ホンダ S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル

S660 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2083件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:S660 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

レンタカー

2016/09/04 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

岡山・香川県にs660をレンタル出来るレンタカー屋があり6時間程走って来ました。
レンタル代も安く、s660を知るにはいいと思います。
以前cvtをホンダにて試乗してほぼ直線を走ってきましたが、加速感もなくカッコだけの車だなと失望しておりました。
(普段からmt乗りの主観ですのでcvt乗りの方気に触ったらすみません)

しかしレンタカーで借りたmtの走りは素晴らしく、昔乗っていたbeatより好ましく感じました。
mtの方が加速感も感覚的に合うし、特に山道オープンにして走るのは気持ち良かった。
この車は試乗で横に営業マンを乗せて直線を走っただけで判断して欲しくない。
あと一押しの方がいたらレンタカーがオススメです。 6時間借りて保険付きで1枚くらいでした。
わざわざ東京からレンタルするため飛行機に乗ってこられる方もいるそうですよ。
うどん屋巡りとセットもいいかも。
いいうどん屋 山の中も多いので^^

書込番号:20169813

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/04 10:55(1年以上前)

>しじみくんさん

6時間のレンタル料金としては高めですが
この車を隅々まで味わうにはレンタカーは持ってこいですね。

近くのディーラーに一時期置いてた試乗車は残念ながらCVTで、ごく短時間借りましたが雰囲気は味わえど、あまり楽しくありませんでした。

やはりCVTとMTでは外から見た目は同じでも、まるで別物って想像してましたが本当みたいですね。

過去に3台ほどMT車に乗ってましたので楽しさは分かります!

S660しかもMT車のレンタル扱いあるのが羨ましいです。。。

書込番号:20169874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/09/04 13:36(1年以上前)

>しじみくんさん
こんにちは。
私は試乗でCVTに乗り、『これ違う!』と思いましたがMTに試乗するチャンスもないままギャンブル的にMTを契約し納車に至った者です。

家庭の事情や、限定免許などの制約がない限りは個人的には圧倒的にMTがオススメです。

ダイレクトな加速感や自分で回転を合わせ走らせるなどの操縦しているという感覚はまさにスポーツ!ですね。

CVTは確かに普段乗りの負担を大幅に軽減してくれると思いますが、イージードライブをこの車に求めるならもう少し積載性など考えてみた方が良いのではと思われます。

私個人的には10年以上ATでイージードライブしてきましたが、MT運転なぞ2週間もあれば慣れますのでS660というスポーツカーを存分に楽しむなら妥協せずにMTで行くべきかと思います。

書込番号:20170282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2016/09/04 17:55(1年以上前)

>zakiyama.comさん

 CVTもレンタルがあるので借りれば印象が違ったかもしれません。
 加速感なんですけどMTがしっくりきてまた、操作感もすばらしいものでした。
 昔BEATに乗ってて愛着を感じてましたが、いまは車への興味を無くしておりました。
 この車は昔の車への思いを取り戻せそうです。 今の車の車検時のタイミングを狙って
 買い換えたい^^

 >週末アングラー 魚神さん
 この車は大切に末長く乗っていく価値ありそうです。
 以前BEATからロードスター中古に乗り換えましたが、私にはBEATがあってました。
 今でも乗っている人をみると大切に乗り継いでも良かったかなと思います。
 MT うらやましい・・・

書込番号:20170868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/09/04 18:11(1年以上前)

>しじみくんさん
こんにちは。
今の時代のMTは一昔前の不都合が改善されてますから意外と難しくはないですよ。
ヒルクライムアシストなどかなり便利だと感心しました。
私個人的にはどうせ荷物も乗らないし、助手席に人がいたらカバンすら乗せ場所が無いほど割り切った車が買えるなら、とことん趣味に走って妥協せずに想いを実現すべきかと思います。
スポーツカーとは何を求める人が買うのか?といった根本を塾考して後悔のない選択をなさることをオススメいたします。

書込番号:20170911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/09/05 10:09(1年以上前)

