ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2082件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 雑談です

2015/10/31 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

納期についてディーラーから連絡がありました。6/14に契約したのですが、納車の予定は7/8という事です。
契約の時はオプションはあとできめることにしていたため本日オプションを決めに行きました。そこで写真のカタログをもらいました。
よーく見るとマットの値段が純正とあまり変わらないじゃないですか!こんなにカッコいいのに。から始まり勢い余ってエアロの3点セットまで頼んでしまいました。まんまと営業マンの作戦にハマってしまったようです。
最後にダメ押しで「まだ納車まで期間があるからいつでも追加できますよ」って(汗)

早いもので契約から4ヶ月ですが、残り8ヶ月まだまだ長いですね。

書込番号:19276514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

仮予約しました

2015/09/21 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:1148件

こんにちは。

本日、仮予約しました。

αのMTです。
色はパールです。
オプションはセンターディスプレイ、アクティブスポイラー、マット、シフトノブカバー、
サイドブレーキカバー、ロールトップ、ETC、ツイーター
と無限のエアロとハードトップです。

上記は勢いなので変更も可能との事でした。

ちなみに値引きは0円でした・・・
工賃でオマケしてくれるようですが
値段も軽く300万円オーバー・・・

ただ、納期など一切わからないとの事で予約金は0円で
納期がわかった時点で契約書を作るという話になりました。

ディーラーいわく、「別にキャンセルしてもいいですよー」と
いうのでとりあえずといった感じです。

今後1年近く待つ自信もないのですが、ディーラーとの
付き合いもあるので予約しました。

現在はどのくらいで納車になるのでしょうか??

書込番号:19159122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 11:55(1年以上前)

10月下旬の予約に対しての仮予約?

納期は来年の今頃ですね。
http://www.honda.co.jp/S660/nouki/

書込番号:19159261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2015/09/21 17:23(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

こんにちは。

私もよくわからないのですが、注文の受付が
来月とか言ってたのでそうかもしれません。

ただ、来年の今頃までモチベーションを保つ自信が
ありません・・・

来月にはある程度わかると言われたので
その時にキャンセルするか否かを決めようと思います。

書込番号:19159860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/21 17:35(1年以上前)

サブディーラや中古車業者が発注し販売してるものもあるので
そちらを探した方が良いかもしれませんね。

走行2000km以下のが50台登録されています。
http://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s106/optREP0/index.html?YMIN=2015&SMAX=5000&SORT=5

書込番号:19159894

ナイスクチコミ!0


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 02:22(1年以上前)

10月末に来年の7月以降納車分(3ヶ月分?)の
オーダーをメーカーに入れることになりますが、
前回のオーダーが終了した7月からから3ヶ月間
メーカーへのオーダーがとまっている形になので、
その間に購入予約した人は販売会社がそれぞれ
かかえて滞留している形になります。
そのため全国のバックオーダーは販売店でも把握
出来ていないと思われます。
そして販売会社によって台数の割り当てが
違いますので実際に何月納車になるかは
販売会社によって数ヵ月単位の差が出ている
可能性が高いですね。
生産台数から言って納期が半年を切るには
まだ一年はかかるのではと推測します。
少なくとも言えるのはオーダーいれない限り
いつまでたっても手に入らないのは確かです。

書込番号:19161420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

素晴らしいです(独り言)

2015/09/07 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:1148件

こんにちは。

先日、営業マンが乗ってきて、私にちょっと乗ってきなよと言う
悪魔のささやきをしたため、ちょろっと(1時間以上笑)乗りました
(CVT仕様のα)

初めて見る車に第一印象はかっこいいの一言でした。
特にテールランプがいい感じですね!
そしてエアロミラー風なドアミラーも素敵です。
コレでガルウイングだったら即契約していたと思います。

そして乗り込むと「低い!」ハンドルを握るとフラットボトムで
「懐かしい」と感動しました!
当時のビートなどは知りませんが、国産スポーツ(FC,FD、RPS13、BNR32
BCNR33いずれも結構なチューンド)には乗っていたので当時のやんちゃな気持ちが
盛り上がってきました。

実際に乗ってみると、音が軽トラチックでしたが、
ブローオフのかわいらしい音が走りの雰囲気を
盛り上げてくれて楽しすぎます。
スポーツモードで走りましたが、もっと上まで回ればいいのに
と思いました。

もう気分は小さなランボルギーニです(笑)
近所のおばちゃんの冷ややかな視線を軽くスルーして
さっそうと走りました(もちろんオープンです。)
足回りもなかなかでグリップ走行は下りだったら結構
早く走れるなあと思いました。
一人でTV番組の「TOP GEAR」みたいになってました(笑)

