ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2082件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

S660に出会えてよかった事。

2021/04/13 16:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

・嫁と毎週のようにドライブに出かけられる事
・車の楽しさを再確認させられた事。
・オートマのくせに24km/hの燃費。
・ご近所さんに「カッコいい車ですね」と言われる。
・ドライブ中に視線を感じる、話しかけられる。
・オープンサイコー、この車はクローズで乗っちゃダメ!!

みなさんはどうですか?

書込番号:24078402

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2021/04/13 17:06(1年以上前)

S660に出会えてよかった事。

それ以上にGan爺さんが、毎週のようにドライブに出かけられる嫁と出会ったことの方がさらに尊いです。

書込番号:24078442

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/13 19:54(1年以上前)

>Gan爺さん
主様の愛車、カッコいいしボディカラーが凄く綺麗です。

素敵な奥様とご一緒に、いつまでも安全運転で楽しいカーライフを!

書込番号:24078786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/13 21:07(1年以上前)

>Gan爺さん

ごちそうさん(笑
たぶんS660じゃなくても、そうなってなのかもよ・・・

ウチはないな...(残念

書込番号:24078932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/13 21:27(1年以上前)

Gan爺さん

凄くいい車です!電動オープンなら、、、そこが悔やまれます。電動オープンでガルウィングなら車両価格3倍になっても爆発的大ヒットします!


書込番号:24078975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2021/04/13 21:48(1年以上前)

個人的には、バージョンZより、この青色の方がS660のキャラクターに合っていると思います!
お嫁さんを、いつまでも大切にしてあげて下さい!

書込番号:24079028

ナイスクチコミ!3


ato.nyanさん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/13 21:52(1年以上前)

良いな〜息子さんの奥さんと毎週デートですか。
自分も納車されたらそうなりたいな。
まだ息子は未婚ですが…

書込番号:24079039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/13 22:18(1年以上前)

>・嫁と毎週のようにドライブに出かけられる事
 自分も春夏秋冬に関わらず、オープンで嫁と泊まりがけで長距離ドライブに行ってましたが
コロナ禍の自粛で、ここ1年はさっぱり走行距離が伸びなくなりました。

>・車の楽しさを再確認させられた事。
スポーツカーならではの共通認識ですね。運転するだけが楽しい。

>・オートマのくせに24km/hの燃費
知人のS660はこんな燃費叩き出していませんね。

>・ご近所さんに「カッコいい車ですね」と言われる。
色眼鏡付きの社交辞令ですね。自分もよくそう感じます。

>・ドライブ中に視線を感じる、話しかけられる。
希少なスポーツカーあるあるになってきましたね。
小学低学年くらいの子供らが、よく振ってきます。
子供の感性の方が大人よりも、素直に見るのでスポーツカーはまだまだ人気ですね。

>・オープンサイコー、この車はクローズで乗っちゃダメ!!
見かけるS660、コペンでオープンにしているところに出くわすのは少ないですね。
面倒でも積極的に開けましょう。

S660は仲間です。ロードスター乗りより。

書込番号:24079105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/13 22:28(1年以上前)

こんなクルマの助手席に乗ってくれる奥様素敵です。
リアのキャリアが有れば一泊くらいの旅行もいけそうですね。
ブルーやグリーン、私は選べませんがスーパーカーらしくてカッコいいです。

S660に出会えて良かった事。
それは運転して楽しいところ!これにつきると思います。クルマはカタログスペックじゃないと言うことを再確認させてくれました。
終売を期にβからαに乗り換えますが、ビートを愛している人同様、長く大事に乗っていきたいです。

書込番号:24079131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2021/04/14 09:26(1年以上前)

みなさま 書き込みありがとうございます。

>かおり16さん

話す機会が増えましたね。
今じゃ一週間何があったかをドライブ中に報告してます。


>鍛冶屋の政さん

S660はこの色しかないと思って購入しました。
でも途中でこの色は廃止となり、人気の無い色なのかなと
思いましたが やっぱりこの色が一番目立って私は大好きです。


>ZXR400L3さん

確かにそうかもしれませんが
ドライブに行きたくなる気持ちにさせるのがS660何ですよ。


>トランスマニアさん

電動オープンはこのデザインでは無理ですね。
格納スペースが有りません。



>1994sennaさん

ありがとうございます。
嫁もS660も大切にします。


>ato.nyanさん

うちは娘ですがまだ結婚していません。
娘もS660大好きでよくドライブに行ってますよ。


>Che Guevaraさん

私達のドライブは名所や人の集まるところは避け
ご飯もお弁当持参や、マクドのドライブスルーです。
乗せてる写真は仙台から青森、新潟と一週間この車で
旅行(コロナ前)した時の写真です。

24km/hの燃費は一番いい時で
それでも22くらいは伸びますね

意外とこの車、おばちゃん受けがいいです。

ロードスターは仲間です。S660乗りよりw


>かをる。さん

乗せてる写真は東北を一週間旅行した時のモノです。
問題なしでした。

同意、「クルマはカタログスペックじゃない」

書込番号:24079690

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/14 19:22(1年以上前)

>かをる。さん

AZ-1やカプチーノ、ビートなど、絶版車をよく見かけます、というか通勤時間帯が同じようで・・・
対向で見る時、よく維持してあげてるなぁって、感心してます。

かをる。殿も、維持してあげてくださいね。

書込番号:24080718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/14 20:59(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ABCのAとCは最近まったく見なくなりましたね。
ビートは販売4万台のうち2万台が現在しているらしいです。最近パーツが新たに買えるようになったりとメーカーにもオーナーにも愛されていますね。
S2000も未だにほとんどの新品パーツが手に入るらしいです。

S660も出来るだけ多くのオーナーが大事にしてくれることで長く維持できるのかなと思っています。

書込番号:24080991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件

2021/04/14 21:54(1年以上前)

>Gan爺さん
良いお話&写真ですね。
恐らく青森での写真でしょうか……S660にぴったりのワインディングロードだったように思います。

私の場合はビートですが、ほとんど一人乗車で、たまに息子or実父の男二人乗車です(苦笑)
せっかくのオープンカーなので、なるべく屋根は開けて乗っています。
通りすがりの年配の方には「めんこい車だねぇ〜」何て言われてました。

S660もずっと気になってはいましたが、結局最後まで愛車を手放す決断ができませんでした(涙)
S660にお乗りの方・納車待ちの方が羨ましいですが、私も引き続きビートを愛でて楽しんでいきたいと思います!

