マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信24

お気に入りに追加

標準

ロードスター納期

2022/07/24 13:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

2022/7/19にMAZDAロードスターND型SSP6MT(1500)を契約しました。カラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。同時期に契約された方々で納車予定などがわかり次第共有できる場になればいいと思います。

本日7/24時点では9月末から10月頭くらいと聞かされていますが、皆さんいかがでしょうか?

書込番号:24847481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に4件の返信があります。


miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2022/07/25 22:26(1年以上前)

私は2022年7月後半にロードスターRFを購入しました。
納期は何も言わなかったらスレがさんと同じように10月と言われました。

書込番号:24849520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/07/26 22:38(1年以上前)

6月末に990sを契約した所10月末だという話でした。

書込番号:24850926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/07/29 16:46(1年以上前)

4月2日にS スペシャルパッケージを発注しました。
明日納車です。4月に聞いた予定とほぼ同じ一致です。

書込番号:24854442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/07/31 22:15(1年以上前)

私は990Sを5月下旬に注文して納車は9月上旬と聞いていましたが、今月初めに7月の生産枠に入ったので納車は8月中との連絡でしたが先日納車が8月上旬との連絡を受けました。
人生初めで最後のオープンカーを楽しみたいと思います。納車を待たれる皆さんもオープンエアーを妄想しながら夢を膨らませて下さい。悩んでいたバックカメラはPAPAGOのミラー型ドラレコ前後録画(バックカメラ)をチョイスしました。
DOPはここの口コミを参考にETC、アルカンターラ3点、LEDランプ、ブルーミラー、MAZDASPEEDリアスポ、スカッフプレート(ステンレス)をチョイスしました。リアカメラの映りは納車後にUPしたいと思います。

書込番号:24857893

ナイスクチコミ!7


NDNRA2022さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/06 12:54(1年以上前)

NRA納車待ちです。
6月12日に注文を入れたときは、納車時期は確約できないが9月から10月とのことでした。
最近連絡があり、9月中には納車できそうとのことで非常に喜んでいます。ロードスターは比較的生産が順調らしいです。

書込番号:24865663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/07 05:55(1年以上前)

当方4月23日にソウルレッドSレザーパッケージを契約。
当初7月末頃納車と言われていましたが、コロナの影響で生産ストップなどもあり、8月21日に納車となります。
大体4ヶ月くらいですね。

書込番号:24866765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/08/15 16:30(1年以上前)

2月12日に990sを契約しましたが、あまりに納車の気配がないためネットで検索していてたどり着きました。
・当初5月初旬には納車らしかった
・必要書類の再提出のため7月2日に営業所で話したところ、2月9日受注分まで製造開始されている
・その後、音沙汰無く8月14日夜に登録が順調に進んでいると留守電に伝言があった
という経緯ですが、この分だと9月上旬納車と思われます。
みんカラも見ましたが、7ヶ月もかかるなんて類を見ない長さですよ…
アクセサリーを吟味する時間だけはありましたが。

書込番号:24879276

ナイスクチコミ!5


NDNRA2022さん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/08 12:37(1年以上前)

やっと進展があったので報告します。
来週に生産されて、今月末(9月末)に納車だそうです。注文から3ヶ月半ですね。長かった。
待ってる間にNDのプラモデルを組み立てたり、ドラレコ、レーダー探知機、クイックシフター、シフトブーツとサイドブレーキブーツなどを買ってしまいましたww

書込番号:24913526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


miff meraさん
クチコミ投稿数:21件

2022/09/08 22:22(1年以上前)

マツダの公式サイトで、現行型はRF含めて販売受付を停止したそうですね。

書込番号:24914320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/09 12:44(1年以上前)

追伸、販売店から連絡がありまして、納車は10月上旬らしいです。まる4ヶ月でした。

書込番号:24915053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/09/10 14:39(1年以上前)

2022/07/01に千葉マツダさんでNDロードスターRSを契約しました。
契約から2ヶ月経過した現在では車両生産完了の連絡は来ていません。
他の方同様、契約時は9月上旬〜生産、9月末、10月中の納車と説明をされていますがパーツの入荷次第でそれ以降にずれ込む恐れがあるとの説明を受けています。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:24916585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/09/11 19:56(1年以上前)

2022/6/19にホワイトセレクションMTのブルーを発注しました。
昨日(9/10)連絡があり、来週生産開始なので、引き渡しは10/10頃になりそうとのことでした。
発注から約4か月ですね。予定通りです。

書込番号:24918584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/09/12 13:32(1年以上前)

生産につき進捗が有りましたので共有させていただきます。
グレード:NDロードスターRS(MT)
カラー :マシーングレー
契約日 :2022/07/01

2022/09/15頃生産予定との連絡が有りました。
順調に行けば10月中旬ごろの納車となりそうです。

7月契約の方、そろそろ生産されそうです。

書込番号:24919598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2022/09/22 18:54(1年以上前)

口コミをご覧の方々にご報告です。
ロードスター納期に最終進捗がありましたので共有させて頂きます。
グレード:RS
カラー:マシーングレー
販売店:千葉マツダ
契約日:2022/07/01
生産日:2022/09/16

New→納車日:2022/10/13となりました。
契約から大凡3ヶ月半でした。

書込番号:24934960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/27 08:47(1年以上前)

8/14に契約しましたが、10月はじめに生産に入り、10/20頃納車と連絡来ました。
ここ最近、一気に生産に入っているようですね。

書込番号:24941572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/10/05 13:13(1年以上前)

7月16日にRF(S/6AT)を注文して納車待ちの者です。
昨日Dから連絡がありまして、10月27日に架装センターに搬送予定とのこと。
納車は11月10日前後でしょうか。
皆様のコメントを参考にさせていただいたおりましたので、私も少しでもお役に立てばと思いコメントいたします。

