S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 119〜450 万円 (647物件) S660 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 452 | 41 | 2023年1月21日 19:34 | |
| 98 | 52 | 2021年3月27日 00:29 | |
| 15 | 8 | 2021年3月11日 09:21 | |
| 76 | 15 | 2021年2月8日 23:01 | |
| 155 | 38 | 2021年3月12日 17:46 | |
| 37 | 12 | 2021年1月26日 23:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
既に中古価格が上がってきてますね。
私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
4年半前のクルマとしては驚きの価格です。
完売する半年後にはもっと上がるでしょうね。
カーポートで外から見えるので、念の為ハンドルロックを付けました(笑)
書込番号:24025277 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
4年半経って1万キロ乗ってない、必要だったんですかね、その程度しか使わない車。
中古で高騰して投機対象になって嬉しいですか?
むしろ過走行になるぐらい乗ってメンテしてあげるのが、理想でしょう。
書込番号:24025294
28点
>監視せし者さん
なんか妬みっぽいレスですね(笑)
趣味として必要な最高のクルマです。下駄としては使っていません。
セカンドカーだから低走行距離ですが、乗る時はスポーツを楽しませてもらってます。
投機を目的にしたわけじゃなく、偶然?所有しているクルマが高騰するのは正直嬉しいですよ。
書込番号:24025393 スマートフォンサイトからの書き込み
59点
>監視せし者さん
このような趣味車は走行距離が少なくて当然でしょ。
基本はセカンドカーですよ?
年間で3000キロ未満なんてザラにいますし。
それにあなたにどうこう言われる筋合いないでしょ。
書込番号:24025442 スマートフォンサイトからの書き込み
58点
で、下駄車のジムニーも「約1年乗っての感想を追記します。やっと2回ほど給油」
どっちにせよ、下駄車も必要ないレベルw
書込番号:24025587
12点
普通のユーザーの感覚なら、
こういった趣味車が生産終了になって残念。
利益率が低いかもしれないけど、
レースをやってるホンダにとっては、頑張って続けて
欲しかった。
価格的に手頃に楽しめる車です。
BRZやシルビア、シビックタイプRなど
惜しまれる。
それが生産終了がユーザーにとって朗報?
欲しい人に適正価格で手に入らなくなる、
新車が買いたくても買えない状況を朗報というのは
高く売ってやろうという魂胆がミエミエじゃないじゃないですか。
書込番号:24025641 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
ここの軽自動車ランキングも急に上がってきてますね。
一般的に、なかなか購入に踏み切れない趣味車なので、生産終了となると衆目が集まるのも当然かもしれません。
しかも純ガソリン車の行く末は真っ暗ですから、なおさらです。
今、新車で購入した人が買い換えを迎える2030年に都で純ガソリン車の新車販売が禁止になります。
その時にもう一度人気が再燃するかもしれませんね。
今、新車で購入できる人は幸せです。
書込番号:24025918
0点
>監視せし者さん
ジムニーも下駄車が目的ではなく半分趣味車として乗ってるんですよね(笑)
リッターバイクもあるし、一人で3台乗り回すのは大変です。楽しいですけど。
S660もジムニーも投機で買ったわけじゃなく、好きだから買っただけ。
たまたま自分の乗ってる車が高くなるのは、そりゃ嬉しいですよ。
残念と思わなきゃいけないんですかね??