書込番号:24081128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/14 22:48(1年以上前)

>かをる。さん

尖がった車は、よく維持してほしいと願います。


残念ながら、もうこういう車は、でてこないでしょうね・・・

書込番号:24081230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:490件

そりゃ気持ちいいよ!
でも長く乗り続けられるクルマは結果的にクローズボデーのバージョンのほうが結果的に評価されることになる
比べるのもどうかと思うがフェラーリ308しかり328しかり
GTSのほうが高かったが今日ではGTBのほうが圧倒的に評価が高い
Z32も同じだね!Tバールーフよりクローズボデーのほうが価値ある
964も同様!タルガやカブリオレより圧倒的にクーペ

異論を待ってる

書込番号:24044629

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/27 01:26(1年以上前)

異論と言うよりも、屋根ありバージョンが有ったとしても売れなかったと思う


そんな事よりもやっぱエンジンだよ、ホンダなんだから車用にチューンしたV4積んでとか頑張った車を出して欲しかった(自主規制オーバーも当然)

ただ、どちらにしても好き者しか買わないから短命は間違いない。

書込番号:24044645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件

2021/03/27 01:50(1年以上前)

666ccのバージョンを追加発売すればできたかも

書込番号:24044665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/03/27 03:15(1年以上前)

AZ1みたくガルウィング搭載すれば
もっと評価されたと思う

書込番号:24044694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/27 08:27(1年以上前)

ポルシェのようにクローズドボディを高く設定できれば採算取れるけどホンダは大衆車メーカーですからね。
でもやっぱりボクスターのほうのように屋根が開くほうが好きです。

書込番号:24044920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 09:29(1年以上前)

ガルウィングドアにしたら車重が増加するので見送りになったと思います。

書込番号:24045018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/27 10:04(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん
クローズドコース走るなら剛性高いクローズボディが必要かも知れませが。
一般公道には不要な性能ですね。
眼を三角にしてコーナー攻めるよりオープンで走るだけでモチベーション上がってストレス解消になるオープンはお手軽スポーツカーには合いますよ。

書込番号:24045075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/03/27 11:05(1年以上前)

ホンダにはホンダの考えが有りますからネチネチ突っ突かなくても…

書込番号:24045164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件

2021/03/27 11:22(1年以上前)

まあ大人の事情だということは重々承知だが

書込番号:24045201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2021/03/27 11:25(1年以上前)

オープンを勧める人が多いのだがなぜ中古車市場では圧倒的にクローズボデーが流行るのか?
クローズボデーを求める人が公道で飛ばす人とは考えられない

推測だがこのてのクルマは長く乗る人が多いので耐久性を重視するからだと思う

書込番号:24045209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/27 12:55(1年以上前)

S660でクローズドだと50周年記念車としてS600、S800のオマージュから出た意味が無くなるね。
出来たら、あのS600を彷彿とさせるスタイルのフルオープンで出ていたら
売れたんじゃなかろうか。(FRで)

スポーツカー全盛期なら、選択肢があっても面白いけど、今時では
S660の魅力半減だろうね。

スポーツカーの評価・価値って金銭じゃ無いからね。

今のスポーツカー不人気だと、長年販売し続けるところにしか業界全体では価値観がなくなっているので
規制に負けて製造終了は寂しいだけですね。すぐに止めるのはホンダらしいと言えばらしいけどね。

書込番号:24045371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2021/03/27 13:07(1年以上前)

数売れれば、クーペボディー等のバリエーション追加もやぶさかではない筈です。
しかしクルマの特性上数売れるとは考え難く、早晩販売終了となりましたと。

元々ビートのようなフルオープンではありませんから、クーペの需要は低いと見ます。

書込番号:24045387

ナイスクチコミ!1


cute.さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 13:29(1年以上前)

以前6年くらいコペンに乗っていました。
オープンはとても気持ち良かったです。
上を開けなければ2人で2泊3日くらいなら荷物も乗りましたし、ホテルに荷物置いた後だとオープンで観光できました。
今回 s660の生産が終わるということで、形の好みやMRに乗ってみたいと思い乗り換えまたは追加で急遽検討しましたがあまりの荷物の乗らなさに断念しました。よくレビューにありますが一人旅がご趣味の方にはたまらなく魅力的な車だと思います。

書込番号:24045419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cute.さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/27 13:49(1年以上前)

あ、スレ主さまのお話から少しずれちゃいました。ごめんなさい。
わたしはコペンも s660 も上が開いてあの小さいながらに開放感があるから魅力的に思いました。
軽であの車高なので上が開かないと、形以外はわたしには普通の軽よりただ不便に思っちゃいます。
普通車規格のスポーツカーだと両方あっても良いなって思います。

書込番号:24045447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/05 17:37(1年以上前)

クローズドボディが後々人気になるのは、スポーツカーとして考えるとボディ剛性が高いのが1番で、重量も軽量で安全性も高いことで、よりピュアスポーツカーと考えられるからだと思います。
S2000の時も、同じことが言われて屋根付きが待望されましたが、ホンダの「S」はみなオープンで、Type-Rも出さない方針ですかね。

書込番号:24063034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

s660の中古価格について

2021/03/21 23:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

こんばんは、私は4月から大学4年で就職をしたらS660のαの青を購入したいと思っていたのですが。生産終了の知らせが...仮に自分が買うときは中古を買う事になると思うのですがその時は5千キロくらいのMTの中古を購入しようと思ってます。そこで質問なんですが中古の価格は全体的に上がりますかね?
ビートを見ているとそんなに値段が上がる事もないかなとも思ってるのですが...値段は下がりにくくなるくらい?

一応自宅のガレージにおける場所があるのでそこに駐車しようと思ってます。

書込番号:24035294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/03/21 23:56(1年以上前)

プレミアがつくような値上がりはしないと思いますよ。ファイナルエディションのような限定販売になるとわかりませんが。

元々、大衆車ではなく指名買いの車種になるので新車と同じ値段ぐらいの価格になるかもしれません。

書込番号:24035316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/22 08:17(1年以上前)

欲しい人は既にあらかた購入していると思いますし販売終了後に欲しくなる人はあまりいないと思いますので、中古価格は年式に応じて普通に下落すると思います。

書込番号:24035602

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/22 08:47(1年以上前)

新車と違って、ずるい中古車屋さんは値上げするでしょうね。そう考えると予算を何とか工面して新車にしたほうが満足すると思いますよ。私もかつて学生だった頃AE86がモデルチェンジするらしい噂を聞いたので親に無理言って少し援助してもらって新車を買いました。

書込番号:24035633

ナイスクチコミ!1


mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/22 11:01(1年以上前)

全体で3万台以上の生産がある車なので、新車より値上がりするようなことはまずあり得ないと思いますし、値落ちは少ない方だとは思いますが、高くて中古で買えないような事はないと思いますよ。

NSX、S2000、各TYPE-Rなどは、海外人気に現存数減で値上がっているだけですので、安全基準を満たさない軽規格で、背の高い人が多い欧州では、身長制限もあるS660で、それほど海外に流れるとは思えません。

最終のバージヨンZはほとんどが、ソニックグレーパールばかり注文されているようなので、モデューロXとしては珍しい色ではなくなるとすれば、元々人気のホワイトパール色のVersion Zが日本では希少なS660になるような気がしますが。

そう思いつつも、私はソニックグレーパールの色がものすごく気に入ってVersionZを即決しました。
ずっとほしかったS660なので、最後に契約出来てほっとしました。

軽規格で経済的にもこの手の趣味車としては最も維持しやすいこともあり、私は納車されればガソリン車が乗れる内は維持し続けると思います。

>たにしましまさん
来年、新古、中古なら全然普通に買えると思いますし、好きな色で購入できると良いですね。

書込番号:24035831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 S660 2015年モデルの満足度4

