マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信45

お気に入りに追加

標準

登場予想

2015/07/07 13:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

2Lモデルの登場ですが、RHT 又は、クーペ等の
派生車種と思われます…。NB時代に、ターボの亜種
が有りましたが…基本NAなクルマですしね…。
車格・車重が上がれば、要求するパワー、トルクとも
異なるのは、十分に正直してますが…。

書込番号:18944398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 19:52(1年以上前)

ボディ共同開発のフィアットの124スパイダーが1.4&ターボを積む(あくまで雑誌の予想)ので、モデル末期頃にエンジンをフィアットから供給してもらって出る!何て予想はどうなんでしょう?

書込番号:18945169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/07 21:08(1年以上前)

そうですね。
マツダは、日本は1500がベストといってますから、2000はRHTとセットの可能性が高いかもしれませんね。
そうすれば、
「重量増に対応する為に、やむなく2000にした」
と、大義名分もたちます。
「エンジン重量増とRHTの重量増で、前後重量バランスは変えていません」
なんてアジテーションが出ると拍手?(^ω^)

書込番号:18945426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/07 21:37(1年以上前)

RHT用のヒューズは既に用意されているそうですね。
NCと同じく来年6月あたりに出てこないかな。

書込番号:18945543

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/08 12:38(1年以上前)

124スパイダーは秋発表で春発売決定ですね。
エンジンはアバルトプントと同じ1.4Turbo 180ps?
124アバルトは1年遅れで1.75Turbo 240ps?
124やアバルト版にRHTがあるといいですね。

書込番号:18947203

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/08 19:00(1年以上前)

25周年限定車は高く売れそうなので、乗り換えたいな。

書込番号:18947969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/07/08 19:24(1年以上前)

いや、それNCじゃん・・・

書込番号:18948046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/08 21:11(1年以上前)

4年後の30周年記念車の事を言ってるんじゃね?( ・∇・)

書込番号:18948382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/08 21:21(1年以上前)

HK'45さん

NC25周年車を持ってるんですね。(^^)v
NCはNDが発売されても、不思議と値落ちが少ないですね。

私のNCも同年式同グレードは200万円前後の中古価格を維持してます。
4年半以上乗っているのに、乗り出し価格から80万円しか落ちていないことになります。

もし、ND2000がRHT専用だとすると、NC幌は非常に人気が出る可能性がありますね。

書込番号:18948423

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/08 21:25(1年以上前)

25周年記念車のNCをお持ちなら画像とかありませんか?
見たいな!(≧▽≦)

書込番号:18948445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/07/08 22:52(1年以上前)

そうゆう事か。
失礼しました。

書込番号:18948770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/08 23:36(1年以上前)

>業界者さん
25周年限定車はRHTのみなんで、NDにRHTが追加されないとさらに高値安定してしまいますね。
RHTが追加されない場合はそのまま乗り続けると思うな。

書込番号:18948914

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/09 11:02(1年以上前)

HK'45さん

>25周年限定車はRHTのみなんで

あ、そうでしたか。失礼しました。
RS−RHTも非常に値落ちが少ないですね。

NDの幌が1500だけだとすると
NC2000の幌(NR−A)なんて、史上最速のロードスターとして高騰するかも(笑)
または、北米仕様のMX−5(2000)の逆車が出てくるかもしれませんね。

>RHTが追加されない場合はそのまま乗り続けると思うな。

同感です。

書込番号:18949886

ナイスクチコミ!2


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/09 12:44(1年以上前)

RX-8と同じサスって安心ですよね。

書込番号:18950112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 ロードスター 2015年モデルの満足度2

2015/07/09 12:49(1年以上前)

まだ発売されて間もなく結構売れてるようなのに、かなり値引きがあるみたいですがなんだか売り急いでる様に思います。
年内にも、動きがあるのかな?

書込番号:18950125

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/10 10:45(1年以上前)

価格ニュースにこんなのが

マツダ RX-7、次世代ロータリーエンジン搭載で2017年に復活か!?
300馬力、NDとコンポーネント共有で。

書込番号:18952799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 ロードスター 2015年モデルの満足度2

2015/07/12 17:35(1年以上前)

私の行くMiniディーラーの隣がフィアットなので、124スパイダーの情報を探って来たが全く情報はないらしい。
価格の事を営業マンと話したんですが、400はくだらないんじゃないかな?
アバルトなら500から600もあるかも?
そんな話をして来ました。 出てみないとわかりませんが。
妥当な数字かもしれませんね。

書込番号:18959792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 ロードスター 2015年モデルの満足度2

2015/07/13 19:50(1年以上前)

こんな記事を見つけました。
これが事実なら期待できます。
ハンドリングが、良くなればいいけど。

書込番号:18963073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/07/13 20:08(1年以上前)

この記事の内容が、事実だとしたら…やはり 2.0L化
は、確定なのでしょうか? MAZDAは、ターボ化には
乗り気ではないみたいですが⁈ ツアラー的な要素としては、面白いかも…と個人的には思います。
登場が、楽しみですね。

書込番号:18963135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 ロードスター 2015年モデルの満足度2

2015/07/13 20:27(1年以上前)

私的には、1.5ツインスクロールターボっていうのが
税制的に見てありかなと思います。
Miniに乗ってますが、ターボという感覚は殆どないですし、標高の高い所でもパワーの落ち込みが少ないように思います。

書込番号:18963207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/17 12:29(1年以上前)

>アバルトなら500から600もあるかも?
4Cが700だから498あたりでは?
次期S2000もカーボンを使って700程度とか。

書込番号:18974059

ナイスクチコミ!0


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/19 12:18(1年以上前)

ロードスター展での情報です。

30周年記念車販売は決定済。
RHTは早ければ来年、遅くとも再来年に登場する。
あわせて2000が追加される。

とのことです(≧∇≦)

やっぱりメクラブタがいまいち。

書込番号:18980032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/19 18:36(1年以上前)

NB/NC乗りのNDに対する主な不満点は
1写真のコストダウン見え見えのメクラブタ
2サイドブレーキ位置
3グローブボックスがない
4トランクオープナー&トランクに鍵穴がない
これはトランクにブースターケーブルを常備していても、バッテリーが上がったらトランクを開けられず全く役に立たないということですな。

書込番号:18980871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 23:34(1年以上前)

トランクの件は室内からの開け方はオーナーなら納車のときに聞いていると思います
少々面倒ですね!
ただ、そんなに使うこともないので良いと思います

今日、ディーラーに行ったらRHTの件は以前と言い方が変わっていて
「出るでしょう!」って言っていたので、多分出るんだと思いますね
できれば、電動でなくて手動のHTが良いと自分は思いますけど・・・

書込番号:18981793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 23:43(1年以上前)

そうですね
自分も手動ハードトップが発売されたら十分かと
RHTの乗ってる奴はオープンにしないから、なら最初からクーペ買えよって話ですわ
後ろからカマ掘られたら大した事故じゃなくても電動式の機構が修理不可能になって元通りに戻らなかった事例もあるのに好きだねー

書込番号:18981825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HK'45さん
クチコミ投稿数:47件

2015/07/20 09:31(1年以上前)

osettiさん
RHTは基本手動でオプションで電動らしいですが、カバーの開け閉めがあるので、手動だと乗ったままの開閉は難しそうですね。
現行RHTユーザーは信号待ちなどで手軽な開け閉めするのに慣れているので、電動オプションを選ぶかな。

書込番号:18982598

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/20 12:33(1年以上前)

RHTが閉めたまま走るって誰が言ってるの??
悔し紛れでも思い込み強くない??
ボタン一つで開け閉めできるRHTは今のシーズン最高ですね。
いつもオープンで走ってます。
緊急のときや駐車のときはボタン一つでクローズ。
子供は指差して注目してます。

NCでRHTが発売されてからの販売構成は70%
ディーラーも後々のクレームが少ないからRHTをすすめたえ。

NCのRHTは12秒と世界最速。しかもトランクはそのまま使える。
RHTにも、ロードスターは素晴らしいこだわりがありますね。

手動RHTはないでしょう。
外付けハードトップはアリかもしれません。

書込番号:18983112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@ken.comさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/20 21:28(1年以上前)

先日、近所のディーラーに参りましたらRHTが発売されても相当値段は高くなるとおっしゃってました。
100万円位は上がるのではないか、とのことでした。
本当ですかね?

