ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7054件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4064件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

標準

納車されました告(社外ナビ取付結果等)

2015/06/06 19:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

本日、納車されました。ティンテッドシルバーのXです。
車自体のレビューは色々出揃ってきてるので、オプション等について書いてみます。

社外ナビとして、ストラーダのCN-RX01Dを取付けました。ナビ本体以外に必要だったものは

取付けキット NKK-H83D
カメラ接続アダプタ RCA013H

になります。さすがに純正ナビほどのフィット感はありませんが、特に違和感なく収まっています。
フロントインフォディスプレイ(HUD)のCY-DF100Dについては、以前、別スレでねこフィットV(さん)さんがおすすめできないと言ってくださいましたが、正にその通りで、ダッシュボードの運転席正面に取り付けるのはほぼ不可能に近いです。
ダッシュボードのセンター寄りに少し斜めにするような感じだとでいけそうなので、現在、試行錯誤中です。
うまく付けられたら、写真を掲載しようと思っています。

書込番号:18845955

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/06/07 22:37(1年以上前)

>こぶちゃん5296さん

バックカメラはハイブリッドXの標準装備になっているナビ装着スペシャルパッケージの純正のものになります。
まだ、カメラでのバックに慣れなくて、結局目視確認メインになってます(苦笑)

>ねこフィットV(さん)さん
色々とアドバイスありがとうございました。私も正面に付けようとしたのですが、早々に諦めてしまいました(笑)何とか、納得のいく位置に収まったので、よしとします。
ナビ自体は、以前使っていた Gorillaに近い操作性になっているので、基本操作にはすぐに慣れそうですが、スマホ連携がまだうまく使えていません。
今、メインはガラケーで、スマホはWifi運用でモバイルルータとセットで使っています。
この状態でDrive P@ss接続するとスマホとモバイルルータ間の2.4GHz帯のWifi通信とスマホとカーナビ間のBluetooth通信が干渉するようで、通信が非常に不安定になります。
干渉と判断したのは、カーポートがギリギリ自宅内の無線ルータの電波拾うので、そちらの5GHz帯のネットワークにスマホを繋げた状態なら、うまく連携できたからです。
スマホがLTE通信できるようにすれば解消すると思うので、MVNOのSIMを挿す線で検討中です。
ナビゲーターのお嬢さんは、逆に新鮮な感じ(笑)がして、私は気に入りましたよ。おじさんの感覚か?
うまく時期と場所が合って、オフ会に私が参加できたら、並べて写真とりましょう!(私が参加できるのは定年後になるかもしれませんがw)

書込番号:18849872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/07 23:40(1年以上前)

Drive P@ssはCDから録音した曲のタイトルを付けるとき以外は
ほとんど使い道がないと思うので、あまり肩入れして接続のために
散財しないほうがいいと思います。
Bluetooth接続の「ここいこ」のほうがナンボか使えますが、
それも1年も過ぎるとめんどくさくなって
行き先を電話番号検索でナビ本体に打つことになりましたw
あの娘がもっと可愛かったらきっともっと使っているでしょうw

書込番号:18850128

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/06/08 20:38(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

書き方悪かったですね。Drive P@ssの各サービスはあまり使う気はないのですが、「ここいこ」使うにしても音声認識機能使うにしても必要になるBluetooth接続が不安定な状況です。
スマホとナビ間のBluetooth接続が切れるパターンとスマホとモバイルルータ間のWifi接続が切れるパターンが半々くらいで発生して、両方同時にはまともに繋がらない状態です。

と、書いてるうちに思いつきましたが、モバイルルータの無線Ch変更と出力調整で何とかなるかもしれませんね。ちょっと試してみようと思います。

書込番号:18852428

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/06/13 17:06(1年以上前)