話題がそれますが趣味車3台合わせて軽自動車税は27600円・・・日本の税制に感謝です。
書込番号:24025944
10点
>siphon0さん
車庫ではなく、家と連結したクルマ3台分の屋根付カーポートです。
書込番号:24025953
1点
自分だったら販売終了はリプレースに困るから、嬉しく無いです。
中古が倍に値上がりしたわけでもないので、微々たるものですから。
直近で乗り換えで売るわけでもないのに、販売中止だ高騰だって、騒ぎ過ぎだし小さいと思いました。
欧州メディアでは、魅力が無いと言われてますよ、S660。軽規格でスポーツを作ると言うのはは自虐的な自己満足です。余計な縛りをなくし、楽しさを追求すべきだったと個人的には感じます。
書込番号:24025978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>MiuraWindさん
普通なら中古相場は100万円以下です。
ですから普通の相場の倍と言えますね。
リプレースは供給期間が定められてますから当面問題はありません。
自分のクルマに価値がつくのは、やはり正直に嬉しいです。
書込番号:24026029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
だいたいこのようなニュースが出た時には一過性で価格上がるけど、また冷めますよね。尚、ホットなのはMT車でCVTはお値段据え置きな気がする。
手軽なMR車が魅力なんですけど300万円超は手軽かと考え続けて、所有してみたかったけど私はもう諦めた状態です。
ドライブ楽しいけど、幌面倒だし荷物積めんし乗り降りしんどいし狭いし、所有するには葛藤する車で決断できないんですよね〜
書込番号:24026630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
むう、、、
生産中止を受けた一時的な値上がり。
多分手放した人は、150万ももらってないんじゃないかな。
売りたい人が考えるのはみな同じ、距離は抑え気味にする。
欲しい人は趣味で買うから出せる価格になるまで待ち続けられる。
結果、程度が良く安いタマが数年後に手に入る。
量産車でバックを期待するなら、未登録でないと。
モデューロX・Zをオドメータ十km未満のまま15年くらい寝かせないと言い値で売ることはできないでしょうな。
シビックタイプRみたいに、外国でもエバれるくらいなら別ですけど。
書込番号:24027242
10点
販売終了後、数ヶ月経てば誰も気にしない車の一台になりますよね。
あーそんな車もあったね。
書込番号:24027632
8点
いろいろなご意見がありますね。
既に所有している人は
「生産中止は残念だけど、価値が上がる(普通の中古相場よりも)のは嬉しい」
と考えているのが大半の方でしょう。
持ってない人の意見は・・・妬みにしか聞こえないです。ごめんなさい。
小さい人間なもんで(笑)
このスレが落ち着いた後、1年半後に蒸し返したいと思います。
その時、普通の中古相場並みだった時は認識の甘さを伏してお詫び申し上げます。
書込番号:24027981 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私がマイナー前を所有してればゴム製品劣化等を考えて査定高い内に売って新車に代替するかな。
妬みねぇ…(笑)
例えは違うだろうけどR32ユーザーに妬みはなくリスペクトだけどね。
書込番号:24028460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
妬みを聞きたくて、相場の自慢をしたくて書き込みか。
口コミと何の関係も無いだろw
書込番号:24030343 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>私と同じ2016年式αMTで走行1万キロ以下の中古車は引渡価格で軒並み200万円を超えてきています。
うむ。
たいしたことないっすよ。
書込番号:24030838
7点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
終売ということで、だいぶ背伸びをしてディーラーでモデューロxの話を伺って来ました。オプションは、インターナビ、ETCのみです。
値引きは6万円+端数程度とのこと。
本体価格と納車可能台数の関係から悩んでおりますが、ディーラーとお話をされている方、どの程度値引き条件が出てるか共有させて下さい。
当方、首都圏で、はじめて行くディーラーでの条件でした。
書込番号:24020843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>最後の特別仕様車『S660モデューロX バージョンZ』を3月12日より発売する。価格は315万0400円
はぁ、、、、、軽自動車の価格じゃないっすね〜〜。
ロードスターとかの方が良くないですか?
私は実用性と速さとコスパのよさでスイスポにしましたが、、、、
超非実用性のS660に乗るなら、もう値引きとか気にしないでいいのでは?
書込番号:24021212
7点
>KIMONOSTEREOさん
ご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りでございます。
他方、値段を考えてαでも検討しようとしているところ、そんなに値段は変わらない旨言われております。
皆さんの状況を参考までお聞かせ頂ければと思っております。
書込番号:24021243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
営業の方とは付き合いが長く、色々つけて総額400近くなりましたがボディコーティング無料と端数の値引きでした。
今乗っているαを購入した時も電話で上に聞いてくれましたが大きな値引きは不可でした、S660自体値引きが厳しいようですね...
書込番号:24021354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とろまぐろサーモンさん
私はいつもお世話になっているディーラーと保険のためにS660が終わるときはお願いするかもしれないと頼んでいるディーラーがあります。
本日後者の方へ行きαでオプションを60万ほど頼みましたが値引きなし。相見積もりしていることを伝えたところ6万円の値引きが限界との事でした。
近々前者のディーラーに行く予定ですが、あまり期待は出来なのそうですね。
交渉次第ではもう少しいけるかと思いますがあまり時間をかけていると買えなくなる可能性がありますね。
決算には間に合わずどうしても売りたい車でもないので値引きはあまり期待出来ないようです。
書込番号:24021371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ri23さん
情報共有ありがとうございます。
コーティングは、7万円ぐらいのやつ?ですかね。
とすると、当方と同等の条件ですね。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:24021372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かをる。さん
ありがとうございます。
やはり六万円でしたか、、、やはり、オプションをつけたり、αβモデューロ、どれでもそんなに関係無さそうですね。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:24021382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もう生産台数が頭打ちになるので、本体の値引きは難しいでしょうね。
オプションを20万ぐらいつけて、そこからの数万の値引きで限界では。
というか、駆け込み需要で年内の納車が難しいかも…です。
書込番号:24021818
3点
>FILM GURIさん
ありがとうございます。
十万も行けば合格点って雰囲気ですかね。
一応、まだ年内納車の雰囲気でした。
やはり、モデューロは高望みだったなぁ。
書込番号:24021835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヴェルギッチさん
ありがとうございます。
そして契約おめでとうございます。素晴らしい決断力ですね。
値引きですが、やはり十万円超えれば御の字ですね。大変参考になります。
納期は10月ごろでしょうか?