2021/03/22 13:16(1年以上前)

>たにしましまさん
こんにちはh4年式ビート乗ってます。
2、3年後という事、通常グレードのmtであれば値上がりは普通に落ち着いてると思います。
ただ5000キロ以内という事だと余りお得でない価格かも知れませんが。。

書込番号:24036075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/22 18:56(1年以上前)

>たにしましまさん

中古車であれば、玉がないと買えませんので、値段よりも絶対条件の「青」があるかを気にした方がいいと思います。
S660の白や黄色は、よく見かけますが、青はあまり見ないイメージです・・・

青が絶対条件ならば、新車の方が確実に青にできます。
私なら事情を説明し、親に頼めるであれば、親ローンで新車買います。
(親も余力がないと無理でしょうけど・・・)

書込番号:24036551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:11(1年以上前)

>coroncoronさん
なるほどそうなると新車で買った方がいいですね。

書込番号:24040847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:16(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
そうなんですね。新車を親の援助で買うかある程度安くなったら買うかで悩みますね。

書込番号:24040849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:23(1年以上前)

>JTB48さん
なるほど、そういう中古車屋もいるんですね。今って生産終了を発表したから中古車価格がたかいんですかね?

書込番号:24040851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:28(1年以上前)

>mapnoaさん
モデューロX羨ましいです!やっぱり軽自動車だと維持費は安いんでしょうか?車体価格を除くと自動車税と保険とガソリン代位だと思うのですが月換算だといくらぐらいになるでしょうか?

書込番号:24040852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:31(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
確かに低走行だと新車と変わらなさそうですね。落ち着いてるのを期待します、

書込番号:24040854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/25 03:43(1年以上前)

>ZXR400L3さん
確かに中古車サイトを見てると赤と青のMTは特に少ないですね。そうですね自分だとローンが組めないと思うので親に頼んで銀行のマイカーローンを代わりに受けてもらうしかなさそうです....マイカーローンって2台目も通るんですかね。去年の冬に600万ほど借りてるのですが。

書込番号:24040858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/03/25 04:34(1年以上前)

>たにしましまさん
ローン(借金)は過去の実績と本人の信用がものを言うので
過去にきちんと払ってる、親御さんの職の信用、収入で変わると思いますよ。

自宅にガレージがある、去年600万借りてる。
結構、親御さんは裕福そうなので大丈夫じゃないですかね。

>マイカーローンって2台目も通るんですかね。
田舎なんか一人1台が当たり前だから夫婦でそれぞれローンとか普通にありますよ。

書込番号:24040865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2021/03/29 15:28(1年以上前)

>たにしましまさん

ここを見てると、S660→S660の買い替えが多いようです。
という事は、最終受注の納車が夏頃から来年3月まで五月雨式に始まりますから、比較的タマ数は多く出てきて価格はさほど上がらない可能性があります 

ちょうど卒業される来年3月が中古の買い頃を迎えるかもしれませんね。
来年4月以降は、若干上がり気味になってくるかも。

書込番号:24049595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/29 20:58(1年以上前)

>たにしましまさん

新車、売り切れみたいですよ。

書込番号:24050067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/02 17:38(1年以上前)

購入なされる前に乗ったことがないのであればレンタカーなどで数回、乗って見たほうが良いですよ。
狭い道や裏道へ入るとガードレール、その他で左右が見えない場面へ出くわします。
後方も視界は悪いです。
バック時に近所の子供が知らに間に見に来ようとしてバックしようとしたらバンパーの真後ろへいたりとか
ハッキリ言ってしまうと乗ってる人は運転歴の長いベテランのオッサンが多いのです、
輪止めなんかも高さを意識しないで接触したらバンパーごとヒックリ返ってしまうことでしょう。
レンタカー会社での車両保険もあるハズですから入っておいた安心だと思います。
中古でも安い車ではないので良く検討なされることを推奨しますよ。

書込番号:24056864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

終売ということで、だいぶ背伸びをしてディーラーでモデューロxの話を伺って来ました。オプションは、インターナビ、ETCのみです。

値引きは6万円+端数程度とのこと。
本体価格と納車可能台数の関係から悩んでおりますが、ディーラーとお話をされている方、どの程度値引き条件が出てるか共有させて下さい。

当方、首都圏で、はじめて行くディーラーでの条件でした。

書込番号:24020843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/14 17:53(1年以上前)

>最後の特別仕様車『S660モデューロX バージョンZ』を3月12日より発売する。価格は315万0400円

はぁ、、、、、軽自動車の価格じゃないっすね〜〜。

ロードスターとかの方が良くないですか?
私は実用性と速さとコスパのよさでスイスポにしましたが、、、、

超非実用性のS660に乗るなら、もう値引きとか気にしないでいいのでは?


書込番号:24021212

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2021/03/14 18:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りでございます。
他方、値段を考えてαでも検討しようとしているところ、そんなに値段は変わらない旨言われております。

皆さんの状況を参考までお聞かせ頂ければと思っております。

書込番号:24021243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ri23さん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/14 19:11(1年以上前)

営業の方とは付き合いが長く、色々つけて総額400近くなりましたがボディコーティング無料と端数の値引きでした。
今乗っているαを購入した時も電話で上に聞いてくれましたが大きな値引きは不可でした、S660自体値引きが厳しいようですね...

書込番号:24021354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/14 19:21(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
私はいつもお世話になっているディーラーと保険のためにS660が終わるときはお願いするかもしれないと頼んでいるディーラーがあります。
本日後者の方へ行きαでオプションを60万ほど頼みましたが値引きなし。相見積もりしていることを伝えたところ6万円の値引きが限界との事でした。
近々前者のディーラーに行く予定ですが、あまり期待は出来なのそうですね。
交渉次第ではもう少しいけるかと思いますがあまり時間をかけていると買えなくなる可能性がありますね。
決算には間に合わずどうしても売りたい車でもないので値引きはあまり期待出来ないようです。

書込番号:24021371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/03/14 19:21(1年以上前)

>ri23さん
情報共有ありがとうございます。
コーティングは、7万円ぐらいのやつ?ですかね。
とすると、当方と同等の条件ですね。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24021372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/03/14 19:25(1年以上前)

>かをる。さん
ありがとうございます。
やはり六万円でしたか、、、やはり、オプションをつけたり、αβモデューロ、どれでもそんなに関係無さそうですね。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24021382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/14 23:31(1年以上前)

もう生産台数が頭打ちになるので、本体の値引きは難しいでしょうね。
オプションを20万ぐらいつけて、そこからの数万の値引きで限界では。
というか、駆け込み需要で年内の納車が難しいかも…です。

書込番号:24021818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/03/14 23:43(1年以上前)

>FILM GURIさん
ありがとうございます。
十万も行けば合格点って雰囲気ですかね。
一応、まだ年内納車の雰囲気でした。
やはり、モデューロは高望みだったなぁ。

書込番号:24021835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/15 00:03(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
契約しました。あとブラックエンブレムをサービスしてもらいました。

書込番号:24021862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2021/03/15 00:55(1年以上前)