書込番号:24952349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/10/05 17:53(1年以上前)

お久しぶりのスレ主です
進捗報告させて頂きます

ロードスターssp6mt
7/19契約
9/26生産
10/17~21辺りでの納車予定となっております。
だいたい3ヶ月程度ですね。
ご参考までに

書込番号:24952634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/10/06 17:36(1年以上前)

口コミ参考にさせていただいておりますので、私の予定も参考になればと思い投稿いたします。

ロードスターSSP6MT
8/11契約
9/30生産
10/20過ぎに納車予定です。

お盆前に注文すれば9月生産に入りそうと言われていました。
SやSSPは比較的短納期ですが、990Sはレイズホイールの生産が間に合っておらず長納期化しているらしいですね。

書込番号:24953810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


酔犬7さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/07 22:49(1年以上前)

7月下旬にNR-A契約
9月27日生産
11月に納車予定…?
アンダーコートとETCとフロアマットとかはオーダーしたけど
みなさんのよりなんか微妙に遅れそう…

書込番号:24955468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


酔犬7さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/16 23:32(1年以上前)

追記
最終決定では無いとのことですが
今月の29日に納車予定になりました〜
ほぼ3ヶ月ですね。
NR-A にETCと防錆コートくらいしか手間のかかりそうなopは付けてません。

書込番号:24968124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

KPCの有無の違い

2022/04/23 15:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

現在NDロードスター欲しい欲しい病に罹ってます。たぶんKPCはDSCのボタンに連動してonoff切り替えできるのですよね?このKPCの有無は素人でも簡単に違いが分かるものでしょうか?そしてKPC有りの方がロールが抑えられて乗り味も向上しますか?

購入は中古車でも新車でも拘りは無いのですが、自動車評論家たちのKPC絶賛のYouTubeなどを見ると新車の方が良いのかなぁと迷いがあります。

あと当方は北海道在住ですが、悲しいことに北海道全域でもたったの1台すらNDの試乗車がありません。「せめて札幌に1台くらい990Sあたりの試乗車を用意する気はないのか?」と北海道マツダの本社に問い合わせたところ、今後も用意する予定は全く無いとの回答でした。そのため、自分で試乗して確かめることが出来ない状況です。

書込番号:24714054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/04/23 15:57(1年以上前)

990s発売前、発表直後に展示車を見る機会があり(ミーティングで)
マツダの開発者が作動しているかは多分判らない。
そのくらい自然に制御していると言ってました。

評論家が試乗インプレで違いが判らないと言ったら、評論家を名乗れなくなるので
オーバーに表現する事にはなりますね。

北海道にはRFのATが函館に1台だけあるようですが
年の半分以上は走れないと考えているのか、ほぼ売れないのか
消極的ですね。

KPCはロールを抑えると言うよりも、コーナーリングターンインでの
フロント外側が沈み込むと内側リアがリフトアップしてしまうのを
ブレーキ制御で抑えて、姿勢を安定させるものです。
作動条件は公開されていないので、どの塩梅で作動するのか不明ですけど
荷重移動が活発な990sやSグレードには良い方向の制御ですね。

自分のはKPC付いていませんけど、サスペンションセッティングから弄っているので
既にロールも少なく、付いても姿勢が良くなるのか判りませんが
興味はあります。

KPCは機械的に追加されておらず、コンピューター制御の変更で成り立っていますので
既存のNDロードスターにもコンピューター更新でKPCが追加出来るとのことです。
更新するかは、まだ決められていないようですけど
販売状況が落ち着いた頃にアップグレードが出来るようにはなるんじゃ
ないかなと思います。

書込番号:24714090

ナイスクチコミ!3


white787さん
クチコミ投稿数:46件

2022/04/23 16:10(1年以上前)

現在mazda3に乗っている者です。直接の回答ではありませんが、数日前にマツダの営業マンから聞いた話。
マイチェン前のロードスターにもCPUのアップデートでKPCを後付け出来るのか?は、不可とのこと。
ただ今後KPCはマツダの他車種にも順次導入予定で、そのうち既に販売されたmazda3やCX-30などの最上位モデルのSKYACTIV-Xだけは、約6万円でアップデート対応予定だと。これはFF、4WDどちらも対応可とのこと。
だからKPC有りが欲しければ、ロードスターの場合(RFも含む)は新車購入しかありません。

書込番号:24714101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/23 16:25(1年以上前)

ここで回答する人は私を含めてテストドライバーでは無いので結論から言うと「違いは分からないし新機能が付いていたほうが売れるから装備している」としか言えません。

他の人も書いてますが評論家はクルマをあれこれ言って職業つまり飯の種にしていますのでメーカーに不利な事はキチンと言えませんよ。

KPCがあるから乗り味や乗り心地がどうかなんてナンセンスです。一つだけ事実なのは新車と中古で迷ったら新車がいいに決まっています。

書込番号:24714117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/23 16:47(1年以上前)

そう 普通にはわかんないKPC

だから財布と相談して欲しいのを決めてください

今なら990だよねー

そりゃ 何でも新しいにこしたことはない

書込番号:24714138

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2022/04/23 16:47(1年以上前)

>goro-goroさん
>そしてKPC有りの方がロールが抑えられて乗り味も向上しますか?

