ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (910物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 2 | 2015年9月9日 17:51 | |
| 43 | 53 | 2015年9月9日 08:37 | |
| 15 | 10 | 2015年9月7日 11:06 | |
| 51 | 29 | 2015年8月31日 07:28 | |
| 22 | 31 | 2015年8月24日 14:59 | |
| 26 | 32 | 2015年8月22日 00:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
NDロードスターのマツコネに、ナビ用SDカードPLUSを入れました。
目的地履歴の消去方法が不明です。
マニュアル見ても該当記述は見つけられず、Webでは過去バージョンでの消去方法しか見つけられませんでした。(表示される項目が異なり、NDのマツコネにはWeb記載の方法は使えず)
どなたか、履歴消去方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:19122223 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>First0712さん
当方、アクセラ(ver.55.00.650)ですがい
[ナビ画面]⇒[∧]⇒[ナビ設定]⇒[ナビ詳細設定]⇒[その他設定]⇒[履歴削除]
で削除したい履歴を選択するか[全削除]で削除できると思います。
書込番号:19123699 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
27点
無事削除できました。
丁寧な説明ありがとうございました。
しかし、設定メニューに削除があるとは...
一般的じゃないですよね。
目的地履歴にあるべきだと思います。さすがマツコネ(笑)
書込番号:19125142 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
生産日が決まりましたけど1日で出来るんですか?
生産の動画をみたら他の車種と組み立てしてました、在庫を作るための生産ではまだないのでそんな作り方なんですかね?
生産日こら5日後にはディーラーに来るみたいで出来立てのホヤホヤですね。
以上日記でした!
書込番号:19082245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マツダの計画順序生産ラインはいろんな車が混合して流れてくる方式なんです。
ロードスターみたいな生産量の多くない車も無駄なく作るための工夫なんですよ。
http://www2.mazda.com/ja/csr/environment/special_features/2012_02_01.html
書込番号:19082329
![]()
3点
お待ちかねのモノがもうすぐ来ますね。
生産ラインにのれば、数時間ですね。
今は、数車種を混流生産です。1年以上待ちのs660も、八千代工業で他車種と一緒に作られています。
プレスして、ロボットが溶接して、アンダーコートをドブ浸け、塗装(パールは3回)、そして組立です。
いまはモジュール生産なので、エンジン・ドライブ系・足回り・シート・インパネ・内装をあらかじめある程度作っておき、
バン・バン・バンとつけていきます。(そんな簡単ではないけど)
今後のドライブインプレに期待しています。
書込番号:19082347
![]()
0点
YouTubeの動画がボンボンって取り付けるやつでした、あのまんまなんですね❗
書込番号:19082350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん、
今時の車は、そんな感じですよ。
意外と内装はネジ止めは、以前に比べて少なくなっています。
おかげでバラしやすいですよ!
書込番号:19082513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分の車の出来るまでとかのDVD納車のサービスでくれれば感動するのにな〰(笑)
書込番号:19082745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それはさすがにマクラーレンくらいじゃないと…
書込番号:19082763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinesamaさん
自分の参考にさせて頂きたいのですが、いつ注文で、どのくらいの生産日になりますか?
教えて頂ける様でしたらお願いします。
書込番号:19082844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約が7月の六日です、生産日は今週末の予定らしいです!
書込番号:19082853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinesamaさん
ありがとうございます。
しかも地元なので、その後も早いんでしたよね?
羨ましいです。
この日記スレ楽しみにしています。
そこから自分の車納車を予測します。
書込番号:19082870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シートがレカロになるのと、大径ブレーキ、あとショックがビルシュタインになるようです。
書込番号:19084757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産ラインに乗っちゃってもうRSに変更できない人にそんなこと言っちゃいけません。
書込番号:19085780
2点
主査が言う「然るべきタイミングで」っていうのは、こんなに早いタイミング何ですか?
こんなに早くてこれから先の約10年間に何回くらいの追加があるんだろう?って思います。
書込番号:19085805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
売れ行きや市場の声を反映しての追加でしょう。
『続けることが大事』だからこそ、売れなきゃ存続できませんから。
芸術品じゃないので作り手の思い込みだけじゃ売れませんてこと。
書込番号:19085856
1点
工業製品ですもんね。
書込番号:19086840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上の方!
それはそれですよ!
あまり気にしないことです!