>ヴェルギッチさん
ありがとうございます。
そして契約おめでとうございます。素晴らしい決断力ですね。
値引きですが、やはり十万円超えれば御の字ですね。大変参考になります。
納期は10月ごろでしょうか?
当方のディーラーでは、10月ぐらいでは?との話でした。

書込番号:24021922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/15 07:23(1年以上前)

昨日モデューロXバージョンZを契約しました。 
私は関東の馴染みのサブディーラーで契約、ディスプレイ付、パールでその他オプション無し20万値引きで総額314万でした。
掲示板見る限り嘘だと思われるかもしれませんが、決算期で先ず契約取りたいディーラーもある様です。
しかしながら、納期は昨日夕方現在12月以降になる様でしたので、(ディーラーの枠なのか月15台しか販売枠が無いようです。)私は年明け登録でお願いしました。
とにかく枠がほとんど無いので購入は早めの決断が必要と思われます!
サブディーラーもまわって業販で安く卸してもらうのも一つのてかと思います。

書込番号:24022059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2021/03/15 09:48(1年以上前)

>ミラクルエースαさん
ご購入おめでとうございます。
しかし20万円引きですか!サブディーラーも頑張りますね。
こちらでは、20万引きとかなかなか言い出せる雰囲気では無かったです
YouTubeなどでは、納車可能台数がたいぶ減って来ているようなので、考える時間はそんなに無さそうです。

書込番号:24022181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2021/03/15 10:53(1年以上前)

>ヴェルギッチさん

代行費用が38,000円計上されてますね。
差し引くと本体8万円くらいの実質値引きでしょうか。

それでも今じゃ御の字ですね。納期を考えると早い決断がGOODですね。

書込番号:24022237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/15 19:40(1年以上前)

月曜日ということもあり、今日契約した!という方は少ないのですかね。
納期の長期化なども噂されているところ、そのあたりの情報をお持ちの方がいらっしゃれば共有いただきたいですが、いずれにしても早く結論をだす必要がありますね。なかなか悩ましいです。
流石にモデューロは無理かなぁ。

書込番号:24022990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/15 20:07(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
納車は8月か9月です。

書込番号:24023043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2021/03/15 20:48(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
午前中に友人がモデューロXバージョンZ購入しました。
その時点でバージョンZの残り枠が90台前後で納期が12月。
値引きは車体とオプション併せて8万前後+2万円相当のオプションサービスでした。

ちなみに友人の話では、夕方にはバージョンZの生産予定枠が終了したそうです。
とは言え追加生産の話もあるらしいので、今後全く買えなくなる訳では無いとは思います。
何れにしてもS660が本気で欲しいなら、早めに動かないと間に合わないのは確かかも知れません。

書込番号:24023115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/15 21:01(1年以上前)

>ヴェルギッチさん
ありがとうございます。
やはり早く動いた人の勝ちですね。

書込番号:24023144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/03/15 21:03(1年以上前)

>えちさん
なんと!
ご友人からの情報ですか!
バージョンZは生産枠いっぱい、、、悩んでいる暇は無かったって事ですかね。
今週末に再度相談かと思ってましたが、ダメかもしれませんね、、、
それならそれで諦めるしかないので、ある意味、スッキリするかもです。
共有ありがとうございます。

書込番号:24023156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


えちさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2021/03/16 12:44(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
あくまでも昨日の次点での販売店入力の締め切りです。
元々台数限定でもないですし、枠が増やされて注文出来る可能性は十分あるかと思います。
生産終了1年前に告知してくれるくらいなので、まだまだ買えそうな気はしますね。

S660はαを2年半くらい乗ってました。
不便を承知でなかば勢いで買わないと、なかなか買えない車ですよね。
その分、満足度もリセールバリューも高いです。
今しか買えない車です。
購入できる環境があるなら、買って損は無いと思います。

ただオープンカーとしての購入は、幌の脱着がいちいち面倒なので正直お勧めしません。
自分が手放した理由だったりします。

書込番号:24024198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/16 14:33(1年以上前)

>えちさん
フォローありがとうございます。
販売店からメーカーへの発注もストップしているなどの情報もありますので、一旦、落ち着いて考えたいと思います。ホントにオーダー出来ないのであれば、ディーラーからも連絡があるでしょうし(まだそのような連絡はないです笑)

また、所有者としての体験談もありがとうございます。
当方も不便は承知ながら、色々な状況(所有した場合の維持費、憧れなど)も踏まえ自問自答してます。←この自問自答が悪いような気もしてます。まずは無理がない範囲で飛び込んでみることが必要かなと。

書込番号:24024387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/16 20:35(1年以上前)

ディーラー情報です。
バージョンZは、もともと限定ではないので枠を広げることがあるとのことです。
ただし、生産総数とのにらめっこらしいです。
なお、問い合わせの多くが現エスロク乗りとのこと。
狙いはバージョンZ。エスロク好きの考えはいっしょでした。

書込番号:24024924

ナイスクチコミ!0


tad33377さん
クチコミ投稿数:7件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2021/03/16 21:04(1年以上前)

私も昨日購入しに馴染みの店に行きました。
2016年にS660購入した店です。
値引きは、αナビ付き13万引き+用品1割引
バージョンz 17万+用品1割引です。
今のS660残して追加で買うため、納車は出来るだけ遅くして欲しいとお願いしてます。
HONDAカーズ店で社長と直接話ができたので値引きが多きいかもしれません

書込番号:24024980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/16 21:22(1年以上前)

>FILM GURIさん
共有ありがとうございます。
生産総数もそこまで多くないでしょうから、バージョンZを確実に買うためにはなるべく早くということですね。
(手遅れかもしれませんが笑)
やはり、バージョンZが人気なんですかねー。どなたか発注の比率とか聞いてる方が、いっらっしゃいましたらカキコミいただければありがたいです

書込番号:24025020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/16 21:40(1年以上前)

>tad33377さん
共有ありがとうございます。
> αナビ付き13万引き+用品1割引
バージョンz 17万+用品1割引(ナビ付き?)
ですか!
やはり付き合いがあるディーラーだと違いますね。
凄いです。。。
因みにもう購入は決定されましたか?(条件面は凄いですから、納車のタイミングを見計らってなるべく遅めに契約されますかね?)

書込番号:24025056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tad33377さん
クチコミ投稿数:7件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2021/03/17 00:07(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん返信ありがとうございます。
購入の約束はして、車種をどちらにするか考えています。
バージョンzは、高いのと室内が派手過ぎなので・・・
4月に今乗ってるS660の車検を取るので
契約はしますが、発注は出来るだけ引っ張って欲しいとお願いしてます。



書込番号:24025374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/17 00:30(1年以上前)

>tad33377さん
なるほどですね。
派手すぎる、、、気持ちわかります。
が、私もどうせなら、という感じで心はバージョンZに傾いてるのですが、お財布が伴ってないのが悩みです。

お互いに悔いのない決断が出来るとよいですね!応援してます!