当方のディーラーでは、10月ぐらいでは?との話でした。
書込番号:24021922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日モデューロXバージョンZを契約しました。
私は関東の馴染みのサブディーラーで契約、ディスプレイ付、パールでその他オプション無し20万値引きで総額314万でした。
掲示板見る限り嘘だと思われるかもしれませんが、決算期で先ず契約取りたいディーラーもある様です。
しかしながら、納期は昨日夕方現在12月以降になる様でしたので、(ディーラーの枠なのか月15台しか販売枠が無いようです。)私は年明け登録でお願いしました。
とにかく枠がほとんど無いので購入は早めの決断が必要と思われます!
サブディーラーもまわって業販で安く卸してもらうのも一つのてかと思います。
書込番号:24022059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミラクルエースαさん
ご購入おめでとうございます。
しかし20万円引きですか!サブディーラーも頑張りますね。
こちらでは、20万引きとかなかなか言い出せる雰囲気では無かったです
YouTubeなどでは、納車可能台数がたいぶ減って来ているようなので、考える時間はそんなに無さそうです。
書込番号:24022181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルギッチさん
代行費用が38,000円計上されてますね。
差し引くと本体8万円くらいの実質値引きでしょうか。
それでも今じゃ御の字ですね。納期を考えると早い決断がGOODですね。
書込番号:24022237
1点
月曜日ということもあり、今日契約した!という方は少ないのですかね。
納期の長期化なども噂されているところ、そのあたりの情報をお持ちの方がいらっしゃれば共有いただきたいですが、いずれにしても早く結論をだす必要がありますね。なかなか悩ましいです。
流石にモデューロは無理かなぁ。
書込番号:24022990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とろまぐろサーモンさん
納車は8月か9月です。
書込番号:24023043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とろまぐろサーモンさん
午前中に友人がモデューロXバージョンZ購入しました。
その時点でバージョンZの残り枠が90台前後で納期が12月。
値引きは車体とオプション併せて8万前後+2万円相当のオプションサービスでした。
ちなみに友人の話では、夕方にはバージョンZの生産予定枠が終了したそうです。
とは言え追加生産の話もあるらしいので、今後全く買えなくなる訳では無いとは思います。
何れにしてもS660が本気で欲しいなら、早めに動かないと間に合わないのは確かかも知れません。
書込番号:24023115
1点
>ヴェルギッチさん
ありがとうございます。
やはり早く動いた人の勝ちですね。
書込番号:24023144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>えちさん
なんと!
ご友人からの情報ですか!
バージョンZは生産枠いっぱい、、、悩んでいる暇は無かったって事ですかね。
今週末に再度相談かと思ってましたが、ダメかもしれませんね、、、
それならそれで諦めるしかないので、ある意味、スッキリするかもです。
共有ありがとうございます。
書込番号:24023156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とろまぐろサーモンさん
あくまでも昨日の次点での販売店入力の締め切りです。
元々台数限定でもないですし、枠が増やされて注文出来る可能性は十分あるかと思います。
生産終了1年前に告知してくれるくらいなので、まだまだ買えそうな気はしますね。
S660はαを2年半くらい乗ってました。
不便を承知でなかば勢いで買わないと、なかなか買えない車ですよね。
その分、満足度もリセールバリューも高いです。
今しか買えない車です。
購入できる環境があるなら、買って損は無いと思います。
ただオープンカーとしての購入は、幌の脱着がいちいち面倒なので正直お勧めしません。
自分が手放した理由だったりします。
書込番号:24024198
0点
>えちさん
フォローありがとうございます。
販売店からメーカーへの発注もストップしているなどの情報もありますので、一旦、落ち着いて考えたいと思います。ホントにオーダー出来ないのであれば、ディーラーからも連絡があるでしょうし(まだそのような連絡はないです笑)
また、所有者としての体験談もありがとうございます。
当方も不便は承知ながら、色々な状況(所有した場合の維持費、憧れなど)も踏まえ自問自答してます。←この自問自答が悪いような気もしてます。まずは無理がない範囲で飛び込んでみることが必要かなと。
書込番号:24024387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
ホンダ公式サイトで、S660の簡易見積もり&ローンシミュレーションができるじゃないですか。
でも、今日アクセスしたところ、支払方法で以前は選べた「残価設定ローン」が選べず……。
どうしてなんでしょうね?
