000は早すぎ5000km位で十分だよ)

細かい事はスマホでググれば解るから調べてみてね

書込番号:25612279

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2024/02/06 16:20(1年以上前)

>askar75さん

取扱説明書に従えばOKです。

指定オイル SM 5W-30

交換頻度
 標準的な使用方法では、エンジンオイルは10,000 km(ターボ車は5,000km)ごと、または6か月ごとのどちらか早い方で交換し、エンジンオイルフィルターは 10,000 km ごとに交換してください。
 厳しい条件(シビアコンディション)で使用した場合は、標準的な場合より早めの交換が必要です。

書込番号:25612294

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 16:23(1年以上前)

>askar75さん
>エンジンオイルは時期になったらオートバックスで交換していただくつもり

Vantage SPIRIT 5W30/SP/ 合成油
これが良いと思います。
スズキ純正も合成油ですから、ふさわしいのはこれです。

書込番号:25612299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 16:24(1年以上前)

>askar75さん
交換時期は早くても問題はありませんから、2500Kmか半年毎のどちらか早い方で良いと思います。

書込番号:25612302

ナイスクチコミ!2


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

2024/02/06 16:31(1年以上前)

>森で迷子の熊ちゃんさん

「Vantage SPIRIT 5W30/SP/ 合成油」は「SM 5W-30」のことでしょうか?
「Vantage SPIRIT」部分は検索しても出てきません。

書込番号:25612312

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/02/06 16:38(1年以上前)

交換サイクルとしては半年間もしくは5,000km程度でいいです。

2000キロ毎の交換は早すぎですね。

個人的にはスズキ純正エクスターF 5w-30をおすすめしたいですが、オートバックスでの交換する前提ならPB品であるVantage SPIRIT 5w-30かな。

BPカストロール社との共同開発を謳ってますし、コスパが良いです。

書込番号:25612319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

2024/02/06 16:42(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

書込番号:25612326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/06 16:48(1年以上前)

交換時期についての事
https://car-premium.net/magazine/12699/
この中でマツダの軽自動車です。
マツダの軽は数代前からスズキ生産であり、マツダを例にすると、
ターボ車 標準5000Kmまたは6か月毎
ターボ車 シビアコンディション2500Kmまたは3か月毎
、と記載があります。
私は2500Kmまたは半年毎という選択肢を取りました。

書込番号:25612333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/06 17:28(1年以上前)

エンジンオイルの交換時期を知らせるオイルインジーケーターランプ点滅機能がついていればそれが点滅したら変えればいいです。

キャリーには7000キロで点滅するようになっているのでついていそうだと思って書きました。最初点いたときは、故障かと思いました。

書込番号:25612367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/06 17:46(1年以上前)

真ん中のグレード使えばいいよ(鉱物油と半々のやつ)
あと5000キロくらいでいいよ

書込番号:25612386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2024/02/06 18:20(1年以上前)

ホームセンタのプライベートブランドで売ってるVHVIクラスで十分じゃない。
4L缶で2000円しないし。

書込番号:25612423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングそもそも必要ですか?

2024/01/27 23:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

おはようございます。


1週間後新車のエブリイワゴン納車予定です。
インターネットではコーティングについての情報はたくさんありますが、
結局コーティングはそもそも必要なのか否か分からない状況です。
みなさん、どう思いますか?

もし、コーティングがおススメの場合、コスパの良いところ、ご紹介いただければ幸いです。
千葉県鎌ケ市谷周辺。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25600322

ナイスクチコミ!5


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/28 00:17(1年以上前)

分からないのであれば、要らないってことですよ。

書込番号:25600340

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2024/01/28 01:20(1年以上前)

コーティングそもそも不要ですね。これはディーラーとかの新車販売の利益を高めるためのオプションでしかありません。

軽自動車とかその他塗装にコストのあまり掛かっていないと思われる車種にコーティングをするのは無駄遣いに思えます。

自分で丁寧に洗車することがコーティングに勝りますね。一番なのは初めから塗装の良い車を買うほうがよっぽど意味があります。

書込番号:25600381

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2024/01/28 06:01(1年以上前)