関東圏だと、「おもしろレンタカー」がありますね。
結構予約で混んでますが、レンタル料も6時間で約1枚と似ています。

https://www.omoren.com/

スレ主さんのおっしゃるように、ディーラー試乗で遠慮しながらちょこっと乗るよりもレンタカーで乗り回した方が確実に把握できますね。
特にスポーツカー選びの場合、こういうレンタカー会社は重宝します。

書込番号:20172683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 S660 2015年モデルの満足度4

2016/10/02 23:43(1年以上前)

>しじみくんさん
こんばんは。
ビートに通算20年乗ってます。
S660のCVTを、市街地で試乗しましたが、やはり面白くないなと感じました。
やはりスポーツカーはMTでないとと思います。
本日久しぶりに長野山奥に宿泊ツーリングに行き、改めて思いました。コーナーに合わせヒールアンドトゥをして、走るのスポーツそのものです。
S660はインテR並みにサーキットが生息地みたいな性能の高さを感じました。スタイルはカッコイイのですが、フルオープンでないのと後ろのバルクヘッドスタイルが引っかかり、まあ高いのもあり買うには至りませんでしたが、現在マニュアル設定がある希少な車なので、ぜひマニュアルをチョイスしてください。

書込番号:20259857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度4

2016/10/10 21:48(1年以上前)

メカドールさんへ

 今は関東圏にもs660レンタカーあるんですね。
 レンタカーでの確認は良い手だと思います。


アカビーケロさんへ

 beat20年ですか。
 すばらしい。自分で走っていた当時を思い出しても名車だと思います。
 浮気心を出してユーノスロードスターに行きましたが、乗換えてこそわかるbeatの良さを
 感じました。
 実は今、MTを予約しております^^
 久しぶりに四国を横断している国道(酷道)439号線を走ろうかと思っています。
 すごい田舎道でガソリンの心配をしないといけないところです。
 車への興味が久々に出てきている状況です。

書込番号:20284561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 S660 2015年モデルの満足度4

2016/10/10 23:17(1年以上前)

>しじみくんさん
MTで予約されたんですね。良かった。
昔乗ってたならなおのこと。
自分も初代11年乗り、DC2(2台体制)からDC5 買えた時、雨漏りで治さず、ナビ代の為手放して。DCも三年で手放しなぜかスキー用にワゴンへ。しかし1年で夢の中で歴代のMTを乗る度々見て。ヤフオクで二代目を見つけ5年振りに返り咲きました。結婚しても嫁に何言われても手放さず所有してます。
あの狭いドライバーズシートに座るとホッとします。
もはや身体の一部ですね(笑)
S660は性能高いので公道で限界は出せませんが、余裕の走りでも十分速いので、屋根を開けてオープンドライブを満喫してください。
初代は北海道から鈴鹿まで。よく走りましたがそのうち四国の美味しいうどん屋に行きたいな〜と画策してます。
また納車後の感想を聞かせくれれば嬉しいです。
楽しいカーライフを!

書込番号:20284947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

無限エアロについて

2016/09/17 19:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

無限エアロを取り付けている方に質問です。大型フロントスポイラーを取り付けて、加速時とか、でだしが悪くならないですか?高速時は、フロントが安定しそうですが、あのフロントスポイラーは軽自動車にはおおきすぎるのではないでしょうか?ほとんどの方が納車時に取り付けたとおもいますが・・・・

書込番号:20209849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/17 21:12(1年以上前)

乗ってませんが

有り無しで正確に計測したら、重量の分加速は悪くなるのでしょうけど
フルエアロにした所で誤差範囲かと思います
気になるなら、その分ダイエットしてプラマイゼロにしましょう。

書込番号:20210153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/17 21:26(1年以上前)

無限のフロント・サイド・リヤスポイラーを付けてます。

出だしに空力は影響しないし、スピードリミッターはその速度に達した時に作動するので、そこ迄は出ます。

MRの車はフロントが軽いので、高速でフロントがリフトアップするのを抑えるのに、カナードが必要になりますが発売当初はカナード効果があるのは、無限しか無かったので無限を選択しました。

書込番号:20210215

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

初歩的な質問で申し訳ありません。

ウルトラグラスコーティングとNEOの違いについてです。
ホンダのHPを確認しましたが違いがわかりませんでした。
価格も記載されていないのですがNEOはいくらくらいでしょうか?

