ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2087件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ349

返信67

お気に入りに追加

標準

6MT?CVT?迷う!

2015/03/31 05:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1587件

購入するとしてもまだまだ先の話ですけど、走りを楽しみたいので下位グレードのβでオプションも一切無しでいいやと思っていて、発表前の雑誌情報で上位グレードのαしか6MTが選べないらしいと思っていて、βのCVTで仕方ないと納得させていたのに、いざ発表になったら両グレードで6MTが選べるではないですか!
しかも値段が一緒!
一気に迷いが起きちゃいました。
(雑誌情報でαしか6MTが選べないというのは、立ち読みで勘違いしたかもしれないので、ソースを求めるなどのツッコミは無しでお願いします)

CVTは変速は車任せでまったりとクルージングするにはいいなと思います。

6MTはいかにも運転してる!って実感があって楽しいだろうなと思います。

脳内妄想してるだけでも、悩ましい…でも楽しいですね。

書込番号:18633449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/31 06:12(1年以上前)

セカンドカーとしての一択でしょうからCVTで乗る人なんているの?
6MT一択でしょう。

書込番号:18633457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/31 07:01(1年以上前)

>セカンドカーとしての一択でしょうから

S660はセカンドカーと決め付けるのは良くないですよ(スレ主さんがどうなのかは別にして)
独身ならばファーストカーでも十分行けます
私は当時BEETをファーストカーで乗っていました(2台なんて持てませんから)

ただ個人的にCVTは嫌いなので、6MTでしょうと言うのは同感です。

書込番号:18633533

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/31 07:01(1年以上前)

CVTでも十分楽しめるとのことです。
選択肢としては有りでは?
http://autoc-one.jp/honda/report-2124811/0003.html

どうせ急いで注文しても納期は当分先でしょうから、じっくり乗り比べてからでも良いかと^_^

書込番号:18633534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/03/31 07:29(1年以上前)

CVTよりマニュアルミッションの方が走りを楽しめるというのは場合によるのではないでしょうか?
初めの車がビガーMXLS 1.8リッターDOHC 5MT, 次がアコードユーロR 2.0リッターDOHC 6MT, それぞれ17万キロと23万キロ乗って,いまアコードハイブリッドで2万キロくらいです.さすがにこの巨体を振り回す気はしませんが,それなりに走りは楽しいです.S660は車がコンパクトなのでまた違った楽しみがあるのではないでしょうか? 排気量が小さいと頻繁にギヤチェンジが発生して,面白いと言えば面白いかもしれませんが,どうですかね?

書込番号:18633591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/03/31 10:23(1年以上前)

自分もMTかCVTで迷ってます
嫁も運転したいということで、嫁がオートマ限定だからCVTでパドルを楽しむことになりそうです
軽でパドル7速って凄いですね
自分だけならば絶対MTなんですが、迷います

書込番号:18633974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/31 12:28(1年以上前)

日本人の大半の方は、リセールバリューの事を考えて新車を買う方ですから、スポーツカーなどは白色のマニュアル車がセオリーですよ。 笑 そもそも技研信者の方たちは、マニュアルしか買わないでしょう。 ミッドシップでCVTなんて邪道ですよ。

書込番号:18634190

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/31 14:10(1年以上前)

MRですとシフトレバーはワイヤー(?)かロッドでトランスミッションまで連結しているはずですので、そのフィーリングは実際に操作しないと分からないと思います。FF/FR/MR/RRのMT車を運転または所有してきましたが操作フィーリングはシフトレバー直結のあったFRが一番でした。早朝ドライブONLYならMTでタウンユースもあるならCVTですかね、一般的には。でも輸出仕様がないのにブレーキレバーが助手席にオフセットしているのって..?

書込番号:18634388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/31 14:58(1年以上前)

主人が購入を考えてますがもう30年くらいMTに乗ってないのでCVTを買うといってます。

2つの選択肢があるのはシニアにはありがたいことです(笑)

書込番号:18634462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/31 16:45(1年以上前)

スポーツカーでCVTはねぇ・・・・リセール価値が低いんじゃないかな。
AT限定免許のためのバリエーションと考えていいかも。

峠を走るなら6MT以外には考えられないですね。

書込番号:18634640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件

2015/03/31 17:39(1年以上前)

セカンドカー一択でMTへ一票ですね♪色は迷うw

書込番号:18634747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:717件

2015/03/31 19:17(1年以上前)

6MT一択ですね。

おそらく、クラッチもめちゃ軽いだろうし、ギアも簡単に入るだろうし・・・
思い通りに動いてくれるし・・・楽しいと思いますよ。

むしろパドルシフトの方がめんどくさいと思うのはジジイだからかな?

>CVTは変速は車任せでまったりとクルージングするにはいいなと思います。
クルージング・・・クルージング・・・?クルージング中は変速しないのでは???と余計なツッコミですけど・・・

渋滞の中、通勤する必要があって、どうしても、コレに乗りたいとかならCVTでも仕方ないかなとは・・・
AT限定免許とか・・・もですけど・・・

書込番号:18635010

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/03/31 19:29(1年以上前)

おそらく24/24のオモチャ。買い物アソビ車だと仮定します。

それなら愉しさ最優先で、MTを選択するのがマストではないでしょうか。

書込番号:18635044

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/31 20:06(1年以上前)

どうしてもCVTを選択しなければならない理由(AT限定や家族も運転するなど)がなければ、やっぱりMT車を選んだ方が楽しいと思いますよ!

