『R8500』のクチコミ掲示板

2015年 4月下旬 発売

Nighthawk X6 R8000-100JPS

  • 高速規格「IEEE802.11ac」に対応し、2つの5GHz帯と2.4GHz帯のトライバンドを同時に使用できる。
  • 2つの5GHz帯ではいずれも最大1300Mbps、2.4GHz帯では最大600Mbpsの高速通信が可能。
  • 子機を追従して電波の送信方向や出力を最適化する「Beamforming+(ビームフォーミングプラス)」テクノロジーに対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続環境:10台以上 セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Nighthawk X6 R8000-100JPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nighthawk X6 R8000-100JPSの価格比較
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのスペック・仕様
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのレビュー
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのクチコミ
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSの画像・動画
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのピックアップリスト
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのオークション

Nighthawk X6 R8000-100JPSNETGEAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

  • Nighthawk X6 R8000-100JPSの価格比較
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのスペック・仕様
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのレビュー
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのクチコミ
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSの画像・動画
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのピックアップリスト
  • Nighthawk X6 R8000-100JPSのオークション

『R8500』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nighthawk X6 R8000-100JPS」のクチコミ掲示板に
Nighthawk X6 R8000-100JPSを新規書き込みNighthawk X6 R8000-100JPSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

R8500

2016/03/23 17:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk X6 R8000-100JPS

クチコミ投稿数:13件

R8500はR8000と比べて何が進化したんですかね?

書込番号:19721365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/03/23 18:06(1年以上前)

R8000

R8500

どうぞお比べください

wifi performanceあたりが大きな違いのような。。

書込番号:19721420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/23 20:07(1年以上前)

>R8500はR8000と比べて何が進化したんですかね?

機能的にはMU-MIMOに対応したことです。
つまり、5GHz帯だけでも、同時に複数の子機と通信できるようになりました。
しかし、子機も対応要です。
http://lan-cables.com/bimumi.html

そして、MU-MIMOの恩恵を受けるためには、
同時に多数の子機が接続している環境でなければメリットは出てこないです。

MU-MIMO以外では、アンテナが4本ですので、
子機にもアンテナ4本あればリンク速度が向上します。
しかし、まだアンテナ4本の子機はほとんどないのでは。

つまり、R8500の性能を享受するためには、
子機側の性能が向上してる必要があります。

書込番号:19721803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/03/23 20:45(1年以上前)

皆様、素早い回答に感謝します。
因みにR8500には中継機能や子機機能ありますか?
現在100坪2階建てに住んでいますがAtermWR9500Nを二台で中継機能で運用してますが端末数の増加で困っています。

書込番号:19721941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/23 23:25(1年以上前)

>因みにR8500には中継機能や子機機能ありますか?

少なくとも中継機能はないようです。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/29916/~/r8500-faqs
>Does the R8500 suppport WDS or repeating function?
>Due to security concerns with WDS, the R8500 does not support this feature.

>現在100坪2階建てに住んでいますがAtermWR9500Nを二台で中継機能で運用してますが端末数の増加で困っています。

距離が遠い場合は、中継機を複数台導入した方が効率的だと思います。
直列配列でも並列配列でも。

11acのアンテナ2本で複数台の中継機を使えるのはWG1200HPが無難だと思います。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#dual

書込番号:19722573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/24 12:38(1年以上前)

羅城門の鬼さんありがとうございます。
WG1200HPも考えたのですが、少し距離が遠い位でしたらAtermWR9500Nの中継よりも面倒ですがR8000を2台購入し、頑張ってブリッジしてAP化した方がいいですか?
ど素人なのですみません。

書込番号:19723941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/24 13:46(1年以上前)

R8000を2台でなくてR85002台です。(まだ発売されてませんが)

書込番号:19724110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/24 19:39(1年以上前)

>WG1200HPも考えたのですが、少し距離が遠い位でしたらAtermWR9500Nの中継よりも面倒ですがR8000を2台購入し、頑張ってブリッジしてAP化した方がいいですか?

LANケーブルを敷設出来るのなら、無線LANの中継機ではなく、
有線LANでブリッジモードで単なる親機として追加した方が良いです。

無線LANに比べて、有線LANの安定性は断然勝っていますので。

親機を追加するのなら、高価なR8000やR8500でなくても、
アンテナ2本の11ac対応機でも性能的にはほぼ充分だと思います。
子機が通常のPCやタブレットやスマホなら。

例えば、WSR-1166DHP2やWG1200HP辺りでも良いと思います。

書込番号:19724995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/24 20:52(1年以上前)

説明不足でした。9人家族で6人兄弟でスマホが9台、パソコン4台、タブレット2台あります。
今はまともに動画見れません。
LANケーブルはAPの為に貫通させる穴の箇所を説明したら10メートル1本位ならと親の許可が下りましたが僕のやり方、こちらの製品はベストじゃないですか?

書込番号:19725240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/24 23:54(1年以上前)

>説明不足でした。9人家族で6人兄弟でスマホが9台、パソコン4台、タブレット2台あります。
>今はまともに動画見れません。

無線LANは同一CHでは、同時に複数の機器が通信できません。

なので、5GHz対応の子機(PCやスマホ等)は、全て5GHzに接続し、
5Ghz対応でない子機だけ2.4GHz接続することにより、
帯域を有効利用した方が良いです。

更には2台の親機で、片方の親機の5GhzはW52を使い、
他方の親機の5GhzはW53を使うと更に帯域を有効利用できます。
W52とW53は同時に使えますので。

有線LANは1対1の通信ですので、同時に複数の機器が通信可能ですから、
多くの機器を接続していてもあまり問題にはなりにくいです。

>LANケーブルはAPの為に貫通させる穴の箇所を説明したら10メートル1本位ならと親の許可が下りましたが僕のやり方、こちらの製品はベストじゃないですか?

大は小を兼ねますので、R8500にして性能が落ちる訳ではないです。
しかし、使っている子機の中でアンテナ3本以上の子機がありますか?
またMU-MIMOに対応した子機がありますか?

なければ、アンテナ2本の11ac対応機でも、
実効速度的にはあまり変わりはないと思います。

書込番号:19726043

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NETGEAR > Nighthawk X6 R8000-100JPS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードオフで 2 2022/04/18 12:17:01
SSDの接続について 18 2019/04/23 22:30:21
コイツって、搭載CPUがBroadcomなんですね 0 2019/04/02 10:40:26
送料込 9980円(税込) 1 2018/10/23 17:43:32
ソフトバンク光でのルーターの接続方法について 22 2018/10/10 9:58:49
19,980円(税込) 1 2017/03/15 22:17:35
W56で2つのAPの設置ができますか? 5 2017/02/21 8:29:54
IPv6 3 2016/09/28 8:24:52
23800円 0 2016/08/12 19:06:38
この機種もしくはASUSrt-ac88uを検討しています 6 2016/07/16 7:34:05

「NETGEAR > Nighthawk X6 R8000-100JPS」のクチコミを見る(全 164件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nighthawk X6 R8000-100JPS
NETGEAR

Nighthawk X6 R8000-100JPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月下旬

Nighthawk X6 R8000-100JPSをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング