マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

100周年記念センターホールキャップ

2022/05/16 20:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

念願のロードスター,ネイビートップを手に入れ,日々楽しくすごしています。
題名のホイールキャップは,ブレンボとセットでオプションのレイズホイールにつけられる
のでしょうか?
デーラーに尋ねても??です。

一つ手に入れたのですが,つきそうな気もします。
ご存じの方,教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24749559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/16 20:24(1年以上前)

付けてみたら?

書込番号:24749565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/16 20:44(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 付けてみたら?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24749600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/16 23:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 付けてみたら?
⊂)
|/
|

書込番号:24749810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/16 23:14(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 付くよ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24749813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/16 23:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 付いた
⊂)
|/
|

書込番号:24749829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/17 09:16(1年以上前)

つっつついた〜!

書込番号:24750184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/05/17 21:00(1年以上前)

みなさん,ありがとございます(歓喜)

書込番号:24751090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/05/18 20:12(1年以上前)

あと3つ。
手に入れねば!

書込番号:24752328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/19 23:46(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ がんば
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24753849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 02:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 大阪
⊂)
|/
|

書込番号:24753927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

990Sのボディーカラーについて

2022/04/25 00:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

990Sの購入をGW前にも決めようと思っています!
ただボディカラーで悩んでいて何色にするか決めきれません…
今のところ候補はブラック、ホワイト、マシーングレーの3色です。
幌が青っぽいのでホワイトは綺麗だなと思う一方、ブラックやグレーの暗めの色も幌と意外と合うかな?と楽しみながら悩んでいます。
皆さんならボディカラーは何色にされますか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:24716609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/25 00:38(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ホワイト!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24716615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/25 00:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったら白♪
⊂)
|/
|

書込番号:24716621

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/25 00:51(1年以上前)

>くーはんさん

幌の色を際立たせるならパールホワイトやプラチナクォーツですね。
一体感をもたせるならディープブルーかなー?
うちに別車種でディープブルーありますが案外いい色です。

ただロードスターの設定色はどれもいいので迷いますね
色選び楽しんで下さい。

書込番号:24716626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 07:00(1年以上前)

ないけど黄色

書込番号:24716723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/25 07:08(1年以上前)

何の色にしても毎日自分の車を見てると飽きてくるものです。白が一番飽き無いと思って私は前回は白にしましたが、やっぱり飽きました。笑
そういう訳で私がオススメするのはソウルレッドですが、候補に入っていないようですね、それならやっぱり白ですかね。
カタログ写真の青幌との組み合わせがカッコいいからです。
まあ飽きたら買い替えすれば良いと思って軽く考えてください。

書込番号:24716730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/25 07:19(1年以上前)

たまたま昨日、GSでジェットブラックマイカを見かけました。
真っ黒って感じではなく、曇りの日だったためか、深いグリーンを含んだようなグレーを含んだような、とっても渋くて深くていい色でした。
幌は普通に黒でしたが、車体は渋みの違う黒にコーティングのツヤがたまんなくステキでした。

自分はクリスタルホワイトパールマイカに乗っているので、隣の畑は青く見えました😊

書込番号:24716743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/04/25 07:24(1年以上前)

>候補はブラック、ホワイト、マシーングレー

990Sってのは、走りの為に余剰をトコトン排除したモデルでしょ。
そのコンセプトを一番体現してるという意味で、一番似合うのは
”白”という気はする。

自分の車の色に飽きるというのは、私には無い感覚なんで、
良くわからん。

書込番号:24716747

ナイスクチコミ!4


TTOO0114さん
クチコミ投稿数:40件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度2

2022/04/25 07:40(1年以上前)

>くーはんさん
個人的な感性ですが、幌とプラチナクォーツは相性が良いです。ただ、ホイールがブラックなので少し重たい印象があります。
カタログ掲載のホワイトがいいですね。

書込番号:24716765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/25 08:25(1年以上前)

>くーはんさん
皆さんのご意見の通りです。
迷ったら白。

書込番号:24716810

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/25 08:50(1年以上前)

ブラックかグレーでよいと思います。理由は早朝かっ飛ばしているとフロントバンパーに虫の死骸がいっぱい付くんですよ。これが付くと意外と厄介でホワイトだと凄く目立つんです。私が幌車(中古車)に乗っていた時はホワイトだったのでやたら気になってしまいました。

昨日もロードスターを6〜8台ぐらい見かけましたがレッドやグレーが多かったです。

書込番号:24716844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 09:47(1年以上前)

いいえ

私は赤に乗ってます
初期で赤が出回りすぎて、うーむって時期もありましたが、今ではその比率も下がってます
この手の車はやっぱり赤か黄色(スイフトの黄)でしょ
白や黒系は地味に私は感じてる

書込番号:24716897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/04/25 11:32(1年以上前)

私ならブラックですね。
但し、メタリック系は論外、漆黒の黒が一番好きです。
次点なら濃ゆいグリーンやブルーかな明るめならダメです。

書込番号:24716992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/04/25 13:37(1年以上前)

>皆さんならボディカラーは何色にされますか?

先日 街を走っているの見て良かったのは

候補に有りませんが

プラチナクォーツメタリック

候補の中ではホワイトかな


書込番号:24717125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/25 23:27(1年以上前)

個人的にマシーングレーはなし。
なんか野暮ったい。

白が一番人気なのは間違いない。
無難であるが、青ホとの相性が良い。

書込番号:24717932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/26 00:03(1年以上前)

グレーは路面と同化するからおすすめしない

書込番号:24717971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/26 00:14(1年以上前)

プラチナクォーツ一択ですね。

書込番号:24717986

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2022/04/26 17:10(1年以上前)

駐車環境的な問題、ガレージあるなら白以外もよさそうだけど、ガレージが無いなら白。

990Sみたいな仕様車ってこれから出ないかもしれないから、長く乗りたいし、
どんなお金があっても(それならガレージ借りろとw)全塗装なんかせず、オリジナルで持っておきたいし。

書込番号:24718799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/28 07:45(1年以上前)

長く乗るならホワイト!

飽きないしおしゃれだよ!

書込番号:24720952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2022/04/30 20:08(1年以上前)

スレ主さんの候補色にないですが、ディープクリスタルブルーですね。

990Sは内装の加色が青だからか、ネット上でディープクリスタルブルーの動画をよく見かけるのですが、思いのほか似合うなぁと思いました。

まぁ、単純に私の好みなんですけどね(笑)

990Sはぜひ試乗したい一品です。
凄く楽しそう(^_-)v

書込番号:24725136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

KPCの有無の違い

2022/04/23 15:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

現在NDロードスター欲しい欲しい病に罹ってます。たぶんKPCはDSCのボタンに連動してonoff切り替えできるのですよね?このKPCの有無は素人でも簡単に違いが分かるものでしょうか?そしてKPC有りの方がロールが抑えられて乗り味も向上しますか?

購入は中古車でも新車でも拘りは無いのですが、自動車評論家たちのKPC絶賛のYouTubeなどを見ると新車の方が良いのかなぁと迷いがあります。

あと当方は北海道在住ですが、悲しいことに北海道全域でもたったの1台すらNDの試乗車がありません。「せめて札幌に1台くらい990Sあたりの試乗車を用意する気はないのか?」と北海道マツダの本社に問い合わせたところ、今後も用意する予定は全く無いとの回答でした。そのため、自分で試乗して確かめることが出来ない状況です。

書込番号:24714054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/23 15:57(1年以上前)

990s発売前、発表直後に展示車を見る機会があり(ミーティングで)
マツダの開発者が作動しているかは多分判らない。
そのくらい自然に制御していると言ってました。

評論家が試乗インプレで違いが判らないと言ったら、評論家を名乗れなくなるので
オーバーに表現する事にはなりますね。

北海道にはRFのATが函館に1台だけあるようですが
年の半分以上は走れないと考えているのか、ほぼ売れないのか
消極的ですね。

KPCはロールを抑えると言うよりも、コーナーリングターンインでの
フロント外側が沈み込むと内側リアがリフトアップしてしまうのを
ブレーキ制御で抑えて、姿勢を安定させるものです。
作動条件は公開されていないので、どの塩梅で作動するのか不明ですけど
荷重移動が活発な990sやSグレードには良い方向の制御ですね。

自分のはKPC付いていませんけど、サスペンションセッティングから弄っているので
既にロールも少なく、付いても姿勢が良くなるのか判りませんが
興味はあります。

KPCは機械的に追加されておらず、コンピューター制御の変更で成り立っていますので
既存のNDロードスターにもコンピューター更新でKPCが追加出来るとのことです。
更新するかは、まだ決められていないようですけど
販売状況が落ち着いた頃にアップグレードが出来るようにはなるんじゃ
ないかなと思います。

書込番号:24714090

ナイスクチコミ!3


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/23 16:10(1年以上前)

現在mazda3に乗っている者です。直接の回答ではありませんが、数日前にマツダの営業マンから聞いた話。
マイチェン前のロードスターにもCPUのアップデートでKPCを後付け出来るのか?は、不可とのこと。
ただ今後KPCはマツダの他車種にも順次導入予定で、そのうち既に販売されたmazda3やCX-30などの最上位モデルのSKYACTIV-Xだけは、約6万円でアップデート対応予定だと。これはFF、4WDどちらも対応可とのこと。
だからKPC有りが欲しければ、ロードスターの場合(RFも含む)は新車購入しかありません。

書込番号:24714101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/23 16:25(1年以上前)

ここで回答する人は私を含めてテストドライバーでは無いので結論から言うと「違いは分からないし新機能が付いていたほうが売れるから装備している」としか言えません。

他の人も書いてますが評論家はクルマをあれこれ言って職業つまり飯の種にしていますのでメーカーに不利な事はキチンと言えませんよ。

KPCがあるから乗り味や乗り心地がどうかなんてナンセンスです。一つだけ事実なのは新車と中古で迷ったら新車がいいに決まっています。

書込番号:24714117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/23 16:47(1年以上前)

そう 普通にはわかんないKPC

だから財布と相談して欲しいのを決めてください

今なら990だよねー

そりゃ 何でも新しいにこしたことはない

書込番号:24714138

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2022/04/23 16:47(1年以上前)

>goro-goroさん
>そしてKPC有りの方がロールが抑えられて乗り味も向上しますか?

実際の効果としては、数mm程度。(どかで3mmと書かれていた気もする)

作動要件は分からないけど、低い速度域で意図的に大きく動かしたい場合には、どの道、関係ないレベルだろうし。速度域が高いカーブなど、安定方向に持っていきたい場合には、僅か数mmでも確実に印象が良くなる(安心感が増す)…そんな上手い仕組みだと思います。

試乗車無い問題には、本当に同情します。私も田舎なので結構苦労しますが、1時間あれば他県にも行けるのでマシなんだなぁ…と思いました^_^

書込番号:24714140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2022/04/23 18:34(1年以上前)

返信頂いた方々ありがとうございます。
素人にはKPC有無の違いはほぼ分からなそうですね。
990Sは軽量化の為に幌、ボンネット、ダッシュボードなどのインシュレーターを省いていることで幌を閉じている時の雨音、風音などが気になりそうなのと、マツコネ有りがいいので、s-spの中古か新車で考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24714298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/23 18:50(1年以上前)

>goro-goroさん
こんにちは。

そこまで気にしなくても良いと思いますよ。
自分もロードスターNB、NCと乗り継いで今はNDの兄弟車種の124に乗ってるけど
昔から乗ってる人はKPC見たいな電子制御は敬遠しがちだし。

余程、有る無しのNDを長時間乗り比べないと変わらないと思うけどね。

北海道でロードスター!凄いと思います。
九州に住んでる自分には想像もつかない環境でロードスターに乗りたいと思う気持ち
応援したいです。冬は厳しいと思いますが頑張ってください。

書込番号:24714314

ナイスクチコミ!5


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/26 20:09(1年以上前)

>goro-goroさん
>自動車評論家たちのKPC絶賛のYouTubeなどを見ると

CX60試作車を評論家が試乗している動画を見ましたけれど、
KPCを云々する出来る程のドライビングセンスの持ち主であるか疑問を感じますがねぇ。

本当は、KPCの違いは分かっていないんじゃないですか?

書込番号:24719041

ナイスクチコミ!1


nfi2956さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/14 09:48(1年以上前)

2022年モデルのSスペ5000kmほど乗った感想ですが、
「DSCのボタンのON/OFFと、KPCのON/OFFが連動している」という前提において、
私の場合はDSCのボタンのON/OFFで、KPCの働きの違いは全く分かりません。
ハイスピードでコーナリングしても違いが分かりません。



書込番号:24792654

ナイスクチコミ!7


幻幻さん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/18 23:33(1年以上前)

雪道の事も考えずに車高調入れました 笑

出た当時は試乗車あったんですけどねー
なんせ北海道はロドさん売れないから 笑
旧86なら 腐るほど走ってるんですけどね〜
私も試乗しないで、昨年、RFを購入しました。
最後まで、幌かRFかを悩んだのですが、
北海道は積雪もあるので、RFの方が良いかなと
勝手に判断して購入いたしました。
私もKPCのアップロードは気になっては居ます。
でも、車高調入れたら、ロールも気にならなくなったので、要らないかも!

今でも頭の中はロードスターで一杯な毎日を送っております。
買って損はしない車です。
是非とも購入してみては如何ですか?

書込番号:24883808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

マツコネの音楽情報が壊れる

2022/04/04 15:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2019 Sレザーパッケージに乗っています。
USBメモリに入れたmp3音楽ファイルの音楽情報が、半年に一度くらいの頻度で壊れます。
OSは、"70.00.352 JP M"です。

マツコネのメニューの「アーティスト」や「アルバム」を選んでも、何も表示されなくなります。

「フォルダー」を選ぶと、フォルダーの下に音楽ファイルが表示され、これを選択すると音楽を再生することができます。
ただし、再生画面には、Unknown Artist、Unknown Albumと表示されます。ジャケットイメージとタイトルは正しく表示されます。

パソコンで確認するとUSBメモリの音楽ファイル自体は壊れていないようなので、マツコネの中に構築される音楽情報データベースが、何かの拍子に壊れるのではないかと疑っています。

USBメモリをフォーマットして、音楽ファイルをコピーし直せば、直るのですが、数時間かかるので面倒です。

USBメモリをフォーマットせずに、マツコネの音楽情報データベースを再構築する方法ってないでしょうか。
USBメモリを挿すポートを変えてもダメでした。
gracenoteを更新してもダメでした。
こういう操作をすると音楽情報データベースが壊れる、という情報でも結構ですので、お寄せ頂けたら嬉しいです。

関連する不具合として、同じアルバムの楽曲なのに、楽曲によってアルバムの英字が大文字になったり、小文字になったり、また、まる括弧がかぎ括弧になったりして、異なるアルバムと認識され、メニューの「アルバム」に似たような名前のアルバムが幾つも表示されます。
パソコンのタグエディタで確認すると、アルバムの名前は正しいので、マツコネが悪さをしているとしか思えないのですが。。。

書込番号:24684488

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/04/04 16:19(1年以上前)

>USBメモリをフォーマットして、音楽ファイルをコピーし直せば、直る

マツコネ側がおかしいなら、その挙動はおかしいと思うが。
USBメモリをフォーマットしてファイルをコピーし直すと直るなら
フォーマット前のUSBメモリとフォーマット後のUSBメモリには何らかの差分が発生している。
それがUSBメモリに起因してるのかファイルに起因してるのかはしらんが
いずれにせよUSBメモリ側の情報に問題があると推測されるんじゃないのかね。

マツコネがUSBメモリの情報を壊す可能性は否定出来ないが
基本USBメモリからデータを読むだけでUSBメモリにデータを書き込んではいないと思われるので
USBメモリとの相性というか不具合というかそんなかんじのような気がするので
他のUSBメモリで同様の不具合が発生するのか試した方が良いと思うけれど。

書込番号:24684528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/04 17:28(1年以上前)

確か設定のどっかに同期するがあったような

書込番号:24684625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/04 19:43(1年以上前)

MP3はもう古いAudio形式で、パソコンでもID3タグ情報がやたらと壊れて
タグ情報を打ち直していた甘い記憶がたくさんありますね。
とっくに廃れた形式だと思っていましたw

AACとかにした方が良いですよ。

Gracenoteメディアデータベースの更新をしてみるくらいでしょうか。
https://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-manageupdates?language=jp-JP

USBメモリーも車に挿しっぱなしにすると、早くに壊れていくから
定期的に新調しましょう。

書込番号:24684804

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/04/04 22:04(1年以上前)

マツコネを「工場出荷時の状態にリセット」したら、「アーティスト」や「アルバム」の情報が復活しました。
音楽情報データベースを消去して、再構築したのでしょう。
けど、他の設定もリセットされるから嫌だなぁ。。。

リセットする前に、USBメモリのボリューム名を変えたり、音楽ファイルの作成日時や更新日時をsetfileやtouchで更新したりすれば、USBメモリを再読み込みして、音楽情報データベースを再構築するかな、と思って試しましたが、いずれもダメでした。

色々試して、USBメモリより、マツコネ側の問題の可能性が高い、という感触です。

ディーラーに問い合わせたら、マツコネの新しいバージョンがあるので、お店に来たらアップデートしてあげる、と言われました。
期待薄ですが、アップデートして貰おうと思います。

マツダのホームページを見ると、最新バージョンは2019.09.05のVer.70.00.351と書いてありますが、私のは352だし、ネットを調べると367があるようです。
バージョンアップしたらアナウンスして欲しいものです。

書込番号:24685048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/04 22:53(1年以上前)

>poppy0922さん
自分も同じような症状があります。
先月の点検でディーラーに相談しましたが、その際にマツコネはUSB3.0(端子の色が青)と相性が良くないのでそれが原因ではないかと言われました。バージョンも最新なので様子を見てくれとの事でした。
USBを買い直すのも面倒なのでそのままにしていますが、
調子が良かったり悪かったりの繰り返しです。

書込番号:24685099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/04/05 01:18(1年以上前)

ナナチ飯さん

貴重な情報をありがとうございます。
確認したら私のUSBメモリの端子も青色でした。

相性問題を否定できる根拠がある訳ではないのですが、長年のSEの経験からすると、マツコネ側の問題の可能性が高い、という印象です。
(関西風に)「知らんけど」笑。。。

マツコネのバージョンを最新にして貰って、私も様子を見るようにします。
また同じ現象が発生したら、USBメモリのフォーマット、コピーは時間がかかるので、工場出荷時リセットにしようかなぁ、と思います。

以前投稿した「停止直前エンジン回転数低下」問題に比べたら許容範囲なので、我慢します。。。
ロドは可愛いですから。。。

書込番号:24685239

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/05 12:22(1年以上前)

Gracenoteに頼ってはいけません。
マツコネの場合、mp3などのタグ情報よりGracenoteの情報を優先するという
ひどい仕様です。
USBメモリのバージョンが2.0か3.0かは関係ありません。

回避するにはマツコネ内のGracenoteデータベースの破壊しかないようです。
ここではやり方を載せませんが、ちょっと調べたらすぐ出ます。

書込番号:24685698

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/04/05 16:48(1年以上前)

脱落王さん

2年前、ロドを購入した直後、「あいみょん」が「ミニモニ」と表示され、調べたら、Gracenote更新中にUSBを抜け、という情報に辿り着き、実践しておりました。

脱落王さんからコメントを頂き、それが正解だったんだ、と安心しました。
ありがとうございます。

とりあえず音楽は聞けるから、楽曲情報がおかしくなるくらい、ご愛嬌ですかねぇ。。。

書込番号:24686033

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/04/05 17:39(1年以上前)

Che Guevaraさん

AACが普及する前にリッピングしたmp3がたくさんあるのですよ。。。

最近はロスレスのFLAC、ALACでリッピングしてますが、ロドのマツコネはロスレスに対応していないので、AACに変換しています。

Gracenoteを入れると、mp3、AACに書き込んだアーティストとか、タイトルとか、アルバムとか、勝手に変わることがあるので、今は使えないようにしています。

書込番号:24686095

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/06/14 00:59(1年以上前)

来月、初の車検なので、関東マツダに、見積もりをして貰いました。
車検と一緒に、マツコネを更新してくれるとのこと。
Ver.70.00.367です。
アーティスト情報とか、アルバム情報が消える不具合の対策がされている、そうです。
同じ問題に遭遇されているオーナーは、ディーラーと相談されることをお勧め致します。
アップデート後、改善したか、また、レポートします。

書込番号:24792361

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/07/10 13:17(1年以上前)

本日、車検から帰ってきました。
マツコネを更新して貰い、「Ver.74.00.311」になりました。
見積もりの時は、「Ver.70.00.367」と言われたのですが、Ver.74にメジャーバージョンアップされていました。
これは期待できるかも。

書込番号:24828969

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/01/18 16:53(1年以上前)

マツコネをバージョンアップしてから、半年経過。
USBメモリの音楽情報、今のところ、壊れていません。
不具合(?)直ったかも。

けど、Gracenoteを入れると、アーティスト名とか、アルバム名とかがグダグダになるのは、相変わらずなので、Gracenoteは消しました。

2022年11月の改良でマシになったのか、気になります。
改良後のマツコネのバージョン、ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:25103009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信33

お気に入りに追加

標準

ND購入検討中

2022/03/30 16:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

25年前NA のSスぺだったかなBOSEのスピーカーとビルシュタインが付いてたのを乗っていました
子供も手が離れまた乗ってみようかと思っています

990Sもいいけど ただのSも魅了的 シートヒーターの付けれるSスぺもいいな〜と悩んでます
結局昔みたいにカッ飛んで走るわけではないのでSでも良いかと自分に言い聞かせています。

ND乗りの方 990Sがいい ただのSも良いよ やっぱりSスぺでしょう〜などアドバイスください
もちろんMTで乗るつもりです

書込番号:24676285

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 17:17(1年以上前)

こんにちは、
迷わず990Sでしょう。
1トン切りでぜい肉をそぎ落とした潔さ。

高性能車はえてして肥大化、
排気量の増大の歴史を歩むが
これは例外的に成功している車。

書込番号:24676358

ナイスクチコミ!7


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/30 17:52(1年以上前)

Sも990kgなんですよ
990SはRAYSのホイール付けてブレンボのキャリパー(重さ増)つけて+-で−3kg
たぶんブレンボのキャリパーなくても十分軽いから止まると思うからブレンボ無しモデルもあったら良いんですけど・・・

書込番号:24676405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/30 18:43(1年以上前)

車重は10kg単位で四捨五入されて登録されるので、Sが994kg、990sが986kgでも
表記は990kgとなります。

S、990sが廉価版(スタビもLSDも付いてない)
SSPが内装、装備も充実の標準グレード
SLPが本革シートなど豪華装備(幌も豪華版)
NR-Aがパーティレースベース車両で走りに振ったモデルで内装はSグレード並み
(強化パーツてんこ盛り)
RSが走りも装備も充実の全部盛りのトップグレード(RECAROシート)

お帰りなさいであれば、RSかSLPがリピーターには満足度が高いと思います。
純正シートのままであるなら良いシートの方が後悔は少ないと思います。

後でシートを変えるならSSPかコスパ最強NR-A
NAを回顧するならS、990s
Sに社外でレイズ入れると990sより安く上がるかも。
個人的にはNR-A、RS推し。

書込番号:24676479

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 19:24(1年以上前)

>Sも990kgなんですよ
これは失礼、1トン切りならどっちもいいね。

書込番号:24676568

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/30 19:25(1年以上前)

オープンは温泉仕様がいいから
シートヒータが無いと嫌
社外品でもなんとかナルカ…。

書込番号:24676569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/30 19:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ シートヒーター必須ッす! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24676583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/30 22:06(1年以上前)

私のSSはシートヒーター付いてないので、ニクロム線入りのチョッキを検討しました

しかし2°くらいまでは大丈夫でした

ロードスターは何でも乗れば気に入ります
予算とあわせて、気に入ったのを選択でよいんじゃない?

書込番号:24676823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/03/30 22:15(1年以上前)

こんにちは!
迷ってるとき楽しいですね。

私自身11月に納車したSを乗っています。
ご自身がNAに乗られている営業マンがND買うならベースグレードで十分です!と勧めてくれました。
結果は大正解、大満足で愉しいオープンドライブライフです。

990Sも最近試乗しましたが、こちらも素晴らしいと思います。
ただ私にはブレンボ使うほど運転スキルがありません(笑)

東京に住んでいますので、ドライブは関東甲信くらいです。シートヒーターなくてもマニュアル暖房で全然足ります。
マニュアルエアコン懐かしい感じで好きです(笑)
廉価版かもしれませんが、必要十分な装備だと思ってます。

書込番号:24676835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 10:21(1年以上前)

>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます。
車重の10kgそうなんですよね メーカーとして公表していないみたいですが
だいたい3kgぐらいの減量みたいです。

S、990sが廉価版(スタビもLSDも付いてない)
スタビもLSDもサーキットや峠を行くわけでないので今回のキネマティックなんちゃらで良いかと思ってます
なのでS、990s シートヒーターが付けれるSSPが最大範疇だと思ってます
レカロやレザーシートは確かに魅力的ですが・・・せっかくのライトウエイトなんで

今はSにしておいて飽きたら少しづつホイール変えたりマフラー替えたりしようかと
思ってます(^_-)-☆

書込番号:24677414

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/31 10:26(1年以上前)

あくまで雰囲気ですが幌車は革シートがエレガントですね。
重くなった分は…痩せてください。

書込番号:24677425

ナイスクチコミ!3


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 10:28(1年以上前)

>NorthStar9さん
>たぬしさん
>☆M6☆ MarkUさん
コメントありがとうございます。
そういえばゴルフ用に買ったヒーターベスト使わずしまってあるの思い出しました
前にアウディA8に乗ってる時がありましてそれはもうシートヒーターあるとヌクヌクでした
NAロードスターより暖かいと思うのでヒーターベストで乗り切ろうかな(;^_^A

書込番号:24677429

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 10:39(1年以上前)

>なすたろーさん
こんにちは!僕はまーまーセッカチなんで笑 迷ってる時イライラしますが後で考えると一番楽しいかもです笑。
Sに乗っているんですね。僕も今はSに気持ちが7割くらい傾いています
ブレンボたしかに必要ないかと思ってます
RAYSのホイールもかっこいいですが 逆にインチダウンして
15インチに55か60タイヤ履かせるのも面白いと思ってます
確かに東京にヒートシーターはいらんかもですね

ご意見ありがとうございます。

書込番号:24677440

ナイスクチコミ!1


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 10:44(1年以上前)

>たぬしさん
幌車の革シート+プラチナクオーツメタリックの色がエレガント+セクシーです。
ただ私自身がそのキャラじゃないからな〜笑

>重くなった分は…痩せてください
身長170cm体重64kg
現在逆にジムに行って 筋肉量増量目指し中なんで厳しいです(^_-)-☆

書込番号:24677444

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/31 10:53(1年以上前)

>usi00さん
ジムに行くなら車、身体ともに見られることを意識出来るので
なおさらエレガント仕様が良いです!

オジサンではなくオジサマへ!

書込番号:24677455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2022/03/31 11:22(1年以上前)

>usi00さん

私もSが良いと思います。

当時、社会人一年生だった二男が、各グレードを乗り比べた結果、Sを購入。
今度の5月で60回のローンが終わり、残価80万を払うと言ってます。

私は、どちらかといえばNR-A推しでしたが、
パーティーレースに出たり、サーキット走行をしたいのでなければ、Sで十分に楽しめます。
そもそも、ロードスターは
「オープンで走る」ことに価値のある車で、「早く走る」ことは重視される能力ではありません。

そう考えれば、「素」の良さを感じられるSは良い選択だと思います。

ちなみに、
長男が、一時期ですが、ホンダS2000を所有、二男のNDロードスター、そして私のコペン(もうすぐ満18年)の三台が駐車場に並んだ事もありました。

書込番号:24677484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 12:08(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
ジム歴 長いので身体はだいぶ仕上がってきたんですが
キャラ的にエレガントよりスポーティが好きなんですよ(^_-)-☆

書込番号:24677539

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 12:30(1年以上前)

>tarokond2001さん
そもそもMTが乗りたくて購入検討車ににスイスポと86 BRZ フィアットアバルト500などもあがったのですが
これから歳も取っていくし楽しく長く乗れる車を検討し始めました
上記に挙げた車種はスピード出してなんぼなんで
今回はtarokond2001さんが言ううようにロードスターの「オープンで走る」楽しみを
見つけたいと思います皆さんの意見を聞けて
とても良かったです
ちなみに、今は
ロードバイク1台 E-Bike1台 MTB1台 モトグッチV9ボバー1台とBMW525ツーリングも所有しています苦笑

書込番号:24677577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/31 12:32(1年以上前)

NA、NBではヒーター全開の足元にすると温風ヒーターの様に下半身が温かく、胸から上の上半身が寒いコタツ状態ですが、NDはそこまで足元ヒーターが効きません。

シートヒーター+暖房+サイドウインドウ全閉で首まで温かい露天風呂感覚はあります。
停車中の首から脳天が寒いです。
後、手が悴みます。

防寒着、帽子、防寒手袋は要ります。

東京でも今年、車の外気温度計で朝マイナス3℃までいきました。例年、氷点下0℃はあるので
シートヒーターは大変重宝しています。

雨と雪以外では、3、4回幌が凍って開けられなかったけど、真冬も基本はオープンです。

オープンカーは真冬が旬です。

書込番号:24677579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 13:13(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>NDはそこまで足元ヒーターが効きません。
そうなんですか!ヒーターベストをしようしてみてそれでもダメなら何か足元ヌクヌク作戦考えてみます(;^_^A

僕はバイクも乗るのですが最近は真冬でもグリップヒーター オーバーパンツ 冬用作業ブーツでヘルメットの顎の出る部分以外は寒くないです 

手の悴みはグローブします。
防寒着、帽子、防寒手袋了解しました。
うちは岐阜県で雪で走れ無いのは年に数日しか有りませんが冬の朝の外気温度計は
マイナス10℃までいきます。
昔のロードスターに比べればOPENTOPの開閉はしやすそうですし
気軽に乗れるような気がします