書込番号:18984629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 22:53(1年以上前)

HK'45さん
カバーの開け閉めって言っても、今度のは3分割したHTの真ん中が、そのままカバーとブレーキランプになるんですよね
なんか運転席に座ったままできるようにも見えますが・・・
手動の場合の開閉時間にもよりますよね
10秒〜20秒ぐらいに収まれば、ありかと思いますが厳しいですかね?
軽さにこだわるロードスターとしてはありかと思います

書込番号:18984963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 10:31(1年以上前)

RHTの予想動画見っけ!
http://www.youtube.com/watch?v=W5mmxJIDUf8

書込番号:18985861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 10:34(1年以上前)

こちらにも
ttp://www.youtube.com/watch?v=QIyvl0QHnH8

書込番号:18985865

ナイスクチコミ!1


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/21 21:27(1年以上前)

この動画の通りならNCの方が良いかもしれませんね
NDは幌の方が良いかと思いますけど・・・
出て実物を見るまではなんとも言えないような気がします

書込番号:18987248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/21 21:38(1年以上前)

動画のハードトップ、フェラーリと同じような分割収納方法の電動トップですね。
フェラーリと違ってトランクスペースは犠牲にならないようですが。
コレはとても手動じゃ開け閉めできないんじゃ?
複雑でお値段も張りそうですね。

書込番号:18987295

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/21 22:18(1年以上前)

4分割については特許取得済み?とも言われてますね・・・

幌とウエストラインは変えずに出るとの噂もあります。
CGはちょっと出来が悪いかな?
もう少し洗練されたデザインで出てほしいですね。

書込番号:18987495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/22 00:02(1年以上前)

>カバーの開け閉めって言っても、今度のは3分割したHTの真ん中が、そのままカバーとブレーキランプになるんですよね
なんか運転席に座ったままできるようにも見えますが・・・

動画の後半の3分割の方ですね?
これなら手動でも乗ったままでなんとか開閉できそうです。
カタチ的にはこちらのほうがFCみたいで好きかも。

書込番号:18987844

ナイスクチコミ!0


AV98-3さん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/22 08:09(1年以上前)

2000もRHTも出るのはハッキリしましたね(≧∇≦)
よかった、よかった!

書込番号:18988363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4201件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/23 06:48(1年以上前)

マツダなんですから、当然追加モデルの搭載エンジンは、1.5ディーゼルターボ。

これしか無いでしょう。

何しろデミオディーゼル所有者の話では、中速トルク抜群のようなので。

しかし街中で踏んだら、危険かな。

書込番号:18990928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 12:16(1年以上前)

ロードスターはNDしか乗ったことないんで、歴代ロードスターがどうとか解りませんが、ロードスターの存在意義は間違いなく、あの軽快さだと思うんですよね。ディーラーでも言ってましたが、NCは明らかにSLKやZ4に対抗できるようにという思惑もあったと思います。パワーあれば、日本人の好きな「数字」でアピールもできますしね。

NAがデビューする時は、RX7という生粋のスポーツカーがあったからこそ、ロードスターをユルスポにできたんだと思いますが、自分はND(S)のユルさが好きなんで、NAの時のような、買いやすい(値段だけでなく雰囲気も)グレード出てほしい気がします…

書込番号:18997339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 12:27(1年以上前)

あと、最新式=最良と言う方いますが、けっしてそうとも限らないと思います。一昔前なら、高性能を常に求めて車作りしてたんで、概ね当てはまることだったかと思いますが、今の車って性能的に飽和状態になって、いかに合理的に安く作って利益をだすかが大事ってメーカーが増えましたから…。故に、トヨタや日産なんかも、無駄にエンジン開発なんかせずに、他社の既存エンジンを借りてくるなんてことしてるんだと思います。

ま〜、他社のエンジンを使うこと自体はメリットもありますが、部品なんかもほぼ共通で、みんな同じような車になってます。BMWなんか典型的です。今のBMWなんてほんと酷いもんです…。

書込番号:18997368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/07/26 21:06(1年以上前)

最新型=最良(高性能)って、4年に1度モデルチェンジしてた頃のお話では?

書込番号:19001569

ナイスクチコミ!2


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 14:01(1年以上前)

ND、10年は作るでしょうから、いろんなのが出てくると思いますね(ブラックチューン以外)。

書込番号:19190060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 12:48(1年以上前)

いよいよです。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=52800/

書込番号:19358140

ナイスクチコミ!1


餃蟲舎さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/15 17:29(1年以上前)

>HK'45さん
>やっぱりメクラブタがいまいち。
仰る通りです

>ばんばんばばばばばばばばーんさん
>RHTの予想動画見っけ!
その予想は大ハズレでしたね

>Don't think,Feeeeel!!さん
>カタチ的にはこちらのほうがFCみたいで好きかも。
残念ながらそのカタチにはなりませんでした

>AV98-3さん
>2000もRHTも出るのはハッキリしましたね(≧∇≦)
よかった、よかった!
残念ながらRHTではありません。デザイン優先した模様。
どうして我がNCのようにデザインなんか知ったこっちゃねー的に無理やりRHTにしなかったんでしょう 残念

>ISISちゃんさん
>最新型=最良(高性能)って、4年に1度モデルチェンジしてた頃のお話では?
NCなんか10年も造り続けましたもんね 笑笑

>124spiderさん
>ND、10年は作るでしょうから、いろんなのが出てくると思いますね(ブラックチューン以外)。
最近お見かけしませんが124spiderはもう買われました?
自慢話を楽しみに待ってますよー笑

>HAWAII 5-0さん
>いよいよです。
そう!いよいよです。何が?


ギョギョギョ!このスレもカメラ好きな方多いですな
逆に怖くなってきましたぞ・・・笑
機会がありましたらカメラとロードスターの話で盛り上がりたいものですな!ガハハハ

書込番号:20485916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/10 13:58(1年以上前)

>ISISちゃんさん
そうですね^^

書込番号:20556911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/13 09:45(1年以上前)

大予想! 2017年はもっとスポーツカー祭りに?(小沢コージのビューティフルカー)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/011100066/?ref=ml_d

書込番号:20564697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/13 15:11(1年以上前)

【東京オートサロン2017】
マツダ、ロードスターにクラシックレッドを復刻…限定販売も
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=61884/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:20565289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信30

お気に入りに追加

標準

NDにちなんだ数字は?

2015/07/07 05:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

またまたスレをたててなにか言われるかもですがたてちゃいました(笑)

納車までに決めなければいけないのが希望ナンバーの数字なんですよね、お盆前には連絡しなきゃいけないみたいで。

今までは誕生日の数字とかでずっとやって来ましたが今回は4代目ロードスターにちなんだ数字で良いものはないかなって。

一桁ねら「4」 「5」

二桁なら「25」 25周年ってことで。

三桁なら「787」

あとは地元広島でカープファンなので選手の背番号とか(笑)

「15」黒岳 「14」大瀬良、津田 などなど。

ナンバーなんてお好きにって言われそうですが今回のロードスターは車を弄るのが好きな主人もなにもしなくてもそのまま乗れるなんて今までない車って言っててナンバー決めるくらいしかないなって言ってました(笑)

三桁、四桁とかでもローカルにちなんだお洒落な数字あれば参考にしますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:18943508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/07 06:24(1年以上前)

私の場合ナンバーを覚えるのがめんどくさいので車の名前のナンバーか後は全て1にしています

何故か抽選番号の「1」が一発で奇跡的に取れていたりします・・・・・・・

書込番号:18943556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/07 06:57(1年以上前)

DBA-ND5RCなので「・・・5」。

書込番号:18943600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件

2015/07/07 07:04(1年以上前)

最近は一桁の抽選番号は取れやすいんですかね?

一度外れたら次は何日後に抽選なんですかね?

車体番号分かっても納車までに時間あるらしいからひど始めての一桁にチャレンジもいいかもですね。

CX-3 CX-5のかたで「3」 「5」はよく見かけてます。

書込番号:18943610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 07:09(1年以上前)

僕も悩んでますね
787が有力候補ですかね、僕の場合
5は多そうだし

書込番号:18943614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/07 07:13(1年以上前)

幸せな悩みですね。羨ましいです。


ロードスターにちなんだ番号なら、私も「5」に一票です。

あと、ND元年ということで、「2015」も。

また、広島ファンなら今年は「86」もいいかもしれないですね。


個人的には、子供が生まれるまでは、

忘れたらかみさんに怒られそうな結婚記念日にしていました。

子供が生まれてからは、子供の誕生日にしたら喜んでくれました。


ところで、「787」ってどんな意味があるのでしょうか?

書込番号:18943619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/07 08:01(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。
私も、6月中旬にND契約して8月末〜9月頭と言われている納車日を心待ちにしてるものです。

契約時には、希望ナンバーは要らないと言っていたのですが、ロードスターにちなんで「1015」にしようかと悩んでいるところです。

書込番号:18943708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2015/07/07 08:37(1年以上前)

787Bから?

書込番号:18943800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/07/07 09:30(1年以上前)

「1015」はどんな意味がありますか?

書込番号:18943898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/07 09:46(1年以上前)

駄洒落みたいなもんですが、「1015」をローマ数字で表記すると「MXV」、「MX5」、『MX-5』となってロードスターの海外版の呼称になります(^^;

書込番号:18943923

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:125件

2015/07/07 09:53(1年以上前)

787は?