>askar75さん

いる・要らないは自分で決めないと。
塗装はいろいろな条件で劣化していきますが、3年程度で乗り換えならいらないと思います。
長く乗るなら手入れの一環として必要だと思いますが。
その手入れをどうするかは持ち主によって異なります。
結局はそのメンテナンスをいつ、どこでやるかでしょう。
最初からコーティングしてあれば確かに洗車は楽ですが、コーティングの効果にも限りがありますし....。

千葉県のようすは分からないので、ネットで調べてください。
チェーン店ならあまり価格差はないと思いますが。

書込番号:25600442

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/01/28 06:13(1年以上前)

必要かどうかは人それぞれなので、
・艶を長く保ちたい
・洗車を楽にしたい
等の考えがあるなら、施工すればよいと思います。施工方法もお金があるならディーラーや専門店に頼めばいいし、節約するなら本格的な2液タイプのガラスコーティングや簡易タイプを自分の用途に合わせてDIYすれば良いです。

外装は特に気にならず、雨が降れば車はきれいになると思っているような方ならコーティングは不要だと思います。
自分は定期的な手洗い洗車は苦と思わず、DOPのコーティングは単なるディーラーの利益としか思っていないので、新車を買うたびにDIYで実施しています。

書込番号:25600452

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2024/01/28 06:29(1年以上前)

昔は10年落ちの車なんて艶の欠片もなくてくすんでたもんだけど、
最近は中古屋に展示されてるえらく安いピカピカの車の詳細見て
「え、10年以上まえの年式なの?」と塗装技術の進歩に驚くことも多いからね。
費用ほど劇的な効果があるかといえば疑問。

書込番号:25600459

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/01/28 07:37(1年以上前)

askar75さん

それなら簡易コーティングのゼロシリーズをお勧めしたいです。

以下は過去に書き込んだ内容と類似していますが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズをお勧めする理由を下記致します。

私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。

このような事もあり、次に新車で購入したスバル車等にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けているのです

下記が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。

https://www.surluster.jp/product/coating/

その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを施工しています。

簡易コーティングのゼロプレミアムは光沢も先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。

このゼロプレミアム等のゼロシリーズを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

又、このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。

以前家族が乗っている車に高価なコーティングを施工した事もありますが、メンテナンスキットでの手入れが大変と感じた事がありました

あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。

しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。

以上のようにコーティングで迷われているのなら、安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。

書込番号:25600487

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/28 07:47(1年以上前)

> 最近は中古屋に展示されてるえらく安いピカピカの車の詳細見て
> 「え、10年以上まえの年式なの?」と塗装技術の進歩に驚くことも多いからね。

それがコーティングのおかげかもしれないよ

書込番号:25600493

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/01/28 10:09(1年以上前)

>askar75さん
>コーティングそもそも必要ですか?

いいえ、必要ありません。
1、2ヵ月に一回洗車時にシュワラスターゼロを施工するだけで十分だから。

書込番号:25600646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/28 11:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 不要ッす・・・♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25600729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/28 11:20(1年以上前)

本当に絶対必要なら全車に最初から施工されています。

嗜好品の一種です。

書込番号:25600734

ナイスクチコミ!7


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

2024/01/28 11:56(1年以上前)

GoodAnwer選択回数が限られているので、申し訳ありませんでした。

書込番号:25600773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/01/28 12:02(1年以上前)

>エブリイワゴン納車予定

ポルシェだフェラーリだとか、
実用性より所有欲を満たすための車なら、
ピカピカに磨き立てて観賞用にするってのも、
ありだと思うけどね。

本来車なんてのは使い倒してナンボ。

コーティングに費用をかけるなら、
一回でも多くドライブに出かけて、
その土地の美味しいものでも食べてと、
そうした経験を少しでも多く積むことで自身の知見を広める。

