ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (903物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 34 | 2015年9月9日 22:00 | |
| 26 | 32 | 2015年8月22日 00:04 | |
| 9 | 14 | 2015年8月10日 00:28 | |
| 43 | 33 | 2015年8月21日 23:13 | |
| 27 | 7 | 2015年8月3日 09:55 | |
| 2 | 3 | 2015年8月3日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
RHTの件では多くの方にご意見を頂きましてありがとうございます。
今回はサイドミラーのボディ同色塗装は「アリ?、ナシ?」についてご意見を伺おうと思います。
ちなみに、前回の皆様のご意見を参考にし、一度ソフトトップに乗ってみようと思い、
ソウルレッドのスペシャルパッケージを注文致しました。
NDロードスターは車輛上部がブラックで統一されていますが、サイドミラーをボディ同色で塗装するのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
そもそもは、シートバックバーベゼルをオプションのシルバーに変えたかったのですが、
Aピラー、サイドミラー、シートバックバーベゼルの3点がブラックで統一され、オプションでもこの3点がシルバーで統一されています。
その中のシートバックバーベゼルのみをシルバーにしてしまうと、それだけが統一感がなくなってしまうので、
サイドミラーをボディ同色に塗装して、3点がそれぞれ違う色にし、あえて統一感を無くそうと考えています。
ちなみに、ディラーに伺ったところ、塗装代金は概ねで3万円だそうです。
この配色に関してご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
1点
魂赤乗りでございます。幌をタンカラーに変更するのであればミラー同色も有りかなと。現状の黒幌であればあえてカラーチェンジする必要は無いんぢゃないかなと。
書込番号:19060260
3点
無しで一票!
セラメタ納車待ちですがドアミラーの黒がちゃんとアクセントになってます。
同色だったら買わなかったかも(笑)
書込番号:19060275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無しに1票
シートバックのはシルバーありかな
エクステリアは、黒い方がカッコいいと思います
(^_^;)
書込番号:19060289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見ありがとうございます。
シートバックバーベゼルのみシルバーに交換するのはアリでしょうか?
書込番号:19060301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソウルレッドなら黒のままかな?
シンプルisベストです!
書込番号:19060337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NDはフロントウィンドーの枠も黒くしてあって、NCの「ブラックチューン」風になってるんです。
ドアミラーだけ塗っちゃうと変かも?
書込番号:19060492
1点
私だったらそのままのが良いと思うけど、
カスタマイズとして個性を出すならアリ。
書込番号:19060628
0点
>★ゆうたろう★さん
ありがとうございます。
海外では最上位モデルにボディ同色があると何かの記事に載っていた様な気がします。
どうなんですかねぇ?
書込番号:19060841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はジェットブラックの納車待ちです。
駐車場が青空な事とミラーが黒なのがどうも…でジェットブラックにしました。好みの問題なんでしょうけど私は苦手でした。
書込番号:19060891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シルバーのオプションも良いですが、ボディ同色のオプションも選択出来ると良いですね。
書込番号:19060905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですね!
ミラー同色ならもっと悩んだと思います。
書込番号:19060967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多くのクルマはサイドミラーが同色ですから、然程違和感は無いと思います。
クルマのウエストより上を黒くするのは、視覚的にクルマを低くシャープに見せる手法。また統一感も大事。
同色にすれば、クルマがDBって見えるかもしれません。
なので暫くはそのままに・・・?
クルマイジリは何所まで行っても自己満足の世界ですから、正解は有って無い様なモノです。
他人の意見なんて気にしない。その方がきっと愉しい。
書込番号:19061042
4点
>クルマのウエストより上を黒くするのは、視覚的にクルマを低くシャープに見せる手法。
ありがとうございます。なるほどです。
書込番号:19061061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
★ゆうたろう★さんの上げてくれた写真を見ると、同色の方がかっこいいなあ。
黒に統一したのは部品管理の為のコストダウンじゃないのか?
書込番号:19062149
8点
日本人は、謳い文句で騙しやすいからじゃないかな?