ロードスターに車種とかグレードとか、基本的に無いですから(^^v
溶接云々で…。 自分でETC付けていらっしゃる方がどこかのサイトにありまして
シートのバックパネル一式をはずしてるのですけど、後ろの構造のバーがですね…。
結構頑丈な構造になっているんですよね! みたかぎりでは、これリアのタワーバーは意味持たないくらい立派なんですよ
ほんとにマジで、リアのタワーバー要らないですよ!! でも、でも・・・。でも
アルミの溶接がちんちくりん…。これもっとちゃんときれいに肉盛ってもらいたい。
できれば、そこをブリッジする小さなステーも入れたい。 それやるだけでボディーの強度増しますね。
NDロードスター ETC とかでたどり着けるかな?
ちょっと機会があれば、ここの溶接だけ増しますよ、おいらは。
必要とすると、オイルパン下のガードかなぁ!? プラでも良いからほしい。
フロントのタワーバーは、欲しい方はどうぞって感じですね。
バンパー後の構造がかなりしっかりしているので、きほんしょっちゅうサーキット行くような人でない限り
フロントもタワーバー要りませんね!
書込番号:19087751
0点
○○パッケージとかXXチューンとかいっぱい出しますよね、マツダは。
30周年記念車が目玉かな^^
書込番号:19087757
1点
ここじゃないと思いつつついでに。
フロントのタワーバーの有無ですけど…。
NA8に時代に、首都高走るときに普通はつけてるんですけど
雨降るとフロントが逃げるのでタワーバーはずしていました。
この話がわかる人は、フロントタワーバーつけても意味あります。
「そんなに違いがあるの?」くらいの人は、フロントタワーバーつけても違いに気がつかないくらい
NDはかっちりしているですよ!
んなもんで、リアのタワーバーとか、もっと違いが判らないと思います。
ほっそいパイプ一本追加したところで、ファッションタワーバーに過ぎません(^^;;
書込番号:19087760
0点
SSPにビルシュタインの車高調のみで良いのでお高いのは興味ありませんよー(笑)
書込番号:19088180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hinesamaさん
そういえば車庫調ビルシュタイン&大径ブレーキが標準のNR–Aも追加らしいですよ。
264万のバーゲンプライスで!
書込番号:19090593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それにしちゃうと年末か来年まで乗れないんでしょ、そんなの待てない!
あと少しで納車なので全く興味でーす!
書込番号:19090609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hinesamaさん
>興味でーす!
え、ほしいの?
あ、動揺してんの?
書込番号:19090940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日生産されたみたいだけどそのあとは点検とかで何日いるんだろ?
書込番号:19091021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
物流センターまで移動で数日、オプションの内容にもよりますけど物流センターで
オプション架装に1日〜数日、ディーラーで最終チェックに1日〜数日でしょうね。
楽しみですね。羨ましいな!(^^)v
書込番号:19091095
1点
なるほど、ディーラーオプションなどをつけたりするんですね!
マツダのコーティングもその時なんですかね?
書込番号:19091184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーティングはディーラーでやることが多いと思いますが、
ディーラーによるのかも?外注の場合もあるかもしれません。
ワクワクですね。(^^)
私のNDも早く生産しないかなぁ!(笑)
書込番号:19091237
1点
生産連絡あるとか、待ち遠しくてうれしいですね!
車着たらレビューもしてくださいね!
おいらの生産はもうちょっとさきだよなぁ・・・。
書込番号:19093178
0点
月曜日に車検証できるって連絡ありました!
いよいよって感じですね!
書込番号:19093310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、もしかするとと思ってディーラーに足を運んでみたところ・・・
月曜あたりに、自分のエンジンの鋳型にアルミを流し込むそうです♪
んで、それは冗談として・・・。(^^;
11日に生産するそうです! 予定よりもかなり前倒しになってる…。
おそらくシルバーウイークに間に合いそうな感じですね。
そこで、話題になっているコーティング!!
生産前であれば、工場でかけてくるので10日前くらいにお願いしますとのことでしたので
予算と見極めて3年のものを注文!
ディーラーに到着時点で仕上がってるとのことでした。
予定が早くなったので、駐車場も早めに探さないとお思い少し動いたところ
自宅よりもマツダR&Dセンターに近いところに一台空きあり。
難があるのですけど仮にそこに決める。これ今回大変だなぁ!!いろいろと
マンションの更新と、駐車場と車検が重なりますね(--;
車検が三年なので、ずれるのはいいけど、夏は地獄見るなぁ。
んでも車来るの楽しみです
書込番号:19097274
2点
まじょうらさんはなに県ですか?
書込番号:19097875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、神奈川なんですね。
私は生産日を聞いたときにディーラーに届く予定日も決まってて教えてもらえましたよ。
ただ広島から関東までなので他のかたの納車の予定とかを見てみると生産日プラス二週間くらいですね。
数日は早くなることもあるみたいですがそれでも連休終わりくらいかな?