書込番号:18943937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/07 11:01(1年以上前)

安直ですが、1500ccなので1500ってのはどうでしょうか?

覚えやすくていいと思います。

覚えられやすいですが・・・。

書込番号:18944062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件

2015/07/07 11:38(1年以上前)

悩みますね〰(笑)

今候補はロードスター25周年なんで「25」が有力候補です。

書込番号:18944127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/07 11:51(1年以上前)

四桁なら「6104(ロードスター)」、「1640(ひろしま)」、三桁なら「787(無難だけど)」、二桁なら「15(車検年で便利です)」、一桁なら「5(MX-5より)」ですかね!

書込番号:18944155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/07 15:58(1年以上前)

>一度外れたら次は何日後に抽選なんですかね?

1週間に1回抽選があります

書込番号:18944625

ナイスクチコミ!2


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 22:42(1年以上前)

自分も希望ナンバー悩んだのですが記念日にしちゃいました
787も考えたのですが自分の中ではロータリーのイメージが強くて・・・でもカッコイイかなぁ〜
ところで、25周年って昨年ではないですか?
どうもNCのイメージが強い気がします
NCで25周年の特別仕様も出ていたような・・・
NDは、やがて出る30周年のイメージがあるような気がしますが、どうでしょう?
やはり、5か55あたりが数字では合うような気がしますけど、難しいですね
なんて、思っていたら恥ずかしながら記念日に落ち着いてしまいました。

書込番号:18945834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/07/07 22:46(1年以上前)

すいません、25周年でないんです(泣)
なんかで見たようなしかし勘違いだったみたいですね。

車のしゃたいはんごう分かってナンバー取れても納車までに直ぐでないみたいなので「5」でチャレンジしてみます!

書込番号:18945853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/07/08 18:23(1年以上前)

今ロードスターのパンフレット見てて思い付いたのですが魂動なので「510」どうですか?

後藤さんとも読めますが(笑)

書込番号:18947877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/08 19:23(1年以上前)

じゃ、26周年で「26」とか

書込番号:18948039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/08 20:24(1年以上前)

510はブルーバードでしょう!(^-^)

書込番号:18948230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/08 20:43(1年以上前)

まあ普通にロードスターに付ける名前で一番多いのが「5」だと思いますよ

日本ではユーノスロードスターですが海外だと名前はMX-5ですから・・・・・・・

書込番号:18948287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/07/08 22:20(1年以上前)

私は希望ナンバーを選択しましたが、ロードスターとは縁もゆかりもない番号です。

イスズ117やトヨタ86のようにその車種ズバリのナンバーは、はずかしくて選択できません。
希望ナンバーを選択しているかどうかは、例:広島3○○の下二桁を見ればわかりますから、
こいつは希望ナンバーを選択しているが、何の意味かなとよく考えます。
少しひねったほうが好きです。

バイクも趣味な私はバイクに希望ナンバーと思いましたが、制度がありませんでした。
そこで、バイクゆかりのナンバーとしました。自分にしかわからないナンバーが、
恥ずかしがりやの私には合っています。

ZR-7Sさんも言っている広島ならではの番号、カープ全員が着る原爆投下70周年8月6日の
86が納車予定月やトヨタ86に対抗している意味でも良いに1票です。

書込番号:18948666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/08 23:39(1年以上前)

わかる人にはビミョーにわかるナンバー。
カープと言えば、10-91または4・43。あとは、「3」か「8」の一文字。


書込番号:18948922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/09 08:05(1年以上前)

少し話はそれますが納車日は意識しますか?

大安とか?

人による車検証の登録日が大事とか言う人もいるけどそれってこっちは選べないし(笑)

でも納車の日はその人の都合のいい日なのかな?

書込番号:18949515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/09 10:38(1年以上前)

>納車日は意識しますか?

日にちそのものは意識しませんが、天気を意識しています。
雨の日は延期を申し出ます。

出来ればピーカンの日がいいですね。
クルマの細かい傷(エクボ)や磨き傷などチェックするためにも天気の悪い日は避けた方がいいです。
恥ずかしがらずにクルマのまわりをじっくりと回ってチェックする事をお勧めします。

新しいロードスターは関係ないと思いますが、以前某車を購入したとき、車体ナンバーから6か月以上モータープールにあった車という事が判明し、値引きを要求したことがあります。
ディーラーは「モータープールの在庫期間は関係ない」と言い張りましたが、内装のパネルに磨き傷を発見し、その事と合わせて「在庫が長いからこのような磨きが発生する」と主張し、ボディコーティングとセーフティパックを無料でつけることで合意した事があります。

天気の良い日に、セールスさんと一緒に傷のチェックをこまめにした方がいいですよ。

書込番号:18949833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/07/10 07:05(1年以上前)

まだまだ納車まで長いので納車予定日でも決まったら天候や大安日とで選びまーす。

でも主人が取りに行くから☔でも行っちゃいそうです(笑)

書込番号:18952360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/10 11:47(1年以上前)

納車はまだですが、小生も[5]にしております。小生にとって5台目のロードスターであることと、マッハ号の5番にしたかったからです。後からND[5]RCであることに気づきました。5月まで乗っていたNCは[8]でしたが、これはもう一台の車と合わせたためで意味はありませんでした。

書込番号:18952920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/07/10 12:23(1年以上前)

8月から9月にかけて「5」のナンバーのNDロードスターたくさん見かけそうですね。

私は「5」に占いでみてもらった主人のラッキーナンバーをあわせて二桁にしたらと主人に提案したら気に入ったみたいです。

書込番号:18952997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/10 14:30(1年以上前)

六曜なんて全く科学的根拠の無い迷信であることは間違い無いですが、今まで8台乗り継いだ車の中で一度だけ、車を使う日程の都合上仏滅の日に納車。
その車では納車翌日にバンパーを擦り、その後2度自損事故を起こしました。それ以外は、免許取って以来30年間無事故なので、やっぱり仏滅の日の納車だけは避けたいと思ってしまいます。

書込番号:18953292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/07/14 06:07(1年以上前)

「60-10」ロードってのはどうでしょう(笑)

書込番号:18964424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/07/15 12:21(1年以上前)

僕は「52」意味は??

何となくです(笑)

書込番号:18968031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 幌は大丈夫でしょうか?

2015/07/03 11:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

今回のロードスターのデザインが気に入ったので購入したいと考えているのですが、幌の耐久性って大丈夫なのでしょうか?
ハードトップが出るまで待つべきでしょうか?
また、屋根が気になるならBRZとかのほうがいいのでしょうか?
また、FRは雪道大丈夫でしょうか?

いろいろと質問があるので、詳しい方ご教授くださいませ。

書込番号:18931393

ナイスクチコミ!10


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/03 12:20(1年以上前)

初代と2代目を合わせて3台乗り継ぎました。
幌は青空駐車か屋根付き車庫かで大きく変わりますが、青空駐車ならば消耗品です。
ハードトップでもウエザーストリップ(雨漏り防止ゴム)などが劣化すれば雨漏りします。
消耗品なので交換が必要になります。

雪道はAWDやFFに比べたら格段に弱いです。スタッドレスだけだとキツい登坂では上がらない事も。
+チェーンはあった方が良いです。
雪道に慣れていればFFだろうとFRだろうと大丈夫ですが未経験ならオススメはしません。

オープンカーは雨漏りくらい普通でしょ〜と大らかな気持ちで付き合うと
気にはなりません。
ポタッときたらチューイングガム噛んで、それを貼って滴を止めるくらいの大らかさがあると
良いですねw
日頃のメンテナンスなどはクローズドボディよりも
気を使うので、覚悟がなければクローズドボディ車の方が良いでしょう。

書込番号:18931543

ナイスクチコミ!16


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/03 12:34(1年以上前)

セバスチャンロマンさん

NAの中古に8年ほど乗ってました。購入時に幌を交換しましたが8年たってもまだまだ問題なさそうでしたよ。ビニール幌と布幌の違いについては私も他の詳しい人の意見が知りたいです。
私は屋外駐車ですが会社で夜まで、自宅で朝まで積もらせておいても問題ありませんでした。(30cm程度?)
冬場はトランクに米10kg積んでました。アイスバーンでは多少気を使いますが普通の雪道なら(個人的には)FFと変わらないと思います。逆にアクセルでも曲がれるのでFFより融通が利きます。
先日、ガソリンスタンドを出るときにフロントの黒い部分の底面を擦ってしまいました。冬場が心配なのでスタッドレス購入時には扁平率を上げて多少かさ上げしようか考え中です。

書込番号:18931581

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2015/07/03 12:39(1年以上前)

Re=UL/ν さん

返信ありがとうございます。

自宅は屋根付き車庫ですが、ハードトップでも消耗品のせいで雨漏りの可能性もあるのですね。勉強になりました。

新潟に住んでいるので、毎年少しだけ雪が降ります。もちろんスタッドレスで、雪道走行も自信があるのですが、今乗っている車がFF(インサイト)で、結構雪に弱いです。凍結した坂道は登れなくなったり、雪が多いとスタックします。
そのため、FRだとさらに雪に弱いのではないかと危惧をしています。

FR車を買いたいと思っているので、BRZも候補です。こちらのほうが実用性も少しはありそうです。
ただ、ロードスターのデザインが気に入っています。また、試乗をしましたが、オープンはとても気持ちがよかったです。そのため、ロードスターをできれば購入したいと考えています。

幌は、デザイン的に好きですが、劣化やメンテがどうなのか所有したことのない私にはわからなかったので質問をさせていただきました。

詳しい解説、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18931596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/03 12:47(1年以上前)

R35にスタッドレスを履かせば、雪道で最強ですよ 笑 ロードスターだと重量配分的にはしんどいですね。

書込番号:18931619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/07/03 12:47(1年以上前)

ょょさん

返信ありがとうございます。

8年たっても大丈夫そうなんですね。汚れとかヒビみたいなのは出てくるのでしょうか?