せっかく車を買ったなら、車に対する愛情のかけ方って、
ピカピカに磨いて置物にするより、
車と一緒に過ごした思い出を一つでも多く増やすこと。

だと個人的には思うところ。

書込番号:25600778

ナイスクチコミ!11


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

2024/01/28 12:21(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

おっしゃる通り、同感です。
車も綺麗に保ちたいです。😊

書込番号:25600799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2024/01/28 12:31(1年以上前)

否定派が多いサイトで質問しちゃったって事だろうね。

コーティングの必要、不要は個々のお手入れスタイルに依るので
否定も肯定も人それぞれが回答になります。

WAXでツヤツヤに仕上げたい人も居れば、洗車機で十分な人も居ます。
簡易コーティング仕上げでも良い人も居ます。

自分は手洗い洗車なので、労力を減らすために
コーティング施工をしております。
4年半を経過したけど、水流でまだまだ撥水していて汚れ落ちが良いので
洗車が楽です。

キーパーラボが異常に高価でも無いし、コスト面では良好かと思います。
東松戸店やニュータウン店などが近いでしょう。

書込番号:25600807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2024/01/28 12:39(1年以上前)

そもそもコーティングは何ぞや?と言うところから調べたら?

書込番号:25600819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 askar75さん
クチコミ投稿数:192件 Instagram 

2024/01/28 12:41(1年以上前)

>待ジャパンさん
もちろん、調べたうえで投稿した次第です。

書込番号:25600822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/28 13:54(1年以上前)

>askar75さん

専門店で施工するなら同じ市内のリレイズが、
屋内ブースも有るのでおすすめになります。

書込番号:25600920

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/29 23:11(1年以上前)

askar75さん

たまたまこのスレが目に留まったのでコメントします。コーティング不要派の人が多いですが自分は必要派です。

短期間で手放すのであれば確かにいらないと思いますが10年以上乗るのであればコーティングした方が塗装の持ちはいいと思っています。

現在、18年選手の車を所有していますが新車1年目は普通のWAX。2年目以降はガラス系のBlissコーティングを使用。18年経過した現在でも大きな塗装剥げは起きていません。前車は11年乗りましたが手入れはシュアラスターWAX。下取りに出す時はボンネットやルーフが結構剥げており今の車と比べるとかなり状態は異なっていました。

昔に比べて塗装自体が良くなっている可能性もありますが、何もしなければクリア層に直接雨風が当たるのに対して、コーティングすればコーティングが効いている間はクリア層に直接当たらないので少なからず影響しているのでは?との考えです。

コーティングは業者に依頼すれば結構な額を取られますが、ネットでコーティング剤を購入して自分で施工すれば最低限の費用で抑えられます。施工するのはとても時間がかかり面倒ですけど。

参考までに、昨年、増車しそちらにはピカピカレインというガラス系コーティング剤を施工しました。納車から8ヶ月経過しましたが今のところ撥水性は落ちていないように感じます。メーカーの触れ込みでは耐久性は3年あるらしいですが....

書込番号:25602795

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビのガイドラインを消したい

2023/05/25 18:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 aro500さん
クチコミ投稿数:5件

スズキ純正ナビ(パナ製)+純正バックアイカメラの組み合わせなのですが、ガイドラインを非表示にできません

取説を読むとバックギアに入れて画面をタッチすると「表示・非表示ボタン」が出るはずなのに出てきません
お店に聞いても解決せずに困っています、どうすれば非表示にできるのでしょうか?

宜しくお願い致します<m(__)m>

書込番号:25273987

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/25 20:21(1年以上前)

消えたと自分に言い聞かしてみては
消えないので
説明書はせの機種だけの説明書ですか
他の機種も含まれていると説明書にはあっても消せない

書込番号:25274136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/25 20:25(1年以上前)

>aro500さん
現行のバックアイカメラだとカメラ側でガイド線表示している様に思います?

先日ソリオの純正バックアイカメラ付車に社外ナビを取付しましたがステアリング連動ガイド線はカメラ側で表示していました。

カメラ側で表示させていると簡単に消せない様に思います?