そろそろ買おうかと思い、ディーラーで見積もりを出してもらったところ、
「β」にフロアマットを付けて、60回の残価設定ローン(頭金&ボーナス払いなし)の見積もりが月々3.3万程でした。
以前ホンダ公式サイトで簡易見積もりをしたときは、2.8万くらいだった記憶が……。
記憶違いかな? それを確認しようと思い、ホンダ公式サイトで試算しようと思ったのですが。
まさか、残価率が落ちた??
6点
参考までに、残価設定の「最終回支払金」は99万1300円。
車両本体価格が237万500円なので、残価率は約42%でしょうか。
以前よりは落ちているようですね。
書込番号:23992045
1点
>t-k123さん
S660は残クレで買うより現金のほうがお得だと思います。
ローンでも銀行から借りたほうがいいです。
私は約3年乗ってディーラーの下取りは約74%でした。
書込番号:23992536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>赤井三郎さん
コメントありがとうございます。
現金で買うほうがいいのは理解していますが、それは置いといて……。
フリーランスという職業柄か、銀行ローンにはいい印象がないのですよ。
以前に2回、自動車ローンのプランの作成を申し込んだことがあるのですが、
「フリーランス」というだけで収入も聞かれず門前払いで(涙)。
その銀行に仕事用の口座を持っているから収入把握しているだろうし、
それより10倍も金額が多い住宅ローンは(別の金融機関のフラット35ですが)通ったのに…。
書込番号:23992857
0点
住宅ローンは保証協会の手数料込なので通ります(生命保険の担保もありますから)
残クレは残額の総額に対して金利がかかるのでクレジット会社の儲けのネタです。
(ディーラーへのキックバックも大きい)
車ローン比較サイト等で、総額ローンを検討されては??
過去に金融事故がなければ一括申し込み見積もりすれば通るところがあると思います。
書込番号:23998214
1点
近日中に”何か”がありそうですね。
噂されているモデューロの特別仕様車登場とあわせて
書込番号:24014614
0点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
オプションの取り付け間違いの方、どの様な対応をして頂きましたか?
昨年にmoduloXを契約をして来月に納車予定です。
契約時に
「センターディスプレイやインターナビを取り付けなくても、USB等で繋げれば音楽は聴けますよ」
と教えていただき、ナビ装着用スペシャルパッケージを選択して契約をしました。
ところが、ナビ装着用スペシャルパッケージで音楽が聴けるのはβグレードのみ。
それ以上はオーディオレスになる情報を得ました。
営業さんに、情報を見た事は知らせずに、「音楽聴けますよね?」と確認をしたところ、「聴けますよ!カタログを見ても分かりづらいので、メーカーに問い合わせをしてから折り返し連絡しますね」との事。
次の日に報告があり、「私の間違えで申し訳ございません。オーディオレスでした」「うちで対応できるのはインターナビの購入か、ヤフ○クなどで前期型の配線が売ってるので、それを購入して取り付け」など言われました。
何故か私が間違えたかの様な言い草でしたので
「契約前に何回も確認しましたよ?私が悪いのですか?」
と強めに言った所
「メーカーオプションなので、今からセンターディスプレイは着けられないかもしれませんがメーカーに問い合わせる」と電話が終わりました。
もし、センターディスプレイが付けれず、意図してない仕様の、オーディオレスのままの場合に、受取拒否をする事は出来るのか不安です。
書込番号:23940856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>センターディスプレイが付けれず、意図してない仕様の、オーディオレスのままの場合に、受取拒否をする事は出来るのか不安です。
自分なら受領拒否以前にキャンセルします。
書込番号:23940913
14点
この顛末どうなるのか、とても興味あります。
書込番号:23940952
7点
>kotofilmさん
私もカタログ見て、αのオーディオ項目を理解するのに苦慮
しました。ナビやセンターディスプレイを付けない前提だと
βの方が条件が良いです。
ただ後方視界が良くないので、バックモニターにもなる
センターディスプレイはあった方が便利だとは思いますが。
販売店側の説明不足もありますので、受取りを拒否する
姿勢を見せつつ、ディーラーオプションのナビを大幅値引き
で取付けてもらうのが落としどころかな、、と思います。
書込番号:23941140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確認せずに注文入れたDが悪いとは思いますが、いまからセンターディスプレイ付きに変えるのは難しいかもしれませんね。
(他の注文と入れ替え、納期を遅らせれば可能かも)
>次の日に報告があり、「私の間違えで申し訳ございません。オーディオレスでした」「うちで対応できるのはインターナビの購入か、ヤフ○クなどで前期型の配線が売ってるので、それを購入して取り付け」など言われました。
上記は無償対応ですか?
