ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

見積りのアドバイスお願いします。

2019/05/01 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:37件

新型ハイブリットX
端数は切ってます。
本体 2375000
値引き 150000
オプション ナビ移設 35000
      コーティング 59400
ETCセットアップ 2600
下取り 1050000 
    スペーシア(カスタムzターボ)
    30000キロ、車検半年あります。
諸経費、点検パック付きで170000
あわせて総支払額1440000円です。

カローラフィールダーとは競合させてますが……

連休中に契約を考えていますが、上記が限界と言われています。あまり上手く交渉できないのですが、アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:22638948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/05/02 07:13(1年以上前)

だいとう110さん

SHUTTLE HYBRIDは5月10日に行われるマイナーチェンジによって値引き額は渋くなっています。

DOP総額もナビの移設工賃等で約9万円と少額ですね。

このような中で値引き額15万円なら、先ず先ずの値引額を引き出されていると思います。

ただ、DOPがナビ移設工賃とボディコーティングという大半が人件費で値引きを引き出しやすい内容になっています。

このナビ移設工賃とボディコーティングというDOP内容からは、もう一声値引きが欲しい感じはしますね。

つまり、ナビ移設工賃を下げてもらうとか、ボディコーティングの値引き交渉を行ってみても良いのではと思います。


次にスペーシアカスタムZの下取り額ですが、105万円という金額なら悪い金額では無いようです。

この下取りについては買取専門店なら105万円よりも高値で売却出来る可能性があります。

この事からスペーシアカスタムZを買取専門店数店で査定してみても良いでしょう。

注意点としてSHUTTLE HYBRIDが納車されるまで買い取りを待ってもらうよう買取専門店で交渉しておく必要があります。


最後に今後の交渉ですが、既にカローラフィールダーとの競合は行っているとの事ですが、
SHUTTLE HYBRID同士の競合も行いたいところです。

という事でだいとう110さんのお住いの近くに、今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがありますか?

別系列のホンダディーラーがあれば、そちらでもSHUTTLE HYBRIDの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

このようなSHUTTLE HYBRID同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは引き続きSHUTTLE HYBRIDの交渉頑張って下さい。

書込番号:22639352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/05/02 08:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

さっそくのお答えありがとうございます。
別系統のホンダ販売店は近くになく、全メーカーをあっかつている販売店さんでも見積りをとってみたのですが、上記の値段より1万円高く対抗できないと言われました。
交渉下手ですがも少しがんばってみます。

とても親切なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22639435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/03 08:34(1年以上前)

下取りは専門店で相見積もりして代車や手放す時期で検討
とりあえずネットで一括見積しては?

5/10マイナーチェンジの同じモデル契約済みですが参考までに(年度末に契約)
本体▲15万
OP▲5万 


私ももう一声ほしかったですが、チェンジた時期ならまあ納得しています


あと数字が読みにくいですよー
たとえば
@300000
A300,000
B300万

どれがよみやすいですか?
せめて【,】いれてほしい

書込番号:22641975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/05/03 13:38(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

アドバイスありがとうございます。
買取り専門店を利用したことが無いため不安があるのですが、インターネットでもできるみたいなのでチャレンジしてみます!

スミマセン、たしかに数字読みにくいですよね。
初心者なので、今後気をつけます。

書込番号:22642538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/06/30 21:46(1年以上前)

本日、納車になりました。
最終的には、
車体価格2,374,000
値引総額 153,000
op総額   94,000
諸経費  183,000
計    2,500,000
値引き  154,000
下取り  1,050,000
JAF1年分サービスで支払総額 1,440,000

端数切り捨ててます。

色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:22769752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2019/04/27 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

ディーラーで新車購入したら冬に3万スタッドレス値引き券もらいました

まず、これまでスタッドレスにこだわったことがなく安いトーヨー使っていました

今回値引き券がホイル付きです
ホイルは数種類から選べて2018年のホイル例見せてもらいましたが、正直どれでもいいやって感じでした
ホイルはこだわりないです


ここで
トーヨーだとホイル付きで12万から3万引いて9万です

このくらいだと買いますか?
ディーラーでこの価格なら悪くはないかって思っています

(2018年価格なので今年の秋〜冬購入時は若干変動あり)

どう思いますか?
あと、増税前の方がいいですか?