実際の効果としては、数mm程度。(どかで3mmと書かれていた気もする)

作動要件は分からないけど、低い速度域で意図的に大きく動かしたい場合には、どの道、関係ないレベルだろうし。速度域が高いカーブなど、安定方向に持っていきたい場合には、僅か数mmでも確実に印象が良くなる(安心感が増す)…そんな上手い仕組みだと思います。

試乗車無い問題には、本当に同情します。私も田舎なので結構苦労しますが、1時間あれば他県にも行けるのでマシなんだなぁ…と思いました^_^

書込番号:24714140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2022/04/23 18:34(1年以上前)

返信頂いた方々ありがとうございます。
素人にはKPC有無の違いはほぼ分からなそうですね。
990Sは軽量化の為に幌、ボンネット、ダッシュボードなどのインシュレーターを省いていることで幌を閉じている時の雨音、風音などが気になりそうなのと、マツコネ有りがいいので、s-spの中古か新車で考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24714298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/23 18:50(1年以上前)

>goro-goroさん
こんにちは。

そこまで気にしなくても良いと思いますよ。
自分もロードスターNB、NCと乗り継いで今はNDの兄弟車種の124に乗ってるけど
昔から乗ってる人はKPC見たいな電子制御は敬遠しがちだし。

余程、有る無しのNDを長時間乗り比べないと変わらないと思うけどね。

北海道でロードスター!凄いと思います。
九州に住んでる自分には想像もつかない環境でロードスターに乗りたいと思う気持ち
応援したいです。冬は厳しいと思いますが頑張ってください。

書込番号:24714314

ナイスクチコミ!5


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/26 20:09(1年以上前)

>goro-goroさん
>自動車評論家たちのKPC絶賛のYouTubeなどを見ると

CX60試作車を評論家が試乗している動画を見ましたけれど、
KPCを云々する出来る程のドライビングセンスの持ち主であるか疑問を感じますがねぇ。

本当は、KPCの違いは分かっていないんじゃないですか?

書込番号:24719041

ナイスクチコミ!1


nfi2956さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/14 09:48(1年以上前)

2022年モデルのSスペ5000kmほど乗った感想ですが、
「DSCのボタンのON/OFFと、KPCのON/OFFが連動している」という前提において、
私の場合はDSCのボタンのON/OFFで、KPCの働きの違いは全く分かりません。
ハイスピードでコーナリングしても違いが分かりません。



書込番号:24792654

ナイスクチコミ!7


幻幻さん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/18 23:33(1年以上前)

雪道の事も考えずに車高調入れました 笑

出た当時は試乗車あったんですけどねー
なんせ北海道はロドさん売れないから 笑
旧86なら 腐るほど走ってるんですけどね〜
私も試乗しないで、昨年、RFを購入しました。
最後まで、幌かRFかを悩んだのですが、
北海道は積雪もあるので、RFの方が良いかなと
勝手に判断して購入いたしました。
私もKPCのアップロードは気になっては居ます。
でも、車高調入れたら、ロールも気にならなくなったので、要らないかも!

今でも頭の中はロードスターで一杯な毎日を送っております。
買って損はしない車です。
是非とも購入してみては如何ですか?

書込番号:24883808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

100周年記念センターホールキャップ

2022/05/16 20:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

念願のロードスター,ネイビートップを手に入れ,日々楽しくすごしています。
題名のホイールキャップは,ブレンボとセットでオプションのレイズホイールにつけられる
のでしょうか?
デーラーに尋ねても??です。

一つ手に入れたのですが,つきそうな気もします。
ご存じの方,教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24749559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/16 20:24(1年以上前)

付けてみたら?

書込番号:24749565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/16 20:44(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 付けてみたら?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24749600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/16 23:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 付けてみたら?
⊂)
|/
|

書込番号:24749810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/16 23:14(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 付くよ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24749813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/16 23:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 付いた
⊂)
|/
|

書込番号:24749829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/17 09:16(1年以上前)

つっつついた〜!

書込番号:24750184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/05/17 21:00(1年以上前)

みなさん,ありがとございます(歓喜)

書込番号:24751090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/05/18 20:12(1年以上前)

あと3つ。
手に入れねば!

書込番号:24752328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/19 23:46(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ がんば
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24753849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/20 02:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 大阪
⊂)
|/
|

書込番号:24753927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

990Sのボディーカラーについて

2022/04/25 00:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

990Sの購入をGW前にも決めようと思っています!
ただボディカラーで悩んでいて何色にするか決めきれません…
今のところ候補はブラック、ホワイト、マシーングレーの3色です。
幌が青っぽいのでホワイトは綺麗だなと思う一方、ブラックやグレーの暗めの色も幌と意外と合うかな?と楽しみながら悩んでいます。
皆さんならボディカラーは何色にされますか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:24716609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/25 00:38(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ホワイト!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24716615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/25 00:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったら白♪
⊂)
|/
|

書込番号:24716621

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/25 00:51(1年以上前)

>くーはんさん

幌の色を際立たせるならパールホワイトやプラチナクォーツですね。
一体感をもたせるならディープブルーかなー?
うちに別車種でディープブルーありますが案外いい色です。

ただロードスターの設定色はどれもいいので迷いますね
色選び楽しんで下さい。

書込番号:24716626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 07:00(1年以上前)

ないけど黄色

書込番号:24716723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/25 07:08(1年以上前)

何の色にしても毎日自分の車を見てると飽きてくるものです。白が一番飽き無いと思って私は前回は白にしましたが、やっぱり飽きました。笑
そういう訳で私がオススメするのはソウルレッドですが、候補に入っていないようですね、それならやっぱり白ですかね。
カタログ写真の青幌との組み合わせがカッコいいからです。
まあ飽きたら買い替えすれば良いと思って軽く考えてください。

書込番号:24716730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/25 07:19(1年以上前)

たまたま昨日、GSでジェットブラックマイカを見かけました。
真っ黒って感じではなく、曇りの日だったためか、深いグリーンを含んだようなグレーを含んだような、とっても渋くて深くていい色でした。
幌は普通に黒でしたが、車体は渋みの違う黒にコーティングのツヤがたまんなくステキでした。