ナビが無償でつくなら超ラッキーですし、前期型の配線の購入から取り付けをサービスでやってもらえるなら、あなたの望んだ形になるのでは?
それより、ダッシュボード上の突起物(ナビの台座)の存在はご存じですか?
書込番号:23941150
3点
>kotofilmさん
電話で付かないなら?そちらのミスなので今回はキャンセルでお願いしますね。と一言。
すぐ欲しいわけではないなら、注文しなおしてもらえば?
書込番号:23941301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私なら、
「私はこの契約内容で音楽が聞けると言う説明を受け納得したので契約した。
契約通り音楽が聞けるものを納車してください。」
…と、言ってみるかな?
書込番号:23941402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kotofilmさん
〉昨年にmoduloXを契約をして来月に納車予定です。
投稿日が2月1日だから来月は3月(1ヵ月先)ですよね
内容が受け入れられない場合は
まだ登録(ナンバー)とかしていないはずなので
その車受け取りますん
約束と違うので、約束通りにするか
キャンセルとして下さい
と明確に伝えるべきです
値引きとかサービスで納得するかはスレ主さん次第
書込番号:23941465
5点
>赤井三郎さん
お返事ありがとうございます!
バックモニターは他社製のモニタールームミラーを取付ける事を考えております!前後ドラレコになり、バック切替も出来るらしいので選びました。
契約をした金額で、中古で買ってきた物や、純正以外での準備をせず、音楽が聴ける様にして頂くように伝えてあります。
書込番号:23941951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LANCIA_037_RALLYさん
お返事ありがとうございます!
メーカーオプションなので、センターディスプレイ装着は難しいかも。と仰っておりました。
話の雰囲気的には無償対応ではありませんね。
「買ってもらって、取り付けるとかしか対処出来ないと思います」との事で、こちらが間違えた様な言い方でしたので。
突起物についても、全く説明ございませんでした。
ダッシュボードが平らになる。と聞いておりました。
書込番号:23941959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kotofilmさん
こんばんは〜
私はS660ユーザーなんですが、S660自体はすごく良い車ですよ(^ ^)
(ちと、オープンカー特有のカタカタ音とかは、諦めてますが、、笑)
その事を念頭において、私の考えを記載しますね!
相手も人間なので間違いはあるけど、間違った事を素直に認めてくれない事に納得できない状況だと思いました
お互いの主張をぶつけても議論は平行線なので双方、納得できる妥協案を提案してみてはいかがでしょうか?
例えば、前期型の配線キットはこちらで用意するので、配線キットとこちらで買うナビ等の作業工賃は無料でやって下さい
S660はとても気に入ってますし、こちらのディーラーで他のオプションパーツ購入も検討中です
気持ち良い納車を楽しみにしてますので、本当に申し訳ありませんがご検討いただけないでしょうか?
とか、妥協案を探ってみるのが一番良さそうな気がします
それでも全く聞く耳を持たないディーラーさんでしたら、ホンダのお客様相談センターに電話して、たのディーラーさんで
購入したい旨、お伝えしたらいかがでしょうか?
重ね重ね言いますが、S660自体は本当に良い車なので、気持ち良く乗っていただきたいです
あまり参考になっていないかもしれませんが、投稿させていただきました
書込番号:23943061
3点
>ダッシュボードが平らになる。と聞いておりました。
いい加減な方ですね。私なら、少なくとも営業さんを変えてもらいます。適当な返答をする営業とは今後も揉め事になることが多いです。このナビがらみのマイナーチェンジは、2年半前からなので、同じ疑問を持たれた方から既に質問を受けているのではないかと思うのですが。。。
>契約をした金額で、中古で買ってきた物や、純正以外での準備をせず、音楽が聴ける様にして頂くように伝えてあります。
βのステレオユニットを取り寄せ&取り付けを無償でしていただくということであれば、ご納得されてもいいのでは?
この営業がまだ信頼できればですが。
書込番号:23943071
2点
>LANCIA_037_RALLY さん
今後のお付き合いを考えてみると、ごもっともなご意見かと思いました
良い車なのに、こんな事で嫌な想いされている方がいらっしゃるのが残念で、、、
自分も人間、相手も人間なので、信頼関係って大事ですよね!
書込番号:23943138
1点
みなさん、お返事をありがとうございます。
こちらにコメントを頂いた内容を詰め込んでお話をしてきました。
結果としては
インターナビ本体代と取付費、約23万円を無料にして頂ける事になりました。
また
「4月にインターナビの地図情報が更新される予定なので、それを待っての設置でも良い」
と言う条件を頂きました。
※ 納車時(3月頃)に着けてしまうと、4月以降に有償更新になると言われました。
この度の段取りは
皆様の、お力添えのおかげです。ありがとうございました。
書込番号:23953999
8点
>kotofilmさん
販売店さんも出来るところは為されて、良い?結果になり良かったですね!