30センチほどの雪なら大丈夫なんですね。私の場合は、30センチくらいしか雪は積もらないと思いますので心配ないですね。(会社の屋根なし駐車場で、勤務時間中に積もるのは30センチくらいまでです。)

トランクにおもりを積むのはよく聞く方法ですね。やはり、効果はあるんですね?

アドバイス、解説ありがとうございました。

書込番号:18931620

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2015/07/03 12:58(1年以上前)

間違って、ょょさんへの返信2回送ってしまいました・・・・

R35はAWDですもんね。それは雪道最強ですよね。インプも同様だとおもいます。

書込番号:18931641

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/03 13:10(1年以上前)

ビニール製幌は、先ず縁から傷んで切れが出てきます。
布製幌は何となく傷んだ布になり突然割けるように切れます。
3台乗っていて幌は2度交換しました。
特に寒い冬場は幌布が固くなり縮むので、テンションがかかって切れやすいです。
1台はハードトップ。
ウエザーストリップは車検毎くらいには交換するしないを判断する感覚です。

因みにNAやNBとは違って、と言うか旧型からのフィードバックにより
幌は相当進化していますので、5年どころか10年は心配いらないかも知れません。
ウエザーストリップは定期的な交換を視野に入れといた方が良いでしょうね。

新潟ですか〜。真冬の日本海東北自動車道を走った事がありますが、地元の方の速度には付いて行けずに
途中で一般道へ下りた事がありますね。
全面ブラックアイスバーンなのに100km/h以上で飛ばす地元の人には驚きましたw
自分はトラクションがゼロな上に、滑りまくってアクセル開けられなかった。

長野あたりのスキー場では、ロードスターがスタックしてるのを良く見かけました。
同車種のよしみでヘルプかって出てましたね。

ロードスターのノーマルサスセッティングは弱〜中アンダーステアリングです。
雪道でアクセル踏んだらケツ降る前にフロントが外へ逃げますよ。
フロントへ過重移動してあげないと。
パワーが無いのでアクセルだけでドリフト状態にはなりません。
220PSまでチューンしたロードスターでやっとアクセルだけでドリフトが可能でした。

書込番号:18931669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/07/03 13:23(1年以上前)

Re=UL/ν さん

幌、2度の交換ですか。そう聞くと、少し尻込みしてしまいます^^やはり、ハードトップ待ったほうがいいのかな・・・

日東道走ったことあるんですね。あの道は、ほとんどが一車線で、道も細くとても危ない道です。
雪降るとたびたび事故があって、通行止めになります。雪降ったときは乗らないほうがいいです。

ロードスターがスタックしてるのをたびたび見たんですね。やはり、雪には弱いんですね・・
それを言ったらBRZも同じことなんでしょうけど。

書込番号:18931700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 19:46(1年以上前)

冬道に関してですが、FFや4駆と違って、雪の積もったレーンチェンジなんかでトラクションかけて走る力業ができないですが、慣れたらFFよりは安全だし楽ですよ(^^) アクセルワークで車の向き変えれるし(ほんとの滑る道は、FFはサイド使わないと向き変わりません)、登り坂はFFのほうが辛いです。ただ、新潟って雪が重いんで、ちょっと辛いかもしれませんねf^_^;とくに、新潟だとロードスターの場合はリップ禁物ですしね。あと、軽いのが売りの車ですが、新潟の場合は少し重い車のほうが有利に感じます。北海道なら軽いほうがスタックしにくいし怖い思いしなくて済むんですが…。なので、冬道優先するなら86かな…

書込番号:18932535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/04 00:01(1年以上前)

セバスチャンロマンさん

こんばんは! ようやくいつものスレが立ったので思わず投稿しました。

まず幌の耐久性ですが当方、04年製NBで布製幌です。 保管は完全クローズの車庫ではなく屋根付き(直射日光は当たりません)で11年間保管してますが、まだまだ綺麗な状態です。ただ自宅でなく豪雪地に行くような事もあるならばRHTが出るまで待った方がいいかも知れません。

先週ようやくNDのMTに試乗で来ましたが良いですね!
今、乗っているのがターボなので、正直、トルク不足が耐えられるかなぁ?と不安視していましたが、全然問題なっかったです。(賛否両論、十人十色の考えはありますが....)
峠道なのでエンジンの性能を十分使い切るという意味では、今のNBターボより良いと感じました。特にフライホィールが大きいのか、高回転域からアクセルオフでも回転の落ちが少なく非常にいいなぁと思いました。

ただ個人的に気になっているのは、6000〜7000(レッド)rpm辺りでトルク感がなくなる事とアクセルペダルがオルガン式?になったせいで、ヒールでアクセルが煽りにくくなってのが気になります。

でも良いですよ今度のロードスターは!

書込番号:18933320

ナイスクチコミ!4


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/04 00:24(1年以上前)

セバスチャンロマンさん

NAの場合、ビニール幌なので参考にはなりませんがたまにタイヤレザーワックスなどで拭く程度で8年ならヒビなどもありませんでした。
NDにはモータウンを塗りました。容器と100円ショップの刷毛があれば10分程で塗れて、撥水状態も良好です。これを年2回程度塗れば大丈夫かな?と思ってます。
雪の朝は通勤途中で屋根に残った雪が雪崩になってワイパーが効かなくなることが良くありますね?(私の除雪が適当なのですが) あんまり覚えてませんが幌屋根は雪が滑る事が無かったような...屋根が低くて除雪も楽です。
車高が低いので深夜帰宅まえに新雪がラッセル状態になるまで積もると辛い時がありますが、これはBRZも一緒ですね?ただ、最近は温暖化の影響か、雪が減ってきたのと融雪装置の普及や除雪車の出動が早いので昔程には困らないと思います。

走りの感じはBRZもロードスターも似たり寄ったりかな。デザインは好みですがどちらも恰好良いですね。BRZの青に魅かれます。NDは狭くて使い勝手が悪いけどオープンで軽快な走りが良いところ。BRZは荷物も載るので普段使いでNDより不満なく付き合えそう。どちらを選んでも幸せになれると思いますがセバスチャンロマンさんにとって良い選択をされる事を祈ってます。

書込番号:18933380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/04 14:06(1年以上前)

幌はNBに7年位青空駐車で乗ってましたが、問題なかったですよ
ちゃんと洗車したりコーティングしとけば10年は大丈夫だと思いますが、雪国や南国だと当てはまらないかもしれませんが

書込番号:18934798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/04 14:55(1年以上前)

ND納車待ちです。
なにげにYouTube見てたら、マツダのチーフデザイナーの方がまめに洗車機で洗車したほうがいいと言ってました。
幌だと洗車機はどんなもんかと思ってましたが、大丈夫みたいですね。
幌は専用のコーティング剤もあるようですが、水性ワックス
でもありみたいですね。

書込番号:18934927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/04 22:05(1年以上前)

私もょょさんと同じ幌のコーティング剤をNCに使っていました。おかげで10年間雨漏りなども起きませんででした。コーティング剤も値段が張るものじゃないので2年に一度メンテナンスしてやれば結構持つのでお勧めです

書込番号:18936367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/07/06 08:04(1年以上前)

リアウィンドウがガラスになってからはそんなに気を使うことはなくなりました。

書込番号:18940776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/08 11:47(1年以上前)

>FRは雪道大丈夫でしょうか?
LSDの有無で大きな差が有りますので雪道を走る機会が多いのであればLSD付きを選択された方が良いです。

書込番号:18947086

ナイスクチコミ!2


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/08 19:31(1年以上前)

NCですが、日常使いだったため、幌の耐久性やセキュリティが心配で、VS RHTに乗ってました。

車重が重くはなりますが、やはりRHTは快適でしたよ。

FRで初期のRHTということもあり、通勤路の冬場のアイスバーンや雪道が心配でしたが、ブリザックVRXとトランク内の荷物(本を10kg以上つみました(笑))のお陰か、全く問題ありませんでした。
今年のお正月の大雪(関西ですが…)でも、大丈夫でしたよ。


書込番号:18948070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/11 19:14(1年以上前)

急に今週から35℃近い気温になりましたが幌をしたままで乗り込んだときやはり幌の方が一般の屋根の物に比べて暑さは違いますか?
エアコンの冷えるまでの時間も違いますか?