書込番号:24025405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/18 19:54(1年以上前)

そろそろ週末に向けて自分の中で、整理をしないとならない時期ですね。
私の場合だと、恐らく10万引きがマックスぐらいのイメージだと思いますので、それでもモデューロでいくか決着をしないといけません。
モデューロ以外だと後悔しそうな気がするので、その際は買うのを諦めるかもしれません。

書込番号:24028637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ato.nyanさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/18 21:12(1年以上前)

月曜日夕方契約して今日発注確定で1月納期と言われました。参考までに。

書込番号:24028815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/18 22:29(1年以上前)

>ato.nyanさん
ご共有ありがとうございます。
グレードがわかりませんが大変参考になります。
セカンドカーですので納期についてはあまり気にしませんが、終売も近そうですね、、、

書込番号:24028996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ato.nyanさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/19 08:11(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
購入したのは Modulo X Version Z ソニックブルーパールです。

書込番号:24029447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/19 09:36(1年以上前)

>ato.nyanさん
共有ありがとうございます。
バージョンZですか。納期を含め参考になります。

書込番号:24029564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/19 21:34(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん
本日いつもお世話になっているディーラーにてαを契約してきました。値引きはちょっとここには書けなくて申し訳ないのですが、10万円以上です。
工場からの出荷予定が10月の前半、少し早まればギリギリで白ナンバーが取れそうです。申請期限が9月末。出荷前に車体番号が決まれば申請可能となので最大限努力しますとの事で契約に至りました。
(もちろん間に合わなかったらごめんなさいです)
びっくりしたのが5年7万キロ弱のβの下取り価格です。なんだか中古車市場が急騰しているようで100万円を軽く超え、納車までに時間があるため後日再度査定することになったのですが、もしかしたらもっと上がっているかもとの事でした。

白ナンバーを狙うなら今週末がラストチャンスみたいですね。

ちなみにモデューロXはまだ大丈夫だけどバージョンZはもう頼めないそうです。

書込番号:24030663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/19 22:16(1年以上前)

バージョンZは、今は注文できないようです。要望次第??
α・βに関しても、2月が納期。3月で生産終了ということは、
もう今月で受注完了でしょうね。

そうそう、中古の価格が軒並み上がってますね。
エスロクに魅了されたオーナーが即売りに出すとも考えにくいので、
今後も中古市場での暴落はなさそうです。

書込番号:24030757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/19 22:19(1年以上前)

>かをる。さん
ご契約おめでとうございます。
値引きも10マン以上とのこと、羨ましいです。
バージョンZ、契約出来ないんですか&#8252;
あら。今日、ディーラーと話してたらそんな事言って無かったのに。ちょっと頼りなさげな人だったので見逃してるかもしれませんね。
何はともあれ共有ありがとうございました。

書込番号:24030761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/19 22:22(1年以上前)

>FILM GURIさん
情報ありがとうございます。
やはり、注文停止ですか。
決断が遅すぎたかもしれませんね。。。
参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24030765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/19 22:36(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、ディーラーによって販売枠のような物があるようです。
まだ注文出来るところもあるのかもしれませんね。

書込番号:24030790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cool mintさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/20 16:25(1年以上前)

悩んでいるところでZを発注してしまいました。
いつまでも考えていると買えなくなってしまうので、とりあえず。
納車は最終の3月10日ラインオフ分とのことです。
最悪他の希望者に権利譲渡してもいいと思い確保だけ。
値引きは20万以上頑張っていただきましたが・・・。
優柔不断な自分に数日での即決は無理でした。
本日まで既にZの受注は予定数終了で締め切っているとのことです。
追加生産もなしとのことですので、ひとまず確保できよかったです。
が、まだまだ悩んでいます。
いっそのこと締め切っていれば諦めもついたのに。
最後のMRマニュアル車に乗りたいですが、高いw
場合によってはどなたかお譲りします??

書込番号:24032128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/20 18:40(1年以上前)

>cool mintさん
凄い値引きの共有ありがとうございます。
当方はというと、、


諦めました!
六万円+端数の提示は変わらず、台数ないですよと時間もない中で決断が出来ませんでした。。。
購入された皆様おめでとうございます。
情報頂きました皆様ありがとうございました。

御礼申し上げます。

書込番号:24032422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/03/22 18:44(1年以上前)

解決済みですが、追加情報です。
バージョンZ契約可能なディーラーはあるようですね。
納期は来年のようですが、悩んでいる方がいらっしゃればディーラーにお話を聞きに行かれても良いと思います。

書込番号:24036529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/23 19:04(1年以上前)

本日バージョンzオーダーしました。値引きは本体と用品15万付けて計6万5千円位でした。皆さんとはとても比較にはなりませんけど買えたので良かったです。朝の時点では3月10日生産?で100台との事でしたので、増産になったのでしょうか?ちなみにオーダーした時は残り70台位との事でした。参考迄です。

書込番号:24038512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/03/23 19:44(1年以上前)

>モモンガパパその2さん
参考情報ありがとうございます。
バージョンZだけで、三月100台の生産となると、ほかのグレードの生産計画にも影響しそうですね。

ご検討されている方に値引きを含め有益な情報の提供ありがとうございます。(値引き提示は当方も同程度でした)

書込番号:24038579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jyuuuuさん
クチコミ投稿数:4件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2021/03/23 19:44(1年以上前)

現在αを所有しておりまして、主に週末のみの走行パターン、4年でまだ7千キロ程の走行距離ですので、同じ車種への乗り換えですしどうしようかとかなり悩みましたが、半ば勢いで昨日オーダーしました。
自分の場合はバージョンZで、センターディスプレイのみオプションで、値引きは13万弱で納期は来年の2月。
多分今週いっぱいで、オーダーストップだろうとのことでした。

書込番号:24038581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/03/23 21:03(1年以上前)

>jyuuuuさん
情報共有ありがとうございます。
生産計画の見直しがない限り、確実に購入するためには今週末が一つのラインになりそうですね。
(とはいえ、いろんな情報がありますのでこれから購入される方は注意いただければと。)

値引情報もありがとうございます。
当方の経験値からいえば、充分な値引きでは無いかと思います。

書込番号:24038740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/24 22:01(1年以上前)

α・β・モデューロからversionZへと枠を広げているようです。
「今週いっぱいなら何とかします」、とディーラーからお話を伺っています。
ご参考になれば。
あと、versionZは、圧倒的にソニックグレーの選択が多いようです。

書込番号:24040562

ナイスクチコミ!3


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/24 22:08(1年以上前)

ジムニーにも乗っていますので、スズキの情報提供。
スイスポが2022年末頃にフルモデルチェンジします。
今のスイスポからさらに進化するとなるとどうなることやら。
価格は、スズキ価格の200〜210万円。
そう考えると、S6は高い買い物ですね…


書込番号:24040581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/24 22:44(1年以上前)

>FILM GURIさん
スイスポのコスパがいいのは分かるのですが…。
S660のベースグレードは約200万円ですが高いですかね?エンジン以外のほとんどが専用設計でこの価格って凄いと思うのですが……。
良く皆さん高い高いと言うのですが何をもって高いという評価なんでしょうか?