自分はクリスタルホワイトパールマイカに乗っているので、隣の畑は青く見えました😊

書込番号:24716743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2022/04/25 07:24(1年以上前)

>候補はブラック、ホワイト、マシーングレー

990Sってのは、走りの為に余剰をトコトン排除したモデルでしょ。
そのコンセプトを一番体現してるという意味で、一番似合うのは
”白”という気はする。

自分の車の色に飽きるというのは、私には無い感覚なんで、
良くわからん。

書込番号:24716747

ナイスクチコミ!4


TTOO0114さん
クチコミ投稿数:40件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度2

2022/04/25 07:40(1年以上前)

>くーはんさん
個人的な感性ですが、幌とプラチナクォーツは相性が良いです。ただ、ホイールがブラックなので少し重たい印象があります。
カタログ掲載のホワイトがいいですね。

書込番号:24716765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/25 08:25(1年以上前)

>くーはんさん
皆さんのご意見の通りです。
迷ったら白。

書込番号:24716810

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/25 08:50(1年以上前)

ブラックかグレーでよいと思います。理由は早朝かっ飛ばしているとフロントバンパーに虫の死骸がいっぱい付くんですよ。これが付くと意外と厄介でホワイトだと凄く目立つんです。私が幌車(中古車)に乗っていた時はホワイトだったのでやたら気になってしまいました。

昨日もロードスターを6〜8台ぐらい見かけましたがレッドやグレーが多かったです。

書込番号:24716844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/25 09:47(1年以上前)

いいえ

私は赤に乗ってます
初期で赤が出回りすぎて、うーむって時期もありましたが、今ではその比率も下がってます
この手の車はやっぱり赤か黄色(スイフトの黄)でしょ
白や黒系は地味に私は感じてる

書込番号:24716897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2022/04/25 11:32(1年以上前)

私ならブラックですね。
但し、メタリック系は論外、漆黒の黒が一番好きです。
次点なら濃ゆいグリーンやブルーかな明るめならダメです。

書込番号:24716992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2022/04/25 13:37(1年以上前)

>皆さんならボディカラーは何色にされますか?

先日 街を走っているの見て良かったのは

候補に有りませんが

プラチナクォーツメタリック

候補の中ではホワイトかな


書込番号:24717125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/25 23:27(1年以上前)

個人的にマシーングレーはなし。
なんか野暮ったい。

白が一番人気なのは間違いない。
無難であるが、青ホとの相性が良い。

書込番号:24717932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/26 00:03(1年以上前)

グレーは路面と同化するからおすすめしない

書込番号:24717971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/26 00:14(1年以上前)

プラチナクォーツ一択ですね。

書込番号:24717986

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2022/04/26 17:10(1年以上前)

駐車環境的な問題、ガレージあるなら白以外もよさそうだけど、ガレージが無いなら白。

990Sみたいな仕様車ってこれから出ないかもしれないから、長く乗りたいし、
どんなお金があっても(それならガレージ借りろとw)全塗装なんかせず、オリジナルで持っておきたいし。

書込番号:24718799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/28 07:45(1年以上前)

長く乗るならホワイト!

飽きないしおしゃれだよ!

書込番号:24720952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2022/04/30 20:08(1年以上前)

スレ主さんの候補色にないですが、ディープクリスタルブルーですね。

990Sは内装の加色が青だからか、ネット上でディープクリスタルブルーの動画をよく見かけるのですが、思いのほか似合うなぁと思いました。

まぁ、単純に私の好みなんですけどね(笑)

990Sはぜひ試乗したい一品です。
凄く楽しそう(^_-)v

書込番号:24725136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信33

お気に入りに追加

標準

ND購入検討中

2022/03/30 16:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

25年前NA のSスぺだったかなBOSEのスピーカーとビルシュタインが付いてたのを乗っていました
子供も手が離れまた乗ってみようかと思っています

990Sもいいけど ただのSも魅了的 シートヒーターの付けれるSスぺもいいな〜と悩んでます
結局昔みたいにカッ飛んで走るわけではないのでSでも良いかと自分に言い聞かせています。

ND乗りの方 990Sがいい ただのSも良いよ やっぱりSスぺでしょう〜などアドバイスください
もちろんMTで乗るつもりです

書込番号:24676285

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2022/03/31 10:53(1年以上前)

>usi00さん
ジムに行くなら車、身体ともに見られることを意識出来るので
なおさらエレガント仕様が良いです!

オジサンではなくオジサマへ!

書込番号:24677455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件

2022/03/31 11:22(1年以上前)

>usi00さん

私もSが良いと思います。

当時、社会人一年生だった二男が、各グレードを乗り比べた結果、Sを購入。
今度の5月で60回のローンが終わり、残価80万を払うと言ってます。

私は、どちらかといえばNR-A推しでしたが、
パーティーレースに出たり、サーキット走行をしたいのでなければ、Sで十分に楽しめます。
そもそも、ロードスターは
「オープンで走る」ことに価値のある車で、「早く走る」ことは重視される能力ではありません。

そう考えれば、「素」の良さを感じられるSは良い選択だと思います。

ちなみに、
長男が、一時期ですが、ホンダS2000を所有、二男のNDロードスター、そして私のコペン(もうすぐ満18年)の三台が駐車場に並んだ事もありました。

書込番号:24677484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 12:08(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
ジム歴 長いので身体はだいぶ仕上がってきたんですが
キャラ的にエレガントよりスポーティが好きなんですよ(^_-)-☆

書込番号:24677539

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 12:30(1年以上前)

