
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 22 | 2023年8月1日 12:14 |
![]() |
11 | 4 | 2023年5月26日 05:20 |
![]() |
14 | 5 | 2023年2月27日 18:06 |
![]() |
22 | 7 | 2023年1月28日 23:35 |
![]() |
19 | 3 | 2022年12月15日 11:16 |
![]() |
25 | 5 | 2022年6月18日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
3000rpmを越えた時に起こるノッキングのようなシャリシャリ・鈴を鳴らしたような周波数の高い異音について今まで投稿しましたが、インタークーラーが不良で新品に取替したら完全に直った件について、ウェブでインタークーラー不具合で検索してもでてこないため、少しでもお乗りの方のお役に立てたらと思い追加投稿いたします。
修理完了後17日たちましたが、異音などは無く高速道路・登り坂でもエブリィを快適に運転しています。
車関係の人だったらまさかインタークーラーが悪いとは思わないと思います。
買って10か月異音が直らなかった場合、他の車に買い替えを検討しましたので、無事直って本当によかったです!
スズキ本社・販売店などは異音については余り重要視していません。 (音の事はクレーマー的なものだとの見解がある)
DA17Wをお乗りの方で、エンジンのあたりから異音がしたら、インタークーラー不良を疑ってください。
普通では考えられませんが、軽量化・コスト削減・省スペースなどを狙って設計していると思われますので、いつ異音がでてもおかしくない品物です。
スズキには部品の根本的な改善を望みます。
以上新車の時は出ずに8000Kを過ぎるといつでてもおかしくないので注意していただき、細かいことを言っている投稿もありますが、私的にはエブリィの不満点はこれぐらいですから、ご参考にしてください。
口コミ覧でのやり取りで直るきっかけを作ることができ、投稿の場を作っていただいている価格comのサイトに感謝いたします。
30点

>アルプス電設さん
こんにちは。
インタークーラーのどこに原因があったのでしょうか?
音源になるような可動部がないパーツなので、参考にしたいと思います。
書込番号:21204495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

竹しおりさん ご返信ありがとうございます。外した不良品を目視しても異状はわかりませんでした。サービスがスズキに送って原因分析はすると思います。私が疑ったのは見た目の造りです。HKSなどのインタークーラーは、円形の管を熱い空気が通っていると思います。空気抵抗は少ないのですが、熱交換率が悪いため部品が大きくなります。DA17Wのインタークーラーは空気通路がアルミ製で、巾を狭めて長い長方形に作っています。強度の問題もあり2か所ほど仕切りを入れていますので、空気抵抗の増加や共鳴音は出やすいと思います。それと吸気熱による変形などもあると思います。インタークーラーを口で吹いてみましたが、抵抗は余り無かったです。アルミのフィンも擦れ音が出そうな感じです。推測ですが、ブーストが上がればかなりな空気が通過しますので、空気抵抗による共鳴・共振音と思います。DA64Wの物よりプラスティックを使うなど、造りはちゃちいです!
この異音に関する不具合が口コミで3人 別の販売店から買った方が2人おりました。私が知っているだけで5台の不具合です。
どれもインタークーラーの不良と思いますが、不良がどんどん出なければスズキは改善はしないとお客様相談室の方は言いました。
以上ですが、インタークーラーは金管楽器と同じ作りいう視点で私は見ております。
書込番号:21204653
12点

補足いたします。R06Aターボエンジンのインタークーラーでもエンジンの上に置いているものは、(FF車)わりと大きいですが、エブリィワゴンはラジエターの横で前に付いています。走行中は風が通り熱交換率もいいですから大きさが小さいです。(表面積は小さく 奥行がある)通過の吸気は同じですから、共鳴・共振音が出るのだと思います。
書込番号:21204715
6点