納車まで一ヶ月を切るとワクワク感増してきますよね!
書込番号:19097903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
神奈川県ですね。マツダのそばです(^^;
車届くのは14〜15位とのことです。
軽井沢で引き取ります(これ地元ならどこだかばれるよね)
(担当さんここ見てたらおいらだって一発でわかるよなぁ)
まぁここまで近くなったら、さすがにこれ以上早くなることはないにせよ
予定は未定ですからね (^^; 楽しみです♪
コーティングかける分2日くらい伸びるかもしれませんね。
なるべくゆっくり丁寧に作っていただけますように!!
書込番号:19098094
2点
楽しみですね。
ロードスターって宇品のみで作ってるのかと思ってたんですが違うのですかね?
そこだけだと月に500台は無理ですよね(笑)
書込番号:19098135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、到着日聞き間違えてるかもしれないです。
11日から二週間というと。シルバーウイーク終わってますね(^^;
というと、当初の予定とあまり変わらないかな!?
担当さんとの関係も良い方向で行ってますので、いろいろと楽しみです。
生産工場はそこで間違いないはずですよ!
部品は別のところだとしても
書込番号:19098324
1点
この土曜日にディーラーに届くことになりました、土日で部品とかつけたりして月曜の午前中の納車に決めました!
仕事柄月曜のお休みなのでちょうどよかったです!
広島の呉の近くに住んでいて最近高速までの道路が開通しました、そこは無料なので運転の練習には最高かなって(笑)
雨よ降るなよーー
書込番号:19098692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車は来週の月曜日なんですよー
書込番号:19101077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像了解でーす!
でも月曜日も雨マークなんですよね。
書込番号:19101375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディコートの効き目参考にちょうどいいんでは?雨。
書込番号:19101388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いきなりオープンで走れないし(T-T)
書込番号:19101445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinesamaさん
やっぱちょっとはずかしいですか?(^^;
書込番号:19101569
0点
雨なら走れないってことで(笑)
確かになれるまではオープン恥ずかしいかな?
写メは晴れた日に景色のいいとこで撮りますね!
書込番号:19101731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家の敷地内に3台入るガレージありますよ!
書込番号:19101813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日納車ー!
いろいろ説明は土曜日に済ませておいたので開店してすぐにごたいめーん!
少し乗りなれたらミッション楽しー、で友達の地元の公園までドライブしたのでとりあえずの写メです。
晴れてないのでセラメタくんはネズミ色になってますが(笑)
書込番号:19118485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます。
やはりNCにくらべてホイ−ルハウスの隙間が大きい(NA並で原点回帰?)ので、車高調は必須のようですね。
書込番号:19118628
0点
納車までの間は車高調も考えてたけどそこまで隙間が気にらならなくなってきました。
だって乗り降り結構大変ですよ、これからまだ三センチとか下がったらもー大変(笑)
たぶんフジツボのマフラー帰るくらいで今回は終わりそうです!
書込番号:19118645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車高調で落とさないでホイール大きくすると、ブレーキローターが小さいのが目立つし。
書込番号:19124039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
マツコネのUSBメモリでの再生について質問です。
FAT32にてフォーマット済みのUSBメモリにitunesのデータをコピーし再生を試みていますがアーティスト検索ができず困り果てております。
色々と試しているのですがうまくいかず質問させて頂いた次第です。
メモリーはSanDisk Cruzer Fit USBフラッシュメモリー 64GB (5年間保証)[国内正規品] SDCZ33-064G-J57を使用しております。
環境はMacを使用しitunesで運用しております。
正しく使用できている方はどのフォルダをコピーしていますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19101319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マツコネ使っていないので詳しく無いのですが
PCやiPodと違いアーティスト検索が出来ないのでは?
社外のナビでもSDやUSBに音楽ファイルを入れた場合は、アーティスト検索が可能な製品は無かった気がします。
書込番号:19101463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん、初めまして。
ミュージックデータのタグ情報はどうなってますか?
私は少なくとも「曲名」「アーティスト」「アルバム」の情報は入れてます。
あと、Gracenoteデータベースを最新にしておくのも有効かもしれません。
USBメモリにコピーする際は各アーティスト毎のフォルダー以下をそのまま格納しています。
更にiTunesで作成したプレイリストを編集して一緒に格納しています(これは任意です)。
私はデミオですが、上記状態で音声コマンドで再生ができています。
コマンダーで検索する場合は「読みがな」も関係するかもしれませんね。
書込番号:19101527
3点
回答ありがとうございます。
アーティスト名等も入力しているのですがフォルダ選択はできてもアーティスト選択の項目が出てこない感じです。
データ見直しつつ再度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19101562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほうほう。
単純にタイムズシェアカーのナビののりで、メモリーカード考えていたんですけど
なんかそういったのと仕様が違うみたいですね??
