FE 28mm F2 SEL28F20
- 開放F値2.0の28mm広角単焦点レンズ。携帯性にすぐれた小型・軽量デザインを採用し、日常のスナップ撮影に最適。
- 9枚羽根の円形絞りと高度非球面AAレンズ 1枚を含む非球面レンズ、ED(特殊低分散)ガラス、マルチコートを採用し、美しいボケ味とシャープな描写を実現。
- 専用のコンバーターレンズ(別売)を装着することで、広角を生かした撮影表現を手軽に楽しめる。センサーが、装着したコンバーターレンズを自動検知する。
最安価格(税込):¥58,199
(前週比:+5,755円↑
)
発売日:2015年 4月17日
レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20
α7iiにこのレンズを装着して撮影しているのですが、太陽やライトを撮影したときf14あたりから画像の様な規則正しい模様が出るのですがこれはゴーストですか?
同じ現象の人いますか?
書込番号:21488061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuyuyu1670さん
ゴーストに思えます。
夜間にヘッドライトを点灯しての
車の撮影が
一番 ゴーストが盛大にでる状況なので
今まで見たことない
ゴーストも出やすいでしょう。
書込番号:21488117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
存在しない光という意味ではゴーストですが
フィルム時代からあるゴースト(群間反射)ではないようです
撮像体オンチップマイクロレンズの干渉だといわれています
書込番号:21488148
2点
yuyuyu1670さん こんにちは
センサーゴーストのような気がします。
書込番号:21488160
2点
こんにちは
似たような現象を別のカメラですが、オンチップマイクロレンズのゴーストだっけ?…で、サッポロポテトで検索すると出るってベテランさんからのレスがありましたよ。
書込番号:21488241
1点
yuyuyu1670さん
おう。
書込番号:21489737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
センサーゴーストみたいですね、サッポロポテトには笑いました!
あまり強い光は写さない様に工夫するしかないみたいですね。
書込番号:21490218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「SONY > FE 28mm F2 SEL28F20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 41 | 2024/05/21 0:45:17 | |
| 11 | 2020/10/04 21:21:19 | |
| 6 | 2020/02/27 10:31:01 | |
| 2 | 2019/08/29 0:13:20 | |
| 10 | 2019/03/10 22:22:12 | |
| 5 | 2019/01/05 13:41:58 | |
| 0 | 2018/11/18 20:19:47 | |
| 6 | 2018/01/09 8:02:47 | |
| 6 | 2018/01/07 11:17:43 | |
| 5 | 2018/01/03 6:56:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