自分の車はNEOだと思っていたのですがメンテキットを見たら
NEOはついていませんでした。(価格は59000円でした)

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:20064481

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/07/24 22:16(1年以上前)

Cooo.さん

ボディコーティングはディーラーによって価格が変わりますが、下記のような金額です。

・ホンダカーズ東京中央
http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_care01.html
・ウルトラグラスコーティングNEO:\68,040
・ウルトラグラスコーティング:\63,180

・ホンダカーズ大阪
http://www.hondanet.co.jp/hondacars-osaka/home/201_bodycoat.html
・ウルトラグラスコーティングNEO:\61,198
・ウルトラグラスコーティング:\48,600

・ホンダカーズ山梨
http://www.honda4.co.jp/yamanashi/142_ultra.html
・ウルトラグラスコーティングNEO:\59,400
・ウルトラグラスコーティング:\54,000

・ホンダカーズ名東
http://www2.whitehouse.co.jp/hondacars-m/service/ultra_glass_coating_neo/
・ウルトラグラスコーティングNEO:\68,250

書込番号:20064538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

2016/07/24 22:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご回答ありがとうございます。
ディーラーのHPを確認するのですね。
調べたところ自分のディーラーはNEOがありませんでした。
値段もわかりスッキリしました♪

書込番号:20064625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/23 23:52(1年以上前)

新車であればガラスコーティングが6万以下で可能>スーパーアルテッツァさん
です。ディーラーだとガラスコーティングではないのに7万ぐらいしたので止めました。とは言え、原価は安いので、お店の腕にどれだけ払うのかだと思います。私はウィンドウの撥水加工とホイールコーティング含めて税込8万以下で大満足でした。近場でお店を探して相談してみるのが良いかと思います。

書込番号:20138544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ105

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

S660α、6月中旬納車でした。
今日ディーラーに1か月点検に行ってきました。
走行1.000Km近くですがオイルとフィルターの交換をしませんでした。

古い人間だったようで・・・・・
「ホンダ車は、5.000Kmまたは6か月経たないと交換しません。うちで使っているエンジンオイルは(最高級品で?)頻繁に交換する必要がありません。」
と言われました。

3年前にダイハツ車、6年前にはスズキ車を買いましたが、1か月点検では必ずオイルとフィルター交換をしました。
その後は5.000Km走行時に交換するように言われています。

S660は結構高回転でエンジンを回しているので、ピストンリングのスラッジも出ると思うのですが・・・?

もし早めに交換する必要があるならば、近くのオートパックスでオイルを選んで入れ替えようと思っています。

もしオイルで推奨品があったら、ついでに教えてください。

書込番号:20055901

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/21 22:34(1年以上前)

普通に走るのであればメーカー指定の粘度のオイルを5000km程度で交換しておけば問題は無いと思いますよ

サーキット等を走って油温が130℃を超える走りをするならば話は全く変わってきます

要は高回転を回したではなくて油温を何度まで上げて走ったかだと思います

車は違いますが私の場合はサーキットを走らせる車にはモチュール300V15w50とかレッドライン15w50のオイルを使っていて1000kmも走らないうちに交換しています
高級オイルは油温が130℃を超えても油圧が落ちません

書込番号:20056031

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 22:38(1年以上前)

元レースメカニックの従兄が高級オイルで距離走るより計り売りの安いオイルを3000キロで交換したほうが10年10万キロの時にエンジンばらすとキレイっていってました。
指定の粘土は守ったほうがいいですよ。

書込番号:20056048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 22:48(1年以上前)

餃子定食さんのおっしゃる通りサーキットを走ったり高回転までぶんぶん回す乗り方をされるなら粘度を2ランクぐらいあげて1L2000〜3000円ぐらいのオイルを早め早めに交換をオススメします。
前乗ってた33GTRはモービル1かワークスのオイルを使ってました。サーキットを走る時は前日に交換してまた次の日にまた交換してました。

書込番号:20056077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/21 23:06(1年以上前)

多くのメーカーで1ヶ月点検ではオイル交換をしなくなっています。
部品の精度が高いので不要になったためです。

それ以降のオイル交換は取説どおりの時期もしくは距離で、指定のオイル規格や粘度で行えばいいです。
ディーラーは指定より短い距離や時期でのオイル交換を勧めてきますが、
ハッキリ言ってディーラーの利益目的なので必要ありません。
もちろんレース仕様のオイルや高額なオイルも必要ありません。