>tarokond2001さん
そもそもMTが乗りたくて購入検討車ににスイスポと86 BRZ フィアットアバルト500などもあがったのですが
これから歳も取っていくし楽しく長く乗れる車を検討し始めました
上記に挙げた車種はスピード出してなんぼなんで
今回はtarokond2001さんが言ううようにロードスターの「オープンで走る」楽しみを
見つけたいと思います皆さんの意見を聞けて
とても良かったです
ちなみに、今は
ロードバイク1台 E-Bike1台 MTB1台 モトグッチV9ボバー1台とBMW525ツーリングも所有しています苦笑

書込番号:24677577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/31 12:32(1年以上前)

NA、NBではヒーター全開の足元にすると温風ヒーターの様に下半身が温かく、胸から上の上半身が寒いコタツ状態ですが、NDはそこまで足元ヒーターが効きません。

シートヒーター+暖房+サイドウインドウ全閉で首まで温かい露天風呂感覚はあります。
停車中の首から脳天が寒いです。
後、手が悴みます。

防寒着、帽子、防寒手袋は要ります。

東京でも今年、車の外気温度計で朝マイナス3℃までいきました。例年、氷点下0℃はあるので
シートヒーターは大変重宝しています。

雨と雪以外では、3、4回幌が凍って開けられなかったけど、真冬も基本はオープンです。

オープンカーは真冬が旬です。

書込番号:24677579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 13:13(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>NDはそこまで足元ヒーターが効きません。
そうなんですか!ヒーターベストをしようしてみてそれでもダメなら何か足元ヌクヌク作戦考えてみます(;^_^A

僕はバイクも乗るのですが最近は真冬でもグリップヒーター オーバーパンツ 冬用作業ブーツでヘルメットの顎の出る部分以外は寒くないです 

手の悴みはグローブします。
防寒着、帽子、防寒手袋了解しました。
うちは岐阜県で雪で走れ無いのは年に数日しか有りませんが冬の朝の外気温度計は
マイナス10℃までいきます。
昔のロードスターに比べればOPENTOPの開閉はしやすそうですし
気軽に乗れるような気がします

「オープンカーは真冬が旬です」
この事↑
心にとめておきますm(__)m

書込番号:24677646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件

2022/03/31 15:25(1年以上前)

>usi00さん
>そもそもMTが乗りたくて購入検討車ににスイスポと86 BRZ フィアットアバルト500などもあがったのですが

NDのMTミッションは、個人的には、よくできていると思います。
そして、MT車を選ぶのならば、1.5Lのローパワーと軽量なボディは、MTの良さを感じられます。
(二男のNDも、もちろんMTです)

>OPENTOPの開閉はしやすそうですし

そのとおりです。
NDの屋根は、コペンの電動よりも、遥かに短時間で簡単に開け閉めできるので、オープンを楽しみやすいと思います。

>オープンカーは真冬が旬です

これもそのとおりです。
そして、オープンカーの夏の夜も良いです。
(夏の昼間のオープンは拷問ですが…)

最高なのは、今、満開の桜並木の下を走る時です。
(私、まだ花粉症を発症してないので)

書込番号:24677830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 15:39(1年以上前)

>tarokond2001さん
>Che Guevaraさん
>たぬしさん
>なすたろーさん
>NorthStar9さん
>☆M6☆ MarkUさん
>写画楽さん
みなさん コメントありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて ロードスター購入の理由 何が欲しかったのかハッキリできました
近いうちに契約してきます

ロードスターS 付属品なしwww
色は白は無難ですがポリメタルグレーメタリックかプラチナクオーツメタリックにしようと思ってます

書込番号:24677854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/31 16:01(1年以上前)

>usi00さん

4輪のバイクだと思えば防寒対策は余裕ですね。
シートヒーターはあれば快適で、めちゃくちゃ暖かく
3段階の3だとお尻と腰が低温火傷しそうなくらいですが、バイクだと思えば無くてもじゅうぶん
暖かいと思います。

昨年冬前にバイク用のグローブを買って冬のオープン用で使ってます。
冬用バイクグローブだと分厚過ぎて、操作し難いのでオールシーズン用です。

幌の開閉は座ったままで2秒でオープンカー世界最速デス。

Sか990sに絞れそうですね。
因みにバイク乗りならお解りだと思いますが 、Bremboキャリパー入れてますが、制動力が高くなると言うより、コントロール性が高くなります。

ロードスターはカックンブレーキではなく、踏力加減で効かせるタイプですが、Bremboは更に細かくコントロールが出来る感じです。

片持ちピストンキャリパーでも、ブレーキかなり効きます。制動力を上げるならローターとパッドを強化品に変える事になります。

>tarokond2001さん
桜満開の時は特等席ですね。
綺麗な花びらも、もうすぐ散り始めるけど桜は厄介なんですけどね。

冬以外だと夏から秋にかけての高原の森の中は気持ちいいですね。鳥の囀りを聞きながら走ると癒されます。

書込番号:24677881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 22:18(1年以上前)

>usi00さん
快適な装備が揃うSSPに乗ってます。
シートヒーター、ALH、バックモニターは
必要だと思ったからです。
後、CarPlayがワイヤレスでないので、
ナビSDカード購入も考えています。
思い切って購入して正解でした。

書込番号:24678544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/03/31 23:00(1年以上前)

>gogoワンワンさん
確かに色々欲しい物を付けるとSSPに行っちゃいますよね
僕は、、、
シートヒーター はヒーターベストで代用 
ALHは僕は不要だし、、
バックモニターは 確かに欲しいけど、、、
どうしても必要なら後付けのを考えます💦

ナビは iPhoneで代用します

もう、Sにしようと思ってます^ - ^

書込番号:24678608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/01 00:44(1年以上前)

バックカメラ 軽トラにAmazonで5000円の付けましたが
スマホぐらいのディスプレイとカメラ、バックの配線取るのがめんどくさかったので
常時後方モニターとして使ってます。
良いですよ。

そう言えばもうすぐバックカメラかリアセンサーは義務化だけどロードスターはどうするのかな?