書込番号:19101566
1点
失礼しました
今取説確認したらアーティスト検索出来ますね
「MP3TAG」を使ってみてはいかがでしょうか?
基本ウインドウズソフトですが、マックでも動くらしいです
http://another.rocomotion.jp/14326352764523.html。
書込番号:19101980
3点
BOSEだとMP3の階層フォルダも問題なく再生できるけど、アーティストや曲名表示は半角アルファベットと数字だね。
書込番号:19102165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せっかくの大容量と、BOSEなのでWAVファイル推奨します。
私は、MP3だと頭が痛くなるので駄目ですね。
書込番号:19104649
3点
iTunesファイルそのままのAACが再生できるといいんだけどね。
書込番号:19104985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それ、ブルートゥース経由で、できないんでしたっけ?
書込番号:19105491
0点
先ほど納車されて早速USB突っ込んで再生しました、アーティストそれぞれ普通に出てきて選べてますよ。
iTunesのミュージックの中のアーティストごとにUSBメモリーに送るでいれただけですけど。
書込番号:19118476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
ND今週契約予定です。
タイヤの隙間を気なされてる方が多いですけど車高調とかサス交換で落とされますか??
私はこれまで基本落としてます、でもNDこのままでいいかなって(笑)
でもTL2000のサスも出来たみたいで悩みチューです。
あと二センチで良かったのになー、下げて売れない理由でもあるのかな??
書込番号:18973677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラルグス発売を待てば、全長調整(フルタップ)車高調が6〜7万円だと思います。
車高調ならポン付けで交換できますし、ダンパーとの相性や微妙な車高調整、そして工賃を考えればサス交換より満足度は高いですよ。
ラルグス車高調が安く手に入るのもロードスターの特権かも。
発売予定を問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:18973842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラルグスっていいんですか?
ビルシュタインも視野に入れてますがラルグスは安くても良いものなら考えます!
書込番号:18973871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブリ◯ツなどのOEM供給元のメーカーのようです。
製造元ネット直販が基本ですのでコスパは高いですよ。
取付協力工場の紹介がありますが、簡単な工具(トルクレンチ必須)とジャッキがあればDIYで可能です。
減衰32段階調節機能もあるしオーバーホールにも対応してるので悪くないですよ。
http://www.largus.co.jp/products/spec_s.html
書込番号:18973922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
発売予定日なんてまだわかりませんよね?
書込番号:18973930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近、TEINからも車高調が発売されました。
詳しくは、TEINのホームページをご覧ください。m(__)m
書込番号:18973947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サスのみの交換となるとショックとの相性もあるのでやはり車高調が良いですよね?
書込番号:18973948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
落とさないでも全然カッコいいからこのままで乗るって方の意見もお願いいたします!
書込番号:18974179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近のダウンサスは、20oから30o程度しか下がりませんが、どれも乗り心地は良いですよ。
元々の純正ショックの良さがありますね。
減衰力を調整出来る車高調は、お好みにセッティング出来るのが良いですね。
書込番号:18974223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カッコいいとかじゃなく純正のサスは、良く考えてあるから、交換しないのがベスト
過去のロードスター3台乗り継ぎ ましたが、交換してデメリットを見てみぬフリして乗ってました
書込番号:18974436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今回は足回りが良いって試乗の感想聞きますもんね、年内はノーマルで乗ってみて春にどうするか考えます!
書込番号:18974443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すこーし話しがそれますが純正ホイールのナットは専用ですか?
ホンダとかはデーバーが違うので純正ホイールは専用ナットになります。
マツダ車初めてなので。
社外品でもいいのならカラーのナット探そうかなって。
書込番号:18974476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジ径 M12×ピッチ1.5
ナット径 21o
トヨタ、三菱、マツダ、
トヨタ純正ホイールは、ナットの形状が違います。
社外品のホイールを取り付けた場合は、共用です。
社外品でも良いと思います。
書込番号:18975004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.cusco.co.jp/products/etc-parts/99_nd5rc.html
クスコからも、車高調販売中ですね。
書込番号:18975016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この車は下回りフラットで出っ張りないから多分2センチ下げただけで日常使用に支障が出る位攻めた車高なんじゃないでしょうか?アラゴスタ、オーリンズ、ビルシュタインが御三家と言われるレベルの足廻りですが高っかいです。ビルが買えるならビルシュタインで行きましょう、オンザレールで走れます。
書込番号:18975149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
迷っているのなら、急ぐ必要は全くありません。
最近のクルマの脚は大変良く出来ていますし、スポーツ性がウリのマツダなら言わずもがなですな。
ロドスタはスポーツカーですから、車高は結構低め≒デフォでシャコタン。
ノーマルの脚はスイートスポットが広くとても乗り易いですから、シャコタンは改悪になる・・・かもしれません?