書込番号:22629147

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/04/27 22:27(1年以上前)

リヴァプールの風さん

以前の書き込みと同じような内容になってしまいますが、下記のフジ・コーポレーションさんの通販ならアルミホイール&スタッドレスのセットが安価に買えます。

https://www.fujicorporation.com/shop/

具体的にはシャトル ハイブリッドに装着出来る安価なアルミホイールにスタッドレスの組み合わせで下記の価格で購入が可能なのです。

ヨコハマ
・iceGUARD 6 iG60:77,000円〜
・ice GUARD 5 PLUS:58,200円〜

ブリヂストン
・BLIZZAK VRX2:90,000円〜
・BLIZZAK VRX:77,000円〜

ダンロップ
・WINTER MAXX 02:68,500円〜
・WINTER MAXX 01:58,200円〜

ミシュラン
・X-ICE XI3:64,200円〜

ピレリ
・ICE ASIMMETRICO PLUS:47,500円〜

これではTOYOのスタッドレスにアルミホイールの組み合わせが3万円引きの9万円で購入出来てもお買い得感はありません。

つまり、9万円でも高い感じがするからです。


それとスタッドレスは夏頃から製造が開始されますから、消費税増税前の8〜9月に購入すれば鮮度抜群のスタッドレスが入手出来るかもしれませんね。

又、8〜9月にスタッドレスを購入すれば、早期割り引きで安価に購入出来る場合もありますしね。

ただし、今年のスタッドレスの製造が開始されたとしても、メーカーやタイヤ販売店に前年に製造したスタッドレスの在庫がある場合も結構あります。

つまり、前年に製造されたスタッドスが届く可能性があるのです。

この事からスタッドレスの製造年を重視されるなら、スタッドレスの販売店にいつ製造されたスタッドレスが届くのか確認した方が良いでしょう。

書込番号:22629180

Goodアンサーナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/27 22:27(1年以上前)

かいまーーーーーすん!

ディーラー担当者が好きで
田舎で激安タイヤが買えないなら
買うかも。

都会にお住まいで、
いろんな選択肢が有るなら、
わざわざディーラーで高いタイヤを
ちょっと値下げ程度では
買わないかも。

書込番号:22629181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/04/27 22:32(1年以上前)

買う時になったら、量販店と比べて買えば良いと思います。
感覚的には、量販店の方が安く買えそうですが、ディーラーにこだわりがあるならそれもよいかと。

書込番号:22629196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2019/04/27 23:04(1年以上前)

値段で見れば買いません。
まだ高く感じます。

あとは付き合いでしょうか。

書込番号:22629255

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/04/27 23:06(1年以上前)

現行型のTOYOのスタッドレスタイヤは他メーカーの一世代前のスタッドレスタイヤの性能と思っていいです。

値引き券を使っても9万円という値段は高いと感じます。
私なら買いません。

ホイールはホンダ純正のモデューロですかね?
モデューロなら値段が高いのである程度はしょうがないですが、ホイールにこだわりがないようですし、量販店などで他社銘柄のスタッドレスタイヤをホイール付きで購入された方がいいですよ。

書込番号:22629258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/27 23:13(1年以上前)

BSで9万円なら安いと思うけど、トーヨーなら高いと思いますね

私の今の車は事情があってスタッドレスと社外アルミはDで買ったけど3割引でした(夏タイヤ組み替え込み)

まぁDでしか使えない値引き券だし、スタッドレスに拘り不用の地域なら良いのかもね。

書込番号:22629269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/09 19:20(1年以上前)

ホンダ純正のホイールと車外品では、よくホイールを止めるナットの形状が違うと、聞きます。
ホンダ車以外のホイールとナットの当たり面は、テーパー状になっています。ホンダ車の場合は、湾曲しています。カー用品店でも、ナットは売っているので、車外品にホイールを変更する場合は併せて購入するようお勧めします。

書込番号:22655627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/06/02 11:22(1年以上前)

ネット含めて検討します

ありがとうございます。

書込番号:22708067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買っておいた方がいいもの

2019/04/21 11:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

キーカバーつけてますか?



ディーラーやメーカー関係なくおすすめのカーグッズ、便利グッズありますか?