日焼け止め忘れずに。

書込番号:24678732

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/01 09:09(1年以上前)

>たぬしさん
バックカメラ後付けのがあるんですね そういうので済むのならがそれでいいねすね
パーキングラインもなれると便利ですものね

リアセンサーは今のはSCBS Rというのが全車標準装備みたいです

書込番号:24678972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/04/01 09:10(1年以上前)

竹岡圭さんの990Sの試乗動画がありました。
ご存知かもしれませんが、参考になれば。
https://youtube.com/watch?v=7nFAG5vbQ28&feature=share

書込番号:24678974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/01 13:13(1年以上前)

>なすたろーさん
YouTubu情報ありがとうございます。
もう片っ端から見まくってます990SとSスぺの動画は多いのですが
素うどん Sのはほぼ無く探すのが大変です笑

書込番号:24679251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/02 16:37(1年以上前)

> usi00さん

わたしは,あと10歳若ければ,990sにしてました。
SスペシャルパッケージのMT車,同AT車に複数回試乗し,RF程のAT車をレンタルして
1日使用しました。その後,商談を進めていると,990Sがデーラーに届いたので試乗さ
せてもらいました。違いが何となくですが分かりました。990sは楽しいです。上手く口で
は説明できませんが(-_-),これが,軽さなのかな?と。でも,歳をとり,寒がり&方向音
痴に磨きがかかりましたので,ネイビートップに決めました。
NAが出た時から,ロードスターに憧れていましたので,990Sが出た時には,心が揺れ
ました。NAに乗り心地が一番近い!とのことですので。

でも,ネイビートップも十分楽しいので,後悔はしていません。ロードスターはゆっくり走っ
ても楽しい車ですね。レイズ&ブレンボの選択と自身の減量で10s近くかせぎました。
乗り味は変わるのかな(笑)?
遙か昔,初めて車を買った時以来,30数年ぶりのMT車です。用もないのに,車に乗る
ことが増えました。若い時以来のことです。
先日は,早朝に桜を見ての出勤。いつもより早い出勤なので同僚に理由を聞かれ,その
旨を伝えると苦笑いされました。遠回りをして帰ることもしばしばです。ロードスターを購入
以来,生活が変わりました。早寝早起き元気な子に。
(その時の写真を添えます。)

usi00さんがロードスターに何を求めているのかによると思いますが,990Sのような車は
もう出ないと思われます。いけるなら,ぜひ990sに!
その際は,感想をお聞かせくださいね。

書込番号:24681065

ナイスクチコミ!6


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/02 18:48(1年以上前)

>ナイスプレイさん
「S」をオーダーしました
理由はほかのレスに書きましたので見てくださいね(^_-)-☆

書込番号:24681272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 21:03(1年以上前)

> usi00さん

わかりました。
おめでとうございます。

早く納車されるといいですね。

書込番号:24683427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2022/04/04 08:29(1年以上前)

>usi00さん
契約おめでとうございます!
納車が待ち遠しいですね。
レビュー楽しみにしています!

書込番号:24683946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:85件

2022/04/04 16:00(1年以上前)

>ナイスプレイさん
>なすたろーさん
ありがとうございます!また納車の際にはインプレしますね^_^

書込番号:24684505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

ドラレコの取りつけ位置について

2022/01/22 14:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

こんにちは。
長く憧れていたロードスターの契約に,やっとたどりつきました。長かった。。。
ネイビートップのMT車です。

最後の確認をしていた際,ドラレコの取りつけ位置の話になりました。
オプションを決める際,ドラレコは今使っている保険の物をそのまま使いたい旨を伝えました。
いざというときの通信機能もありますし。
すると,そのドラレコは大きいので取り付けできないと言われました。フロントウィンドウの面
積と関係があるらしくて,車検に通らないと。そこで,オプションの物をつけることにしました。
それは仕方ないな,と思っていました。
その時に,取りつけ位置は運転席側ではないといけないと最後の確認の時に伝えられまし
た。助手席側に付けた場合,TVアンテナとの距離が近くノイズが懸念されメーカー保証がで
きないそうです。
今の車は助手席側につけています。自分のすぐ目の前にドラレコがあると気になると思いま
す。YoutTube等では,助手席側につけている方も見かけます。

そこで質問ですが,1.助手席側にドラレコをつけていらっしゃる方で,ドラレコの映像にノイ
ズが出た方がいらっしゃれば,その症状を教えたください。
2.私は,走行中にほとんどテレビを見ることはありません。テレビを付けたときとテレビをつけ
ていないときに,ノイズ等の症状の差はあるのでしょうか?ノイズはテレビアンテナそのもの
によるものなのか,それともテレビをつけることによって,表れる現象なのでしょうか?もし,
テレビをつけているときだけの症状ならば,助手席側につけようと思います。
3.ドラレコが大きければ車検に通らない,とのことですがもしそうであれば,車検の時に取り
外せばいいのでしょうか。そうであれば,その際にはドラレコ本体のみ外せばいいのでしょう
か,それとも配線を含めて外さなくてはいけないのでしょうか。本体のみ外せばいいのなら,
オプションで頼んだレコーダーは,妻の車につけようと考えています。

以上,よろしくお願いします。

書込番号:24556800

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:98件

2022/01/24 19:24(1年以上前)