車高を落とす≒サスペンションストローク減ですから、路面追従性の悪化やトラクション抜けが懸念されます。
全調式の車高調なら縮み側のストロークはある程度確保出来ますが、伸び側は如何にもなりません。
最終的に落とす事になっても、半年〜一年程度はノーマルを味わうのもオツなモンですよ。
書込番号:18975153
6点
確認中に送ってしまった…でもマツダのFDとかロードスターってノーマルでも凄く良い足廻りですよ。
書込番号:18975207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
暫くはノーマルを楽しんでいきたいと思います。
みなさん、回答ありがとうございました。
書込番号:18975227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ブリ◯ツなどのOEM供給元のメーカーのようです。
ブリもトラもラルもXYZも根は一緒の台湾製で日本組立、ラルが根じゃない。
書込番号:18976092
0点
見た目で低く見えるので落とさなくてもかっこいいかな。
何もしなくても乗れちゃういい車です。
書込番号:18976201
0点
>ラルが根じゃない。
みんな一緒なら、ラルグスが一番コスパ高いですね(^^)v
NC用でも1台分7万円以下。他のメーカーの1/2〜1/3です。
ネットでも評判いいようですね。
ただ、ショップは悪口言うところが多いですね。
扱えないからか、安くて邪魔なのか不明ですが・・・・
問い合わせてみたら、ND用はまだ全く未定のようです。残念(^_^;)
書込番号:18977934
1点
車高調勧められますが今のは耐久性いいのでしょうか。
15年前HKSの付けたら半年でコトコト1年でガタガタ、ピロ交換でおさまったあと
パキーンとヤバイ音がして2年で終わりました。15万したかな。
それ以来ノーマル形状派ですが、車高調がノーマル形状レベルまで耐久性上がってるならまた試してみたいな。
書込番号:18991361
4点
基本的に『車はノーマルで乗る』派なのですが
Z34からの乗換えというのもあってか、予想以上にコーナーでの姿勢変化が大きく
気持ちが悪いのでとりあえず少し落としてストロークを減らしてみようと思っています。
あわてて変えるつもりはないので、こちらの書き込みも参考にさせていただきます。
AutoExeなら純正扱いでディーラーで交換してくれるらしいのですが、安いローダウンスプリングなどどうなんでしょうか?
便乗質問すみません。
書込番号:19009020
2点
*SHOGO*さん。
やはり、ディーラーで聞かれるのが良いと思います。
ディーラーで取引のあるモノなら、取り寄せ、交換、取り付け可能と思います。
ディーラーも取り付けに責任持てないなら、取り付け作業はしないと思いますので。
書込番号:19009341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よくよく、このスレを見ると、
>私はこれまで基本落としてます、
だったら、落とした時にお世話になったショップに聞けばそれで良いんですよね!
ここで聞くより、正確な情報が手にはいる事でしょう。
書込番号:19010558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今までの車は明らかにタイヤハウスよ隙間が広かったので落としてました、NDは許せる範囲かなと思って他の方にどうするかを質問しました。
説明不足ですいませーん。
書込番号:19010705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
落としたショップのセンスにもよりますね
NA8時代にノーマルビルシュタインに前後オリジナルのタイヤサイズにして、走り回って安定した経緯があるので
自分的にはショップは信用できません。
アクセル踏んでミドルアンダーくらいがグイグイ曲がります。
流れそうになったらアクセルで安定します。
そうやって走ってるうちになじんで、いい感じに落ちます。
RS出たし、ビルシュタインかなぁ??
NRaの車高調ビルシュタインかな?