書込番号:22616480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/21 12:00(1年以上前)

必要と思った物を必要と思った時に買ってください。

損しないための最善の手段です。

キーカバー?
私には必要ありません。

書込番号:22616502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 12:04(1年以上前)

>リヴァプールの風さん
グッズではありませんが、
ナビコンというアプリが便利です。

スマホで設定した目的地をナビに設定できます。
Bluetoothでカーナビと接続して使います。

ヤフーや、グーグルマップとの連携も
いい感じ。

書込番号:22616507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/04/21 12:12(1年以上前)

リヴァプールの風さん

私が乗っているスバル車のキーには、下記の伊の蔵・レザーのキーウェアジャケットを付けています。

https://www.inokura.jp/shop/products/list.php?category_id=10

この伊の蔵・レザーのキーウェアジャケットは革やステッチの色が自由に選べますので、好みのキーウェアジャケットを作る事が可能です。

又、シャトルハイブリッドのキーウェアジャケットなら、下記のHONDA Type-A 1になりそうですね。

https://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=137

ただ、シャトルハイブリッドはマイナーチェンジによりキーの形状が変わる可能性もあります。

という事でシャトルハイブリッドがマイナーチェンジによりキーの形状が変わるかどうか念の為、ディーラーにご確認下さい。

書込番号:22616528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/21 12:25(1年以上前)

私は自分で欲しいと思ったもの以外必要ありません。

わざわざ 他人の趣味に合わせようとは絶対にしません。

書込番号:22616560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2019/04/21 13:06(1年以上前)

車の色に合わせるべく純正のタッチペイントです。あると便利です。飛び石等の小さな傷から出る錆を無視すると大きな錆へと広がる基になります。下塗り層も取れて鉄板むき出しの場合には、タッチペイントだけではだめですからくれぐれも要注意です。

書込番号:22616629

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/04/21 13:09(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

わたしは,購入前から買っておくとしたらボディコーティングかな と思います。そのほかは納車された後で良いような気がします。

まあ,ボディコーティングも,納車後に専門店に頼んだ方が良いとおっしゃる人も多いようですが。

そうすると,すべて車が届いてからで良いということになりますかね。

書込番号:22616633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/21 16:24(1年以上前)

キーカバーはリレーアタック対策用ですか、ただのファッションアイテムならば、いりません。

コーティングも不要、マイクロファイバータオルを数枚かっておくのがいいでしょう。

書込番号:22616972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/04/21 16:42(1年以上前)

スマートキーは子供のオモチャみたいですが、壊すと結構お高いのでケースは有った方が良いでしょう。

事前にアレコレ用品を用意したい気持ちは分かりますが、肝心のクルマがなければどうにもなりません。
実際は要らなかった、合わなかった等がありますから、必要に応じてで良いと思いますよ。

関連本やアフターパーツのカタログ等、情報集収に止めるのが宜しいでしょう。

書込番号:22617004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/21 21:53(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

ホンダのスマートキーはピカピカのプラスチックやメッキが多いですので
キーカバーを着けておいたほうが傷が付かなくてよろしいかと思います。

ブラックのシボ加工素材ならば安物キーに見えるのでこれまたキーカバーを着けるになっちゃいますね。

結果、キーカバーはおススメです。

書込番号:22617725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/21 23:58(1年以上前)

キーカバーは重くなるしかさばるしで個人的には不要なグッズです。

悪天候時にリアカメラの視界確保(水滴除け)で↓を使っています。
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=4106

が、いつの間にか純正アクセサリーでこんなのが出ていますね。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/shuttle/security_support/rearcamera_no_suitekicleaner/

ご参考まで。

書込番号:22618079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2019/04/26 10:40(1年以上前)

名称が判りませんが、ジャッキを使う部分の横にある前後ろのタイヤ間にある鉄板を保護するプロテクターというかよく見るあのカバーです。意外と鉄板は錆が出やすい(裏側が曲者です)で、これをつけておくとよろしいのではと思います。少々値がかかりますが、さびて補修する費用を顧みれば安いかと。塩カルロードの冬があるからです。

新車で意外と見落とすのが、費用は掛かりますが車の底部の冬用の防塵塗装。必ずしておいた方がいいです。工場出荷状態では不十分と思います。

書込番号:22626340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり

2019/04/16 21:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

このくらいの値引きどうですか?