今日、初めて、ナビで目的地設定して走ってみました。
案内ポイントは的確、ルート外れた時のリルートも素早く、全体的なレスポンスも悪くないと思います。
主要道路でも何でもない一般道路の渋滞情報がかなり正確に表示されたのは驚きでした。(これはDSRC連動のおかげ?)
VICS WIDE対応のバージョンアップがされれば、更に便利に使えると思うので、今から楽しみです。

何より、フロントインフォディスプレイ(HUD)が思った以上に表示クオリティが高いですね。
カロッツェリアのAR-HUDに比べるとサイバー感は薄いのですが、基本的に表示の背景が路面になるので逆光の影響が殆どなく、常にハッキリ見える状態なのが、私の使い方にピッタリです。
取り付け場所には苦労しましたが、付けて良かったと思います。

ナビの事ばかりで、シャトルのこと何も書いてないですね。
シャトルは今日も快調でした(笑)。短距離、短時間運転ばかりで表示燃費があまり伸びない(12km/L前後をウロウロ)ので、早く長距離ドライブを試してみたいところです。

書込番号:18867476

ナイスクチコミ!1


猿鹿猪さん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/15 01:11(1年以上前)

RD250さん
はじめまして。納車後、1週間です。
静かで、乗り心地も良く、大変満足しています。
私もオプションのイエローフォグを付けましたが、光軸がかなり下向きで運転席からはフォグの照射面がほとんど見えず、横方向もほとんど照射されていませんでした。
でも、車の前から見ると結構眩しいんです。
どうも、光軸が下向き過ぎて、フォグランプガーニッシュに反射した光がグレアになっているようでした。(ガーニッシュは、ピカピカで、見た目はいいんですけどね。)
昨日、ディーラーにフォグの光軸を調整してもらったら、一応フォグの役目を果すまでに、かなり改善されました。
グレアもほとんど気にならなくなりました。
シャトルのピカピカのガーニッシュは、フォグの光軸が下向き過ぎても対向車に迷惑かも。
フォグランプのスレが解決済のようなので、すこしでも皆さんの参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:18872746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/06/15 07:06(1年以上前)

猿鹿猪さん、書き込みありがとうございます。
そういえば、購入してから一度もフォグランプ点灯させていません(苦笑)
光軸くらい確認しといた方がいいですね。近日中に確認してみることにします。

書込番号:18873043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/01 11:01(1年以上前)

>RD250さん

ナビの調子はいかがでしょうか。

私は金曜納車予定でディーラーでのナビ取り付け待ち状態です。

主さんと同じパーツをディーラーに渡しておりますが、FIT3用なのでナビアタッチメントと
ステアリングリモコンアダプターが必要と連絡が来ました(涙

NAVIの種類は違えど日東工業のキットは車を選んでもNAVIの機種は選ばないと思うんですが、
ディーラーの腕の違いでしょうか・・・・orz

書込番号:18925627

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/07/01 22:56(1年以上前)

忍者ライダーさん、こんばんは。
ナビは至って快調で、DSRC車載器との連動が便利。渋滞情報がかなり速いタイミングで音声案内でしらせてくれるので、よくで来てると思います。
アタッチメントの件はちょっと不親切ですね。こちらは事前に何が必要かディーラーに確認して回答もらった部品だけを手渡しました。もしかしたら他に必要なアダプタとかが追加で発生したのかもしれませんが、それについては特に何も言われていません。ディーラーが先に調べた結果で「これです」って言った手前、もしかすると追加は言い出せなかったのかもしれません。
あまりお役に立てなくて、すいません。

書込番号:18927414

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/07/04 09:12(1年以上前)

シャトル用のナビ取り付けキットが発売されたようです。
型番は  NK-H650DE

http://www.navic.cc/

写真で見るかぎり、私の使ったNKK-H83Dとブラケットの形が結構違うので、私がお願いしたディーラーでは、何らかの加工をして付けてくれたのかもしれません。

書込番号:18934024

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/07/04 20:22(1年以上前)

wifi運用のスマホとモバイルルータとの組合せではカーナビ連携がうまくいかない件を以前書きましたが、mineoのプリペイドSIM付の雑誌を購入しましたので、スマホに挿して試してみました。
結果は良好で、問題なくスマホとカーナビの連携機能が使えました。やはり2.4GHz帯の無線LANとBluetoothの干渉が原因だったようです。