ウェストラインのためにブラックにしたと言えば、みんながそうだそうだと協賛する。
彼の国の人たちは自分で確かめて評価するから騙せない。
写真を見る限り、同色の方が高級感あるしアリだな。
書込番号:19064048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
海外モデルでは「最上位モデルのみボディと同色」という記事が引っ掛かります。
書込番号:19064541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一部パーツのブラック塗装やツートン塗装に関して(NDではミラー、Aピラー、他車ではルーフなど)
一般には上位グレードで設定したり有料オプションだったりするケースの方が多いです(^^)v
無塗装樹脂パーツかなんかと一緒にしているおバカさんもいますが(笑)
まっどっちでもいいです。こういうのは好き好きですから。
私はNDの部分ブラック塗装が好きなので日本仕様はラッキーです。
書込番号:19064620
1点
海外仕様の方が、よく作り込まれてる。
国内仕様は手抜きだな。
書込番号:19070246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外仕様を、どこまで理解しているのか?
適当な事を言ってるをだろうな?
書込番号:19070263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構作りこまれたバージョンがあるな。
国内にはない。今のところ。
http://jp.autoblog.com/2015/04/01/2016-mazda-mx-5-miata-club-launch-edition-unveiled/
書込番号:19070452
1点
>あるちょ11さん
>なぜ「いいなぁ」と思う設定は海外仕様ばかりなんですかね?
国内市場はおまけだから?
書込番号:19070576
1点
>ロードスターフェチさん
なお、フィアット・バージョンの通常の124スパイダーは、130psと150psのマルチエア・エンジンが搭載されることになる。
うーん、昨年NC3買っといてよかった^^
書込番号:19070584
0点
>うーん、昨年NC3買っといてよかった^^
今となっては大正解だと思う。
書込番号:19070599
0点
欧米仕様は知ってるけど、欧州、豪州仕様は?
書込番号:19070753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>龍桜さん
英国仕様は右ハンドル2000でレギュラー仕様。
書込番号:19070862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.autocar.co.uk/car-review/mazda/mx-5
英国仕様に、タン色のシートにドアミラーが同色。
他に、1.5Lも有るんだけどね。
書込番号:19070892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんで日本で出さないの?
高くて売れないから?
書込番号:19070918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NCが、国内では売れなかったから?
やっぱり、日本でロードスターと言ったら、1600ccのイメージが強いのかも?
2000ccを基準に考えると、他のクルマを買う人が多いからじゃないの?
書込番号:19079731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1600の頃は若者がまだ車離れしてなくて売れたんだと思いますね。
当時はCR-Xやインテグラやその他ホットハッチも人気でしたから。
NCが出た頃はすでに若者のクルマ離れ、ミニバンブームでしたから。
決してNCのデキが悪いというのではないと思います。
NDはラッキーでカネに余裕がある団塊の『勝ち逃げ世代』が購入してるんですよね。
書込番号:19080660
1点
子供が手を離れた世代が多いみたいですよ、S660にしても白髪のおじさん良く見かけますし。
40代ではなかなか買えないでしょうね。
書込番号:19085314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同色ミラー 塗装ですか〜 思いつきもしなかった
いいんじゃないかと思います
私はホワイトなのでシルバーのカバーでごまかしました
個人的には黒のミラーは好きじゃないので
書込番号:19125873
1点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
出来る事もあるし、出来なくても文句は言えませんね。
だから、ここで聞く前にディーラーに聞きましょう。
書込番号:19050109
4点
ユキオノ助さん
ATからMTに変更出来るかどうかは何とも言えませんので、ディーラーの営業担当者にご確認下さい。
もし、変更が出来たとしてもATでの契約を一旦キャンセルして、MTで再契約となるでしょう。
つまり、再契約ですから納期が遅くなるという事になるかもしれません。
書込番号:19050155
2点
何時契約したのか判りませんが、契約後の変更は普通は出来ないです(それが契約って物ですから)
納車までの期間が長かったり契約直後だと、ディーラーによっては変更に対応してくれる場合があります
つまりディーラー次第なのでここで聞いても解決しません
ディーラーへ速攻で連絡しましょう(盆明けになるでしょうけど)。
書込番号:19050179
2点
ATも試乗したけどそんなに悪くないよ。
変速レスポンスも良い感じ、昔より大分よくなったね。
書込番号:19050206
1点
色を変えたりディーラーオプションを追加したりATに変更したりはラインの生産の今の順番が今より後ろに下がると聞きました。
そのタイミングが生産日が決まる前なら可能みたいでした。
一ヶ月は納車が延びると思いますよ、MTにした方が後悔がないかもです!