結構なスピード(法定速度)でL字コーナーを曲がってもリヤが滑る気配も
なくて、今時の軽自動車とタイヤってすごいなあと感心しました。
本当にくいくい曲がってくれます。
そして踏める快感って大事ですね。
忘れてた気持ちを思い出しました。

欲を言えば昔のように、CPU,エアクリ、マフラー、ブーストアップ
などしたいと思いますが、このエンジンはどうやらそういう
エンジンじゃないらしく、ちょっぴり残念&ほっとしました(笑)

個人的にはこういう小さい車をカリカリにいじって
ウエストゲートサウンド全開で
かっとんでたら面白いなあと思うのですが(笑)

ボンネット開けたらでかいタービンが・・とか
エキマニがあ・・・とか
萌えます(*´∀`)

まあ、いい年したおっさんですし、若い頃のように目を三角にして
かっ飛ばす気合もないので、こういう車をプラモのように
いじくってして雰囲気を楽しみながら、一番下の娘(年長)を横に乗せて
のんびりとドライブデートもいいなあと購入に向け前向きになっております。
まるで四輪版のモンキーみたいです。
純粋に面白い!

一番上の娘(5年生)は全く興味も示さず、「やめときなよー、きもいよ」と
言いますが、長男(2年生)は興味津々で「すげーかっこいい!チョロQみたいじゃん!」と
言ってくれています。
嫁は「バイクと時計売れ(怒)、そして死ね(怒)」といった感じで
不穏な空気が流れております(笑)
でもまあ、男のロマンなので・・・

ただ、色々パーツを物色していると軽く400万円超えますね(>_<)
(無限のエアロ高いですね)

先日、嫁の車と自分の単車を買ったばかりなので金欠ですぐには買えそうに
ありません。
でも納期が1年くらいらしいので、仮予約だけしてしまおうかと
企んでおります。

オーナーの皆さんはどういう動機で買われました?
オーナーの方々がすごーく羨ましいです。

乱文で申し訳ありません。
久々に心から欲しいって車に出会えたのでうれしくて
書き込んでしまいました。

書込番号:19119231

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/07 20:48(1年以上前)

私の独り言です。

素晴らしいのは当然です。昔からの軽自動車専門店が作る自動車ですから。

書込番号:19119822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 22:49(1年以上前)

まんまと 営業さんの作戦にはまられましたね。
私も試乗して 頭から離れなくなりました。
昔 はまっていた カートのようなハンドリング
スーパーカーのようなスタイリング。
納期の長いのを承知でハンコをついてしまいました。
子育てもようやく先が見えてきて 今まで家族のための
車ばかり乗り継いできました。
自分にご褒美で 妻にも了解を得て 購入しました。
もうサーキットに行くわけでもなく 妻や子供を乗せて
オープンでゆったりと走ろうと思います。
だったらコペンのほうが向いているのでは?
違うんです。 コペンでは全然わくわくしない。
楽しくなかったんです。自分は。
納車は来年ですが すごく楽しみです。
中年オヤジ殺しですね S660は

書込番号:19120309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件

2015/09/08 05:43(1年以上前)

>suzukiazumaさん

こんにちは。

見事に乗せられました(笑)

ほんと中年殺しですね。
同じツボを突かれたみたいですね(笑)

私も他の車だったらぐっとこなかったと思います。
個人的に軽であのスタイルというのがツボでして

悶々としながら購入作戦を練ろうと思います。

書込番号:19120874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 12:34(1年以上前)

自分は、バイクに乗りたいのですが、周りに反対されているため、バイクの代わりにS660を購入しました。納車されて3ヶ月です。
去年の年末に情報を見ながら、多分これは間違いないなと思い購入を決めました。

基本的に満足しているのですが、あえて個人的にネガな部分を言うとすれば、
このクルマもしかしたら『熱しやすく、冷めやすい』のではないか?ってことですかね。

興奮して購入して3ヶ月経つのですが、『あの熱はなんだったんだろ?』って感じもあります。
エッジのきいたデザインが気に入って購入したのですから後悔はしていないのですが、
中年に入ろうかという私が乗るには、子供っぽい感じもして、少々恥ずかしさも・・・

NDのRHTでイエロー系2000CCが出たら、もしかしたら乗り換えるかもしれません。
やはりオープンにするのが面倒で慣れません。無類のオープン好きなので、ここだけは後悔です。
あくまで個人的見解なので参考まで。