「オープンカーは真冬が旬です」
この事↑
心にとめておきますm(__)m

書込番号:24677646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2022/03/31 15:25(1年以上前)

>usi00さん
>そもそもMTが乗りたくて購入検討車ににスイスポと86 BRZ フィアットアバルト500などもあがったのですが

NDのMTミッションは、個人的には、よくできていると思います。
そして、MT車を選ぶのならば、1.5Lのローパワーと軽量なボディは、MTの良さを感じられます。
(二男のNDも、もちろんMTです)

>OPENTOPの開閉はしやすそうですし

そのとおりです。
NDの屋根は、コペンの電動よりも、遥かに短時間で簡単に開け閉めできるので、オープンを楽しみやすいと思います。

>オープンカーは真冬が旬です

これもそのとおりです。
そして、オープンカーの夏の夜も良いです。
(夏の昼間のオープンは拷問ですが…)

最高なのは、今、満開の桜並木の下を走る時です。
(私、まだ花粉症を発症してないので)

書込番号:24677830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 15:39(1年以上前)

>tarokond2001さん
>Che Guevaraさん
>たぬしさん
>なすたろーさん
>NorthStar9さん
>☆M6☆ MarkUさん
>写画楽さん
みなさん コメントありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて ロードスター購入の理由 何が欲しかったのかハッキリできました
近いうちに契約してきます

ロードスターS 付属品なしwww
色は白は無難ですがポリメタルグレーメタリックかプラチナクオーツメタリックにしようと思ってます

書込番号:24677854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/31 16:01(1年以上前)

>usi00さん

4輪のバイクだと思えば防寒対策は余裕ですね。
シートヒーターはあれば快適で、めちゃくちゃ暖かく
3段階の3だとお尻と腰が低温火傷しそうなくらいですが、バイクだと思えば無くてもじゅうぶん
暖かいと思います。

昨年冬前にバイク用のグローブを買って冬のオープン用で使ってます。
冬用バイクグローブだと分厚過ぎて、操作し難いのでオールシーズン用です。

幌の開閉は座ったままで2秒でオープンカー世界最速デス。

Sか990sに絞れそうですね。
因みにバイク乗りならお解りだと思いますが 、Bremboキャリパー入れてますが、制動力が高くなると言うより、コントロール性が高くなります。

ロードスターはカックンブレーキではなく、踏力加減で効かせるタイプですが、Bremboは更に細かくコントロールが出来る感じです。

片持ちピストンキャリパーでも、ブレーキかなり効きます。制動力を上げるならローターとパッドを強化品に変える事になります。

>tarokond2001さん
桜満開の時は特等席ですね。
綺麗な花びらも、もうすぐ散り始めるけど桜は厄介なんですけどね。

冬以外だと夏から秋にかけての高原の森の中は気持ちいいですね。鳥の囀りを聞きながら走ると癒されます。

書込番号:24677881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 22:18(1年以上前)

>usi00さん
快適な装備が揃うSSPに乗ってます。
シートヒーター、ALH、バックモニターは
必要だと思ったからです。
後、CarPlayがワイヤレスでないので、
ナビSDカード購入も考えています。
思い切って購入して正解でした。

書込番号:24678544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 23:00(1年以上前)

>gogoワンワンさん
確かに色々欲しい物を付けるとSSPに行っちゃいますよね
僕は、、、
シートヒーター はヒーターベストで代用 
ALHは僕は不要だし、、
バックモニターは 確かに欲しいけど、、、
どうしても必要なら後付けのを考えます💦

ナビは iPhoneで代用します

もう、Sにしようと思ってます^ - ^

書込番号:24678608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/01 00:44(1年以上前)

バックカメラ 軽トラにAmazonで5000円の付けましたが
スマホぐらいのディスプレイとカメラ、バックの配線取るのがめんどくさかったので
常時後方モニターとして使ってます。
良いですよ。

そう言えばもうすぐバックカメラかリアセンサーは義務化だけどロードスターはどうするのかな?


日焼け止め忘れずに。

書込番号:24678732

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/01 09:09(1年以上前)

>たぬしさん
バックカメラ後付けのがあるんですね そういうので済むのならがそれでいいねすね
パーキングラインもなれると便利ですものね

リアセンサーは今のはSCBS Rというのが全車標準装備みたいです

書込番号:24678972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/04/01 09:10(1年以上前)

竹岡圭さんの990Sの試乗動画がありました。
ご存知かもしれませんが、参考になれば。
https://youtube.com/watch?v=7nFAG5vbQ28&feature=share

書込番号:24678974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/01 13:13(1年以上前)

>なすたろーさん
YouTubu情報ありがとうございます。
もう片っ端から見まくってます990SとSスぺの動画は多いのですが
素うどん Sのはほぼ無く探すのが大変です笑

書込番号:24679251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/02 16:37(1年以上前)

> usi00さん

わたしは,あと10歳若ければ,990sにしてました。
SスペシャルパッケージのMT車,同AT車に複数回試乗し,RF程のAT車をレンタルして
1日使用しました。その後,商談を進めていると,990Sがデーラーに届いたので試乗さ
せてもらいました。違いが何となくですが分かりました。990sは楽しいです。上手く口で
は説明できませんが(-_-),これが,軽さなのかな?と。でも,歳をとり,寒がり&方向音
痴に磨きがかかりましたので,ネイビートップに決めました。
NAが出た時から,ロードスターに憧れていましたので,990Sが出た時には,心が揺れ
ました。NAに乗り心地が一番近い!とのことですので。