書込番号:24040654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2021/03/24 23:46(1年以上前)

>FILM GURIさん
情報共有ありがとうございます。
グレード毎の生産数も流動的ですので、なかなか確定的なことはわかりませんが、生産数の上限はあると思いますので、良い決断が出来よう応援しております。

書込番号:24040742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/03/24 23:54(1年以上前)

>かをる。さん
おっしゃる通り、生産数、専用設計などを踏まえればベースグレードで200万円って凄いですよね。
他方、スズキも色々な工夫をして安く車を作る努力は凄いですね。
どこに価値観を置くかでこの辺の評価はわかれそうです。

私も自分のお小遣いから工面しないと買えないので、バージョンZを諦めましたが、買いたい情熱がくすぶってます。
投稿いただいた皆さんの様に、勢いも必要だったなぁと思うこの頃。

書込番号:24040753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/26 00:50(1年以上前)

>とろまぐろサーモンさん

バージョンZにこだわっておられるようですが、βだって悪くないですよ。今回はシートヒーターに惹かれてαを契約しましたが、今はβです。スッピンを買って自分好みのパーツでカスタムするのもS660の楽しみ方だと思いますよ。

Yahooの記事ですが、ポルシェのようなエンジン音と言うところ以外は共感できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18de78687fbe337136e248a5d0cfca6020db7052

書込番号:24042643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/03/26 10:18(1年以上前)

>かをる。さん
応援ありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
歳なので、カスタマイズはそれほど考えてはいないですが、おっしゃる通りαで充分ではないか?とも思ったりしてます。
アドバイスありがとうございます。感謝です。

書込番号:24043039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ap3377さん
クチコミ投稿数:12件

2021/03/26 18:11(1年以上前)

本日既にバージョンZはオーダーストップしている様です。まだ通常モデルは枠有る様ですので、購入検討されている方はすぐに動いた方が良いかと

書込番号:24043817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/03/27 00:29(1年以上前)

>ap3377さん
共有ありがとうございます。
ツィッターなどで、受注終了的な情報が流れてますね。
思ったよりちょっと早めの様な気もするのですが、皆さん駆け込まれたんでしょうか。
まだバージョンZ以外は受注可能の様ですので、検討されている方は一緒に悩みましょう 笑

書込番号:24044595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:2件

よくわからないので教えて下さい。
前期型のモデューロXにのっていますが、バージョンZとの走りの違いは何かあるのでしょうか?
見た目の違いはわかりますが、サスを見直したなど走りの質を向上させた改良は行われたのでしょうか?
違いが大きければ車検もあるので買い換えてもよいかなと考えておるところです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24028912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/18 22:38(1年以上前)

前期、後期、バージョンZに走りの違いはないようです。色と装飾の違いだけみたいですね。
大きな違いと言えば後期にはシートヒーターが装備されたくらいじゃないかと思いますよ。

書込番号:24029010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


type尺さん
クチコミ投稿数:30件

2021/03/20 10:51(1年以上前)

動力的には基本同じです。
前期と後期の違いは標準車同様で、ほとんど内外装デザインとカラーだけの変更だと思います。
バージョンZは専用のコンソールアルミプレート(シリアルNo.無し)とシートセンターバッグが付く程度で、あとは純正オプション品でほぼ揃う感じですね。

3/12発表から数日間でバージョンZは生産予定台数(未発表)に達したようで、現在は標準グレードと標準モデューロXはまだ受注可能のようですが、完売するのも時間の問題だと思います。
多分、今年のGW前後には終わるでしょう。

書込番号:24031479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/03/21 19:45(1年以上前)

>type尺さん

>かをる。さん

返信ありがとうございます。
走行性能は変わらないのですね。残念。

しかし、すでに予定台数に達したとのことで、こうなると欲しくなるものでいけませんね(笑)
追加であるなら考えてみます。

書込番号:24034772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/21 21:41(1年以上前)

本日オーダーできました。
デビュー当時から気になっており今まで踏ん切りがつきませんでしたが、もう新車で購入できるのは最後のチャンスかと思い、思い切って契約してきました。来年の納車とのことです。気長に待つ事にします。

書込番号:24035067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ229

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660

スレ主 gon 50さん
クチコミ投稿数:36件

現在普通車を1台所有しているのですが、どうしても一度S660を所有してみたいと日々思いを寄せています。
そこへ今回の製造終了のお話。
長期間の2台所有は経済的にも嫁の理解的にも難しそうなので、3年後か5年後にかなり良い値段で手放せれば実質的な所有コストは大したことにならいのではと企んでいます。
一般的な車だと新車車両価格から3年後に50%、5年後には30%くらいの買取価格になってしまうかと思うのですが、そこはS660、通常でも値落ちは少ないと思われるうえに今回の製造終了がさらに大きな希少価値を付けてくれるのではと勝手に期待。
希望としては3年後でβで150万くらい、αで200万弱で売れれば即買いなんですがね。
皆さんどう思います?


書込番号:24019326

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/03/13 19:42(1年以上前)

売ることを考えて車を買う人には車を運転する資格はない。仏壇の前に飾っておけばいい。

書込番号:24019365

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/13 19:48(1年以上前)

なんか嫌味な人だな

所詮、軽自動車 
3年後にS2000が出て、コペンも継続なら欲しい人いるの!?

書込番号:24019377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/13 19:51(1年以上前)

指名買いな軽オープンカーで生産終了だけども、中古需要は車業界全体では
見込めないので、高く売れ出すのは
過去のビートの様に数十年後でしょうね。

書込番号:24019380

ナイスクチコミ!7


1994sennaさん
クチコミ投稿数:68件

2021/03/13 19:52(1年以上前)

>gon 50さん
私もgon 50さんと同じように、最初は売却価格も考えてS660を購入しました。
でも、ハマると手放したくない車です。
人それぞれですが、日常生活で使用すると不便極まりない車です。
オープンカーの宿命なのかもしれませんが、あちこち、異音しますし。(笑)
(カタカタ、ピシピシ、うるさいです。 それもずっとじゃなくて、音がする日もあれば、ピタッと鳴り止む日もあります。
なので、原因が分かりにくいです。 時間経つと、まあ、どうでもいいかって気になりましたが、、笑)

市場価格がどうなるかは分かりませんが、急騰はしなくても急落は無いかと思います。
私だったら、レンタカーで乗ってみて、判断するかなーと思います。
(ディーラーの試乗じゃ、時間短すぎて何も分かりません。 ただ、全く嫌だという場合は、良い機会になるかと思います。)

とりあえず、まずはディーラーでチョイ乗り試乗してみたら、いかがでしょうか?
そこで有りと思えるなら、時間かけてレンタカー試乗してみるとか。
合う合わないが如実に出る車なので、まずは買う価値があるかどうかの判断では無いかと思いました。
(あくまで私見です。)

書込番号:24019381

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/13 20:04(1年以上前)

買取りを考えたらどこかのミニバンがいいでしょう。ただオーナーには大変失礼だけど二束三文じゃないかな? フルノーマルで10年後に見かけたらカッコいいと思う。

書込番号:24019406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 20:31(1年以上前)

取り敢えずレンタカーでも借りてみたら?
コペンしかりS660しかり、所詮はK規格の中で頑張ったレベルだから、所有欲はまったく起きません。

書込番号:24019463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/13 20:31(1年以上前)