暑いと言うことは冬場は寒いってことですよね?

書込番号:18956803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spidervさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/12 17:45(1年以上前)

去年8月まで所有していた、アルファロメオスパイダー3リッターV6は、布製の幌でしたが、幌のコーティングとハーフカバーで18年経過時点でも、問題ありませんでした。私の経験ですが、直射日光が、変色や劣化の大敵ですので、屋根のない駐車場でしたら、長持ちさせるために、ハーフカバーは必須と思います。

書込番号:18959822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/07/13 16:59(1年以上前)

86からのNDのAT LPに買換えです。
オープンは初めてでメタルトップが欲しかったのですが待ってられなく幌で買いました。
走行2000kmぐらいの感想です。

NDのLPの幌は2重のためかしっかりしてるので布地とか全然気になりません。
エアコンや音楽の問題も大丈夫です。
スピーカーはBOSEのせいか幌でも窓開けてもオープンでも低音も出て良く聞こえます。
86なんか高速で窓開けたら聴こえません(>_<)

手軽に開閉出来るので幌で良かったと思います。(耐久性は分かりませんが)

それより気になるのは収納かと思います。

書込番号:18962647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/13 17:35(1年以上前)

重さのリスクと、安心のリスクとどちらを取るかですね。
NCの場合は、RHT発売以後は大半の人がRHTを選択しています。
ディーラーがクレームのリスクを嫌ってRHTを勧めていたせいもあるかもしれませんが・・・。

ロードスターの特徴として「雨漏りについては保証外」の念書にサインさせられます。
雨漏りの発生はほとんどありませんが、幌の方がリスクは高いですね。

待てるのなら両方見てから決めるのがいいと思います。

書込番号:18962714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/13 17:45(1年以上前)

幌かRHDかの違いでそんなに走りに
差が出るものなんでしょうか?(・・?

書込番号:18962733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/13 18:58(1年以上前)

走りに差があるという人はいますが、私はあまり感じません。
限界まで攻めれば差が出るのかもしれませんが。

書込番号:18962896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/13 19:52(1年以上前)

そうですか(^_^;)
ありがとうございます☆

書込番号:18963079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 00:02(1年以上前)

何10キロも変われば走りに影響ありますよ
俺はNBに以前乗ってましたが20キロのハードトップを付けたり外したりしてましたが明らかに外して乗ってた方が走行の全てに置いてメリットありましたよ
耐久製が心配ならハーフカバーを購入しましょう
俺は青空駐車なんでハーフボディーカバーで対応しますよ

書込番号:18964080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2015/07/14 01:10(1年以上前)

幌とRHTの走行性能は2台を乗り較べなければ気にすることはないでしょう。
(知らなければ問題なし)
幌は青空駐車だと劣化が早いでしょうね。
それなりに持ちはしますが、幌貯金はしておいた方がいいと思います。
今時の幌車は部品高そうだし。
心配ならハードルーフが出るのを待つほうが無難と思いますが、
幌車は雨の日もポツポツ音が楽しかったり情緒があって、できれば試して欲しいかな。

雪道ですが、私は年に1回くらい軽く積もる程度の地域に住んでて、
そんな環境ではスタッドレスを履くわけもなく、雪上はうまく走れませんでした。
プッシュアンダー出まくりで曲がらないし、直線もフラフラで話になりません。
ま、タイヤ次第だと思いますが。NDは新しいから大丈夫なのかな?

書込番号:18964210

ナイスクチコミ!1


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 00:27(1年以上前)

ぱりんぱりん3号さん

雪道に今のノーマルは無謀です。
30年程前の記憶では雪に降られた朝にノーマルで走ってもそこそこイケた様な気がしますが今のノーマルタイヤで雪道を走る自信は無いです。たぶん最近のノーマルはドライ性能寄りになっているのでしょう。
私は北陸ですがスタッドレスならちゃんと走ればプッシュアンダーは無いですよ。直線も下手なFFより安定してます。雪道は発進より停止が問題です。停止にFFもFRもAWDも関係無いので車重の軽い車の方が安心です。

書込番号:18967112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/07/15 00:41(1年以上前)

ょょさん
>雪道に今のノーマルは無謀です。
まったくその通りです。
こちらでは雪に備える事があまりないので、ついそのまま走っちゃうんですよね。
(がしかし、幹線道路の手前の坂を登れずあきらめてましたが・・・)
お恥ずかしい話です。
やはりタイヤは大事ですね。

書込番号:18967147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 01:20(1年以上前)

こんばんは。
私は新潟でNAに3年乗っておりました。
幌はNB仕様にしてましたが、3年間は野晒しでノーメンテで大丈夫でした。
目につく傷も、雨漏りもありませんでしたよ。

駆動については、もちろんFRは弱いです。
真冬の新潟バイパスは、多少のケツ振りは覚悟が必要でした。
また何日かは積雪の為、乗れない日もありました。

ただ私個人的には、ロードスターが本当に好きでしたので、危険な日は乗らない、
もしくは慎重な運転と決めてましたので、苦に思ったことはなかったです。
要は、自分がどこまで許容出来るのかだけだと思います。

是非、良いロードスターライフを。
ND羨ましいです(^^)

書込番号:18967202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/07/23 23:16(1年以上前)

> ロードスターの特徴として「雨漏りについては保証外」の念書にサインさせられます。
ND買ったけどこんなサインしてないです。
昔の話では・・・。

書込番号:18993334

ナイスクチコミ!3


osettiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 23:27(1年以上前)

自分もした覚えがありません
もしかして小さくどこかに書いてあったのかなぁ
でも説明もなかったと思います

書込番号:18993379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 10:26(1年以上前)

それはNCの話です
NCは実は幌に色々と初期型から問題があり、それらを改良したが解決出来なくて、そういう書類にサインさせたんだと思います

書込番号:18994368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信38

お気に入りに追加

標準

みなさんのオプションは?

2015/06/30 19:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

s スペシャル セラメタでほぼ決まりました、週末にでも商談にいこうと思いますがこの他にみなさんはオプションに何をつけられましたか?

参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:18923837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/06/30 20:39(1年以上前)

私の場合SLP-MTセラメタにしましたが、オプションは(自分なりの理由)以下の通り
・黒のリアスポ(黒の幌に合うと思うが、同色ならないほうがいい)
・SDナビ(機能は悪いが、別途ナビを付ける場所に困る)
・DSRC(普段は自分でETCを付けるのだが、納車後すぐに高速を走る用事があったため)
・フロアマット(サンダルを脱いで運転するので、安いほうが素足には気持ちがいい)
・ボディーコーティング(単に洗車が億劫なだけ)
参考になったかな?

書込番号:18924069

ナイスクチコミ!9


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/30 22:09(1年以上前)

ボディコーティングはいらないかも。
小さいから洗車もワックスがけもホントに楽です。

カルナバワックスの輝きが好きですね。いつも新車気分です。

外装は社外パーツで固めるのもいいかと。
AutoEXEやマツダスピードは正規ディーラーで買えますよ。

書込番号:18924408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/30 23:16(1年以上前)

SのMT・アークティックホワイトを7月後半に納車予定の者です。メーカーOPはCDデッキ、ディーラーOPはフロアマット、インダクションサウンドエンハンサー、その他として別業者施工のボディーコートとなっております。

書込番号:18924699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 00:31(1年以上前)

せっかくのロードスター、BOSEを奢った方はいない?

書込番号:18924912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:822件

2015/07/01 06:01(1年以上前)

契約の時にナビのSD マット コーディング 希望ナンバー そのくらいを入れて交渉したいと思ってます。

話は変わりますがナンバーフレームで社外品でおすすめありますか?

書込番号:18925148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/07/01 06:07(1年以上前)

ん?SSPの場合標準でCDは聞くことできますよね?

オプション見てるとCDとフルセグセットとかあるんですが?

今主人が出張でいなくて聞くことできないのでここで質問させてもらいました?

書込番号:18925154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/07/01 07:29(1年以上前)

ネットで見るとCD聞くためにはオプションで取り付けなんですね。

マツコネでいろいろ見てたらUSBメモリーで聞くならオプションつけなくて良いとか書いてあったのですが?
今のナビはSDで聞いてるのでオプションつけなくてもUSBで聞けるならラッキーなんですが(笑)

書込番号:18925264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/01 16:01(1年以上前)

>せっかくのロードスター、BOSEを奢った方はいない?