ホンダセンシングハイブリッドX(5/10マイチェンモデル)
本体237万
OP40万
 ※ナビ、ドラレコ、コーティング、防錆、ドアバイザー、マット、ライセンスフレーム

点検パック5万、マモル1.3万、自賠責と税金関係諸経費17万

下取り無しで合計約300万

ここから値引きが
本体▲15万
OP▲5万

上記、端数は四捨五入してかいてますが、約20万の値引きです

妥当ですか?3回ほど商談しています
(もちろんカローラフィールダー競合と資本違いのホンダもまわっています)

書込番号:22606529

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/04/16 21:41(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

年度末商戦も一段落してしまっている今では、こんなもんだと思いますし、悪い値引き額とは思えません。

ただ、利益率の高いDOPが含まれているので、最終交渉で、あと数万円値引きを上積みできる可能性もあろうかと思います。

書込番号:22606564

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/04/16 21:49(1年以上前)

リヴァプールの風さん

来月にマイナーチェンジが控えているシャトル ハイブリッドを今購入しようとすると、どうしても渋めの値引き額になる場合が多いです。

このようなシャトル ハイブリッドにDOP総額40万円を付けて値引き総額20万円を引き出されたのなら、良い値引きを引き出されていると言えそうです。

このような良い値引きを引き出せた理由を考えてみると下記のような事がありそうです。

・利益率が高く値引きを引き出しやすくなるコーティングや防錆がDOPに含まれている

・点検費用の前払いである点検パック5万円が見積もりに含まれている

何れにしても前述のように良い値引きを引き出されていると思います。

既にシャトル ハイブリッド同士の競合やライバル車種となるカローラフィールダーとの競合も行っているとの事ですし、この辺りで契約で良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:22606586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/04/16 23:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます

マイチェン発表前からも商談してて
マイチェン発表して生産止まってしまい
ちょうど仕事で忙しく発注のがしてのマイチェンでした
そのころはほぼ同条件で▲25万くらいでした

そのころからの商談の延長もあって
▲15万 → ▲17万 → ▲20万
といった流れです

これからの付き合いもあるのでこれ以上無理な値引き交渉は控える予定です


書込番号:22606924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/04/16 23:47(1年以上前)

追加で教えてください


積雪地域で
スタッドレスホイル付きセット(トーヨー)11万
これは値引きできなくてまた今冬に購入予定です

カー用品店やネットで買うのも考えてます

ディーラーで新車購入したらトーヨー限定で▲3万の割引券がもらえるそうです
ホイルは指定不可


昨年冬の例なら11万が▲3万で8万だそうです

スタッドレスタイヤどこで買うのがおすすめですか?
この価格ならディーラーも???
買うなら増税前の9月?

書込番号:22606935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/04/16 23:59(1年以上前)

>リヴァプールの風さん

>スタッドレスタイヤどこで買うのがおすすめですか?

いくら冬タイヤと言えども、ホイルは指定したいですね・・・。

カーポートマルゼン・・・辺りはいかがでしょうか?

ホームページも見やすいし、料金もわかりやすいと思います。

https://www.maluzen.com/

書込番号:22606965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/04/17 06:43(1年以上前)

リヴァプールの風さん

私の場合はスタッドレスタイヤ&アルミホイールは下記のフジ・コーポレーションさんの通販で買いました。

https://www.fujicorporation.com/shop/

このフジ・コーポレーションさんの通販なら、シャトル ハイブリッドに装着出来る安価なアルミホイールにスタッドレスの組み合わせで下記のような価格で購入可能です。

ヨコハマ
・iceGUARD 6 iG60:77,000円〜
・ice GUARD 5 PLUS:58,200円〜

ブリヂストン
・BLIZZAK VRX2:90,000円〜
・BLIZZAK VRX:77,000円〜

ダンロップ
・WINTER MAXX 02:68,500円〜
・WINTER MAXX 01:58,200円〜

ミシュラン
・X-ICE XI3:64,200円〜

ピレリ
・ICE ASIMMETRICO PLUS:47,500円〜

上記価格以外に送料とナットが必要になりますが、アルミホイールはより取り見取りですから、リヴァプールの風さんが好みのアルミホイールを装着する事が可能です。

又、このフジ・コーポレーションさんの実店舗は下記のようなところにあります。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

リヴァプールの風さんのお住いの近くにフジ・コーポレーションさんの実店舗があるようなら、一度店を訪問してみては如何でしょうか。

書込番号:22607230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/19 07:25(1年以上前)

自分は秋ごろ買おうと思います。
というのはタイヤに原価がなく価格設定はメーカー独自で行いますので価格が左右されます。
秋〜冬ごろに各社メーカーが指定した商品(型落ち)したものを安く提示します。
なので国産で手ごろなスタドレスあります。