うちのトヨタの営業さんも同じように頼んなくて何度か仕方ありませんね〜と妥協してきましたのもあってか最近は商談一発目から最終価格を出してくれるので毎年その人から買う間柄になり今では多少?かなり?の無理を聞いて貰えています。
今後も営業さんと良好関係が続けばいいですね!楽しい軽オープンライフを!
書込番号:23954180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kotofilmさん
こんばんは〜
良い結果になって良かったですね(^ ^)
結果的には破格の値引きと同じですね!(^ ^)
楽しいカーラーフ送って下さい!
良い結末で安心しました(^ ^)
書込番号:23954976
3点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
2021年になって、ネットなどで生産終了の噂が囁かれていますが結局のところ いつまで生産されるのですかね☆現在、前期型に乗っており、最後に買い替えようと考えていますが、今買っても、その後にファイナルモデルが出るかも。など考えると購入に踏み切れません。今のところ8月生産計画までは出ているみたいですが、生産工場オートボディ旧八千代のアクティも終了するし たかだか月産200台程度のS660だけでは成り立たないと思うのですが皆さん如何お考えでしょうか。
書込番号:23920658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
趣味性の強い車種、例えばジムニーなどは納期が昭和の時代の輸入車みたいになっていますね。今、月産200台程度でしたら30台ぐらい(一日一台)まで落ちたら生産終了でしょう。私もクルマもS660といい勝負ですが北米では根強く売れているようですのでもう一年位は作られるみたいです。
書込番号:23920687
1点
>JTB48さん
北米で売れているのですか?輸出されてるということでしょうか?海外でも人気があるのは知りませんでした。
書込番号:23920709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういえば海外向けのS1000は発売されなかったのですね?
海外では軽規格のためにイマイチだったようです。
スポーツカーがやはり車幅がないと格好良くならいので
低く広くがないとダメですね。
ガラパコス化ではコスパが悪くなるので
軽規格を廃止し1500cc以下の税金を大幅に安くすると良いと思います。
次期は軽規格では無く1000ccターボで馬力トルクともに2倍で燃費も向上
https://car-repo.jp/blog-entry-494.html
幅が1550oとちょっと狭いかな・・・1700oくらいあると格好良いのだが。
オーバーフェンダーでもっこりさせれば重量も増えず格好良くなる
書込番号:23920748
3点
>私もクルマもS660といい勝負ですが北米では根強く売れているようですので
USホンダでもACURAでもS660の取り扱いが無いと思うのですが、ソースのご教示をお願いします。
書込番号:23920999
5点
>JTB48さん
S660は国内専用です。海外に輸出などされていません。
いい加減なこと言いなさんな(^^)/
書込番号:23921436
11点
>私もクルマもS660といい勝負ですが北米では根強く売れている
普通に、
私の車はS660ではないが、販売台数は同じようなもの。
でもS660と違い北米で売れているという事情の違いがあって、
もう少しの間は生産を続けてもらえそう。
と理解するのは普通だと思うんだけどね。
逆になぜS660が北米で売れていると読めるのかナゾ。
書込番号:23921456
17点
>nosukepapaさん
月産200台と言っても、金型などの生産設備はかなり償却が進んでいるはずですし、
売価が高いですし、お荷物にはなっていないんじゃないでしょうか。
書込番号:23921491
3点
ビートがカプチーノとの販売競争に負けて生産中止になったとき、
「まだ金型の償却も終わってないのに」との新聞記事がありました。
S660も販売台数でコベンに届いてないんですね。
話題性はS660のほうがずっと上だと思うが難しいもんですね。
書込番号:23921496
2点
>ぜんだま〜んさん
韓国などアジアもですが他にも欧米でも個人輸入という形で実際に楽しんでいる方は多くなっているようです。
ここ数年、日本の軽自動車はコアなユーザーに認められ裾野を広げているようです。
軽トラや軽バンは海外では以前から珍しさが宣伝になったり小回りが利くということで人気出てましたが趣味車の方も認められ始めているみたいですね。
書込番号:23921664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nosukepapaさん
アメリカ合衆国では軽自動車と右ハンドル車の新車は輸入できません。あくまで25年落ちの中古車の話です。
書込番号:23921679
2点
>と理解するのは普通だと思うんだけどね。
そう理解するためには助詞の使い方がおかしいし、そもそも今までも嘘の書き込みを繰り返しているA級戦犯なので、信憑性がありません。
書込番号:23921919
9点
わたしも同じく前期型で7万kmほど走行しており販売終了時には必ず買い替えるので情報下さいとディーラーにお願いしてあります。
年明けに点検のため行った際にも聞いてみましたが今のところは黄色が無くなった以外は情報はないそうです。
フルモデルチェンジはなさそうだし、今後こんなに楽しい車はなかなか販売されないと思うので最後は必ず抑えたいですね。
F-1優勝記念モデルを少し期待していたのですが、最近は時別仕様車も出ないのでこのままフェードアウトしていきそうな予感がするのはわたしだけでしょうか?