書込番号:25274139

ナイスクチコミ!1


スレ主 aro500さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/26 05:18(1年以上前)

>F 3.5さん

カメラ側で強制的に表示される仕様のようですね、もう少し調べてみますね

書込番号:25274443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aro500さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/26 05:20(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

言い聞かせるより、これからはバックする時は心眼でみてみますね

書込番号:25274444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ガーデニングアクアM

2023/02/14 13:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

中古車でガーデニングアクアメタリックを購入予定ですが、本当に走ってないですよね。
みなさんにお聞きしますがこの色は無理でしょうか?
値段が希望通りなのでこの色にしようかと。

書込番号:25142723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/14 13:56(1年以上前)

>supica.さん

>この色は無理でしょうか?

なにがどう無理と思うのですか

水色が強いシルバーって事で特に問題無いかと思います

一時流行った
シャンパンゴールドだってホコリを被ったシルバーみたいな感じですから



書込番号:25142754

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/14 14:32(1年以上前)

こんにちは、
今どきはなんか寒々しい感じもしますが、
白や銀は商用車っぽいので、好みに合えばいいんじゃないですか。

あまり走っていないのは人気色ではないからでしょう。

書込番号:25142792

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/02/15 18:23(1年以上前)

>supica.さん
好きな色でなくても、妥協できる色であれば買いだと思います。
あと、ドレスアップ等でも雰囲気を変えることもできると思います。

書込番号:25144389

ナイスクチコミ!3


スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/27 05:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
例えばどんなドレスアップがいいでしょう?
納車待ちとなってます。>gda_hisashiさん
>ZR-7Sさん

書込番号:25160733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/02/27 18:06(1年以上前)

>supica.さん
ご契約おめでとうございます。
やはり多いのはリフトアップ+ゴツゴツタイヤだと思います。
私は当初リフトアップには興味なかったんですけど、
フォレストオートのHP等を見ているうちに徐々に変化して来ました。
https://www.forest-auto.com/works/works_every/
といっても乗り心地も心配だし、子供の乗り降りもあるので、
まずはリフトアップせずにタイヤのみの交換を考えています。

書込番号:25161465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

排気漏れ エキマニ脱落。

2018/11/28 00:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 Level33さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
da17系 ターボ仕様にお乗りの方々で
エキマニ脱落。排気漏れなどの症状等に
合われた方々いらっしゃいますか?
原因と対処など解りましたらと思います。

書込番号:22284382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/29 01:53(1年以上前)

ズバリ!対策は定期点検です。

書込番号:22286856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2022/12/15 10:51(1年以上前)

平成27年(2015年)登録のDA17W です

走行距離15万キロ超えたあたりでエキマニからの排気漏れ発生
エキマニ取付部のスタッドボルトが折れていました

タービンの取付部にもヒビがありリビルト品と交換

スタッドボルトは抜けるものは抜き
抜けないものはリコイルキットにて対応し修理しました

その後5千キロ走行時点で再度スタッドボルト折れが発生
折れたスタッドボルトを抜き再度リコイルキットにてエキマニを取付

その際、スタッドボルトはメーカーから対策品がでているのがわかり
そのボルトに全て交換し再度修理しましたが

今回16万キロ直前にて
再度同じエキマニボルト折れが発生しました

スズキのエンジンでのエキマニ取付ボルトの緩みや折れは
けっこうな頻度で発生する印象ですが
いかがでしょうか


書込番号:25054061

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/15 11:16(1年以上前)

>sinsin3456さん

1回目は、15万kmを超えて排気漏れ(折れた時期不明)
2回目は、交換後およそ5000kmで破損。
3回目は、交換後およそ5000kmで破損。

1回目が折れた時期が不明ですが、仮に1回目が10万kmを超えて発生していたとするなら、2回目以降は原因が異なる可能性がありますね。
まずは、周辺部品の微妙な変形などでスタッドボルトに必要以上に負荷がかかっていないかなどの確認ですかね。

書込番号:25054094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイワゴン 2015年モデルを新規書き込みエブリイワゴン 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン 2015年モデル
スズキ

エブリイワゴン 2015年モデル

新車価格:183〜208万円

中古車価格:31〜423万円

エブリイワゴン 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,208物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,208物件)