数年前変えましたが、軽の場合(トーヨー)4本で2.9万だったかな。155/65R14で。

ただ185/60R15サイズは価格が高い訳ですよね〜。ってことで
インチダウンもしくはリム・タイヤ幅変更して購入しようか検討します。

インチダウンでほぼ性能など誤差ないとなれば
175/70R14 約3.4万(タイヤのみ。ネット通販。ウィンターMAX01で)と安いかなと思います。
降雪地域を踏まえると車高下がるのは控えないといけないので。

サマータイヤであれば別に車高多少下がっても問題ないので、
タイヤ交換の際には175/60R15 もしくは175/70R15にしようと思います。

書込番号:22611567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2019/04/21 10:10(1年以上前)

>ノン太マンさん
>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます

みなさんホイルってこだわるんですね
今までほぼ気にしたことなかったので。。。。。。。私だけ?

とりあえず値引き券あるでそれでその時のホイル見て金額見て判断します
それでネット通販と比較もして金額で大きな違いなければ、ディーラーで買っちゃいそうです

書込番号:22616288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

維持費 ランニングコスト

2019/04/06 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

維持費ランニングコストについて教えてください
自賠責、任意保険は、除きます

年間約5000キロ程走ります
10年くらいは乗りたい

1年あたりの維持費として
オイル交換から部品交換、バッテリ交換等どのくらい目安にすればいいですか?

書込番号:22584668

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/06 22:37(1年以上前)

ほらよ
https://car-life.adg7.com/car-spec.php

検索くらい覚えようぜ

書込番号:22584671

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/04/07 02:22(1年以上前)

今までの車はどうでしたか?
同じです。

ハイブリッドだからと言って特別な事はありません

書込番号:22585029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/07 06:18(1年以上前)

維持費は大変なので軽または自転車にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:22585130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/07 09:45(1年以上前)

ガソリン車で良いのでは?

書込番号:22585448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/04/07 12:36(1年以上前)

>日本茶LOVEさん
>オイル交換から部品交換、

交換タイミングは5000kmとか6か月とか言われています。フィルターは1万kmとか1年。

>バッテリ交換等どのくらい目安にすればいいですか?

最近の車は3年位のイメージです。
もっと引っ張れるとは思いますが、最近の車は予兆なしでいきなりトラブル発生らしいです。

書込番号:22585787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/09 06:29(1年以上前)

維持費なんて軽と大体同じだと思う。
ただ車の運転の仕方によっては修理する箇所が多くなる。経験済みです。
丁寧に扱い3回車検通したけど今現在でも修理もせず、部品交換はバッテリーを昨年交換したのみ。

年間かかる維持費としては大体
オイル交換:毎:5000qごと
オイルエレメント交換:毎1万kmごと
良質なものだと価格高くなるけど、標準だとそこまで金額はかからない。
高いオイル使い、両方やって5000円程度だったかな。軽で。


バッテリーやタイヤ、ワイパーブレードは使用頻度によって異なるので何とも言えない。

ヘッドライトやフォグランプ等の電球は3万キロで切れるけどライトなんて夜間等しか使わないから
廃車にするまでに1回交換するかどうか。

書込番号:22589498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/04/09 07:28(1年以上前)

>ノン太マンさん

軽自動車のことは知らないのですが,昔NSXを買おうと思っていた時があり,ホンダのサービスに維持費の感覚について聞いたことがあります。その時の印象では2倍までは高くはならないのかな?という感じでした。ちなみにその時の比較の対象はアコードユーロRでした。

それから,友人にバブルの頃のベンツ(詳しい型番は知りませんがかなり大きかったです)に長いこと乗っている人があり,その人の話では維持費が年間100万円を超えるようになったので買い換えることにしたとのことでした。 この辺が維持費の上限と考えて良いのではないでしょうか? (NSXははっきり覚えていませんが60万円くらいだったような気がします。軽自動車だといくらくらいですかね?)

書込番号:22589573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/09 08:45(1年以上前)

梶原さん
スポーツ系だとやっぱり維持費は高くなる傾向。やはり色々負担がかかるし、
タイヤの交換する回数も普通より多くなる。
外車も結局故障率も高く、部品も国内生産ではないので価格は高めに。
またマツダのディーゼルだとオイルは純正で尚且つ指定されたものじゃないといけないので
高額になります。

現行型の86だと大体年間40〜50万くらいの維持費がかかるみたいです。
ただ任意保険や車検代、ガソリン代(ハイオク)、税金等々含んだ金額なので、抜かした場合で言えば
軽とほぼ差がないってことですね。
一番高いのは保険。スポーツ系だと尚更だし前年度の車種別の事故率によって変動するみたいなので。
また近年じゃ軽と普通車の保険料の差が近くなってきているようです。
数年前の保険更新の際等級上がったのに保険料が下がらなかったことがあり聞いた事があります。

