ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。xセンシング、購入一年くらいですが、ブレーキペダルを踏んだら、キュウ〜、キュウ〜と軋み音が鳴ります。走行中は踏みしろが少なく、ゆっくり目に踏むからあまり気になりませんが停止時は気になります。エンジン止めても同じ音鳴ってますが、五分経過すると全く無音になります。エンジンかけると音は復活します。シャトル乗りの皆さん、鳴ってますか?

書込番号:22583607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/06 14:29(1年以上前)

フリードの所有者ですが、私の症状と同じかどうかは分かりませんが、フリードハイブリッドの口コミにもブレーキ音について書込みしております!
また、フィットにも似たような事が書き込まれてます!
一度参照されたら良いかと思います!
では!

書込番号:22583666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2019/04/06 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。フィットの質問に似たようなものありますね。https://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=20836885/
先ほども、エンジンかける為に、ブレーキ踏んだらキュイっ!!って、そこそこの音で軋み音を奏でました。皆さん、エンジンかける前にブレーキ踏むとき全く無音ですか?キュイっていいませんでしょうか。教えていただきたいです。

書込番号:22584553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度4

2019/04/12 23:18(1年以上前)

去年の11月に新車購入しましたが、最初から鳴っておりました。 車両はZハイブリッド。
エンジンかかっていない状態で、ブレーキ踏むとギュゥ。
スタートボタン押すときに必ず踏まないといけないから、毎回鳴らしてます。
i-DCDの車両って鳴るもんだと思ってました・・・。

書込番号:22597837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2019/04/23 21:05(1年以上前)

やはり鳴ってますよね。他のシャトル、フィットなども聞いてみましたが鳴ってました。ボンネット開けて踏んでみると、助手席の前あたりの装置から発生してましたね。こういうものということで理解しました。

書込番号:22621318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラシステム

2019/04/01 13:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

類似の質問の連投失礼します。

フロントコーナーセンサーと、
フロントカメラシステム。

片方だけ付けるなら、どっちがオススメでしょうか?

現車にフロントコーナーセンサーが付いており、狭い道路での対向車とのすれ違いの際や前向き駐車の際に非常に重宝しております。

ギリギリでの寄せであればフロントカメラシステムだとは思うのですが、フロントカメラシステムだと、フロントコーナーセンサーのように、音による警告がありません。

出来れば実物を使用している方の感想を聞かせていただけると有り難いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22572632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/01 17:52(1年以上前)

以前、同じ車に両方付けたことがあります。
実際に見えるのでスーパーワイドビューや俯瞰ビューの使えるカメラの方が便利でした。

センサーだと音で聞こえるが見えないので不安
カメラはセンサーのように音は鳴らないが見えるので安心

書込番号:22572973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2019/04/01 20:19(1年以上前)

どうしようか迷って、カメラは肝心の車のコーナーが映らないので、フロントコーナーセンサーとインジケーターを付けた。

ちなみに、コーナーセンサーは、35cmで連続音になってしまうので、ギリギリのすれ違いは難しいと思いますよ。

車庫入れならピーと連続音になってからあと20cmとか判断できるけど。

ちなみに、インジケーターを付けたのは、音だけだと右か左かどっちが反応してるのかわからないから。


書込番号:22573314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/02 01:12(1年以上前)

俯瞰映像が見れるのは、コーナーカメラシステムでしょうか。
フロントカメラシステムで俯瞰映像が見れないようであれば、コーナーセンサー+インジケータの方が良さそうに思えています。

書込番号:22574094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/02 16:54(1年以上前)

コーナーカメラシステムはミテクレも良くないしやめたほうがいいですよ。
取り付けしている人には申し訳ないですが、僕的にはコーナーポールと同じくらい違和感があります。
名称にもあるとおりコーナーの確認と見切りの悪い左右確認に使用するくらいの機能だったような記憶があります。
それなら見切りの悪い左右確認はできませんが、コーナーセンサーのほうが色味もあわせてスッキリ取り付けされるので違和感は無いですよ。
インジケーターがあったほうがいいと思うが僕的には無くても問題はなかったですね。
予算があるならどちらも取り付けすれば面白いです。
僕は最初コーナーセンサー取り付けしましたが、見えないことに不安を感じて後日に社外カメラを取り付けしました。

使用法に左右されるので、好みになるということも付け加えておきます。
一般的に
コーナー重視ならばコーナーセンサー
フロントや左右の見切り重視ならフロントカメラになります。

コーナーセンサーは
すれ違いや狭い場所を重視するならコーナーセンサーもしくはサイドカメラがいいです。
ですのでサイド含むコーナー寄せに使用するのに適している。

フロントカメラについてはフロントを寄せたい時や見切りの悪い左右の確認に適している。
コーナーについても見えるので映像で確認は可能。
また、
最近多い駐車場での事故(家族をひいてしまう)に対してフロント死角の安全確認はノーマルやスーパーワイドビューや俯瞰で確認

見切りの悪い駐車場から出るときの左右確認はサイドビューやスーパーワイドビューで確認と多様性があると感じています。
欠点は映像として表示する故に逆光に弱いことですね。


僕の場合
コーナーセンサーは純正
フロントカメラは社外(アルパインやケンウッド)

アルパインだとナンバーの下にスッキリ取り付けできるキットがあります。
これを利用すれば他のメーカー製でも取り付けできるケースもありますね。
社外も悪く無いですよ!
アルパインフロントカメラやケンウッドCMOS320で検索してみればどうですか?

書込番号:22575203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/02 19:15(1年以上前)

詳細なご説明ありがとうございます。
私の用途的にはコーナーセンサーが良さそうに感じています。
現車が3ナンバーなので、同じコーナーセンサー装着でも、かなり楽になるだろうと予想しています。

純正ナビと純正フロントカメラシステムだと、ビューは選べないと思っているのですが、社外品ナビと社外品カメラを使用されてますでしょうか?