書込番号:23927698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かをる。さん
同じですね!私は前期型6万キロ手前です。近々モデューロXに特装車が噂されていますが今のところ生産終了の連絡は入っていないようです。生産終了のアナウンスが出たらどれくらいオーダー入るでしょうね☆
書込番号:23927760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モデューロXの時別装備っていくらになるんでしょうか?ファイナルモデルは是非カッコイイのをお願いしたいですね。
デザイン的には前期型の方が気に入っているし希少なミスティックナイトパールなので、惜しい気持ちもあるのですが、長く乗り続けたいため買い替えは必須だと思っています。
欲しい人はすでに買っていると思うので生産終了のアナウンスがあってもあまり台数は出ないと思いますよ。なので、気づいたら生産終わっていました。もう注文できません。となるのが心配なんです。
書込番号:23927864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SR400のようにファイナルエディション発表後すぐにオーダーストップでしょうね。
おそらく乗り出し300万円オーバーでしょうが。
その日がくれば、私はMT車でオーダーして車庫に置いて週末メンテナンスを趣味にした鑑賞用にしたいなー
書込番号:23952318
1点
カーニバルイエローIIがすでに選べないことから生産調整をはじめています。
これは、過去の例から見ても生産終了のフラグです。
例としてエディックスは、MC後、1年でカラーを減らし、その後、特装車を出し、
その1年半後に生産終了のアナウンスが出ました。
エスロクは、2020年にMCしたので、2022年のうちに生産終了と見込んでいます。
もっと早かったら、ごめんなさい。
書込番号:23956365
3点
>FILM GURIさん
2022年まで生産されると嬉しいんですけどね!生産状況からすると直ぐにでも生産終了でもおかしくないですね。
書込番号:23956460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、S660定期点検の際、ディーラーさんから 20.5M Modulo X 特別仕様車の情報、教えてもらいました
発売は3月中旬、MTのみ、色はホワイト、ソニックグレーパール(新色)
現行のModulo Xに対し、エクステリア、インテリアに装備追加された内容のもので、写真とかは無い文面だけの資料見させていただきました
資料見ただけなのでどうかわかりませんが、そんなに変わった特別仕様車ではなさそうな感じでした
値段は、センターディスプレー付きが¥3,199,900 ナビ装着用スペシャルパッケージ付きが¥3,150,400. (共に税込み)でした
新色のグレーが少し気になりますが、現行のModulo Xユーザーがガッカリしない程度の特装内容と思いました
MTのみの特別仕様車になっているので、もしかしたら、これがファイナルエディションになるかもしれませんね
但し、生産中止の話は現時点ではディーラーには入ってきていないようなので、今年までか、来年までかはわからないですね!
私は無限RA(黒)乗っていますが、この内容でしたら、そのまま乗り続けようかと思っています
書込番号:23964790
11点
>1994sennaさん
情報ありがとうございます。ソニックグレーパールってシビックに採用されている物と同じですかね。S660にも似合いそうですね。
ですがβ+100万ですか……。実物を見ないとなんとも言えないですが、微妙ですね。
書込番号:23969307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かをる。さん
特別仕様内容が少し微妙なんですよね、、
ここは思い切りって
レッドブルバージョン
アルファタウリバージョン
マッドブラックバージョン
とか出ると、購入考えるんですけどね。(笑)
車両価格は、現行モデューロXより安くなることは無いと思います。
私も無限RA買った時の支払い総額見て、我ながら、やっちまったかなと思ったりしましたが、
ほとんど弄らなくても満足できているので、モデューロXも有りでは?と思ったりします。
ただ、乗り換えとなると、私の場合、電車通勤で通勤で使っていないので、走行距離が少なく、それなりのものが
出ないのであれば、そのまま乗り続ける選択になるかなと思っています。
書込番号:23971608
3点
自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル
値引き額について質問です。
グレード ベータ
メーカーオプション ホワイト
計33000円
ディーラーオプション
フロアマット
自動防眩ミラー
延長保証
計57750円
以上の条件です。
メンテパック無し、車庫証明は自分で行うと伝えています。
値引きは3万円と言われています。(頑張るとは言われています)
こちらとしては10万円をお願いしようと思っていますが、オプションが少な過ぎて難しいでしょうか。
明日交渉に行く予定です。
兵庫県ですので系列違いが沢山あります。そちらに行けば10万円程度は提示して貰えるでしょうか。
支払いは1/3程度をローン予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:23887423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
指名買いな車で10万値引きは無茶かと。
車体5万、DOP2割で1万の6万が限界じゃないかしら。
系列違いに見積書持っていって競合させればあるいは?