連携の主目的だった音声認識ですが、一般的な単語(ラーメン屋とか美容院とか)はほぼ問題ありませんが、固有名詞は間違うことが結構あります。
でもそこで「やーめた」というと、ちゃんと認識して音声認識モードを終了するあたりはが、なかなか気が利いてます。
あ、「やりなおーし」はまだ言ってないので、それで認識をやり直してくれるかどうかは、今度試してみます(笑)

書込番号:18935942

ナイスクチコミ!2


nobe33さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/12 06:38(1年以上前)

8月8日に納車して
ジェームスでカーナビを取り付けた
CN-RS01DとCY-DSR140Dにやっと発売になったドライブレコーダー CA-DR01Dを付けました
取り付け賃入れて182500円でした

上手く収まっているけど画面の角度が少し上を向いているのと外側の枠を埋めたい感じがします


書込番号:19044694

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/08/12 19:49(1年以上前)

>nobe33さん

画面の角度は、確かに少し上向きですね。最初は違和感ありましたが、すぐに慣れました。

ドラレコはナビ画面に写せるのって、やっぱり便利そうですね。
単体のドラレコを購入しようかと考えていましたが、CA-DR01Dが欲しくなってきました。

書込番号:19046326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 15:25(1年以上前)

はじめまして。
現在、シャトルを購入すべくディーラーやカー用品ショップを巡っているところです。

諸先輩の皆様方のアドバイスが頂きたく、おじゃましました。

ナビなのですが、DOPやMOPではなく
スレ主さんがつけたRX01Dの後継モデル02Dをつけようと思っております。
市内のホンダディーラーを数件回り商談(といってもまだアプローチ一巡目です)の際
持ち込みナビの取付は可能か聞いております。
嫌な顔はされませんが、
「取付は可能ですが、必要な部品すべてお客様で用意してお持ちいただく必要があります。」
と言われて、素人の私には敷居が高いのかしら…と不安なのも確かです。
しかし!!やっぱりブルーレイはあきらめきれない(笑)

そこで教えていただけませんか?
シャトルのグレードはハイブリッドXなのでナビ装着用スペシャルパッケージはついてきますよね?
ステアリングリモコンはぜひとも使いたいです。
取付には、スレ主さんが用意したもの(日東さんの取付キット、カメラ接続アダプタ)
のほかに必要なものはありますか?
また、HDMI入力を使いたい場合はCA-LND500D(または200D)を
iPhoneを接続したい場合はCA-LUB200Dを用意すればいいのでしょうか?
なおフリップダウンモニターもつけたいと思っております。
アルパインを予定しており、インストールキットはマッハワンさんで販売している
シャトル用を購入しようと思っています。
http://mach-1jp.com/133_886.html

それから、ディーラーさんへ交渉する際
なにか気を付ける点などアドバイスありましたら教えていただけたら幸いです!

よろしくお願いいたします。

書込番号:19320022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/11/15 17:19(1年以上前)

MOPの場合、コンソール部分にHDMIとUSBのソケットが付いてきますが、DOPや社外ナビの場合は付きません。

ここにソケットを付けたい場合はMOPの補修部品を取り寄せる必要があります。
また、取り付けるケーブルは先端がソケットに固定出来る特殊形状となっています。
汎用品で取り付けられるケーブルは現時点ではJusbyで扱っているものだけです。
(MOP用のケーブルのナビ側形状は確認していません。)
HDMI http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000133/?s-id=pc_srecommend_01
USB http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000134/?s-id=pc_srecommend_01