書込番号:20056125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/22 03:06(1年以上前)

>good!さん

皆さんのアドバイス同様に、日常の通常走行〜スロットル全開サーキット走行等ステージによって変わります。

通常走行なら純正オイルを5000k位で交換すれば十分です。

書込番号:20056493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/22 07:42(1年以上前)

皆さんの意見に賛同です。

ただ、自分だったら
分かっていても「最初の1000キロ」だけは両方換えてしまうと思います(^_^;)

書込番号:20056659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/22 08:20(1年以上前)

私もkro_nekoさんと同じで最初1000キロは換えたいですね

エレメントはオイル交換2回に1回ですかね、私は年4000キロ以下ですので年1回オイル交換と共に交換です。

書込番号:20056724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 10:16(1年以上前)

やっぱりそうなんですか!!
工作精度が上がっているとはいえ、1万キロ以上もOKになっているとは全く知りませんでした。

15W50  までは普通の走行では必要ないですが〜〜〜ホンダの純正オイルってディーラーではどんなの入れてるんでしょうか?

気持ち的には、今までの習慣で初回1.000Km走行でオイルとフィルターを換えたい雰囲気になっちゃいますが・・・・・皆さんのご意見を聞くと、無駄なような気がしてきました。

ちなみに『慣らし運転』を意識してやってらっしゃいますか?
私は今までは、回転5.000以下を意識してました・・・・・、特に根拠はありません・・・・・。

書込番号:20056945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/22 12:21(1年以上前)

>good!さん
赤いルーフがかっこいい!

書込番号:20057238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/22 14:54(1年以上前)

工作精度と初期摩耗は別。
工作精度が良くなっても、摺動部のクリアランスは変わらない。
摩耗に効果があるとすれば、シリンダ内壁やピストンスカートへのコーティング。
でもね、全箇所コーティングしてあるわけでないから、長く乗るor出力低下を抑制するなら、1000kmで交換して初期摩耗分を取り除くのは良いこと。

工作精度が良くなっても50mmに対して数ミクロンを維持するのは困難で、ランク分けが必要なのは同じ。ランクの数が減るだけだ。工作精度以上の精度で管理するのがエンジン。

また、油圧に関しては高温下でも高いと良いと言うのは一概に言えず、流量の確保が重要。オイルが硬すぎて糞づまりでも油圧は上がる。
むしろ、やや低めでジャブジャブ流して冷却効果も期待する方が良い場合も多いよ。

書込番号:20057582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 22:17(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

気持ちが行ったり来たりしてましたが・・・・・、そういうことですか?!!
工作精度が非常によくなったと言われ、そんなもんかなぁと信じ込んでしまってました。

でも、心の中ではすっきりしないでいましたが、やはりオイル&フィルターを交換しようと思います。

あとは、ディーラーの3年間メンテナンス契約があるので、5.000Km ごとのオイル交換で行きます。

ありがとうございました。

書込番号:20058661

ナイスクチコミ!0


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/22 22:22(1年以上前)

>餃子定食さん
>ま〜ぼ〜です。さん
>らいおんは‐とさん
>トランスマニアさん

いろいろ教えてくださり助かりました。
ありがとうございました。

>kro_nekoさん
>桜*桜さん

おっしゃる通り、私も一度交換しておきたいと思います。
気分的にもすっきりしました。

>HAWAII 5-0さん

ありがとうございます。
赤は私もお気に入りです。
12万くらいしたのかな? でもすごくよかったと思ってます。

皆さんありがとうございました!!!