Zisueさん
よい情報をありがとうございました。安心しました。

ハイウェイダンサーさん
ありがとうございます。参考にしてみます。

ブローヴァさん
とても嬉しい情報をありがとうございました。
私も↓は,おかしいな。と思って,問い合わせをしてもらいました。その上での回答です。

セールスマンは、ディーラーのOP品を出来るだけ売りたくて適当なこと言っているようですね。

これは,とっても心強いです。

国内メーカー等で地デジ対策済み、とあるものは右につけようが左につけようが地デジへの干渉はほぼないと言っていいと思いますよ。

みなさんへ
今日,イェローハットへ行って,いろいろと商品を見ました。
レーダー(ねずみ取り)と連動して,レーダーの画面にドラレコの情報を写せる商品があるようですね。知りませんでした。
その商品は,ドラレコ本体は小さいです。
まだ,納車には時間があるので調べます。少し話を聞いて,カタログをもらってきました。
また,Che Guevaraさんの言われるように,キャンセル又は他に変更できないか尋ねてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24560774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/01/24 19:42(1年以上前)

ディーラーもOp売りたくて適当なこと言っている訳ではありませんヨ。

実際に自分もフロントドラレコの選択には、現在もスッキリ収まるサイズの機種がなくて
何台も試してますから。

ミラー型だと場所に困らないと思って今はそれにしてますが、モロ中華ですけど
電波干渉などの問題はなさそうです。

ルームミラーの裏手はセンシングカメラの出っ張りがマルっと占有されていて無理です。

現行ロードスターのOPドラレコはケンウッド ドライブレコーダー(カメラ一体型タイプ)で
装着位置図までミラーの右側に指定されているので
ディーラーでは他の位置につけることはしないと思います。
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/accessories/detail/RS524-5123/

ロードスターでスッキリ収められるドラレコはこういう
分離型タイプでカメラが小さいものになりますが
ほぼないんですよね。
https://kakaku.com/item/K0001150763/?lid=myp_favprd_itemview

ディーラーでもOp以外のドラレコをつける要望に答えられない経験が豊富にあることでしょう。
自分は最初から自身でつける気でいたので頼んでもいませんけど
OPでもつけるの大変だからって嫌がって勧めてもこなかったですね。

書込番号:24560796

ナイスクチコミ!1


zisueさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/24 21:02(1年以上前)

どうも変だと思ったら、検索して判りました。
「フロントガラスの上部から20%以内の場所」かつ「ルームミラーの裏側」ではなく、
「フロントガラスの上部から20%以内の場所」もしくは「ルームミラーの裏側」です。

書込番号:24560935

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/01/25 06:12(1年以上前)

ああ、もうしわけない、「かつ」ではなかったですね。
「設置位置規定は運転者の視点からルームミラーで遮蔽される範囲だが上部20%以内または下部150mm以内は例外」ですな。

書込番号:24561391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/01/26 06:49(1年以上前)

Che Guevaraさん

まだ,納車まで時間があるので,もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24563038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/26 19:52(1年以上前)

こんばんは。
すみませんが大きいからとディーラーに断られたという保険屋さんのドラレコはケンウッドのSTZ-DR100ですか?
自分もネイビートップ納車待ちで見守る保険のドラレコをつけるつもりだったのでちょっと気になりました。

書込番号:24564119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/01/26 21:11(1年以上前)

slopestyle さん

ごめんなさい,すぐには分かりません。
調べてお返事しますね。

東京海上だったような気がしますが,確信はありません。

書込番号:24564303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/26 21:51(1年以上前)

お手数をおかけしてすみません…

書込番号:24564393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/01/27 06:38(1年以上前)

レコーダーです。

その2

ぶれてますが,型番です。

slopestyle さん

保険会社は,三井住友海上でした。ごめんなさい。
レコーダーには,JVCケンウッドと書いてあります。トヨタのディラーで入りました。

写真を添えます。
暗くて分かりづらいですが,車庫は自宅ではないので,悪しからず。
これより,小さいのはないのか尋ねましたが,ないそうです。

書込番号:24564800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/27 07:33(1年以上前)

おはようございます。
自分はあいおいニッセイなんですが同じドラレコですね…
車両入れ替えの話をしたときに代理店から勧められたんですが、個別の車検対応かどうかはわかってなさそうですね。
自分も一度確認してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:24564853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2022/02/02 21:38(1年以上前)

slopestyleさん

こちらこそです。
YouTubeで,同じかな?と思われるドラレコを助手性側につけている方がいらっしゃいました。
大丈夫なのですかね?

また,情報がありましたら教えてくださいね。

書込番号:24577082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/02/02 22:28(1年以上前)

こんばんは。
代理店があいおいニッセイとディーラーに確認してみたらしいんですが、どちらも前例が無いらしくはっきりとした答えは出ませんでした。
ただやはり3インチと大きめのため、車検アウトの可能性もあるのならやめておいたほうがいいかもとのことでした。
なので自分も他のもので検討中です。

>YouTubeで,同じかな?と思われるドラレコを助手性側につけている方がいらっしゃいました。

結局は検査員次第というところもあるみたいなので、ひょっとしたらオッケーなディーラーもあるのかもしれませんね。

書込番号:24577207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/02/05 12:40(1年以上前)

メールにて価格comさんより次のようなドラレコの紹介がありました。
こんなことが!すごいですね〜。

ルームミラーのものは,どうなのですかね?
つけていらっしゃる方は,いらしゃいませんか。

書込番号:24581714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/05 15:39(1年以上前)

ルームミラー型ドラレコを試してますよ。

メリットはルームミラーを置き換えるだけなので、設置場所を工夫しなくて済む点。
液晶が綺麗だとデジタルルームミラーとして視野角が広くなること。
最新中華製だとバックカメラとしても機能すること。
その他、多機能。

