COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
過去ログにフードカバーHOYA67MMがおすすめされていたのと、
どこかのサイトにもP900で使用されていた方がいらっしゃったので購入しました。
早速使用してみたところ、最小にしても欠けてしまいます。
ズームすれば良いのですが・・使用されている方はどうされているのでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:20128242
3点
ズームカメラと言われているコンデジの欠点ですよね。フード2種類使うの面倒くさいし、広角側でフラッシュ使っても影が入ると思いますので、欠られる位置を把握して外すしかないかな。
書込番号:20128722
![]()
0点
やはり望遠ですか〜ありがとうございました。
早速、近所の鳥を撮って来ました!
運よくカワセミが居てテンション上がりました↑↑
今見たらちょっとズームしすぎて潰れてますね;^^
書込番号:20129418
0点
以前にも話題になってると思いますが、ラバーフードを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OH9FN9S/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
広角ではケラれるので折りたたんで、望遠では伸ばしてと少し面倒ですが着けたり外したりする手間よりは楽ですね〜
参考になれば・・・
書込番号:20129813
4点
たためば広角でも欠けません、問題なく広角端で使ってます。
書込番号:20130144
0点
早速購入してみましたが、広角時やはりかけてしまいます。何か違うのかなぁ…
書込番号:20146920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因が分かりました。MCプロテクタをつけた上でフードしているためでした。フードのみでは欠けません。
うーん、プロテクタなしでフードのみかぁ…
悩んじゃいますね。
私結構ぶつけてしまうもので(;^_^A
書込番号:20146928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合には基本的にレンズプロテクターは付けません。
折角のレンズの前にガラス一枚を置くのが気に入りませんので(笑)。これはあくまで私見ですのでツッコミはご遠慮願います。
なのでレンズフードを付けて多少乱暴に扱っても保護になると信じてどんなレンズでもフードをつけています。
書込番号:20147343
0点
同じ物を購入しました。HOYA67MMも悩みましたが、純正のレンズキャップが使えないみたいなので、エツミにしました。
書込番号:20406853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2022/05/13 10:34:12 | |
| 9 | 2022/05/12 21:31:12 | |
| 2 | 2020/01/07 17:43:04 | |
| 5 | 2020/01/08 19:20:28 | |
| 20 | 2020/01/07 7:24:29 | |
| 24 | 2019/12/11 18:15:38 | |
| 4 | 2019/11/28 11:28:16 | |
| 14 | 2019/11/24 8:53:23 | |
| 6 | 2019/11/23 0:53:36 | |
| 5 | 2019/11/05 21:44:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