>アルプス電設さん
早々のご返信ありがとうございました。
想定される原因、よく分かりました!
参考にさせていただきます。
書込番号:21204900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インタークーラーの異音の原因として、原因は把握していません。
推測ですが冷却管は、アルミの細い長方形に作っています。
強度を持たすために、アルミの仕切り板を中に2か所ほど入れていますが、そこの溶接か取付部分が一部剥離して、
圧縮空気で振動・共振していると思われます。
新車の時は出なくて8000K位から出始めますので、仕切り板剥離による共振・振動音と思います。
DA17Wにお乗りの方はお気を付けください!
私のDA17Wは11000Kで取替してから14400Kになりますが、全く異音も無く調子よく乗っております。
書込番号:21308985
5点

はじめまして、当方ハスラーターボでアクセルを深く踏み込み時のみ、異音が出ます。3000rpm以上でやはり鈴を鳴らした様な枯れた音で、耳ざわりですね。アルプス電設さんの投稿をずっと拝見しておりましたが、原因を特定でき感謝いたします。対策として社外品のトラストのインタークーラーに交換しようと考えています。エンジンはエアクリーナーのみしかいじっていませんが、走りは順調です。スズキの車は異音がよく出るようですね。ワゴンRでもリヤの足回りから異音がしてました。
書込番号:21788124
6点

magboxdrさんご投稿ありがとうございます。
ターボのブースト圧がかかり始めるのが大体2900rpm位だと思います。
吸気量が増えますので部品の内部が剥離して振動していると思います。
一度純正品に取替してもらったらいかがでしょうか?
ターボの回路はいろいろな部品があり、5年 100,000Kの保証がありますから、社外品を付けたら保証が受けれない場合があると思います。
替えて音が出だしたらまた変えてもらったらいいです。
設計も悪いですが、製造上の個体差もあります。
私も ターボ本体・ブーストを制御している各種バルブ類・プラグ・エアクリーナーセット・ノックセンサーなどを替えました。
自分で負担となるとかなりな金額になると思います。
今は20000Kになりましたが、ターボも快調です。
よろしくお願いいたします!
書込番号:21793313
4点

スレ主さんと同じ不具合で悩んでおりましたが、
私の仕事車もインタークーラーが原因でした。
ヤフオクにて、中古品の容量アップを購入、
自分で交換した際に気づいた事があります。
取り外した途端に中から綺麗なオイルがポタポタ、
ホース取り付け口から中を除くと、フィンの通路にオイルがびっしり、蜂の巣の蜂蜜みたいでした。
これでは、空気がスムーズに流れず、シャリシャリというか音もなるハズ、パワーも出ないですね?
なんか、内部のオイルはキレイなので、アルコールででも掃除をすれば元通りかもしれません。
時間がある時に内部の掃除をし保管しようと思います。
部品交換後は、2000ppmから3500rpmのもたつきが解消、音も全くしなくなりました。
大満足です。
情報ありがとうございました。
正直エンジン修理かと思ってたので一安心です。
書込番号:23621524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無事直って良かったですね 私の場合はオイルは一切出てこなかったです ありがとうございます!
書込番号:23622016
1点

>アルプス電設さん
初めまして。異音とはこういう音ではないですか?https://www.instagram.com/p/CU9gcVngL3f/?utm_medium=copy_link
当方も音で悩まされています。もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:24394277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じりさんさん
こんにちは 聞いたところ違いますね でもアルミが擦れたような周波数が高い音なので、エンジン内部から出ている音では無いと思います。インタークーラーの異音はどのような音が出るかわかりません インタークーラーはアルミ製ですからフィンが擦れているのかもしれません 僕の場合はインタークーラーを車体から浮かせました。それとインタークーラーに電気配線のモールを貼って見ました。音の共振点が変わりましたので確信した次第です。造りが64Wよりちゃちいですからいつ出てもおかしくない品物です。
インタークーラーを変えて見てください。
書込番号:24394814
1点