書込番号:19050256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早く連絡してお願いした方がいい
きっと後悔するから
書込番号:19050384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>契約後にATからMTに変更出来るものでしょうか。
登録済なら、絶対に出来ない。
製造ラインに乗っていれば普通は出来ないけど、
今はまだ人気があるので(他にも納車待ちの人が沢山がいるので)、
相談に乗ってくれるかも。
製造ラインに乗る前なら変更は出来ると思いますが、
一旦キャンセルになった上、再度注文の扱いになるので、
納車は遅れてしまうと思います。
大急ぎでディーラーに連絡をしましょう。
書込番号:19050956
1点
生産日の連絡がくると思いますので、それ以前ならできます。
書込番号:19051064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際にはバックオーダーが多い場合ラインんび乗るまでは契約変更出来ると思いますが
本来これで決めましたって言うのが契約じゃないですか
書込番号:19051435
0点
納車が遅れてもMTにするのがいいと思うので盆明けにすぐにディーラーに行ってください!
書込番号:19051537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんはいつ契約されたんですか?
7月中旬以降なら8月のラインには乗らないから間に合いますね、明日からディーラー開いてますから早めの対応が良いかと。
書込番号:19053039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ユキオノ助さん
契約日が8月2日なら生産はまだまだ先です
変更しても対して日数は変わらないので相談してみてわ?
書込番号:19053156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に出来るか、心配ですが、明日連絡してみます。
書込番号:19053163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その契約日ならできますよ、確実に9月の下旬以降の生産ですから。
契約の変更になるので生産日が後になり11月前くらいの納車になると思いますけど。
書込番号:19053319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文の段階で まだ作ってなくてって事なら
一般的には変更可能でしょう。
ただし、価格コムを見ていますと 各販売店毎 で対応が違うようです。
だから、直接販売店に確認する必要があるわけです。
販売店によっては強気に「変更だめです」と言うところもあるでしょう。
その時点で、諦めるというのも 人それぞれだと思いますが、
キャンセルが まだ可能な時期であるなら
こちらも強気に「キャンセルして、他店舗で買います」と言えば
まず、対応してくれると思いますよ。
ただし、言い方は気を付けないと、今後良好な関係が築けなくなるので。
書込番号:19053352
1点
〉明日連絡します
今日でしょ
書込番号:19053418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーは明日からでしょ!
書込番号:19053694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話ではなく直接ディーラーに行って話された方が、あとはなぜ変更したいのかをはっきり言えないと。
金額が変わってくるので再契約になると思います、他のオプションや色はいいんですか?
可能ならその店のMTを乗られて変更がいいと思いますよ。
書込番号:19055857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MTには試乗済みです。ディーラーには明日しか行けないのです。
書込番号:19055955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
では電話で確認ですね!
書込番号:19055984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お盆前に連絡した時は、変更が不可と回答を頂いています。ディーラーの都合か、本当に無理なのかは分かりませんが、一度断られていますから、ダメもとで連絡してみます。
書込番号:19056004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーの都合だってとしても
それが契約と言う事です
これがディーラー目線と建前
変更したいのはユキオノ助さんの一方的都合ですよね
あくまでおねがいです
どうしても変えたければ
契約内容の変更でなき
契約解除や再契約
又別のディーラー出の購入
それともこんかいは購入を見送って
時期を見て新たに購入とか
色々なオプションを含み
交渉しましょう
※もう変更はないですか?
やっぱり良く考えたらATがとか
色やOPとか
決めた内容を約束するのが契約です
書込番号:19056021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
“本当に”無理ではないと思いますが
“本当は”無理です
何故かと言うと約束を破るからです
書込番号:19056029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとは特に変更点はありません。
叶えばお願いします。
書込番号:19056031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャンセルしては?