RX02Dの背面端子形状を見ますと、
HDMIは一般的なコネクター形式ですので、Jusbyので付くと思われます。
USBはもしかしてパナ専用なのかもしれません。
その場合はパナの接続コードとJUSBYを繋げる事になります。
ナビ→CA-LND500D→Jusby-USBケーブル→コンソール

書込番号:19320345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 17:50(1年以上前)

>くらなるさん
早速のお返事ありがとうございます。

みんカラで同じように加工されていらっしゃる方がいました!
この純正パーツを取り寄せてもらえば
ブラブラせずすっきりする感じですかね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/758324/car/1997003/3415557/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2477787/car/2010940/3379834/note.aspx

書込番号:19320445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/11/15 19:32(1年以上前)

RX02D背面

>☆なっつ☆さん
少し訂正
USB延長ケーブルの型番が違っていました。

ナビ→CA-LUB200D→Jusby-USBケーブル→コンソール

図を作りました。
RX02Dの背面USB端子は専用でないと付かないと思われ。
しかしCA-LUB200DはMOP用のパネルにつかない。
Jusbyのケーブルを繋いでMOPパネルに付ける。

なお、MOPパネルはHDMIが1口しかありません。
HDMI-OUTをモニターにつなげる予定の場合はいいのですが、使用予定が無くて引き出すだけの場合は固定出来ません。

書込番号:19320790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/15 19:40(1年以上前)

>☆なっつ☆さん
その理解で大丈夫かと思います
一応、こちらのスレも参考にされるとよろしいかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/Page=9/SortRule=2/ResView=all/#18898104
ちなみにうちではスマート充電キットは使いませんでした
そして、風の谷の歌丸さん提供の方は抑えられてるようですので、その品番の補修パーツをディーラーさんに頼んで

おおよその概念図として博多ですばいさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/SortID=18898104/ImageID=2312761/
あたりを見せれば話しもスムーズにいくと思います。足りない部品の話しもその取り付けイメージをもとにすれば探しやすいと思います(ナビのメーカー・種類は違っても、取り付ける概念はほとんど同じですので)
うちはこれでディーラーさんに対応してもらえました(うちはケンウッドのカーナビですが)

取り付けの段取りが上手くいくことを祈っています

書込番号:19320819

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD250さん
クチコミ投稿数:219件

2015/11/15 20:26(1年以上前)

☆なっつ☆さん、こんばんは。このスレッドに書き込みがあるのは久しぶりなので、気付くのが遅くなりました。
申し訳ありません。

取り付けキットの件ですが、私がシャトルを購入したときは、まだシャトル用のキットが販売されていなかったため、ディーラーに確認の上、フィット用のキットを手配して取り付けていただきました。
このスレッド内にも書いていますが、フィット用のキットでは加工が必要になる可能性があります。

現在は、日東工業からシャトル用のキットが販売されていますので、お間違えのないようお願いします。

http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-H90D.html

また、ナヴィックにもシャトル用のキットがあります。

http://www.navic.cc/

書込番号:19320941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 22:12(1年以上前)

みなさま、わかりやすくお教えいただきありがとうございます!!
少しずつですが、明るい未来がみえてきました!


>くらなるさん
HDMIはとりあえず入力のみ(ハンディカム)利用するつもりです(それもあくまで予定です(^_^;))。
出力するような使用方法は思い浮かびもしませんので大丈夫だと思います!!

>クールギンさん
リンク先、拝見しました!既出の情報、検索が下手で見つけることが出来ず
お手数をおかけしました!
接続が図解説明になっているので私にも理解できました(笑)
これをプリントアウトして説明したいと思います!!

>RD250さん
お返事ありがとうございます。
取付キットは、ナビック製と日東工業製のほかにエーモン製も見つけてしまいました。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=H2465
どれが一番見栄えがいいのかな…
過去ログ、探してみますね!!