NCにもBOSEの設定はありましたが・・・・・
NDしかり、ロードノイズはゴーゴーと入ってくるしエンジン音も排気音も。(それを楽しむクルマ)
OPENでは、ナビの音声も満足に聞こえないほどです。

実質、停車中しかBOSEの価値を享受できません。
それで良ければ。

書込番号:18926236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/07/01 20:11(1年以上前)

たしかBOSEはオープン・クローズで音響特性を切り替える他、マイクでノイズ拾ってリアルタイムで音響特性を補正をするので、オープンにこそ必須な気がします。
ボリュームも自動ですし。

書込番号:18926822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2015/07/02 08:39(1年以上前)

私はSLPのBOSE標準を選択いたしました
音にはあまり期待はしていませんでしたが
オープン.クローズで音質も最適に変化しますし
重低音も効いて かなり いいです
オープンでもヘッドレストスピーカーの おかげなのか
電話もナビも聴きやすいです

書込番号:18928153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2015/07/02 08:51(1年以上前)

車体設計時に独自の音響設計されるBOSEはいいですよ。
NCにつけてますが、とても快適です。
トップのロックをリリースすると、オープンエアモードに切り替わるのがいいね。
音楽とナビの声が混ざるのが嫌なので、オンダッシュにしました。

書込番号:18928172

ナイスクチコミ!5


Yuzu-7.6さん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/02 10:13(1年以上前)

今仮契約の段階でカラー選びに迷いに迷っています。
セラメタも陰影が出ていい色でしたね〜
試乗車がブルーで思ったよりいい色だったので購入を決めたのですが
一度見ておこうと見に行ったレッドがあまりに綺麗で迷ってしまいました^^;
でも旦那の通勤用にも使うので赤にはためらいが^^;

SSPで、オプションは、後付けできず後悔したくないのでBoseはつけます。
あとはTVチューナーとナビカード、コーティング、セキュリティのバーグアラーム、
私が雑で良くぶつけるのでバックモニターです。

納車は9月になるとのことで、まだカラーも決まってませんが
今からどこへ走らせようかと非常に楽しみにしています。

書込番号:18928305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/07/02 12:30(1年以上前)

音楽はUSBで聞けるのでわざわざCDで聞かないしDVD見ないし&#128250;はスマホで見たいとき見れるしってことでつけない予定です。

ナビも今どきはスマホも優秀だしとーしようか考えてます。

コーディング バックカメラ マット ETC 希望ナンバーくらいでこの日曜に割引みて決めたいと思います。

書込番号:18928607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/02 17:35(1年以上前)

オプション見返してみたんですが、BOSE付けるとCD、DVD、ワンセグが自動的に付随するんですね。
私もUSBでしか音楽は聞かず、TV、DVDも見ないので(大体映らない)BOSEオンリーで7万位だと嬉しかったですね。
髭のようなLEDオプションは人気ないんですかね。フォグがないのでつけちゃいましたが、、、。

書込番号:18929233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/02 18:09(1年以上前)

SP 発注して2週間程たちますが、やっぱりBOSE付けとけば
良かったかなーとも思ってます。
音楽はiPhotoでしか聞か無いのでやめちゃいましたが…
ETCとコーティングは納車後に安く出来るとこでやるつもり
です。

書込番号:18929306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/07/02 18:41(1年以上前)

NCですとBOSEのヘッドユニットは6連装チェンジャーなので、9万はリーズナブルだったと思います。
CD-Rに焼いたMP3なんかも聞けますので、かなり大量の曲が聴けます。

書込番号:18929386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/07/02 18:50(1年以上前)

本日主人が早く帰宅したのでディーラーでセラメタ見たりは見積もりの話してきました。

ETCは今つけてるものをオプションと同じ位置にそうです。ラッキー!

あとは走行中にテレビとか見れるようにするためのキットが25000円くらいだそうです。

とりあえずそれらもつけてこの日曜に最後の交渉してきます!

書込番号:18929410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/02 19:00(1年以上前)

最近オンダッシュナビが邪魔くさくなってHUDにしたのでiPhoneはカーナビになってるため、CDが聴けるのも助かります。

書込番号:18929440

ナイスクチコミ!1


Leopard 1さん
クチコミ投稿数:15件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/02 21:29(1年以上前)

reoreooneoneさん

ご夫婦で2人で乗られることも多そうですし
どうしても軽い方がいい、(2人での)運転中は音楽は聞かない
または逆に音質にすごいこだわりがある、というのでなければ
BOSEはつけたほうが良いと思いますよ

ヘッドレストスピーカーのお陰でオープンでも普通に音楽を楽しめます

自分が購入したのはドリンクホルダー、マット、ETC、ナビですね
親水性ドアミラーは悩んだ末につけませんでしたが(暗いところでの視界が悪かったため)
夜間の走行が少ないのであればつけた方が良いかも
水かけて試してみましたが雨の時の視界は非常に良くなると思います

書込番号:18929938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/07/02 22:52(1年以上前)

TVなんか付いてないクルマに乗る私が言うのもなんですが、
ロードスターに乗っててTV観る機会はあまりないんじゃないかな?
(特にオープンにしてたら)
みんな普通に観てるの?私は人目が気になって観られないと思うw

ともあれ、ご夫婦でロードスター満喫されて下さい!

書込番号:18930308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/07/02 23:51(1年以上前)

走行中にテレビ見ます?

書込番号:18930492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 07:17(1年以上前)

夕べの会議では音楽だけで良いのですがオプションのBOSSのスピーカーは捨てがたいと。

でも単品はダメで抱き合わせなんですよね(泣)

主人は通勤の時はまず屋根をして走りドライブの時くらいにオープンで走るそうなので音にはこだわりたいと。

んーー、悩むー(笑)

書込番号:18930972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 07:51(1年以上前)

標準でのスピーカーはそれなりにいいほうなのでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:18931028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/07/03 08:31(1年以上前)

BOSEを選ぶとスピーカーも専用になるはず?
標準のはどうなんですかね。

書込番号:18931111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/07/03 16:47(1年以上前)

音楽を聴きながら海岸を流すと最高です!

> せっかくのロードスター、BOSEを奢った方はいない?

BOSEは最高ですよ!

86からのNDへ乗り換えですが、走りに関しては86と比べてしまうとエッこんなのじゃ飛ばせないって感じです。

そう言う意味では飛ばすよりオープンでゆったり音楽でも聴いて海岸線を楽しむ車かと思います。
(普通の車より峠で走りを楽しめますが)

そんな感じで乗ってるので音楽はとても大事です。
幌でもオープンでもサイドウィンド下げても結構聴けて低音出てます。

86でサイドウィンド下げたり、高速のミューの高い舗装道路では音楽が聞こえませんが
NDではオープンの高速道路でも聴けるから大した物です。
大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

こんな感じですから田舎道で60〜80kmで音楽を聴きながら流してるとウグイスの鳴き声も一緒に聞こえて楽しいですよ。

多分、BOSEが意味無いと言う人は聞いた事も無いのでは・・・。

書込番号:18932118

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 16:56(1年以上前)

もちMTですよね?(笑)

書込番号:18932139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 19:44(1年以上前)

昨日、一日試乗キャンペンでNDロードスターをお借りして走ってきました。
昔、5年前まで初代ロードスターに乗っていましたが、シートのヘッドレスト部分にはスピーカーがない仕様だったので、今回のNDは走行中でも音楽聞こえていいなぁーと思いました。しかし、音は正直しょぼかったです。あとでスピーカーを変えるなどのことをすれば良くなるかもしれませんが、その時の金額を考えたら最初からBOSEをつけてしまった方がいいとおもいます。音量の調整もありますしね。ノーマルだったNDは走行中に合わせた音量では停車中では大きく、しぼれば走りだしては聞こえないと頻繁にボリュームをいじるはめになりました。

書込番号:18932531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:04(1年以上前)

>業界者さん
>実質、停車中しかBOSEの価値を享受できません。

NCにBOSE付けて走った上での発言ですか?
そうでないとしたらあまりに無責任ですよ。

書込番号:18932955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:31(1年以上前)

>木下あゆ美さん
>大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

そうなんですよ^^
マツダのBOSEはRX-7時代から定評がありますね。
FDのトランクルームにのたくったダクトが圧巻でした。

書込番号:18933056

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/03 22:58(1年以上前)

>NCにBOSE付けて走った上での発言ですか?