書込番号:19121595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件

2015/09/08 12:45(1年以上前)

>ひじき 2006さん

こんにちは。

「熱しやすく冷めやすい」
思い切り私の性格なのでドキっとしました。

先日も嫁に内緒で買ったバイク(ZRX1200DAEG)も数回乗ったら
なんか昔みたいに楽しくないなあとすでに
放置状態で、友人に誘われなきゃ乗らない感じです(笑)
いまだ走行300キロです(笑)

ちょっと冷静になれました。

もう少し考えてみようと思います。
貴重なオーナーさんからのご意見すごく
参考になります。

書込番号:19121619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTも、いいよ。

2015/08/16 04:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

何度か、試乗を繰り返し、6MTとCVTを乗り比べての感想です。雑誌をみるとほぼ全ての記事は、6MTを進めており、私自身も、心の中では、6MTなのか?と感じていましたが、最終オーダーをかけたのはCVTです。理由は、セカンドカーとは言うものの、日常普通に使うことの方が多く、年齢も40代半ばを過ぎ、10年以上は、保有したいと考えた事と、CVTでも十分早く、パドルがある分、普通のATに乗っているのとは、違って新鮮で楽しめたことです。何度か試乗で乗り、ディラーの人が、一緒に乗るとアクセルを踏み込めず楽しめないですが、一人で、乗せてもらえる所では、スポーツモードに、切り替えて、アクセルを踏み込むと軽自動車とは、思えない印象で、早いスピードに、躊躇してしまいました。私みたいに、気軽に乗って、たまには気分を変えて、若者みたいに、スポーツカーを楽しみたい人には、パドルのCVTは、最高です。サーキットや峠を走りに行くことは、ほとんどなく、オープンで、気分良く走る程度なら、スタイリングも含め十分魅力的な車です。同じCVTでも、コペンよりは性能面は、断然上ですので、雑誌は、6MT推奨ですが、CVTも断然ありです。それに、ほとんどが6MTを購入しているのかと思っていましたが、以外にCVTの比率も高くなっているのは、興味深いです。結論から、言えばどちらを購入しても、それなりに、楽しめる車であることは、間違いありません。一泊2日なら、ボンネットの中に入れる事も可能です。最低限の装備で、出かければ。

書込番号:19055778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/08/18 12:32(1年以上前)

自分もMTかCVTか悩みましたがCVTに乗ってます。
普段乗りではやはりCVTが楽ですね。ガツンと走るときはパドルを操作して楽しめるし♪
乗り始めて2ヶ月ですが燃費も20前後をキープしてくれて助かります。

書込番号:19062084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/18 12:35(1年以上前)

自分は、MTとCVTどちらにするか迷って、MTにしました。
CVTも出来がすごくいいという評価が多いですね。

正直言って、DCTになるんじゃないかという前評判もあったので、CVTと聞いた時がガッカリしました。
スポーツカー好きには、「MT≧DCT>AT>CVT」っていう感覚が根強いので、
雑誌でもMTを推奨するのは仕方ないですかね。

MTにした身からすれば、MTの出来が想像以上に素晴らしいので、CVTを見ると『もったいないなぁ』と正直思ってしまいますが、
人それぞれなので、気にする必要はないですね。

書込番号:19062094

ナイスクチコミ!9


スレ主 笑mさん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/18 19:34(1年以上前)

既に保有しておられて、うらやましい限りです。燃費面は、やはり、CVTの方が良いのかもしれませんね。どちらも、一長一短で、良い点、残念な点が、あるとおもいますが、CVTに乗っている方から、良い点の話が、聞けると嬉しくなります。納車までは、まだまだ長いですが、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:19062830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/08/18 20:58(1年以上前)

ご自分の使い方に合った物を選べばそれがベストですよ。
所有する車のうち2台は、パドル付きのATですが1台は積極的にパドルを使いますが、もう1台は車任せです。
同じような物ばかりでは、面白く無いので迷う事なくMTにしました。
スレ主さんは、まだまだお若いのでこれを機会に峠も走ってみて下さい。
きっと夢中になれると思いますよ。
この車は、そう言う車です。

書込番号:19063080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2015/08/18 21:02(1年以上前)

是非ともMTを!
元?峠の走り屋です。

書込番号:19063087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 17:42(1年以上前)

NBOXと同じエンジン使ってますが、大丈夫でしょうかねぇ?