書込番号:18635176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2015/03/31 22:03(1年以上前)

自分1人で乗るなら6MTです。

でもMTオンリーでなくCVTも選べる事に
意義があると思います。

正直…MTのマニュアル操作よりCVTの
パドル操作のドライビングの方がサーキットの
タイムは良いように思います。

書込番号:18635685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 22:10(1年以上前)

私も6MTでの購入を検討しています。
しかし、ミッションの究極は無段変速なのです。
CVTにも色々な機構があります。CVTはダメと決めつけるのは頭固すぎなので、パドルシフトを試乗で試し、良ければCVTもありかもですね。
レーシングカーも全てパドルシフトですし、クラッチぺダルを踏んでガチャガチャ変速しているのは時代遅れな感じですが、それを自由自在に操れるのは希少な人って感じでカッコいいかも^^

書込番号:18635724

ナイスクチコミ!11


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/31 22:13(1年以上前)

S660 は迷わず6MTですね。
現車はCVTのパドルでセミオートマ気分で楽しんでいますが、
やはり長い半クラッチが続くようにダイレクト感は薄いですね。
速いとか遅いとかでは無いんですよね。
ビートもシフトフィールは良かったと記憶してます。
これも楽しみです。

書込番号:18635753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/31 22:42(1年以上前)

CR-ZのCVTに乗っています。

MTには及ばないのは当然ですが、CVTでも「スポーツモード+パドルシフト」で十分楽しいので満足しています。
ヘアピンカーブがなければ、峠の下りでエンジンブレーキを自在使って速度をコントロールでき、フットブレーキを使うことなく下ることができます。

S660では、CVTだけに装備されたスポーツモードがどのようなものか不明ですが、おそらく楽しいだろうなあと思います。

月に1回ほど、一人で峠に行き楽しみますが、それは月の走行にすると1%位です。(月間走行距離1000qのうち10q程)
ほとんどの走行は、法定速度を大きく逸脱することなく流れに合わせての走行です。

ですので、CVTという選択肢もありだと思います。(試乗してみないと解りませんが)

書込番号:18635872

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/31 22:57(1年以上前)

ロードスターNC2の6ATを購入し、その後試乗の結果6MTに買い換えました。
どちらもそれなりに楽しい車でした。

両方買うのが一番ですが、どちらが一方ということになると
6MTを推します。

理由は、スポーツカーというものは自分でコントロールすることが面白いからです。
CVTは自分でコントロールする部分を少し奪ってしまう。
どちらが速いかとは別問題です。下手糞のMTよりATの方が速いことは往々にしてあるでしょう。
フル加速時の変速はATの方が速いことがよくあります。

でもコントロールを楽しむならクラッチとギアを駆使するMTです。

たまに楽なCVTもいいかなって思いますけどね。
今の車はフィット3のRS。もちろんMTです。

なお、私はMTの方が事故が少ないと信じています。
理由は自分でコントロールしないと走れないから。アクセルとブレーキの踏み間違いなんてMTではありえません。

書込番号:18635951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2015/03/31 23:00(1年以上前)

S660 無限仕様

ATが殆どの今の自動車社会だからこそMTを選択するって言うのも良いんじゃないですか?!

因みに私はセカンドカーとしてこのS660、MTで購入しましたよ♪

グレードはα

カラーはホワイトで!!

今を楽しむには自分が乗りたい方を選択するのが1番です。

書込番号:18635962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1587件

2015/04/01 05:20(1年以上前)

レスを入れてくれた皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。

今はトヨタ・プリウス、カミさんがトヨタ・アクアに乗ってて、子供が数年後に学校卒業・就職したら、プリウスを譲ってS660をファーストカーとして乗るつもりです。
メーカーサイトを見たりしても、荷物の置場所はほとんどなくて人を運ぶ以外には使えないので、そういう時はプリウスをちょこっと拝借させてもらおうと思っています。
(プリウスはプリウスで、エンジンかハイブリッド用バッテリーがダメになるまで、現在丸4年8万kmで10年20万kmを目標に耐久テスト中ですので、なるべくは廃車するまで乗ってくれれば…)

普段使いとしてはCVTの方が楽かな?と思っていますが、たまに農家の親戚の農作業を手伝った時にマニュアルの軽トラックのシフト操作でさえ運転が楽しくなってしまうので6MTも捨てがたいんですよね〜。

とりあえずメーカーサイトにてカタログの手配は済ませているので、追々S660の試乗車を置いてある販売店を検索して両ミッションを乗り比べてみようと思います。

引き続き、S660を発注済・購入検討されておられる方からどちらミッションにされたか、お聞かせいただければありがたいです。

書込番号:18636557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:89〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (619物件)