>アルプス電設さん
返信ありがとうございます。AC入れたら鳴るようなので、コンプレッサー関係交換したのですが、ダメでした。アクセルオンの時だけ音が出ます。一度ディーラーでインタークーラー相談します。ありがとうございました。
書込番号:24396993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
停車時は鳴りません。走っている時20kから60k位のアクセルオン時、鳴ります。アクセルオフにすると止まります。
書込番号:24397034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平成29年式DA17Wに乗ってます。
異音に悩まされてます。
アイドリング時は特に問題ないのですが、空ぶかし3000回転位でビビり音?カリカリ音?遮熱板?がビビってる様な音かします。
走行中にも異音が出ますが、変速してしまうと異音が聞こえなくなってしまう為、その音をわざと出す?場合はAT1速まで落とし3000回転位で引っ張って走行すると同じビビり音の様な音が出ます。
走行中に限りですがアクセルをパッと離した時にも同じ様な音が出ます。
ディーラーにて触媒が怪しいとの事だったので交換してもらいましたが全く改善しませんでした。
やはりこちらに書いてあるようにインタークーラーが不良である可能性が高いのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします!
書込番号:25149150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YKZCさん こんにちはインタークーラーを疑ってください。中の造りが個体差があるのでいろんな条件で出ますが、マニホールドの空気が通過しますので、その時の空気流量の変化でアルミの通路の細い管かフィンが共鳴・共振していると思います。間違いないと思います!
鈴木の本社にも話をしていますから、ディーラーに相談してインタークーラーを取り換えて見てください!
書込番号:25149837
2点

アルプス電設さん
わざわざ返信ありがとうございます。
ディーラーでインタークーラー交換してみます。
交換後、またこちらに書き込みします。
書込番号:25149879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YKZCさん 良くなることを期待します またご連絡をお待ちしています!
書込番号:25149934
1点

アルプス電設さん
インタークーラー交換してみましたが改善されませんでした(T_T)
書込番号:25168637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YKZCさん
突然申し訳ありません。
その後どうでしょうか?
書込番号:25365895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
スズキ純正ナビ(パナ製)+純正バックアイカメラの組み合わせなのですが、ガイドラインを非表示にできません
取説を読むとバックギアに入れて画面をタッチすると「表示・非表示ボタン」が出るはずなのに出てきません
お店に聞いても解決せずに困っています、どうすれば非表示にできるのでしょうか?
宜しくお願い致します<m(__)m>
5点

消えたと自分に言い聞かしてみては
消えないので
説明書はせの機種だけの説明書ですか
他の機種も含まれていると説明書にはあっても消せない
書込番号:25274136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aro500さん
現行のバックアイカメラだとカメラ側でガイド線表示している様に思います?
先日ソリオの純正バックアイカメラ付車に社外ナビを取付しましたがステアリング連動ガイド線はカメラ側で表示していました。
カメラ側で表示させていると簡単に消せない様に思います?
書込番号:25274139
1点

>F 3.5さん
カメラ側で強制的に表示される仕様のようですね、もう少し調べてみますね
書込番号:25274443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
言い聞かせるより、これからはバックする時は心眼でみてみますね
書込番号:25274444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
中古車でガーデニングアクアメタリックを購入予定ですが、本当に走ってないですよね。
みなさんにお聞きしますがこの色は無理でしょうか?
値段が希望通りなのでこの色にしようかと。
書込番号:25142723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>supica.さん
>この色は無理でしょうか?
なにがどう無理と思うのですか
水色が強いシルバーって事で特に問題無いかと思います
一時流行った
シャンパンゴールドだってホコリを被ったシルバーみたいな感じですから
書込番号:25142754
3点

こんにちは、
今どきはなんか寒々しい感じもしますが、
白や銀は商用車っぽいので、好みに合えばいいんじゃないですか。
あまり走っていないのは人気色ではないからでしょう。
書込番号:25142792
2点

>supica.さん
好きな色でなくても、妥協できる色であれば買いだと思います。
あと、ドレスアップ等でも雰囲気を変えることもできると思います。
書込番号:25144389
3点