書込番号:19094965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これから買って落とすなら初めからRSかNR-Aを買った方がコスパいいね。
書込番号:19095044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RS→全部乗せモデルなので希望装備ドンピシャでない限りコスパは悪いです
NR-A→モータースポーツベースのグレードなのでそもそも一般ユーザーには合いません
車高落とすだけならダウンサスで2-3万、車高調で6-7万からありますので
どういう判断でコスパが良いと思うのか不明ですね。(笑)
書込番号:19096193
1点
昨日用事があって購入したディーラーにいきました、試乗車をじっくり見てて今回は暫くは落とさずに乗ろうって。
そこまで隙間が広すぎるとも思えないし当然落とすと低くなって座りにくいし(笑)
RSは車高調出はないみたいなのでRSが気持ち落ちてていい感じならそのダンパ〰とかを部品で注文とかで考えるかもです。
そんなことより早くノーマルで良いので納車されて乗り回したいのだ〰!
書込番号:19098013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
契約後の受けては頂ける様ですが、やはり迷惑をかける様です。在庫になり、売れる保証があればお願いしたいが、ATから、MTへ変更。Dには迷惑な話しでしょうね。
書込番号:19075579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それはおかしいかも??
変更で納期をずらせばいいだけですよ、今の順番を後ろには廻す感じで。
車の価格が安くなる分オプションをつけるなりして調整すればいいと思いますよ。
私のディーラーではそう言われました。
書込番号:19075601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色を変更しようとして相談しました、そのときの答えです。
書込番号:19075707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約後でも変更は可能です。
生産前なら事務的な手間の迷惑はかけますが、そして納期が遅れる可能性がありますが何の問題もありません。
生産開始後は在庫になるので迷惑をかけることになりますが、人気車なので直ぐに売れると思いますので、さほど気にされなくてもいいと思います。
書込番号:19075975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ生産してないんだから在庫にはなりません、他で聞いたら大丈夫とかいってMTに変更しましょう。
後悔しますよ!
書込番号:19076047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リストアップされて一度生産準備されたら、
Dは買わないといけないらしいです。
それを考えると諦めた方がいいのでしょうか。
書込番号:19076081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ATにした理由をよく考えてそれでいいのならそのままで良いのでは?
なぜ、MTに変更しようとしたかです。
書込番号:19076180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AT限定の嫁が、たまに乗ると云っていましたが、最近は乗らないど言いまして、それが原因でした。これがなければ、最初からMTです。
書込番号:19076197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
弁護士と相談してみますとでも言ってやれ
書込番号:19076233
0点
>リストアップされて一度生産準備されたら、 Dは買わないといけないらしいです
リフトアップ?生産準備?
ちょっと意味が分かりませんが、たぶんそれはラインに乗った状態=生産開始後です。
なので基本キャンセルはできませんが納車前なので法的にはできます。
キャンセル料(違約金)がかかりますが‥
※Dの好意でない場合もありますが、契約書の規約には記載されていると思いますよ。
書込番号:19076280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奥さんがAT限定ならATでいいですよ、あなたがもし怪我とかで乗れないときどうします?
旅行の帰りに運転できなくなったとき、それを考えたらATでいいかと。
書込番号:19076327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の好みのMTと、嫁さんが運転する可能性のATを天秤に掛け、後者を選択されました。
どっちに決めていても、「別の方にしておけば良かった…」と思う場面はあるかと思いますので、
自分の最初の選択を信じて、そのままにしておくというのもありかもしれません。
納車されて、「やっぱり私も運転したい」ということもあるかもしれませんし…。
あと、前のスレにコメントをされた方もいるので、新しいスレを立てるよりは、
前のスレに続けた方が良かったのかもしれないですね。
いい決断をされることをお祈りします。
書込番号:19076409
0点
自動車業界にキャンセル料は存在しません。
請求できるのは既に出してしまった
車庫証明費用等の実損分程度です。
登録後にキャンセルしなければならない状況に
なってしまった時には、一度登録してしまった車は
中古車になってしまいますから、値段落ち分の
約三割と諸費用を買主が負担することになります。
書込番号:19076452
0点
>値段落ち分の約三割と諸費用を買主が負担することになります。
それをキャンセル料(違約金)と言わず、なんて言うのですか?