ちなみに軽の維持費(自分の場合)
・任意保険(東京海上、車両保険込み)17等級、35歳以上で年間約4.1万
・車検費用(自賠責込み、親戚の整備工場に依頼)で8〜9万
・オイル交換5000kmで大体3500円(高い物を使用)
・オイルエレメント1万kmで大体1400円位。
・ガソリン代(月4000円程度)
・タイヤ交換(155/65R14 ダンロップ製 4本 タイヤ破棄等々含め)3.8万
・自動車税(平成27年前登録)7200円
という感じです。

MC後のシャトル予約して一応計算したら
保険料は5万円以内、車検10〜12万。 オイル交換等は容量で変わったりするかと思うのでわかりませんが
それでも軽に比べて5〜6マン程度しか変わらないかなと思いますが、別に20万30万維持費があっぷするわけ
ではないので気にはしてませんが。

書込番号:22589698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2019/06/22 08:12(1年以上前)

ありがとうございます

ハイブリッドでも大差ないんですね

書込番号:22751343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビ

2019/04/06 21:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 bonjacさん
クチコミ投稿数:6件

現在シャトル買おうかと思ってます、知り合いの車屋と交渉中なんですが
先日ナビをメーカーオプションのものにしてと頼んだら
テレビを見れるようにする?のに別途で3万くらい?かかると言われて
何のこっちゃ分からなかったけど、テレビは見ないからいいと返事をしたら
後から連絡が来て、それだと走行中はナビ画面真っ暗なままだと言われました
どういう事だか分かる人いますか?

書込番号:22584505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/06 21:49(1年以上前)

簡単に言えば、走行中TVの映像は映りませんよ。
真っ暗というか地図は表示できるかな?

MOPでTVを映したければ知り合いの車屋さんの言うとおりにして下さい。

書込番号:22584550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/04/06 21:52(1年以上前)

>それだと走行中はナビ画面真っ暗なままだと言われました
走行中にテレビやDVDモードにしてる時は画面は表示されず音声のみが出てるということです。

書込番号:22584560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/06 21:55(1年以上前)

たぶんその車屋は勘違いしているだけ

テレビやDVD等の映像系は走行中見れないので、その通りなのですが

そもそも走行中にテレビを見ないで、ナビやオーディオ画面ならば関係無く表示します


ただ、走行中はナビの操作も出来ません。

書込番号:22584570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/06 21:56(1年以上前)

>bonjacさん
ナビモードでは何の対応もしなくても
ちゃんと画面うつります。
テレビは見ないからいいと伝えているのに、
走行中に画面が真っ暗になるとか、
TVキットの現行価格をご存知ない点が不安です。
本当に信用できる方なのでしょうか?

書込番号:22584575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/04/06 21:58(1年以上前)

>それだと走行中はナビ画面真っ暗なままだと言われました
>どういう事だか分かる人いますか?

メーカー推奨の動作ということです。

書込番号:22584584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/04/06 22:12(1年以上前)

ナビ画面は映りますよ。
でも一部操作が出来ないね。多分。

テレビとDVDは映りません。
営業マンの説明が悪かったのか、聞き手のあなたの勘違いがどちらかですね。

書込番号:22584623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/06 23:46(1年以上前)

私が話をしているディーラーの担当者は、
3000円で走行中にテレビを見れるように
出来るって言ってました。

書込番号:22584848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonjacさん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/07 01:07(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
その人の口ぶりでは映像だろうが地図だろうが、走行中は画面が完全に真っ黒だという言い方でした
いやいやいや、とは思いましたがディーラーの人にそう言われたと言っていたので
古い知り合いという事もあって強く否定も出来ずに、じゃあディーラーオプションから選ぶという事にしたものの
どうにも納得出来ずにここで質問することにしました
やはり相手の認識不足とディーラーの人の話も早とちりの勘違いをしてるんだと思います
次に話すときにもう一度確かめてもらうように強く言ってみようと思います
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:22584974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/07 06:33(1年以上前)

ただ私ならですが、メーカーオプションナビの性能を考えると敢えて選択はしませんね

ディーラーオプションナビ又は社外ナビを選択すると思います。

書込番号:22585142

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (975物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (975物件)