ご返答ありがとうございます。
例えばどんなドレスアップがいいでしょう?
納車待ちとなってます。>gda_hisashiさん
>ZR-7Sさん
書込番号:25160733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>supica.さん
ご契約おめでとうございます。
やはり多いのはリフトアップ+ゴツゴツタイヤだと思います。
私は当初リフトアップには興味なかったんですけど、
フォレストオートのHP等を見ているうちに徐々に変化して来ました。
https://www.forest-auto.com/works/works_every/
といっても乗り心地も心配だし、子供の乗り降りもあるので、
まずはリフトアップせずにタイヤのみの交換を考えています。
書込番号:25161465
2点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
スズキがEVにシフトしようとしていますが、ワゴンは無くなりエブリイEVだけになってしまうのでしょうかねぇ
今注文するか、マイナー(今年あるか分かりませんが)を待つか悩みどころです
欲しい時が買い時と言われればそうなんですけれど、マイナーする事なく消滅となると注文が殺到して納期が更に延びそうな気がしないでもないですが(;´・ω・)
5点

>ごごてぃ@さん
ダイハツもハイゼットカーゴ、アトレーがありますし、
スズキもワゴンは残るんじゃないでしょうか?
書込番号:25116904
2点

こんにちは、
スズキは、2023年度に国内でEV=電気自動車を初めて投入し、
2030年度までに6車種まで拡大していくとする新たな戦略を発表しています。
つまり、一気にEV化のかじを切るわけではなく段階を踏んでいくこととと思います。
エブリイ(レシプロ)のような実用車は根強い人気があるわけで、
需要を一気に絞ってしまうことは考えにくいです。
書込番号:25116927
4点

>ZR-7Sさん
>写画楽さん
残ってくれればよいのですがねぇ
私クジ運ないので待てば廃止、今買えばマイナーしそうな気がしてなりません( ´艸`)
書込番号:25116936
2点

アトレーが商用だけになった今、エブリイもそうなる可能性は高いかも?
エブリイワゴンが欲しいのなら取りあえず買って、良いの出たら買い換えれば良いんじゃないかと
ただEV化はまだまだ先でしょうね、充電問題が解決しないままEVなんて無理ってメーカーも判ってる
それに電気代が高騰しているから下手すりゃコスト逆転もあり得る。
書込番号:25116944
4点

>北に住んでいますさん
確かにすぐは無理っぽいですね、もう少し様子をみてみようかと思います
書込番号:25116980
1点

私も北に住んでいますさんに一票。
EV化したら現ワゴンに人気出てるかも。
ちなみに私はMTターボが無くなると聞き、
慌ててエブリイバンを買いました。
EVの出方を見つつ、手放すタイミングを考えてましたけど、
先日の雪で4WDの有難味がわかりました。
書込番号:25116981
3点

エブリイにターボが無くなったので、エブリイワゴンが無くなる可能性はありますね。
書込番号:25117484
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
はじめまして。
da17系 ターボ仕様にお乗りの方々で
エキマニ脱落。排気漏れなどの症状等に
合われた方々いらっしゃいますか?
原因と対処など解りましたらと思います。
書込番号:22284382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ズバリ!対策は定期点検です。
書込番号:22286856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

平成27年(2015年)登録のDA17W です
走行距離15万キロ超えたあたりでエキマニからの排気漏れ発生
エキマニ取付部のスタッドボルトが折れていました
タービンの取付部にもヒビがありリビルト品と交換
スタッドボルトは抜けるものは抜き
抜けないものはリコイルキットにて対応し修理しました
その後5千キロ走行時点で再度スタッドボルト折れが発生
折れたスタッドボルトを抜き再度リコイルキットにてエキマニを取付
その際、スタッドボルトはメーカーから対策品がでているのがわかり
そのボルトに全て交換し再度修理しましたが
今回16万キロ直前にて
再度同じエキマニボルト折れが発生しました
スズキのエンジンでのエキマニ取付ボルトの緩みや折れは
けっこうな頻度で発生する印象ですが
いかがでしょうか
書込番号:25054061
4点