書込番号:19076513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それと、
生産後(納車前)なら違約金は発生しないと思われて(勘違い)されている方が多いと思いますが、
自動車売買契約は“着手した時に成立”します。
厳密に言えばオーダーした車が“生産に着手”した時に契約は成立するのです。
しかしほとんどは納車前では実害が少ないので、納車前なら違約金を請求されたりすることは稀です。
※特別なオーダー車は請求される可能性は高いです。
書込番号:19076530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お騒がせしました。
ATの契約のままにするとDに先ほど伝え
てきました、誠にお騒がせしました
書込番号:19076587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約とは、自販連のホームページから一部を抜粋すると以下です。
・ 自動車の売買契約における契約の成立時期は特約条項により、「自動車の登録がなされた日」、「お客様の注文により販売店が修理・改造、架装等に着手した日」、もしくは「自動車の引渡(納車)がなされた日」のいずれか早い日となっています。従って、契約の成立後は一方の都合だけで解約出来ないことになります。
おそらく、会社毎に若干異なるとは思いますが、注文書の裏に記載していると思うので、読んでみてください。小さい字で書かれていますが。
あと、お客さんがキャンセルしても、販売会社は、メーカーへの発注をキャンセルできないことがあるので、変更を嫌がりますね。
書込番号:19076613
4点
ニクジャガーさん
なるほど、自販連の見解だと生産着手だけでは入らないのですね。
しかし特殊なオーダー車は生産に入れば違約が発生するのは事実です。
書込番号:19076717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特殊な車の場合でキャンセルされたくない時に
ディーラーがお客さんに対して、注文請け書を書かせる場合があります。
これを書いてしまうとニクジャガーさんのコメントにある
契約の成立時期も関係なくなり、一切キャンセルできません。
しかしディーラー側も、メーカーの都合等色々な訳があっても
決められた時期に絶対に納車しなければならない
大きなリスクを背負うことになります。
書込番号:19077136
0点
乗ると言ったり乗らないと言ったりする嫁をまず乗り換えてください。
話はそれからです。
書込番号:19077245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>WDB210さん
しかしディーラー側も、メーカーの都合等色々な訳があっても
決められた時期に絶対に納車しなければならない
どのくらいの時期になりますか?
書込番号:19077436
0点
売れてるクルマなら、代わりの購入者がいるから問題ないけど、既に売れなくなってる証拠ですね。
書込番号:19077459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロードスターフェチさん
販売、鈍ってるようですよ。
納車が予定より早まってますし。
書込番号:19077716
1点
スレ主さんの決定で間違いないですよ。
妻と娘はAT限定免許で息子は免許は問題ないがMTの自信が無いとの事、家族の誰かと出かけたときに私が運転できなくなったら
どうにもならないからATで検討しました(結局あきらめましたけど)。
書込番号:19078856
0点
娘とか息子とかどこにも書いてないし。
書込番号:19079005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あるちょ11さんへ
時期に関しては注文請け書に記載の時期
ということになります。
書込番号:19079112
0点
>ユキオノ助さん
100%納得という訳ではないかもしれませんが、結論が出て良かったですね。
今後、スレが荒れる前に解決済みにされた方がいいかもしれません。
書込番号:19079310
0点
ワーゲンみたいなツインクラッチATを導入してくれればこういう悩みもなくなるんですけどね。
書込番号:19079337
0点
hinesamaさん
「私の場合」と書き忘れました。揚げ足取り有難うございます。
書込番号:19079340
1点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
出来る事もあるし、出来なくても文句は言えませんね。
だから、ここで聞く前にディーラーに聞きましょう。
書込番号:19050109
4点
ユキオノ助さん
ATからMTに変更出来るかどうかは何とも言えませんので、ディーラーの営業担当者にご確認下さい。
もし、変更が出来たとしてもATでの契約を一旦キャンセルして、MTで再契約となるでしょう。
つまり、再契約ですから納期が遅くなるという事になるかもしれません。
書込番号:19050155
2点
何時契約したのか判りませんが、契約後の変更は普通は出来ないです(それが契約って物ですから)
納車までの期間が長かったり契約直後だと、ディーラーによっては変更に対応してくれる場合があります
つまりディーラー次第なのでここで聞いても解決しません
ディーラーへ速攻で連絡しましょう(盆明けになるでしょうけど)。
書込番号:19050179
2点
ATも試乗したけどそんなに悪くないよ。
変速レスポンスも良い感じ、昔より大分よくなったね。
書込番号:19050206
1点
色を変えたりディーラーオプションを追加したりATに変更したりはラインの生産の今の順番が今より後ろに下がると聞きました。
そのタイミングが生産日が決まる前なら可能みたいでした。
一ヶ月は納車が延びると思いますよ、MTにした方が後悔がないかもです!