そうですね。失礼しました。m(__)m
私のクルマのアンプ&スピーカーはパイオニアですから参考になりませんね。

NCの場合は、OPENだとETCの声もレー探の声も聞こえないほどですからNDはかなり改善されてるんでしょうね。

書込番号:18933147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/03 23:35(1年以上前)

>木下あゆ美さん
>大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

NCもそうですね。
オープンで高速道路を走っていてみしっかり音楽が楽しめます。
まさに「BOSEの賜物」、大したものです。

書込番号:18933258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 15:16(1年以上前)

後付けできませんから、中古のNCを選ぶ人が多そうで売却時も高く売れそうですね。
つけといて良かった!

書込番号:18934978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/04 16:09(1年以上前)

純正のスピーカーでまだ聞いてないんですがあまりよくないですか?

書込番号:18935137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:30(1年以上前)

音質もそうですが、オープンカーって音響的にはかなり厳しいんです。
購入後にオーディオやスピーカーだけを社外品に変えても業界者さんが言うような感じになって、「停車中にしか音楽が聴けない」ような事態に。

書込番号:18935195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/04 16:47(1年以上前)

それでもBOSEはべっかくにいいんでしょうか?

書込番号:18935247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:57(1年以上前)

プロの評価(NC編ですが)
ソフトトップ編
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/news/impressions/3.jsp

RHT編
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/news/impressions/9.jsp

書込番号:18935277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/04 23:52(1年以上前)

青空駐車ならコーティングは必須ですよ。
鳥の糞攻撃は侮れません。

書込番号:18936749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

明日見積もりに

2015/06/24 00:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

明日主人も休みなので見積もりにいってきます,私も運転したいのでATで。

納期って半年くらいなんでしょうか?
ATなら少し早いとか期待してるんですけど(笑)

色はwhite、グレードは明日見積もりで決めたいと思います。

書込番号:18902126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/24 08:46(1年以上前)

直接聞いてください お待ちしています


販売店より

書込番号:18902782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/06/24 09:36(1年以上前)

どこの販売店ですかー?w

書込番号:18902872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/24 17:37(1年以上前)

別スレで少し記述しましたが、ご参考までに

南東北ですが、6月下旬契約で9月中旬頃納車と説明を受けました。

書込番号:18903790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/06/24 20:30(1年以上前)

今月契約で7月生産に間に合うので盆明け納車ですと言われました。

レッド以外の実車を確認してまた正式に見積もりに来ることになりました。

そこの販売店でどこにどのの色があるか調べてくれるみたいです。

書込番号:18904263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/24 22:49(1年以上前)

今日、契約して来ました。グレードはS SP 6MT ホワイトパールマイカにしました。
色選びに半月位かかり、今でもセラメタに未練があります。
納車は8月末か9月の頭の予定ですが、真夏には流石にオープンにはしないので遅れてもいいかなーと思ってはいますが
早く乗りたいのが本音ですね。値引きがほぼ無いのが残念。

書込番号:18904896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/06/25 05:53(1年以上前)

セラメタ気になります、しかし実車が置いてるとこがないんですよね&#128517;

書込番号:18905620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/25 08:17(1年以上前)

セラメタは、光りの加減により、画像と実車では印象が異なる場合もあるかと思います。

実車チェックは必ずされた方が良いですよ。

営業さんに問い合わせれば、見るだけなら納車前の実車などの情報を教えてもらえると思いますよ。

書込番号:18905828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 駐車場について

2015/06/19 17:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 なお1971さん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。

はじめて質問させて頂きます。

何度か試乗を重ね購入を本気で検討しております。

価格や車自体は納得しておりますが、一番気になるのは駐車場です。

私は自宅に駐車スペースを確保できず、青空駐車になってしまいます。

この手の車を買うのは初めてで、イタズラが気になってしまいます。

家の周辺ではイタズラの話は聞きませんが、同時にこのような目立つスポーツカーを誰も駐車していないのも事実です。

購入した、または既に所有されている方はどのような駐車をされているのでしょうか?

ディーラに聞いても、心配なら一度だけ使える保険がありますとの回答で、購入には踏み出せておりません。

私が気にしすぎなのか、または気にすべきなのかオーナーの方から意見を聞かせて頂ければ幸いです。

書込番号:18887220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/19 17:29(1年以上前)

自宅に駐車場を確保できないのならやめたほうがいいかもしれません。バブルの頃ですが、そういう状態で自宅から離れたところに借りていた人がしょっちゅう傷をつけられたりするなどいたずらが絶えず、土日の夜には監視のため車の中で寝ていたそうです。

書込番号:18887239

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/19 17:38(1年以上前)

幌車は目立つし、またやっかみなども考えられますので自宅保管が出来ないなら持つべきではないと思います。それと青空駐車場だと鳥のフン害やカラスなどの鳥の急降下攻撃(!)で傷付けられる事もあります。保険もありますが一度傷付けられると精神的な苦痛はお金には換えられないです。

書込番号:18887254

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/19 17:49(1年以上前)

こんにちは

シートカバーをかぶせるという方法もありますが、毎日のことでは面倒ですよね。

書込番号:18887274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/06/19 17:51(1年以上前)

私も主さんと同じ理由で候補にはなりませんね。幌だけで10万円コースでしょ。

書込番号:18887275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/19 17:59(1年以上前)

いたずらの被害はたまに聞きます。
特に新型はやっかむ人もいますしね。

私は違う車種ですが幌のオープンカーに乗っていました。
いたずらが嫌だったので、近くにシャッターガレージを借りていました。
転勤した時も、新居はシャッターガレージが近くにある所から選びました。
もちろん、直射日光や雨ざらしでは幌の防水性にも悪影響が有ります。

何とも無い人の方が圧倒的に多いとは思うのですが、毎日心配>車の楽しさでは
ストレス溜まりますよ。

書込番号:18887289

ナイスクチコミ!7


shohkanさん
クチコミ投稿数:17件

2015/06/19 18:18(1年以上前)

確かにイタズラは気になる所ですよね。
私の経験で行くとNCを10年近く自宅から離れた人通りの少ない青空駐車場に停めていましたが、イタズラはゼロでした。
友人のオープンカー持ちも、イタズラの経験はありませんが、セキュリティー万全にしてたはずのGTR持ちが車上荒しにあったりしてました。

正直こればかりは地域性と運だと思います。

書込番号:18887338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/19 18:20(1年以上前)

新型(New) + 幌オープン + 贅沢車(スポーツカー)、悪戯される要素が満載です‥

青空駐車ならやられても不思議ではない‥

幌が切られる可能性大、バイクもシートを切られたりします‥

青空駐車しか確保できないなら、せめて新型が外れるまで(1年以上?)待ったほうがいいかと思います。

書込番号:18887342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/19 18:20(1年以上前)

自宅の屋根付きゲート付きです。
不安を感じるのは屋根裏に鳩が巣を作ることです。
ちょうどボンネットの上辺りで、帰ると目が合いますが挨拶無しです。

書込番号:18887345

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/19 18:25(1年以上前)

>自宅の屋根付きゲート付きです

なら安心ですね‥

鳩と目が合うくらい、スレ主さんの悩みに比べたら可愛いもんですよ‥

書込番号:18887359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KE&Yさん
クチコミ投稿数:79件

2015/06/19 18:38(1年以上前)

新型検討中の者です。過去4台幌のオープンを乗ってましたがやはり青空厳しいですね。車が可哀想です。最初の頃は大丈夫ですが、数年たつとほとんど雨漏りがします。また幌の汚れも青空では厳しいものがあります。やはり密封された駐車場が欲しいですね。私だったら、新型でRHTが出なければ、程度の良い前モデルのRHT狙いますね。

書込番号:18887390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/19 18:51(1年以上前)

本当にそんな簡単に傷つけられるものなんですか?犯罪ですよね?

そんな事を簡単にやってしまう人がいるってなんか悲しいですね(>_<)

書込番号:18887421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/19 18:58(1年以上前)

私はビートの時はパチンコ屋の駐車場で2回やられました

普通の車でも10円パンチとかの可能性もありますからオープンカーだからって事も無いのかも知れませんけども

絶対やられるとも、絶対やられないとも言えないので、一種の賭けでしょうね。

書込番号:18887447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/19 19:26(1年以上前)

新型車で目立つ車が、イタズラされやすい
って話しになってますが

自分なら
「新型や〜 かっこいいな〜 イイな〜 」
羨ましく思うだけですが、

人によっては、新型車、目立つ車を妬まれたりするんですね〜驚

世の中にそんな残念な人がいるのですね

車にイタズラされる心配より
これからの日本が心配です(笑)

書込番号:18887522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/06/19 19:38(1年以上前)

皆さんどんだけ治安の悪いところに住んでるんでしょうか
日本ですよね?