http://www.honda.co.jp/recall/

念のため確認してクレメンス。

書込番号:19107528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 17:14(1年以上前)

私も7月に納車されCVTに乗っています。

納車前にも後にも試乗は1度もしていなかったのですが、
今日代車としてMTを1日借りれたので、200km弱走りました。

乗ってみてMTは確かに面白かったですが、感じたのは意外とCVTいいなということでした。

通勤で毎日乗っていますが、結構速いです。
CVTは初めてだったので、エンジンの回転が上がらないのにスピードが上がってく感じとかも、
なんか新鮮で面白く感じています。
アイドリングストップもするので、信号待ちでも静かで快適です。

休日に走り行くのならMTでしょうが、毎日乗る方にはCVTもおすすめです。


書込番号:19110263

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ踏みました

2015/07/19 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 katsu007さん
クチコミ投稿数:8件 S660 2015年モデルの満足度5

燃費

横浜1

横浜2

4月納入から早3カ月、初バグを踏んだようです。アイドリングストップが利かなくなりました(≧∇≦)
まあ私が至らぬ事をして何か秘孔をついたんだとは思いますが( ´ ▽ ` )ノ
ディラーでコンピューター繋げて見てもらったのですが、悪いとこがなく結局わからずICUがおかしいのでは?との判断
いつになるかわからないがアップデートまで待ちますかと言われ?いやアイドリングストップなしは仕様を満足していないし、またそれ以外にも影響しているのか4割くらい燃費も悪くなったと言うとメカニックと相談して初期化を提案してくれました
まあ 当たり前ですがデータはなく、まだディラーでは初期化はできるが現行品のプログラムもない状態だそうで、情報をあげて準備してくれるとのことでした。
まあ初期ロットですからこんなもんでしょう。
一緒にデバックして行きたいと思います
またプログラムの仕様だと思いますが、所々で踏み込んでも加速しないケースがあります。まだまだプログラム改良の余地はありそうです。
次のアップデートに期待しましょう。何年後になるかわかりませんが(^◇^)

ただコーナリング感覚は病みつきですね
自分が思ったコースを走ってくれます。
燃費も良く5月に道志道で山中湖に行って来た時は約21q走りました。
ちっちゃい子があの車かっこいいと言われるとめちゃ嬉しいです。
でも止まっている時に声をかけて来るのはおじさんばかりです(≧∇≦)
あと低いので対向車線の車のライトが眩しい。窓が短いので足まで日焼けするのと陽当たりが良く熱いです
でも何故か黒のS660はこれはどこの外車と聞かれる事も多い( ̄▽ ̄)


書込番号:18978799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 01:56(1年以上前)

写真いいですね〜

CVTのアイドリングストップ不具合ですか・・どこの秘孔をついたのですか?w

個人的にスポーツカーの熱くなったエンジンにアイドリングストップは抵抗感があって、むしろ無い方がよいのではないかと思う。もしCVT買ってたら、スポーツモードしか使わないかな・・

自分は黄色の6MTで、慣らし運転の後半なのですが、燃費平均21.6。この間、海沿いの信号の少ない道を120キロ走行したら、28.6行きましたww 30も行くらしいですね。さすがエコエンジン。

コーナリング最高なのですが、いかんせんMTだとパワーの出るレンジが狭いのがネックです。
やはりハイオク仕様の上まで抜けずに回るECUが出て欲しいです。80PS出れば尚いいですが、キリがないか^^;

書込番号:18979022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ349

返信67

お気に入りに追加

標準

6MT?CVT?迷う!

2015/03/31 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1587件

購入するとしてもまだまだ先の話ですけど、走りを楽しみたいので下位グレードのβでオプションも一切無しでいいやと思っていて、発表前の雑誌情報で上位グレードのαしか6MTが選べないらしいと思っていて、βのCVTで仕方ないと納得させていたのに、いざ発表になったら両グレードで6MTが選べるではないですか!
しかも値段が一緒!
一気に迷いが起きちゃいました。
(雑誌情報でαしか6MTが選べないというのは、立ち読みで勘違いしたかもしれないので、ソースを求めるなどのツッコミは無しでお願いします)

CVTは変速は車任せでまったりとクルージングするにはいいなと思います。

6MTはいかにも運転してる!って実感があって楽しいだろうなと思います。

脳内妄想してるだけでも、悩ましい…でも楽しいですね。

書込番号:18633449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/31 06:12(1年以上前)

セカンドカーとしての一択でしょうからCVTで乗る人なんているの?
6MT一択でしょう。

書込番号:18633457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/31 07:01(1年以上前)