>sinsin3456さん
1回目は、15万kmを超えて排気漏れ(折れた時期不明)
2回目は、交換後およそ5000kmで破損。
3回目は、交換後およそ5000kmで破損。
1回目が折れた時期が不明ですが、仮に1回目が10万kmを超えて発生していたとするなら、2回目以降は原因が異なる可能性がありますね。
まずは、周辺部品の微妙な変形などでスタッドボルトに必要以上に負荷がかかっていないかなどの確認ですかね。
書込番号:25054094
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
3月27日にエブリワゴンPZターボスペシャル4WDハイルーフを契約して来ました。ワゴンr mh55s に丁度3年乗り、特に問題は無かったのですが、大型犬のゲージを載せると荷物を載せる所が無くなってしまうので、より物を積めるエブリワゴンに乗り換える事にしました。決算セール中でしたが、特に安くして貰える訳もなく、車両本体価格1,982,200円、付属品3,745円.総額1,985,945円
メーカーオプションは、バックカメラ、ディスプレイオーディオをチョイス、ディーラーオプションは、ベースキャリアハイルーフ用、フロアマット、ETC車載器.セットアップ料金2,750円、本体価格51,700円値引き48,117円、付属品取付費9,295円、付属品取付費、ETCセットアップ料金は無料になり、付属品合計金額は、3,745円
ワゴンr mh55s の下取価格は、628,000円
4月7日に改良モデルの発表があるそうで、今回購入したエブリワゴンも、改良後のモデルになります。
大きく変わっている所は、ハイルーフ車にオーバーヘッドシェルフが着いた事、リア室内灯がLEDになった事、PZターボスペシャルが本革巻きステアリングになった事、新型アルトで採用されている、ディスプレイオーディオがバックカメラ付きでお安く付けられるです。
書込番号:24682984 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

|
|
|、∧
|ω・` おめでとぅございますぅ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24683328
2点

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
納期が3ヶ月〜4ヶ月かかる様なので
来るまで、スマホでYouTube見てあれこれ
付属品を揃えて行きたいと思っています。
書込番号:24683373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エブリイジョインターボが廃番になったのはエブリイワゴンが売れるようにですかね〜
二人しか乗らないのであればエブリイのほうが割安ですからね〜。でも装備はもちろんワゴンのほうがいいんですけどね。
私もワゴンにMTがあればワゴンにしたのですが、無かったのでエブリイにしました。
そのエブリイもターボMTは早々に無くなってしまいました。
しかし、エブリイとエブリイワゴンでそんなに価格差があるのには気づきませんでした。
私が購入したエブリイジョインターボ4WD MTはコミコミ140万円くらいでしたので、、、
その車両本体価格というのはOP込みの価格ですかね?ハイルーフ車にキャリアつけるとかなり高くなりますので、高架下とかご注意ください。たまに引っかかって動けなくなってるエブリイ見ます。改良モデルはオートライトが装備されるんじゃないですかね?
オーバーヘッドシェルフは便利ですよ。便利ですけど、とても暑くなる場所なので溶けやすいものなどは置かないほうがいいです。
この手の車はシート下が熱くなるのが普通ですが、エブリイに関してはそれはあまり感じませんね。少なくともジョインターボのシートでは感じません。重心がかなり高い車になるので、コーナーリングはご注意ください。かなりロールしますので、、、
書込番号:24683687
3点

>KIMONOSTEREOさん
総額は、2,114,880円です。
下取車139,875円
付属品は、ベースキャリア、フロアーマット、ETCだけです。
オートライトは、21年11月の改良モデルから着いたはずです。
今回の購入は、大型犬ラブラドールのゲージを載せるのにワゴンr mh55s がてぜまになったとのと、車中泊をするために購入しました。
書込番号:24683851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます
4年前買ったときは納期1ヶ月でした
コロナの影響ですね
書込番号:24798889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,262物件)
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
エブリイワゴン JP ハイルーフ ETC ナビ ワンセグ CD DVD ミュージックサーバ SD キーレス
- 支払総額
- 44.7万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 1年保証 軽度修復 両側電動ドア スマートキー ドラレコ ナビTV HIDライト 県外登録歓迎
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜265万円
-
13〜1519万円
-
17〜450万円
-
6〜209万円
-
13〜625万円
-
13〜239万円
-
25〜271万円
-
21〜310万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 1年保証 軽度修復 両側電動ドア スマートキー ドラレコ ナビTV HIDライト 県外登録歓迎
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.0万円