おそらく、一番高く売れるのは完売から1〜2年くらいです。
その後は普通の中古よりも少しいいくらいの価格に戻ると思います。
ビートの価格遷移が参考になると思います。
ですから、これから購入して5年後は個人オークションでも購入価格の70%で売れれば良い方かと思います。

書込番号:24019465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2021/03/13 20:58(1年以上前)

それで上がるなら 社員全員買うだろうけど
それで売れるなら 終了発表にはならないでしょうね

25年たてば北米輸出で人気がでるかどうかですが
いままでの例では 軽スポーツは北米にはウケないのが通説です
(軽トラは180cmクラスの人でも大丈夫でウケてますが)

書込番号:24019530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/13 21:08(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
運転免許があれば運転資格はもれなく付いてきます。
残念ですが。

普通に残価設定で買えばいい話だ。

たぶん1ヶ月で飽きるよ。

そういうクルマだ。

レンタルが、賢い。

賢くない人間は失敗しないと判らない生き物だから。

>gon 50さん
は賢いのそれともそうでもないの。
どっち。


書込番号:24019554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2021/03/13 21:14(1年以上前)

私も同じようなことを考えました。
しかし、3年や5年では無理だと思います。
しかし、10年や20年であれば買値と同じくらいになる可能性はあると思います。
今のR32からR34スカイラインなどを見てみれば、もはや新車当時の価格を上回っています。
しかも、2030年半ばに純ガソリン車販売禁止という政策が実施されることも追い風になると思います。
恐らく軽自動車のスポーツカーはもう永遠に出ません。
ちなみに私は最近スズキのカプチーノを買いました。30年近く前の車に100万円近く出した訳ですが、他人のお古をこの値段で買うのであれば、新車から所有していたかったと心から思います。
当時まだ小学生でしたのでどだい無理な話ですが。
ということで、このラストチャンスに買ってしまうのに一票!

書込番号:24019564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/13 21:31(1年以上前)

アメリカ25年ルール対象になった旧車スポーツカーは高騰するのは確かだけど、
そこまで維持できるなら買っておけば。

書込番号:24019602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/03/13 21:34(1年以上前)

>gon 50さん

3〜5年後の買取価格(値落ち率)は、たぶんN−BOXあたりと大して変わらないと思いますので、過度な期待は禁物です。

生産完了直後(受注終了直後)とか、もっと長いスパンで考えると、多少なりとも希少価値は付きそうですが、3〜5年後ってのは微妙な感じがします・・・。

経済状況が許されるなら、嫁さんを上手く説得して、3〜5年程度S660ライフを楽しむって生活は、アリだと思います。

ただし上手く嫁さんの説得に成功しても、中古車市場での人気が盛り上がらなければ、思うような値段で売却できず、良好な夫婦関係に亀裂が・・・ってことになりかねないので、慎重な行動が求められます。

書込番号:24019609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:126件

2021/03/13 22:11(1年以上前)

乗りたい気落ちがあれば買った方が良いでしょうね。
生産終了が判っているのですから。

但しリセールには過度の期待を持たない様に。

欲しけりゃ誰でも買えるクルマです。

欲しいと思う人が少ないからあまり売れていないという状況が、
3年や5年で変わるとは思えません。

書込番号:24019690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/13 22:35(1年以上前)

こうゆう人がいるから、ホンダは1年も前に終了のアナウンスを出してくれたのでしょうね。
スポーツカーなので他の軽自動車に比べれば値段の落ち幅は少ないし、20年後にはプレミアムな価値があるかもしれません。

リセールバリューも大事ですが、純粋にS660が欲しいと思っている人の元に届いてくれる事を願うばかりです。

書込番号:24019741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/14 07:00(1年以上前)

維持費を仮に概算年20万とすると5年でざっくり100万。

もし高値で売れても結構な出費ですが、大丈夫ですか?

書込番号:24020128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/14 09:19(1年以上前)

>gon 50さん
短期の場合でも通常の車よりは値おち少ないでしょう。またファイナル仕様のZなら10年以上なら良い値が出ると思います。
どちらにしてもノーマル前提なので改造し毎日乗るなら多走行なるので残価は並み以下でしょう。
どういう用途で所有したいか判りませんが、一度レンタルでフィーリングがマッチするか確かめてから購入した方が良いですよ。
気持ちいいオープンシーズンは限られてるし、たまにならレンタカーの方が経済的ですから。
出た当初CVT仕様のS660は試乗しましたが快適で速いけど、フルオープンでないので刺激少ないし、ビートより積めないのでどーしても購入したいと思いませんでした。
まあフツーに走っても低いドライビングポジションとMRならではの旋回性能などセダンやSUVとは違う非日常性はは味わえますけど…
性能高いハイグリップタイヤとターボからサーキットでないと性能持てあましそうで。

ちなみに自分の中古二代目ビートバージョンFは16年落ちで8.5万キロで38万でしたね。個人売買ですけど。

書込番号:24020305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2021/03/14 10:31(1年以上前)

>gon 50さん
元旧コペンをセカンドカーとして所有、現在はアルトワークス1台所有のおじさんです。
コペンを所有してみて、試乗ではわからなかった楽しさと、不便さを十分堪能しました。
うちも青空駐車ですがもう1台置くスペースはあと3年は残っており、
生産終了を聞いてS660の所有をちょっとだけ考えてました。
でも、コペンでも最後は楽しさより不便さが上回り、
最後は痛まないように維持のために乗るという状態でした。
試乗してコペンより狭く、乗降や幌脱着が大変で、荷物も乗らなかったので、
S660なら猶更乗らないだろうなと諦めました。

主さんも今後家族事情や、奥様の心変わり等で今後どうなるかわかりません。
仮に思ったような値が付かなくても、それに変え難い思い出が付いてくると思います。
チャンスがあれば、ぜひ買ってみる方に1票を投じさせて貰います。

書込番号:24020415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2021/03/14 14:28(1年以上前)

gon 50さん

3年後に50%で売れるのはかなりの人気車だと思いますよ。

それも走行距離1年1万キロ位で無事故という条件付きです。

普通は40%いかないと思います。

カーセンサーで中古車相場を見てみるとαで2016年式で走行距離2.5万キロ前後、事故無しで

169万円〜204万円です。なので買い取り価格は110万円〜134万円位ではないでしょうか?

αがフロアカーペットとライセンスフレームETCを付けて257万円位ですので、買取値は

5年乗って年間5000キロ走行で43%〜52%とかなりいいです。

2016年式で走行距離4.7万キロ前後で事故無しだと165万円〜169万円位。

買取値は新車の43%くらいです。

今から5年後はどうか分からないですが、5年、5万キロ事故無しなら43%くらいで売れる

可能性はありますね。上がる可能性もあります。

実質、クルマの購入費だけなら5年で147万円以下ですね。年間29万円ちょっとです。

ただし状態次第で価格は大きく変わるのでいかにきれいにメンテもきちっとして乗るかです。

後は奥様が納得するかどうかです。






書込番号:24020860

ナイスクチコミ!0


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/14 22:03(1年以上前)

数年後に転売するために購入するとか、マジでやめてくれ。
今、ほしい人に、ずっと乗りたい人に買ってほしい。

稼ぎたいなら、株なりNISAなり投資の勉強をした方が儲けられるよ!