変更より最悪ですがキャンセルしたいと言えば無視出来ないと思います
まだまだ生産は先な訳ですからね
書込番号:19056077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どなたか同じ状況から、変更できた方いらっしゃいませんか。キャンセル料金が発生しますよね。
書込番号:19056112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
変更は出来ないので、契約をキャンセルして
再度契約をし直すかたちになります。
全然問題ありません。その分納期も延びますが。
車は生産されてディーラーに届いても
登録前、架装ならキャンセル出来ます。
(ディーラーは嫌がりますが、法律的にはキャンセル可です)
キャンセル料は発生しません。
書込番号:19056210
1点
ディーラーと連絡が取れ、可能だとの事でした。しかしながら、ディーラーが在庫を抱えると云う事らしい。ディーラーのグループ全体で同じ注文がされていないかの確認と、生産工場に変更可能かどうか確認を依頼しました。在庫になるなら、諦めるしかないかな。
書込番号:19071799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
マツダエース 新型ロードスターミニカーが近々、発売される十ことですが、詳しい情報をお持ちの方、教えてください。ディーラーで購入者用贈答用の実物を見ましたが、とてもよい出来でした!
0点
トミカに電話!!!
書込番号:19012825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、先行予約のプレゼントでいただいてきました
自分のナンバープレートで作ってあって、サイズもマツダがリアルに縮尺させたって言っていました
今後は量産するとのことでしたので、自分ナンバーとかでなくて良ければ買えそうです!
書込番号:19012889
![]()
3点
本物は買えそうも無いので
ミニカーぐらいは欲しいです(^_^;)
書込番号:19013184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マツダエース宣材部に、お問い合わせされてみては?
発売予定日等教えてもらえそうだけどね。
書込番号:19013224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年25周年記念切手とミニカーのセット広島郵便局のネット販売で買いました。
30周年記念も出ると思いますよ。
あと昨年NCの物がディーラーで売ってましたから、これもディーラーで買えるかもしれない。
書込番号:19013908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30周年の前に、今年中には100万台達成イベントがあるのではないでしょうか?(笑)
書込番号:19014432
0点
2015年1月末までの累計生産台数は95万台を超えています。
書込番号:19014694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かミニカーはM2購入者へプレゼントした事が最初だったような。。。
その後、Mazdaspeedなどで販売をしていたが今はどうだろ?
取り敢えずこの辺が登竜門かなw
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810834410/
書込番号:19014768
1点
アマゾンで見たところ
ndロードスター
43分の1で 2種類でてますね
書込番号:19015686
0点
>PEjpさん
マツダエースじゃないとだめですか?
ミニカーメーカーに委託生産でしょ?
台の感じじゃインターアライドみたいですが?
広島市辺りのイベントで直売されてます。
通販ショップより安い値段で販売されていたりしていて
ここで買えばよかったと思うこともありました。
マツダミュージアムでも販売してますね。
書込番号:19020798
0点
どうせなら1/18が欲しいねー。
NCでRHTが開閉するのがあったね。
書込番号:19022174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、情報ありがとうございました。
マツダエースから販売が開始され、8/17日に入荷予定です。
ハイストーリー製とはプレートや化粧箱が違うはずで、マツダエース製が欲しかったのです。
詳細はわかりませんが、他地域でも新世代店舗では販売が開始しているかもしれません。
書込番号:19039300
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
7月以降で契約されたかたで何日に契約して何月のどの週にラインにのっていつくらいに納車だって分かってるかたおられますか〜?
会社の同僚は7月の20日に契約で9月の生産、10月初めの納車予定らしいです。
やはり評判が良くなってきて納期が長くなってきてるんですかね??