書込番号:19050256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早く連絡してお願いした方がいい
きっと後悔するから
書込番号:19050384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>契約後にATからMTに変更出来るものでしょうか。
登録済なら、絶対に出来ない。
製造ラインに乗っていれば普通は出来ないけど、
今はまだ人気があるので(他にも納車待ちの人が沢山がいるので)、
相談に乗ってくれるかも。
製造ラインに乗る前なら変更は出来ると思いますが、
一旦キャンセルになった上、再度注文の扱いになるので、
納車は遅れてしまうと思います。
大急ぎでディーラーに連絡をしましょう。
書込番号:19050956
1点
生産日の連絡がくると思いますので、それ以前ならできます。
書込番号:19051064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際にはバックオーダーが多い場合ラインんび乗るまでは契約変更出来ると思いますが
本来これで決めましたって言うのが契約じゃないですか
書込番号:19051435
0点
納車が遅れてもMTにするのがいいと思うので盆明けにすぐにディーラーに行ってください!
書込番号:19051537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんはいつ契約されたんですか?
7月中旬以降なら8月のラインには乗らないから間に合いますね、明日からディーラー開いてますから早めの対応が良いかと。
書込番号:19053039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ユキオノ助さん
契約日が8月2日なら生産はまだまだ先です
変更しても対して日数は変わらないので相談してみてわ?
書込番号:19053156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に出来るか、心配ですが、明日連絡してみます。
書込番号:19053163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その契約日ならできますよ、確実に9月の下旬以降の生産ですから。
契約の変更になるので生産日が後になり11月前くらいの納車になると思いますけど。
書込番号:19053319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文の段階で まだ作ってなくてって事なら
一般的には変更可能でしょう。
ただし、価格コムを見ていますと 各販売店毎 で対応が違うようです。
だから、直接販売店に確認する必要があるわけです。
販売店によっては強気に「変更だめです」と言うところもあるでしょう。
その時点で、諦めるというのも 人それぞれだと思いますが、
キャンセルが まだ可能な時期であるなら
こちらも強気に「キャンセルして、他店舗で買います」と言えば
まず、対応してくれると思いますよ。
ただし、言い方は気を付けないと、今後良好な関係が築けなくなるので。
書込番号:19053352
1点
〉明日連絡します
今日でしょ
書込番号:19053418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーは明日からでしょ!
書込番号:19053694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話ではなく直接ディーラーに行って話された方が、あとはなぜ変更したいのかをはっきり言えないと。
金額が変わってくるので再契約になると思います、他のオプションや色はいいんですか?
可能ならその店のMTを乗られて変更がいいと思いますよ。
書込番号:19055857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MTには試乗済みです。ディーラーには明日しか行けないのです。
書込番号:19055955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
では電話で確認ですね!
書込番号:19055984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お盆前に連絡した時は、変更が不可と回答を頂いています。ディーラーの都合か、本当に無理なのかは分かりませんが、一度断られていますから、ダメもとで連絡してみます。
書込番号:19056004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーの都合だってとしても
それが契約と言う事です
これがディーラー目線と建前
変更したいのはユキオノ助さんの一方的都合ですよね
あくまでおねがいです
どうしても変えたければ
契約内容の変更でなき
契約解除や再契約
又別のディーラー出の購入
それともこんかいは購入を見送って
時期を見て新たに購入とか
色々なオプションを含み
交渉しましょう
※もう変更はないですか?
やっぱり良く考えたらATがとか
色やOPとか
決めた内容を約束するのが契約です
書込番号:19056021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
“本当に”無理ではないと思いますが
“本当は”無理です
何故かと言うと約束を破るからです
書込番号:19056029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとは特に変更点はありません。
叶えばお願いします。
書込番号:19056031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャンセルしては?
変更より最悪ですがキャンセルしたいと言えば無視出来ないと思います
まだまだ生産は先な訳ですからね
書込番号:19056077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どなたか同じ状況から、変更できた方いらっしゃいませんか。キャンセル料金が発生しますよね。
書込番号:19056112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
変更は出来ないので、契約をキャンセルして
再度契約をし直すかたちになります。
全然問題ありません。その分納期も延びますが。
車は生産されてディーラーに届いても
登録前、架装ならキャンセル出来ます。
(ディーラーは嫌がりますが、法律的にはキャンセル可です)
キャンセル料は発生しません。
書込番号:19056210
1点
ディーラーと連絡が取れ、可能だとの事でした。しかしながら、ディーラーが在庫を抱えると云う事らしい。ディーラーのグループ全体で同じ注文がされていないかの確認と、生産工場に変更可能かどうか確認を依頼しました。在庫になるなら、諦めるしかないかな。
書込番号:19071799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,615物件)
-
ロードスター 1.5 シルバー トップ 限定仕様車 ナビ ETC クルーズコントロール
- 支払総額
- 275.2万円
- 車両価格
- 266.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 329.5万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ バ
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
18〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜320万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 329.5万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 12.0万円


