書込番号:20058679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/07/23 17:42(1年以上前)

納車待ちです(^_^;)

私は、1000キロでの交換は必要なく3000キロくらいで初期交換かなと考えてます。(その後は5000キロ毎)
バイクの場合は、ミッションも同時に循環してるので、最初の1000キロで鉄粉等が出ますが、クルマの場合ほぼ皆無です。
磁石付のドレンボルトを奢った事もありましたが無駄でした。(バイクは、効果てきめん!)
よほど乱暴な使い方をしない限り、クルマで鉄粉が出る事は珍しいですね。

オイルのグレードは、自己満足の世界ですが100%化学合成油(できればグループ4)を選択しようと思い
「モービル1」の5W−30が候補です。ネットで4Lが3600円弱ですからコスパも高いかな?
モチュール300Vを奢りたいのですが高くて手が出ません(笑)

あと、ホンダ推奨のの0W−20ですが、ターボなので選択するのに躊躇しています(^_^;)

まあ、取説に書かれている以上の交換をするのは、自己満足の世界なので・・・・・・

書込番号:20060777

ナイスクチコミ!6


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/07/24 21:36(1年以上前)

>メカドールさん

初期交換 3.000Km ですか?
皆さん方から教えていただき、今週中にでも一度交換するつもりになりました。
おとなしくホンダ純正を入れるつもりです。

あとは、やはり5.000Kmごとの交換で問題なしと考えてます。

少し?エンジンを回すほうなので気にしてました。

早く納車されるといいですね。
私は8月末だと言われてたんですが、6月中旬納車でした。

書込番号:20064389

ナイスクチコミ!2


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/20 22:38(1年以上前)

来週、一ヵ月点検になります。
距離は1200キロで3000回転以上回さないよう意識してましたが峠で遊んでたら慣らしのことも忘れてしまいましたw
自分も点検時にオイルとフィルター交換を悩んでましたが「やっておくことに越したことはない!」みたいなので交換しようと思います。
参考になりました。

書込番号:20130477

ナイスクチコミ!1


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2016/08/21 11:01(1年以上前)

>Cooo.さん

私も散々?悩みましたが・・・・・何事も始めが肝心なので交換しておいたほうが良いです。
これからエンジンを回し切るわけですから!!!

書込番号:20131565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティーアラームシステムについて

2016/07/26 15:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

こんにちは。
初歩的な質問で申し訳ないですがご教授ください。

車に鍵をかけて離れるとセキュリティーアラームシステムが作動してオレンジ色の〇マークが点滅します。

これは次に車に乗るまでずっとに点滅するものなのでしょうか?

それても一定の時間が経過すると消えるのでしょうか?

自分の車はずっと点滅してるので気になってしましました。(バッテリーは大丈夫なのかなと?)

説明書を読みましたが念のため質問させて頂きました。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:20068345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/07/27 07:06(1年以上前)

常時点滅ですよ(^_^)
小生の知ってる車種は全て同じです。

書込番号:20069951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件

2016/07/27 08:03(1年以上前)

>JW5@YELLOWさん

返信ありがとうございます。
エスロクに限らず常時点滅なんですね。
車の進歩に驚きです (^o^;)

書込番号:20070029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/29 14:36(1年以上前)

周囲に『この車はアラームついてんぞ〜、オイタすんなや〜』とお知らせするためです^^

書込番号:20075685

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 オーダー再開

2016/04/29 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

みなさんこんにちは

いよいよオーダー再開が5/12と案内されましたね。
私は前回1月のオーダーで発注したのですが今のところ8月末と聞いております。

再開オーダーのデリバリーが早ければ9月末からとなっているのでデリバリー状況はかなり改善されているのかもしれませんね。

未だ契約されてオーダーが入っていない分もあるでしょうし一概には言えませんが。

前回は1週間程度でオーダーストップでしたが今回はどうなることやら…

書込番号:19829661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 12:55(1年以上前)

先日オデッセイの試乗でディーラー行ってきたのですが、S660の事情も大分変化してました。

中古・新古車が多く流通して、価格も上乗せできなくなってきていて、
待つなら、新・中古車でも・・・そんな感じで、ディーラーでの受注もかなり減ってきているそうです。
ディーラー側ではようやく、「納期も読めるようになって、こちらから営業かけてもいいかな!?」という感じらしいです。

書込番号:19832706

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2016/05/01 17:55(1年以上前)

大手レンタカーでもそろそろ出回ってきたようですし、台数はさすがに少ないけど。

書込番号:19836290

ナイスクチコミ!4


Busicomさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/06 18:47(1年以上前)