書込番号:19006507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日試乗してきた際に納期聞きましたが
月末までの発注で10月頭までには納車できると言ってましたね。
書込番号:19006931
1点
同じことを何度も聞くのはやめたら??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=18982241/
ルールを守りましょう。
書込番号:19007095
11点
自分は 7月26日(日)に契約し、 9月の大型連休期間に納車を期待しましたが、9月末頃生産 10月納車と言われましたよ。
書込番号:19007154
2点
以前に質問したのは連休中に契約した人にです。
今回は7月初めから今まで契約した方に納車予定を聞いたかっんです。
紛らわしくてすいません。
書込番号:19007507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
騒いでも納期は変わらない
その返事なら妥当でしょう
具体的に生産日が決まったら連絡くれますから、黙って待ちましょう
大抵生産日から10日位あとに納車です
書込番号:19008522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生産日とか納車日が連絡あったかたの話を聞きたいので。
↑の人は退場してください。
書込番号:19008547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここまで同じようにスレを建てると、おたくも同じようなもんだよ
ここで騒ぐ程度なら誰にも迷惑かけないけど、ディラーに何度も連絡とかするなよ
向こうも解らないから漠然とした返事しか出来ないから
書込番号:19008675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
俺が最近契約したSSPは今月中頃の契約で8月の生産、後半に納車と返事がきたよ
既に乗ってるSは先行予約で今月頭に納車されたよ
信じなくても構わないけどね(^o^ゞ
書込番号:19008688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オイラも7月20日に契約で9月の生産、10月初めの納車予定。
書込番号:19009637
1点
はい、7月5日にSSPを契約しました。先日、別件で寺に電話し聞いたところ、8月に生産に入り(その最増産体制に入るとの事)、早くて9月第2週に納車だそうです。何とか、シルバーウィークには間に合うようです。
書込番号:19011333
2点
お盆休みがあるためその日以外を増産するらしくて月の台数は変わらないみたいですよ。
黄金鷹さんは何県ですか?
書込番号:19011361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、奈良県です。奈良のマツダさんは1社なんですね。いくつかの会社があると思って、2営業所程回りました。。
とにかく、マツダ車を新車で買うのは始めてなので、今からドキドキです。
書込番号:19012307
1点
私は7月3日の契約でした、8月の生産には入ってるみたいで盆前にラインにのれば月末納車みたいです。
地元だから運ぶのもすぐだし(笑)
「8」が好きなので8月登録の8月納車ならハッピーだなイエーイ!
書込番号:19014744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局6月と7月で何台 販売できたんですかね?
書込番号:19017422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月3231台
7月5495台
8月3日現在 1323台
書込番号:19022277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダS660キャンセル続出
ダイハツコペンの逆ロケットスタートにより、凄い台数になっております(^-^)v
書込番号:19022284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ND6月で三千台?
月に生産500台ですよね?
7月の契約した私はほんとに8月生産なの??
書込番号:19022434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産日はディーラーから連絡がきます。
知り合いは昨年買いましたが4月10日生産の案内が来て5月4日納車でしたよ。
書込番号:19024935
0点
それはロードスター?
去年はむだ買えないような?
書込番号:19024958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先行予約販売の話じゃね?( ・∇・)
書込番号:19025004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
俺のロードスターは明日中に納車されますよ
ディーラーから連絡ありました。
書込番号:19030100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやー明日の納車とは、得意様で何とかして納期を調整!いい仕事しますな関東マツダ〇〇店さん、ありがとうございます。
書込番号:19030446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやー7月8日にサイン
常連お得意様のコネで今日納期
アリがたや関東マツダさん(・・;)
書込番号:19033310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hinesamaさん
他のスレで9月6日納車とコメントを見ましたが、契約はいつで、生産日はいつでした?
(自分の納車がいつごろになるのか気になって仕方なくて(汗))
書込番号:19067723
1点
契約日は7月の6日で来週末に生産です。
地元なので出来てからお店の届くのが早いので他県の人よりは納車が早いみたいですよ。
あとはオプションとか色とかでも順番が違うみたいなので。
書込番号:19067808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hinesamaさん
お答えいただきありがとうございました。
ちょうど2か月ですね。
納車後のスレも楽しみにしています。
書込番号:19068194
0点
ゆうたろうさんはいつ契約でなに県なんですか?