書込番号:18887560

ナイスクチコミ!7


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/19 19:48(1年以上前)

イタズラ以外に、ドレンの弱さと耐候性の方が問題ですね。

幌のロードスターの場合、ボディとのつなぎ目にドレンモール(雨樋がわりみたいなもの)があり、雨水はそれを伝って室内のドレンパイプに誘導されて排出されます。

それが原因で長期にわたるとドレンパイプの詰まりが起こる事が多いらしいのですが、青空駐車だと日常で雨と埃が混じって流れ、ドレンパイプを詰まらせる事が頻繁に起こる恐れがあります。

ドレンパイプのメンテは結構面倒なようです。
「ロードスター ドレン」でググれば対処法や失敗談がたくさん出てきます。

また、青空駐車に長期に耐えうる耐候性はありません。
それなりのサイクルで張り替え覚悟が必要です。

ハーフカバーをかければある程度は大丈夫かもしれませんが、他の方も言ってるように、幌の青空駐車はやめた方がいいと思います。


書込番号:18887595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/06/19 20:07(1年以上前)

幌の対候性と悪戯の危険性、幌車の最大の泣き所ではありますね。

デタッチャブルハードトップに換装。リトラクタブルハードトップの登場を待つ。悪戯は中半諦める。
トップの換装は意味合いが薄れますし、リトラは出るのか不明、なれば諦めるのが適当かも?

書込番号:18887662

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/19 20:25(1年以上前)

自分は幌を切られたりしたことはありませんが、オープンで停車中に
空き缶などは投げ込まれてましたね。
繁華街ではそういう悪戯はあります。

あと、2台持ちで自宅駐車場と外にもう一か所借りていたのですが
偶々、そっちへロードスターを止めたら盗難に遭いました。
ハードトップを付けていて悪戯は大丈夫だと高をくくってたら
車ごと持って行かれちゃいましたw

必ずしも狙われやすい車では無いですが、ボディカバーは悪戯や車上荒らしを
実行するのに、ひと手間要るようになるので防犯に有効だそうです。
あと、車内に物を置きっ放しにしない事です。

心配で安眠出来なくなったら元も子もありませんから
車種問わずに、出来る限りの対策を。
といっても狙われやすい車は新型であってもロードスターの他であるように思いますね。

書込番号:18887731

ナイスクチコミ!3


NX-74656さん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/19 20:40(1年以上前)

そんなスレ主さんにはディーラーオプションでカーセキュリティーがあるで。
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/security/basic-burgla/

書込番号:18887785

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/06/19 20:47(1年以上前)

特別な車は豊かな人が乗る車で、需要は常にあるでしょう。
これからは最近豊かになった国が欲しがるかもしれません。2ndカーとしてね。

その意味では、カッター一つで無防備になる車は青空駐車は向きません。
それでも欲しい気持ちがあれば車両保険に入って、イタズラや盗難に備えるしか。

私はマンション暮らしですが、オートバイの盗難に遭ってからキッパリ降りました。
愛車を盗まれるという悲しい思いを二度としたくなかったので

書込番号:18887815

ナイスクチコミ!7


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/19 22:05(1年以上前)

>皆さんどんだけ治安の悪いところに住んでるんでしょうか
日本ですよね?

日本だからいたずら程度で済むのです。ほとんどの国では監視もないところに露天駐車していたら確実に盗まれるでしょうね。

書込番号:18888128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/19 23:05(1年以上前)

いたずらするのは底辺なFランク高校生が多い。
そんなの日本全国にありますよ。

夏休みや年末年始になれば騒がしいのが出てきませんか?

書込番号:18888424

ナイスクチコミ!6


スレ主 なお1971さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/20 03:26(1年以上前)

皆様こんばんは。

想像以上に返信があるので驚いています。

やはり結論から言うと

・新型から外れるのを待つ
・安全な駐車場を確保する

が最善だと思いました。

シートカバーは良いと思いましたが、毎日乗る上に足として使いづらくなるので別の問題が発生します。

確率が低いとは言え、やはりイタズラの標的にされる要素が他の車よりも満載である事は間違いありません。

標的にされてしまった場合、それに対処する心労や面倒を考えると躊躇してしまいます。

現状で買ってしまえる口実があれば決断してしまおうと考えていましたが、思いとどまりました。

今は取り敢えず諦めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18889005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/20 09:50(1年以上前)

純正OPにもあります。

オープンカー向けの幌部分だけをカバーするのがありますよ。

書込番号:18889581

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/20 09:59(1年以上前)

青空駐車場でしかも自宅から離れた場所で、ボディカバーの脱着が面倒ならば
この車種は不向きです。
目立つスポーツカージャンル全体に言える事ですが。

安全な駐車場など金庫の様な設備でもない限り無いですね。
自宅内でシャッターがあっても、プロに狙われたらひとたまりもありませんから。

結論からいうと自宅に駐車場を設けられるまで車の所有は諦める。
もしくは、悪戯される心配が起きないような車を選択。新車は狙われやすいですよ。

書込番号:18889610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/06/20 13:22(1年以上前)

こんにちは。
僕はNCに3年間乗り、かつ少し離れた場所の
青空駐車場に停めてましたが、幸いイタズラ
等はなかったですね。
何人かの方がおっしゃる通り、帆の耐候性による
劣化は腹括るしかないです。
僕のはタン色の帆でしたが、やはり少し
色褪せがありました。

盗難面の対策としてはバーグラーアラーム
(いわゆるセキュリティ)を付けました。

この手の車を買うかどうかは、そういった心配を
知った上で、それでも欲しい!と思える人なら
買いですが、心配の方が大きい様であれば、
購入は控えた方が良いかと思います。

書込番号:18890172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/06/23 13:57(1年以上前)

住んでいる地域によって違うのでなんとも言えないけど、最近のカーナビって「目的地付近で車上荒らしが多発しています!」って脅かすんだよね。
カーナビの売り場に行って、置く予定の駐車場を検索してみたら?
警告するのは昨年以降発売のPanasonicゴリラです。
ちなみに、足立区の山谷は警告が出なかったけど、大阪の西成区や埼玉の川口市、横浜の黄金町は警告が出ました。

書込番号:18900332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/25 20:55(1年以上前)

イタズラかぁ…。そういうツマラン事する人も確かにいるんだよなぁ。
人の足引っ張って何が面白いんだかね。
黄金町…半地元だ(笑

書込番号:18907703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/06/27 13:21(1年以上前)

以前NA、MGを青空駐車していましたが、いたずら等一切ありませんでした。
逆に親父が車内覗いてたら、近所のにーちゃんに「何やってんすか?」って注意されたw
日頃の近所付き合いも大事ですよ。

書込番号:18913347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/02 18:49(1年以上前)

NAを9年 NCが現在進行形で8年乗っています
駐車はNA9年は青空賃貸で、幌の張替え1回(4年目頃)
コレは幌自体の不具合でわなくリアウィンドウ(当時はビニール製)が破れた為
パッキンも意外と持ちますよ。

NCは屋根付き賃貸 8年になりますがナンの問題も有りません?
途中1年だけ青空有り、この時、他の方がおっしゃっているハーフカバーをかけていました
フルカバーよりは楽だと思いますが、後方をトランクルームに入れるのがチョット面倒かも
雨の日に乗った時は、翌日雨上がりにかぶせていた記憶が
青空駐車は、ハーフカバーでも全然違うと思います 夏の炎天下の紫外線が気になり掛けていました。(主たる目的)
今は、屋根付きに置いていますが、屋根があればあったで、
猫が屋根(幌/NCは幌が布で)に乗り油のシミが出来、今は100均の猫よけシートを載せています
寝心地がいいみたい 冬は、鉄板より暖かいだろうし。
傷については。
傷を付けられたのは17年で1回だけ(錦糸町の夜間路駐)タバコを幌に押し当てられた。
それ以後夜間路駐は気をつけています。*すごいショックでした
それ以外は、有りません。・・気がついていないだけかも
ファミレスやスーパーはさすがに幌上げますが、コンビニは幌下ろしたままで平気です
傷付けられる事には、最初の1〜2年は、とても気になりましたが、
慣れてくると無意識に明るい所を選んでいると思います(道路や時間貸し駐車場・お店の駐車場等)又ナンカヤバソウなところには止めない等で
17年で、嫌な思いは、錦糸町1回のみで、爽快さや楽しさのほうが、はるかに多いですよ!!!
   運が良いのかも・・・・?

書込番号:18929405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/02 19:11(1年以上前)

堀を切られるとかって人は、深夜早朝にエンジンかけたりして近所に迷惑をかけてないか一度考えてみたほうがいいかと。

書込番号:18929467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/02 19:49(1年以上前)

うちも猫が多いから、幌のままだと間違いなく寝床にされますね。
今のクルマにも足跡、付いちゃってるし。
屋根のある駐車場だけど、少なくともハーフカバーや猫避けは必須です。

書込番号:18929586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:08(1年以上前)

ハーフカバーの下に潜って昼寝する猛者もいますが^^

書込番号:18932972

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,605物件)