そーなんですか。
昨日、近所のHONDAディーラーに行ったら、隣のマツダディーラーの正規中古車販売店で、ロードスターの隣に黄色いS660が。。。
また、通勤途中の怪しい個人中古車店にも白のS660が。。。
しかし、価格は新車のほうが安いですね。255万円(乗り出し価格ではない)とかで販売されてます。
将来的に永く乗るつもりなら、ややこしそうな車は、ディーラーを通じて正規に買った方が良いかと。
受注生産が続いている限りは、事故車でもない限り、中古価格のほうが新車より高い状況は続くと思われますしね。

書込番号:19851635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 12:44(1年以上前)

Busicom さん

確かに私も同意見で、私なら新車買います。(既に買ってはいますが・・・)ただ、いろんな人がいますしね。

受注生産は、予想外の人気で結果としてなってしまっただけで、今後はどうなるかわからないですね。

5/12の受注はすぐに一杯になるでしょう。春ですし、長らくオーダーストップしていたわけですから。
次回のオーダーからは不透明ですね。

徐々にオーダーストップの期間を広げて、人気が続いている感じをアピールしているようにも見えません?
だんだん実情が明らかになると、遅れて中古車も適正価格に落ち着くでしょう。

そもそも、自分も含めてですが、このクルマを買う層は、絶対数が少ないので、この先は厳しいでしょう。

書込番号:19860011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/05/10 12:47(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ホンダのサイト納期情報が若干変わりましたね。
5月12日再開のオーダーでは9月末から年内くらいのデリバリーが案内されていましたが、今現在の案内では1月の中ごろまでずれ込むかも的な案内に変わっています。

コレって無限の限定車とかの影響なのかと勘ぐりたくなりますね(笑)

少量生産なのは分かりますがこんな状況では再開オーダーも瞬間終了になりそうな気配ですね…

書込番号:19862684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/25 12:37(1年以上前)

今回は、なかなかオーダーストップになりませんね。
やはり、ディーラーの話通り、受注が減っているのは間違いないですね。
さすがに一年も経てば当たり前ですが。

無限のRAの発表があったのが、既に受注が減っているって証拠だったんですね。
RAなんて個人的にあんなの興味ないです。
いじりたい方向に自分でやればいいのに、いらんもの付けて、やたら高いとかw

書込番号:19903399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/05/25 12:46(1年以上前)

>ひじき 2006さん
こんにちは
そうですね、今回は2週間ほど経ちますがまだストップになりませんね。
先日ディーラーの方と話した限りでは発売当初の勢いはさすがにないプラス現状でも半年程度の納期がかかると聞いてなかなか売りにくいと言ってました。

値段も安くはないのでそろそろ需要が一巡した感じでしょうか。

予想より早めに生産終了になるかもですね。利益はほぼ出ない車らしいですから。

書込番号:19903418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shiera777さん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/25 23:07(1年以上前)

早めの生産終了は希少価値が上がるのと
改良されたマイナーチェンジモデルが出ないので
オーナーとしては嬉しいですけど
メーカー的には粗利率が良くて利益率が悪い車両だと思うので
改良せずに細く長く販売するような気がします

書込番号:19904908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2016/05/28 22:53(1年以上前)

この手のスポーツタイプって専用設計で、パーツの共用性もないから生産性は悪いよね。
大量生産品でも数売れる種類でもないし。
ただ、利益を追求しすぎてミニバンやらをやりすぎた反省をこめてS660を作ったっていうのも
あるだろうから、すぐには止めないように思います。というか、願い的な。
最初観たとき、車と言うよりホビーという感じの印象を持っていたんですけど、実際走ってみると
相当、いいですよね、これ。自分の好みで言えば、走りだけならロードスターよりこっちが好みでした。

書込番号:19912172

ナイスクチコミ!2


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2016/05/30 22:21(1年以上前)