書込番号:19068242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinesamaさん
7/26です。
生産日もまだ未定ですが、9月末か10月初めころと勝手に予想しています。
書込番号:19068270
1点
7月過ぎてから口コミの評価などが良いこともあって販売台数が増えたみたいですよ、ゆうたろうさんの生産は9月の中以降の早くて10月中旬の納車のような。
他県になると生産後3週間くらい必要みたいですよ。
書込番号:19068285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9月の生産に入っているかだけでも営業の人に聞いてみたらだいたいの納車日は予想できると思いますよ。
書込番号:19068651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
お世話になります。
将来的にロードスター買いたいのですが、ゴルフバックは入りますか?
もちろん乗車は一名で。
助手席になんとか入らないかと思ってます。
例えば、バックとクラブをバラバラにして助手席に押し込め無いかと思っています。
ロードスターで一人ゴルフは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点
NCの場合、助手席ならフルサイズでもバッグごと入ります。
居室はそんなに変わりませんのでNDでも大丈夫だと思います。
シューズケースをシートに置いて枕にするといいです。
書込番号:19005097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キャディバッグ:小さめなものなら裏技(トランク内右側のカバーを外す)でトランクにも入ります。46インチのドライバーは入りません。他のクラブもトランク内に入ります。ただし他に何も入れられませんし、時間もかかりあちこち傷だらけになるので助手席に入れてます。
フルサイズのキャディバッグはお薦めしません。ロードスターでゴルフに行くなら軽量でやや小ぶりの物をおすすめします。私はオークリーのスタンドバッグ(9型)を使っています。
書込番号:19005601
5点
皆様
返信ありがとございます。
趣味がゴルフなんでキャディバック乗るかなって心配してました。
工夫すれば乗るようなんでありがたいです。
書込番号:19006532
1点
1/週程度ゴルフへ行ってます。
9.5インチでも、パッセンジャーシートに乗せて行ってます。
ボストンとシューズケースはトランクで。
キャディーバックの積み下ろしはシート等傷つけないよう要注意‼️
書込番号:19009526
3点
返信ありがとうございます。
ロードスターでゴルフって理想の生活です。
いつか実現したいです。
あとは嫁の洗脳作戦を検討します。
書込番号:19009810
2点
>シードゥ大介さん
こんにちわ。
私もゴルフが趣味なので、マイキャディバッグ持参して試乗車で試しました。
バッグは9.5インチの大き目な物で、クラブをフルセット入れて持っていきました。
結果は助手席にスッポリ入ります(祝)
試乗車のダッシュに傷がつかないように、気を使ってオープンにして試させてもらいましたが、幌を開けなくてもなんとか行けそうです。ただ、ドアを広く開けないと少し厳しいかもですね。スタンドタイプのキャディバッグならもっと楽だと思います。
今回のロドスタはトランクには積めませんが、簡単に幌が明けられるので、一人で行く場合はゴルファーにも非常に助かりますね。
私は入ることを確認した後、6/21にSSPを契約して今は納車待ちです。(8月7日生産の連絡が来ました)
本当はサブカーとして2台持てればいいのですが、マンションの駐車場に空きもないので、ロドスタメイン1台でゴルフにいくつもりですよ(^.^)
一番はおおきな車からの乗り換えなので、上司を迎えに行く手間が無くなることが嬉しいです(笑)
書込番号:19021802
5点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
解決しました、大丈夫みたいです。
書込番号:19002938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カスタマイズですか!
ルームライトがLED標準装備だとありがたいのですがね(笑)
書込番号:19003094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LED着けたん?
車外からまるみえやん(^o^ゞ
書込番号:19023474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,609物件)
-
- 支払総額
- 230.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 新車保証付 ETC 6AT ツーリングPKG マツダレーダークルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 335.5万円
- 車両価格
- 313.2万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 新車保証付 ETC 6AT ツーリングPKG マツダレーダークルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 336.6万円
- 車両価格
- 314.3万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜320万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 230.9万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 283.8万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 新車保証付 ETC 6AT ツーリングPKG マツダレーダークルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 335.5万円
- 車両価格
- 313.2万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 新車保証付 ETC 6AT ツーリングPKG マツダレーダークルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 336.6万円
- 車両価格
- 314.3万円
- 諸費用
- 22.3万円





