デメリットは純正ミラーに被せて固定すると、重さでお辞儀しやすいのと
振動で揺れ続けるところ。
自動防眩が使えなくなること。

高視野角にはなるけど、その分、拡大されないので
ルームミラーとしては視認しにくくなること。
オープンにすると、太陽光反射で非常に見づらい事。
夜間は後続車のヘッドライトが眩しいこと。

物は国内メーカー品がやっと出てき出しましたが、やたらと高価な割に
中華製よりも2周回遅れな、数年前の中国産を、そのまま出してきた感じしかしないですね。
Full HD止まりのカメラだと、鮮明さに欠けると感じましたので。

で、割と新しめの性能な中華製をAmazonで
”4k”、”Sony IMX415センサー(STARVIS)”などで検索してヒットした中で
お安めで出荷元Amazonのものを
2つ買いました。

中華製で本体にバッテリーが内蔵されていて、ちょっと怖いんですけどw
シガーソケット電源でも、駐車監視機能が使えます。

純正ミラーに被せると、揺れて画面も揺れて使い物にならないので
アームごと交換に改造して付けました。(Amazonで探すとアームも売ってます)
揺れはほとんど気にならないレベルに収まりました。

デメリットの方が多くはなるけど、慣れれば我慢できない事もないかな。
保証は最初から諦めて使ってます
良いのが出たら買い換えるつもりで。
バッテリー内蔵だから宅内でも使えますw

書込番号:24582024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2022/02/05 20:42(1年以上前)

Che Guevaraさん

早速,いい情報をありがとうございます。
デメリットもありますが,なかなか良さそうですね。
アームごと交換し,改造して付けるって凄いですね。

ロードスターは車高が低いので,自動防眩が使えないとしんどいと思うのですが。
そのあたりは,いかがでしょうか?
度々,すみません。

書込番号:24582525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/05 20:54(1年以上前)

>ナイスプレイさん

純正の自動防眩の効果は高くて、後続車のライトもさほど眩しくなくて見やすいのですが
ミラー型はSTARVISでかなり抑えられては居ますけど
みんなトール系の車高の高い車のせいか
効果は低くなって、かなり輝いて見えます。

STARVIS CMOSセンサーが搭載されていないミラー型を最初つけたんですが
画面全体が真っ白になったので、それでも効果はあるのかなって感じです。
眩しいライトがないと、普通のルームミラーよりは
夜間かなり鮮明に見えるんですけどね。

正直、後続の眩しさからはミラー型はやめたいと思います。
良いのが出てくるまで我慢ってところでしょうか。

書込番号:24582551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2022/02/06 10:23(1年以上前)

>Che Guevaraさん

そうですか。ありがとうございました。
スペース的にもいいし,ノイズも出ないようだから,心が動いたのですが。
また,情報が入りましたら教えてくださいね。

納車はいつになるやら,,,ですので(^^)/

書込番号:24583278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/03/30 06:33(1年以上前)

みなさん,お久しぶりです。

やっと納車となり,数日間走りました。
楽しいです!ほんとに。
さて,本題ですが,お店と交渉の末,助手席のルームミラー側に取り付けてもらいました。
カードを取り出し,PCで確認したところ,全く異常はありませんでした。短い時間で100以上の
ファイルがありました。全て見たわけではありませんが,音楽有りなし,テレビON,OFFと色々
な状態のものを見ました。映像も音楽もクリアです。
これまで説明は何だったのか?

画像を添えますので,参考までに。

書込番号:24675557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/30 10:26(1年以上前)

>ナイスプレイさん

ご報告ありがとうございます。
そして納車おめでとうございます。
最近、ロードスターとすれ違う回数が増えてきてます。ここに来て販売台数が急増している様です。
ガソリン車末期だからでしょうか。

街中を流しても、交差点を曲がるだけでも楽しくて堪りません。楽しさ世界一と称賛されているだけあります。無駄にパワーが無いのも日本の道路にとてもマッチしています。

桜満開と良い季節の納車で桜とロードスターのスナップも多いですね。
桜並木をオープンで走ると特等席の様に得した気分になります。

デメリットは埃っぽい、花粉でしょうか。
エアコンフィルターが装備されていない車種なので
入れると良いですよ。
1年でかなりの砂埃がフィルターで回収出来ました。

https://mlitfilter.com/category/ndロードスター/

車検シールをズラして貰えた様で、スッキリしましたね。自分は左側ピラーに沿って貼ってます。

最初にモニター付きのケンウッドドラレコをそこに貼ったのですが、ミラーが小さい分、微妙にミラーより低い位置になってしまってました。
まだ、定着していないドラレコの良い感じの新登場を待ってるところです。

これから春、梅雨、夏、秋と季節を感じるのに最良な車なので、たくさん楽しんで下さい。

書込番号:24675851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2022/03/31 20:45(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。

旅に出ていました。桜が大好きなので。
ロド君が桜に間に合ってよかったです。四国に行ってきました。
運転,楽しいな〜。ほんと楽しいです。
徳島県の八百万の神,,,。に行きました。少し早かったです。
凄いところでした。桜にたどりつくまでの凄い道。(驚)秘境??
スキー場より厳しい道!ここまでして桜を見るのって(笑)冬なら何台も転落してるで
しょう。と言うことで,ロド君はお休みで友人のハイエースに同乗させてもらいました。
楽ちんです。。
咲き始めでしたが,それでも見事。管理が行き届きいてます。飲食不可。自販機もありません!
桜を愛でるのみという硬派?むけです。
今が見所かな。見たかった。

行かれた方,いらっしゃいませんか?

書込番号:24678342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,608物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,608物件)