書込番号:19321322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/11/17 11:26(1年以上前)

>☆なっつ☆さん

取付キットですが、日東工業がいいと思います。
シャトルの場合はピアノブラックの化粧パネルが合いますし、面イチになります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770924/SortID=19219967/#19221123
(画像はパイオニア楽ナビの場合です)

憶測ですが、エーモンのはナビックのOEMではと思っています。

書込番号:19325412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと欲しいホンダ車が出た。

2015/05/20 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 spock77さん
クチコミ投稿数:54件

シャトルの登場でやっと欲しいホンダ車が出た気がします。
シビック、アコード、シビックと乗り継いでますが、
最近出るホンダ車は、小回りが利かない(回転半径が5.5m以上とか)、駐車しにくい(横幅が180cm以上とか)、運転が楽しくない(CVT)車が多く、それと、うちはどうしても180cmX90cmの板を時々載せる必要があるので、こんな車がホンダから出るのを首を長くして待っていました。マニュアル車があればベストなのですが。パドルシフトで代用できるのかどうかわかりません。しかし、少なくとも、良く曲がる、駐車しやすよう、燃費よさそう、荷物たくさん載せられそう、そして結構走りそう(車重1220Kgで総合137馬力)なので、ホンダからやっと日本市場向けの車を出してくれた感じがします。次の車検時に第一候補です。その内追加でMT出してくれないかなあ。もっと希望を書けば、ヨーロッパで出している、クリーンディーゼルのCivic Tourer のMTが一番欲しいです。

書込番号:18794837

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/20 21:56(1年以上前)

>その内追加でMT出してくれないかなあ。

ガソリン車でMTの設定があるフィットにもハイブリッドにはMTの設定がありません(フィット2には有ったけど)
今回のハイブリッドシステムのi-DCDはミッションのDCTの中にモーターを組み込んだ方式なので、DCTが無ければハイブリッドとして成立しないのです
なのでMTは新しいハイブリッドシステムが出ない限りは発売される事は無いでしょう。

書込番号:18794987

ナイスクチコミ!3


スレ主 spock77さん
クチコミ投稿数:54件

2015/05/21 07:44(1年以上前)

北に住んでいますさん、コメントありがとうございます。

MTの追加の可能性ですが、ハイブリッドが無理なら、クリーンディーゼルという手があります。
すでにヨーロッパで出しているCivicTourerの1.6LクリーンディーゼルのMTをそのまま載せられないでしょうか。
又は、CivicTourerをそのまま逆輸入して、シャトルヨーロッパとでも名付けて売り出すとか。

私は60代で、免許を取ってから10数年MTしか運転しなかったので、MTが体に染みついているというか、年を取ってくるとATに馴染めなくなります(というか、眠くなります)。ヨーロッパでMTのレンタカーを借りると水を得た魚のように運転に馴染みます。おそらくMTは高齢車の運転事故を減らすのでは、と思います。


書込番号:18795862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/21 12:06(1年以上前)

否定的な意見ばかりで申し訳無いですが

MTが標準?のヨーロッパと違い、MTが駆逐された日本では売れないので無理でしょう
MTもごく少量のニーズはあるでしょうが商売としては成り立たないです

MTのワゴン車で面白そうな車は、ルノーメガーヌエステートGT220ですね。

書込番号:18796336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/24 21:11(1年以上前)

スレ主様、ホンダがせめて、シャトルのガソリン車にMT出してくれたら良いのですが、ホンダはこのクラスのワゴンは商売下手ですからねぇ
クリーンディーゼルは以前、アコード(2世代前かな?)で国内投入の噂はありましたけど、結局は発売されず……
メインがハイブリッドになった今、ヨーロッパで発売してる1.6リッターのクリーンディーゼルを国内販売する可能性より、ガソリンのダウンサイジングターボを増やしてくる可能性が高いですね(CVTですが…)

書込番号:18806768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spock77さん
クチコミ投稿数:54件

2015/05/24 23:42(1年以上前)