>セカンドカーとしての一択でしょうから

S660はセカンドカーと決め付けるのは良くないですよ(スレ主さんがどうなのかは別にして)
独身ならばファーストカーでも十分行けます
私は当時BEETをファーストカーで乗っていました(2台なんて持てませんから)

ただ個人的にCVTは嫌いなので、6MTでしょうと言うのは同感です。

書込番号:18633533

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/31 07:01(1年以上前)

CVTでも十分楽しめるとのことです。
選択肢としては有りでは?
http://autoc-one.jp/honda/report-2124811/0003.html

どうせ急いで注文しても納期は当分先でしょうから、じっくり乗り比べてからでも良いかと^_^

書込番号:18633534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/03/31 07:29(1年以上前)

CVTよりマニュアルミッションの方が走りを楽しめるというのは場合によるのではないでしょうか?
初めの車がビガーMXLS 1.8リッターDOHC 5MT, 次がアコードユーロR 2.0リッターDOHC 6MT, それぞれ17万キロと23万キロ乗って,いまアコードハイブリッドで2万キロくらいです.さすがにこの巨体を振り回す気はしませんが,それなりに走りは楽しいです.S660は車がコンパクトなのでまた違った楽しみがあるのではないでしょうか? 排気量が小さいと頻繁にギヤチェンジが発生して,面白いと言えば面白いかもしれませんが,どうですかね?

書込番号:18633591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/03/31 10:23(1年以上前)

自分もMTかCVTで迷ってます
嫁も運転したいということで、嫁がオートマ限定だからCVTでパドルを楽しむことになりそうです
軽でパドル7速って凄いですね
自分だけならば絶対MTなんですが、迷います

書込番号:18633974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/31 12:28(1年以上前)

日本人の大半の方は、リセールバリューの事を考えて新車を買う方ですから、スポーツカーなどは白色のマニュアル車がセオリーですよ。 笑 そもそも技研信者の方たちは、マニュアルしか買わないでしょう。 ミッドシップでCVTなんて邪道ですよ。

書込番号:18634190

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/31 14:10(1年以上前)

MRですとシフトレバーはワイヤー(?)かロッドでトランスミッションまで連結しているはずですので、そのフィーリングは実際に操作しないと分からないと思います。FF/FR/MR/RRのMT車を運転または所有してきましたが操作フィーリングはシフトレバー直結のあったFRが一番でした。早朝ドライブONLYならMTでタウンユースもあるならCVTですかね、一般的には。でも輸出仕様がないのにブレーキレバーが助手席にオフセットしているのって..?

書込番号:18634388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/31 14:58(1年以上前)

主人が購入を考えてますがもう30年くらいMTに乗ってないのでCVTを買うといってます。

2つの選択肢があるのはシニアにはありがたいことです(笑)

書込番号:18634462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/31 16:45(1年以上前)

スポーツカーでCVTはねぇ・・・・リセール価値が低いんじゃないかな。
AT限定免許のためのバリエーションと考えていいかも。

峠を走るなら6MT以外には考えられないですね。

書込番号:18634640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/31 17:39(1年以上前)

セカンドカー一択でMTへ一票ですね♪色は迷うw

書込番号:18634747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/03/31 19:17(1年以上前)

6MT一択ですね。

おそらく、クラッチもめちゃ軽いだろうし、ギアも簡単に入るだろうし・・・
思い通りに動いてくれるし・・・楽しいと思いますよ。

むしろパドルシフトの方がめんどくさいと思うのはジジイだからかな?

>CVTは変速は車任せでまったりとクルージングするにはいいなと思います。
クルージング・・・クルージング・・・?クルージング中は変速しないのでは???と余計なツッコミですけど・・・

渋滞の中、通勤する必要があって、どうしても、コレに乗りたいとかならCVTでも仕方ないかなとは・・・
AT限定免許とか・・・もですけど・・・

書込番号:18635010

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/03/31 19:29(1年以上前)

おそらく24/24のオモチャ。買い物アソビ車だと仮定します。

それなら愉しさ最優先で、MTを選択するのがマストではないでしょうか。

書込番号:18635044

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/31 20:06(1年以上前)

どうしてもCVTを選択しなければならない理由(AT限定や家族も運転するなど)がなければ、やっぱりMT車を選んだ方が楽しいと思いますよ!