今まで2006年モデルのRX8を乗っていましたが、まぁトラブルの多い車でした。
寒い時期に3日乗らないとエンジンかぶりで修理代8万、オイルは3000キロごとに専用で13000円
ハイオクで燃費はリッター7キロ、タイヤは超扁平で2年ごとに13万。
安心して乗れるしとにかく楽しいし実用性はとても高いけど、とにかく金食い虫。
ですが先日後ろから追突されて修理代80万かかるというのと、11万キロ乗っていて10年落ちで、
乗り換えを考えて、現実的にロードスターかS6を考えて試乗したときに、乗り味は軽であってもS6のほうが断然楽しかった。
ロードスターの試乗車はSSPでしたがあまり軽快さを感じられませんでした。
S6は軽自動車なのですが、レスポンスが良かったのと、ギミックが多いので、S6に傾いています。
実用性はないのですが、家族はデミオの2015年モデルとプラドを持っているのでシチュエーションによって使い分ければいいだけなので、
S6を契約しようと思います。間違ってますかね…でもあの凝縮感はいいですよね。
RX8のベタ踏みのような運転はできないと思いますが、安全に楽しめる車として考えてます。
自分らしさを主張する道具としてはいいかなと思っています。
みなさんはどんな思いでこの車に乗るのでしょうか。

書込番号:19917496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/02 21:04(1年以上前)

>koiyokaさん
ただ、楽しいからですよ。
皆さん、実用性が無いと言うけど、実用性とは?
買い物にも行けないって事?

私は、これでカミさんと買い物にも行きます。
お米10KgならユーティリティBOXに入りますし、レジ袋2つぐらいなら助手席の足元とカミさんの膝の上に置きます。
別にカミさんも嫌がりません。

1泊程度の旅行でも、工夫次第では問題ないと思いますよ。

スペースが有っても、フルに使うって事は殆どないのでは?

書込番号:19924461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2016/06/03 20:26(1年以上前)

スペースはもうちょっと有った方がいいかとは思うけども。こういうレイアウトだから仕方ない。
もし、この車で旅行とかに行きたければ、別の車と連れだって
2台で行けばいい、とある自動車評論家の方が宣ってましたね。
まーそうなんでしょうけど。もろ、撮影じゃないかと(笑

書込番号:19926879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/03 21:15(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
2台で行って、旅行する意味ってあるんですか?
2台で行くんだったら、荷物はホテルに送ればいいのでは?
最初からオープンで行けますよ。

その評論家は、宅急便を知らないんですかね?

書込番号:19926987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルの満足度3

2016/06/03 22:17(1年以上前)

もちろん、シャレで言っていたんでしょう。あまり意気込み過ぎないように。

書込番号:19927154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/06/09 14:55(1年以上前)

この車の、追加モデルの成り行きを眺めてます。 

ビートのコンセプトに、バイク感覚がありましたが、やはりこれも近い感あります。
1人乗りで、風を切って走る、これが一番合ってると思ってます。

1台で2名様旅行は、多々工夫が必要ですね。 ← 不便をどう乗り越えるか考えるのも、楽しみの1つと思います。

リアに、こげ茶色で(シールがベタベタ貼られた)トランクケースを乗っけて旅する。
私なら、こういうスタイルをやってみたいです。 

書込番号:19942167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/09 15:27(1年以上前)

オープンは満喫できなくなるけど、初代ロードスターの純正オプションにあったルーフキャリアとか出ませんかね。

書込番号:19942205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/10 12:35(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
こんにちは
いよいよ明日納車です。契約が昨年の6/14でしたから、ほぼ1年待ち。
現在は半年くらいみたいで、需要も一段落といったところでしょうか?

書込番号:19944633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/06/10 12:47(1年以上前)

>かをる。さん
こんにちは。
納車おめでとうございます。
長く待ちましたね!きっとこの上なく素晴らしいカーライフが始まると思います。
くれぐれも安全運転で愛車を大切にしてあげてください。
私の方はお盆頃…の連絡以来追加情報はありません(笑)

書込番号:19944657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/10 12:51(1年以上前)

>かをる。さん
おめでとうございます〜^^

書込番号:19944670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/10 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
私も納車の連絡が来たのは1月位前です。それまでは連絡無かったです。
ディーラーも頑張ってくれて、木曜日到着で土曜日の大安納車に間に合わせてくれました。

書込番号:19945538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「S660 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
S660 2015年モデルを新規書き込みS660 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660 2015年モデル
ホンダ

S660 2015年モデル

新車価格:198〜315万円

中古車価格:108〜570万円

S660 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (611物件)