でも,ネイビートップも十分楽しいので,後悔はしていません。ロードスターはゆっくり走っ
ても楽しい車ですね。レイズ&ブレンボの選択と自身の減量で10s近くかせぎました。
乗り味は変わるのかな(笑)?
遙か昔,初めて車を買った時以来,30数年ぶりのMT車です。用もないのに,車に乗る
ことが増えました。若い時以来のことです。
先日は,早朝に桜を見ての出勤。いつもより早い出勤なので同僚に理由を聞かれ,その
旨を伝えると苦笑いされました。遠回りをして帰ることもしばしばです。ロードスターを購入
以来,生活が変わりました。早寝早起き元気な子に。
(その時の写真を添えます。)

usi00さんがロードスターに何を求めているのかによると思いますが,990Sのような車は
もう出ないと思われます。いけるなら,ぜひ990sに!
その際は,感想をお聞かせくださいね。

書込番号:24681065

ナイスクチコミ!6


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/02 18:48(1年以上前)

>ナイスプレイさん
「S」をオーダーしました
理由はほかのレスに書きましたので見てくださいね(^_-)-☆

書込番号:24681272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 21:03(1年以上前)

> usi00さん

わかりました。
おめでとうございます。

早く納車されるといいですね。

書込番号:24683427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/04/04 08:29(1年以上前)

>usi00さん
契約おめでとうございます!
納車が待ち遠しいですね。
レビュー楽しみにしています!

書込番号:24683946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/04 16:00(1年以上前)

>ナイスプレイさん
>なすたろーさん
ありがとうございます!また納車の際にはインプレしますね^_^

書込番号:24684505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

警告灯が。。。

2022/03/10 13:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

今朝出勤で走行してたらエンジンをかけたときにつくそれぞれの黄色い警告灯が三秒くらいついてきえました。。

そのあとパーキングでエンジンを切りそのあとはなんともありません。。

マツダに電話したらまた頻繁につくようならお店にきてくださいとのこと。。

走行は7年前で115000キロになります。

年内で売却予定なのでここにきて修理になるのか不安です。

たまたまですかね?

書込番号:24642055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/03/10 14:10(1年以上前)

>ズムスタくんさん

警告灯ってイグニッションONで全灯点灯して、異状がなければ消えるのが仕様では?
それがイグニッションONで点かないとか、ずうっと消えないなら異状発生ですが、消えたなら問題ないのでは?

取説150ページから見てください。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/manual/common/onlinemanual/roadster_201703.pdf

書込番号:24642075

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/10 14:34(1年以上前)

こんにちは、
ランプのシステム不良や電球の球切れが原因で点灯しないことが起きると、
トラブルが生じたときに、大変困った状態となります。(すでにお気づきのことと思います)


このようなことにならないように、警告灯はエンジンのスイッチをONの位置にすると一斉に点灯する仕組みになっています。
ですから、全部消灯すれば問題がないと考えてよいでしょう。


消灯タイミングの遅れは、劣化や問題の先駆けを示すこともありますので、
いつも決まったところの消灯遅れがある場合、点検を受けてみると安心です。

書込番号:24642102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/03/10 14:39(1年以上前)

今回はエンジンをかけたときのことではなく走行してるときにそれぞれの黄色い警告灯がついてすぐに消えたってことです。。

書込番号:24642109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/10 14:53(1年以上前)

走行中の点灯でしたか。
走行キロ数から多面的な不具合があって当たり前です。(前兆かも)
どんなところが点くのか記憶しておいて、点検を受けるといいでしょう。

書込番号:24642132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/10 15:02(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ またまたッす!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24642150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2022/03/10 15:07(1年以上前)

電源電圧が不安定になってるかも
時々空ぶかしすると イグナイターにかつが入りますが

頻繁にでるようならおるたねーたー交換が必要です

書込番号:24642154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/03/10 15:17(1年以上前)

もう一度なればお店に行って点検します。。

年内で買い換えなのでそれまでこのままでいてほしいんですがね。。

書込番号:24642169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/03/10 17:01(1年以上前)

>ズムスタくんさん

すぐに消えれば大丈夫。
エンジンオイル量/ラジエター内の水の量に目を配っていれば大げさなことにはならないと思います。

赤が点いたら危険信号。

書込番号:24642309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/03/10 18:06(1年以上前)

ありがとうございます、頻繁に黄色でもつくようであれば早めにディラ〜に行きたいとおもいます。

書込番号:24642408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2022/03/11 06:53(1年以上前)

今朝エンジン音でも確認しようとしてボンネットを開けるとバッテリーのマイナス端子が少し浮いてる。。

ナットはしっかり締まってるのに。

一度ナットを緩めて閉め直したらしっかり固定できたけど。

昨日の走行中の警告灯の瞬間の表示はこれ??

ゾッとしました、走行中に抜けてたらって。。

これが原因かはわかりませんが様子見します。

書込番号:24643134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)