書込番号:18635176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2015/03/31 22:03(1年以上前)

自分1人で乗るなら6MTです。

でもMTオンリーでなくCVTも選べる事に
意義があると思います。

正直…MTのマニュアル操作よりCVTの
パドル操作のドライビングの方がサーキットの
タイムは良いように思います。

書込番号:18635685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 22:10(1年以上前)

私も6MTでの購入を検討しています。
しかし、ミッションの究極は無段変速なのです。
CVTにも色々な機構があります。CVTはダメと決めつけるのは頭固すぎなので、パドルシフトを試乗で試し、良ければCVTもありかもですね。
レーシングカーも全てパドルシフトですし、クラッチぺダルを踏んでガチャガチャ変速しているのは時代遅れな感じですが、それを自由自在に操れるのは希少な人って感じでカッコいいかも^^

書込番号:18635724

ナイスクチコミ!11


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/31 22:13(1年以上前)

S660 は迷わず6MTですね。
現車はCVTのパドルでセミオートマ気分で楽しんでいますが、
やはり長い半クラッチが続くようにダイレクト感は薄いですね。
速いとか遅いとかでは無いんですよね。
ビートもシフトフィールは良かったと記憶してます。
これも楽しみです。

書込番号:18635753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/31 22:42(1年以上前)

CR-ZのCVTに乗っています。

MTには及ばないのは当然ですが、CVTでも「スポーツモード+パドルシフト」で十分楽しいので満足しています。
ヘアピンカーブがなければ、峠の下りでエンジンブレーキを自在使って速度をコントロールでき、フットブレーキを使うことなく下ることができます。

S660では、CVTだけに装備されたスポーツモードがどのようなものか不明ですが、おそらく楽しいだろうなあと思います。

月に1回ほど、一人で峠に行き楽しみますが、それは月の走行にすると1%位です。(月間走行距離1000qのうち10q程)
ほとんどの走行は、法定速度を大きく逸脱することなく流れに合わせての走行です。

ですので、CVTという選択肢もありだと思います。(試乗してみないと解りませんが)

書込番号:18635872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/31 22:57(1年以上前)

ロードスターNC2の6ATを購入し、その後試乗の結果6MTに買い換えました。
どちらもそれなりに楽しい車でした。

両方買うのが一番ですが、どちらが一方ということになると
6MTを推します。

理由は、スポーツカーというものは自分でコントロールすることが面白いからです。
CVTは自分でコントロールする部分を少し奪ってしまう。
どちらが速いかとは別問題です。下手糞のMTよりATの方が速いことは往々にしてあるでしょう。
フル加速時の変速はATの方が速いことがよくあります。

でもコントロールを楽しむならクラッチとギアを駆使するMTです。

たまに楽なCVTもいいかなって思いますけどね。
今の車はフィット3のRS。もちろんMTです。

なお、私はMTの方が事故が少ないと信じています。
理由は自分でコントロールしないと走れないから。アクセルとブレーキの踏み間違いなんてMTではありえません。

書込番号:18635951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2015/03/31 23:00(1年以上前)

S660 無限仕様

ATが殆どの今の自動車社会だからこそMTを選択するって言うのも良いんじゃないですか?!

因みに私はセカンドカーとしてこのS660、MTで購入しましたよ♪

グレードはα

カラーはホワイトで!!

今を楽しむには自分が乗りたい方を選択するのが1番です。

書込番号:18635962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1587件

2015/04/01 05:20(1年以上前)

レスを入れてくれた皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。

今はトヨタ・プリウス、カミさんがトヨタ・アクアに乗ってて、子供が数年後に学校卒業・就職したら、プリウスを譲ってS660をファーストカーとして乗るつもりです。
メーカーサイトを見たりしても、荷物の置場所はほとんどなくて人を運ぶ以外には使えないので、そういう時はプリウスをちょこっと拝借させてもらおうと思っています。
(プリウスはプリウスで、エンジンかハイブリッド用バッテリーがダメになるまで、現在丸4年8万kmで10年20万kmを目標に耐久テスト中ですので、なるべくは廃車するまで乗ってくれれば…)

普段使いとしてはCVTの方が楽かな?と思っていますが、たまに農家の親戚の農作業を手伝った時にマニュアルの軽トラックのシフト操作でさえ運転が楽しくなってしまうので6MTも捨てがたいんですよね〜。

とりあえずメーカーサイトにてカタログの手配は済ませているので、追々S660の試乗車を置いてある販売店を検索して両ミッションを乗り比べてみようと思います。

引き続き、S660を発注済・購入検討されておられる方からどちらミッションにされたか、お聞かせいただければありがたいです。

書込番号:18636557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (627物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (627物件)