書込番号:23887441
8点
できれば総額〇〇円まででお願いしたいんですけどね。。という話も混ぜてみては?
ならオプションを削ろうとなれば終わりですが
書込番号:23887662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
発売当初はジムニーより入手困難だったけど今では値引がって言える程なんですね
ネットで見ると10万円が目標値引額みたいだから厳しい事は厳しいみたい
系列外やコペンとの競合で何とか勝ち取ろうってなってるから頑張るしかないでしょう
値引が少ない時は自分でって言ってる車庫証明もやってもらうのもアリなのかなと思います(軽でも車庫証明が必要な地域なんですよね?)。
書込番号:23887810
4点
スレ主さんには遠くて申し訳ない地元北陸のカーズですがダイレクトメールにて在庫限定1台でModuloXの白が
プレミアムスターホワイト・パール 37M51P4 1台
本体 特別装備無 値引き 特別価格
3,075,600円+0円= 3,075,600円 325,600円 2,750,000円
1月17日までの期間限定となっています。
自分が買えるクルマではないですが1台限定在庫車とはいえ一般的には破格という事なのでしょうか?
書込番号:23887966
0点
>rsv1000yzさん
ホンダ販売店がよく勧めてくる、残クレ、メンテパック、
ボディコーティングの何れを入れると値引きが出しやすく
なると思います。
メンテパックを入れて、商談が煮詰まった頃にそれを
無償とか半額にするとか。
購入後も点検やオイル交換は必要なので、無駄なオプション
にはならないと思います。(サービス過剰な面はあります)
それと余計なお世話かもしれませんが、グレードは
αの方が良いと思います。
価格は高くなりますが、将来売却する際は有利になります。
ベース車としてβを選択する場合もあるのでなんとも
言えないですが。
書込番号:23887976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。やはり難しそうですね。
昼からの商談頑張って来ます!
書込番号:23887996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不慣れな投稿で途中でしてしまいました。
皆様ありがとうございます。
アルファにしたいのは山々ですが、予算が無くベータのみ射程圏内です。営業さんにもその旨伝えています。
この際値引きは諦めます。オプションをフロアマット(これは格好良かったです)のみにしてみます。メンテパックもオイル込みなのですが、どうせ自分でペール缶を購入して交換しますので、一年点検×2回より高い様であれば無しでと言ってみます。(点検5回、オイル5回、フィルター3回で540000円)
営業さんからすると嫌な客でしょうね。(今後の付き合いが心配です)
でもどうしても乗りたい車なので、予算を言って協力して貰います!
書込番号:23888008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約して来ました!
結局フロアマットのみ、その他ディーラーオプション無し、、値引きは7.4万円(0.4万は端数切り)、金利優遇、コーティング無料です。
セカンドカーで予算が少なく、安いグレードでオプションほぼ無しにも関わらず、購入の協力をして頂きました。ホンダ車は初めてでしたがとても感じの良い営業さんで今後もお付き合いしていきたい方でした。
メインカーも乗り換えの際には相談にのって貰いたいと思います。(まだ数年先ですが...。)
回答頂いた皆様ありがとうございました!
書込番号:23888652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私もS660の購入を検討中ですが、販売店はどちらになりますか?
書込番号:23888767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>るくもさん
結構引いて頂いたので、店舗の公表は控えさせて下さい。
書込番号:23889117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モデューロXのセンターモニター付でETCとコーティングと内張りのパネルと保証延長で315万円でした
書込番号:23929566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S660の中古車 (648物件)
-
S660 MUGEN RA 無限BBSアルミ 無限BLISTEIN車高調 無限赤革スポーツシート F6MT 純正センターディスプレイ 追加メーター ロールトップ ETC Bモニタ
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 198.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 161.3万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 244.8万円
- 車両価格
- 241.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜598万円
-
23〜279万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
79〜340万円
-
146〜477万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
S660 MUGEN RA 無限BBSアルミ 無限BLISTEIN車高調 無限赤革スポーツシート F6MT 純正センターディスプレイ 追加メーター ロールトップ ETC Bモニタ
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 198.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 161.3万円
- 車両価格
- 152.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 244.8万円
- 車両価格
- 241.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 8.6万円



