北に住んでいますさん、machine145さん、コメントありがとうございます。

実は本日シャトルハイブリッドを試乗してきました。目的の一つは、DCDの感覚を知ることでしたが、DCDはCVTとは違い、変速感覚がMTに少し近い事がわかりました。車が勝手に変速してくれる感覚です。これはCVTと違い、MTの良さはだいぶ感じます。場合によってはパドルシフトを使って自分でも変速できますし。従って、今まではどうしてもMTが欲しかったのですが、今は、DCD+パドルシフトでもいいか、という思いも生まれてきました。

試乗のその他の印象は、とても静かで乗心地が良く、荷物もかなり載せられそうで、それでいて小回りが利き、駐車もしやすそう、という印象を持ちました。 (あとは高速がどのくらい走るかを知りたいですね。)

唯一のネガティブインプレッションは、赤信号からのスタートがものすごくかったるいと思いました。これはハイブリッド車が初めてだったので、慣れの問題とわかりました。ハイブリッド車に乗ると、スタートダッシュのエネルギーの無駄遣いは慎まなければならないのですね。(今までバイク中心だったので、これには行動様式の転換が必要です。)

結局のところ、シャトルにするか、他社のクリーンディーゼルMTにするかの選択になりそうです。
ということで、この辺でこのトピックは終了にしたいと思います。みなさんのご参加、ありがとうございました。

書込番号:18807345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

本日より販売開始

2015/05/15 11:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:475件

いよいよ本日より販売ですね。
一足早くプレスリリース資料のFACTBOOKが公開されています。

http://www.honda.co.jp/factbook/#auto

書込番号:18777941

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/15 11:33(1年以上前)

良かった良かった…待ちに待ったのう〜

書込番号:18777976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/15 22:39(1年以上前)

何とかしたいの!この段差

お邪魔しま〜す。

FACTBOOKの「パッケージーラゲッジ」後席を倒した時に生じる段差って

GP6の欠点の事ですよね。

シャトルは解決してるんですね!羨まし〜い!移植した〜い!

書込番号:18779747

ナイスクチコミ!5


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/16 09:01(1年以上前)

>らいおんは‐とさん

ディーラーで見せてもらったタブレットには無かったような情報も記載されていて、読み応えがありますね。

>つぼろじんさん

我が家のニーズにマッチするワゴンが出るまで、5年程待ちました(苦笑)

>ARX_8さん

フィット→ヴェゼル→グレイスと来てシャトルなので、細かい部分の改善も多そうです。

書込番号:18780778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2015/05/16 12:45(1年以上前)

直後にHPや無限HPの方も更新されましたね^^;

ワゴンは何かの流用ってのが多く、後ろ半分だけが別デザインで、
全体的なデザインに違和感があるものが多いのですが、
ワゴン専用でデザインされているので一体感もあっていいですね。

RD250さん
FACTBOOKは技術的な内容が多く含まれているので勉強にもなりますし見ていて楽しいですね。

書込番号:18781402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/16 19:37(1年以上前)

みなさん こんばんは
私も今日シャトルを見てきました。
ステーションワゴン大好き人間としてシャトルは魅力的です。

私が見てきたのはシャトル z 4WDです。
試乗車ではないので運転はできませんでしたが

ARX8さん やはり段差はありました。残念・・・

シャトルはフィットとは別物という感じです。
4WDは背が高いという感じでした。

スタイリッシュで魅力的な車でした。


書込番号:18782505

ナイスクチコミ!3


和可奈さん
クチコミ投稿数:1件

2015/05/16 20:34(1年以上前)

試乗された方にお聞きします。
シートの表皮、お尻と背中の部分にある
ファブリックはどんな感じでしょうか?
写真で見ると毛羽立ちが目立つように見えました。
汚れが目立ったりゴミが付きやすいという事はないでしょうか?
また、白い服で座った時に色落ちして
服が汚れたりしないでしょうか?

書込番号:18782679

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (953物件)