書込番号:24021662

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/15 11:00(1年以上前)

>FILM GURIさん

数年後に売るのなら、普通の買い替えサイクルですよ。
それよりも、おそらく多数の中古業者が、即転売のために発注してると思います。
本来の需要以上に早く完売しそうですね。

書込番号:24022248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2021/03/15 12:15(1年以上前)

ちなみに ダイハツのコペンクーペ(200台限定モデル)は
カーセンサーでほぼほぼ新車価格ではりついてます

書込番号:24022348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/15 14:20(1年以上前)

欲しければ買い、投機目的なら買わない方が良い。
値落ちは少ないだろうけど新車価格を上回ることはない。

初代NSXを買ったときに最高で1,400万円まで値上がりして
自分は8ヶ月で1,150万円で売ったけど(車両価格900万円くらい)(ちょっと荒く乗りすぎたので売却)
でもそれは手に入らなくて値上がりしただけで1年後にはプレミア価格は付かなくなった。
30年経って状態が良ければ今は3,000万円とかの噂もある。
20-30年、飾っておけば値上がりするかもしれない。

S660の生産停止は安全性基準にコンパクトMRでは達成しないことが生産停止の原因かと思う。
今の厳しい安全基準では軽規格MRではクラッシュゾーンが小さすぎる。
また、軽規格では海外で売れないので日本重視から海外重視の為に
S1000が発売される可能性は高い。
今のS660をベースに全長と幅を広げて安全性とスタイルが良くなる。

HONDAと言えばスポーツカーなので大衆価格で買えるS1000は
海外では欲しい人が沢山居る。
元々軽規格でスポーツカーはちょっと厳しかったと思う。
幅が1700oあればスタイルはガラッと変わる。
高級スポーツカーでは全高が低い事もあるけど2000oを超えるような幅があるから格好良い。

書込番号:24022551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/15 15:55(1年以上前)

>ミヤノイさん

S1000妄想は、もう語られつくしてますね。
今のホンダの状況では、ガソリンMTのS1000の発売はありえないでしょう。

ホンダの経営状況が良くなることを前提に、あるとすれば2030年に電気自動車かな?

書込番号:24022657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/15 16:56(1年以上前)

>メカドールさん

そんなことはないですよ。
海外ではHVはHONDAは殆ど売られてません。
i-DCDも海外では殆ど出していなく
アコードHV位ですね(タイだと100万円も高いので売れてませんが)

そもそもHVはトヨタでも最近多く出てきたくらいで海外ではあまり需要がありません。
燃費が殆ど変わらないからで高いだけなので・・・

書込番号:24022743

ナイスクチコミ!2


スレ主 gon 50さん
クチコミ投稿数:36件

2021/03/15 17:55(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
いろいろなご意見、とても参考にさせていただきました。

S660は、発売当初に試乗して以来ほしくてほしくて仕方がなかったのですが、当方は他人から見ると他にもいろいろと無駄な出費の多い家庭でして、ここ10年は車にはあまりお金をかけてこなかったのですが、今回の生産終了のアナウンスを聞き、希少価値が上がることによっての購入のハードルがぐっと下がるのではと思った次第です。(手放すときに高値で売れるイコール購入費用が大幅に下がるのと同等の意味と考えています)
そして昨日ディーラーで再度試乗をしまして、だいぶ購入に気持ちは傾きまくってます。
購入したらまたいろいろ皆さんにご相談させてくださいね。

そしてこれは余談ですが、
なんか意見された方の2,3人の方が妙な勘違いをしているようですね。
最初の私の文章をよく読んでから書き込んでくださいね。
私はこの車を所有して運転を楽しみたいだけなのですよ。(もちろん誰もが考えるであろう実質安く買えればさらにラッキーと思いこちらで相談したのです)
こういう車なので原理主義者みたいな輩も多いのでしょうが、買う資格がないだの、仏壇に飾っておけだの、業者のように儲けるためだけの購入だの、勝手な妄想はご自分の脳内だけにしていただきたいです。


書込番号:24022834

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/16 13:44(1年以上前)

>ミヤノイさん

2030年には東京都はHVもしくはEVの新車しか販売できなくなります。
2030年代には日本全体が、そうなります。
EUやアメリカはガソリン車に対してもっと厳しく、HVですら排除でEVしか認めないという国も少なくありません。

ですから、国産メーカーも少なくともHVもしくはEVに対応せざるを得なくなります。

純ガソリン車は、次期フェアレディZが最後かなとも思ってます(実は狙ってたりして)
S1000があるとしても法的に販売期間の短い純ガソリン車として出ることはないでしょう。

純ガソリン軽スポーツとしてS660の希少価値はビート以上になると思う所以です。

書込番号:24024313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/17 07:34(1年以上前)

>>2030年には東京都はHVもしくはEVの新車しか販売できなくなります。
>>2030年代には日本全体が、そうなります。


いずれはEVがメインになるんでしょうかね。
そうなると、ガソリンスタンドも激減しそうですね。
出先でいざ給油したくてもガソリンスタンドが見つからなくてガス欠、なんて時代が来るんでしょうか?怖い怖い

書込番号:24025626

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/18 18:28(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
ですね。欧州では既にEVシフト加速中で遅れている日本も時間の問題でしょう。
特にEVパワーの加速力に魅了される人が多いと聞きます。

タクシーは既にガスステーション難民になりハイブリッドにシフトしましたし。
ガソリン車に乗ってると白い目で見られ、税制で冷遇される時代がくるのかも?怖い怖い。

書込番号:24028496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/18 18:45(1年以上前)

ところがどっこい、欧州各メーカーはEV、自動運転開発に走っていたはずが
ここにきて希薄燃焼ガソリンエンジンの研究に舵を切り始めているそうな。

書込番号:24028515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/18 19:36(1年以上前)

純ガソリン車が2030年頃からなくなるだけでガソリンエンジンはなくなりませんよ。
何かしらのxEVになるだけです。

大雑把に構成的に1/3ずつBEV、PHEV(HV)、Mハイブリッドという
構成になっていきます(比率はどうなるか分かりませんが)

Mハイブリット48Vは純ガソリンに近くアイドルストップとスタートの補助だけで
回生エネルギーを得る以外は純ガソリンのような感じです。
何故48Vなのかは感電の危険性が低い電圧が60V以下と言われていて
48Vが主流になっていきます。
簡素なシステムで作れるので費用が最低限に済むので純ガソリン代わりになっていきます。
電流は大きく出来ないので低い電圧だとパワーは出せず
上記の補助に使われるだけです。

EUや中国だとDCTが多いのでMハイブリッドにする事でDCTの欠点が無くせます。
CVTやATでもモータークリープにする事でエンジンを遅くスタートさせられます。
モーターは1回転目から最大トルクなので停止時に1速に接続したまま停止スタートが出来ます。
Mハイブリッドはスムーズな出足が利点ですね。

書込番号:24028588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (608物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (608物件)