書込番号:22575436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/03 00:26(1年以上前)

僕は社外使ってます。
フロントカメラの視点切り替えはコントローラーが付属しています。
アルパインにしてもケンウッドにしてもコントローラーでしますのでナビと連動はしていません。
例外として同じメーカーどうしであればナビ側で操作可能になる可能性はあります。

CMOSーC320のように(CMOS-320ではなく)

ですのでRCA入力の付いたモニターがあれば単独で機能できます。
アルパインはわかりませんが、ケンウッドはガイド線も単独で出ます。

書込番号:22576163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/09 09:04(1年以上前)

迷探偵困難でーすさん
tametametameさん

とても貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずコーナーセンサー、
フロントカメラを付けたくなったら社外品、
で検討します。

書込番号:22589717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/07 00:26(1年以上前)

カメラはねぇ、よそ見をしてたら、映ってるだけなんです、センサーは音がするので、気がつきますから併用がいいと思います。

書込番号:22650617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラDEあんしんプラス2

2019/04/01 13:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

リアカメラ+リアコーナーセンサーと、
リアカメラDEあんしんプラス2。

片方だけ付けるなら、どっちがオススメでしょうか?

現車にリアカメラ+リアコーナーセンサーが付いており、車庫入れの際にたいへん重宝しております。

価格と多機能である点を考慮すれば、リアカメラDEあんしんプラス2だとは思うのですが、リアカメラDEあんしんプラス2だと、静止物には反応しないとのことで、その点はリアカメラ+リアコーナーセンサーの方に軍配が上がると思います。

出来れば実物を使用している方の感想を聞かせていただけると有り難いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22572628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2019/04/01 20:11(1年以上前)

フリードですが、リアコーナーセンサーとリアカメラdeあんしんプラス2の両方を付けてます。

車庫入れメインで、どっちか一つなら、コーナーセンサーですね。

あんしんプラスの方は、出先の広い駐車場などでバックで出る時に、近づいてくる人やクルマに反応するので役にたってますが、停めるときには単なるリアカメラですね。

書込番号:22573299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/02 00:23(1年以上前)

tametametameさん
両方付けてるんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

リアカメラDEあんしんプラス2のダブルビューが車庫入れに結構良さそうに見えるんですが、そうでもないでしょうか?

書込番号:22574032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2019/04/02 12:29(1年以上前)

慣れれば不要ですね。
それよりも、一画面で大きく映る方がいい。

書込番号:22574816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/02 19:53(1年以上前)

現車が3ナンバーでリアカメラとコーナーセンサー
で満足しているので、私はそれで十分だと思って
いるのですが、ペーパーの妻が5ナンバーへの
買い替えを機に運転復帰を考えているので、妻には
リアカメラDEあんしんプラス2の方がいいかなぁ
とか悩んでいます。

書込番号:22575496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/05 21:53(1年以上前)

>わんこ。。さん
こんにちは。
リアカメラde安心プラス2のみを使っています。
バックギアに入れるとリアカメラ視界外の障害物を検知しますが、距離めちゃ遠いなど不要なアラートが多いです。
バックではコーナーセンサーをオススメします。
リアカメラde安心プラス2の1番役立つケースは
自車線以外を常時モニタリングしていて
死角に車がいるかいないか、が高精度に表示される点です。
また、検知方向にウィンカーを出すと
音声アラートが鳴って注意を促してくれる点も嬉しい機能です。

書込番号:22582217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/05 23:36(1年以上前)

私はフリードの所有者です!
リアで安心カメラとコーナーセンサーを装備してます!
車庫入れにはコーナーセンサーが重宝します!
リアで安心カメラのカメラ部分が少しでも汚れたり、雨水が付着したら読取りできまへんと
画面に表示されます!
せっかく新車を購入されるのですから
両方装備されたら宜しいかと思います!

書込番号:22582480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2019/04/09 07:53(1年以上前)

tametametameさん
エアころさん
黒柴ななちゃんさん

とても貴重なご意見ありがとうございます。
片方ならコーナーセンサー、
予算が許すなら両方、
で検討します。

書込番号:22589614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積診断お願いします。

2019/03/28 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

マイナーチェンジするシャトルのガソリン
Gホンダセンシングの見積を出して頂きました。
支払総額から25万値引の約束を頂いてます。
ただ他にも候補としてフリード、シエンタ、
そして先日相談したヴェゼルを含め迷っています。
一番安いのはシャトルなのですが…シエンタ・フリードも捨て難い。最後は乗り心地で決めるつもりです。

書込番号:22564558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/03/28 21:13(1年以上前)

マツソニれーたーさん

5月10日にマイナーチェンジするシャトルで、DOP総額約24万円で値引き額25万円という事ですね。

マイナーチェンジで値引きが渋くなる傾向のシャトルなのに、25万円という値引き額は良い値引きを引き出していると言えそうです。

又、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなる下記のものが含まれていない点も、値引きを評価する上で好材料です。

・ボディコーティングが入っていない

・点検パックが入っていない

・ディーラーでローンを組んでいない

以上のように今回のシャトルの値引き額25万円は、良い値引き額と考えて良いでしょう。

あとは他の候補の車と乗り比べて、どの車を購入するか決定して下さい。

書込番号:22564651

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 21:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

先日はヴェゼルのオプションの件で
有難う御座いました。

正直シャトルのマイナーチェンジ後の値引は
期待していなかったのでまさかの25万引には
驚きました。現行車なら分かるのですが、リセールバリューが悪いからなのかなとも思いましたが
そうでもないみたいですし。
後はどの車種にするかですね!

書込番号:22564682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/28 22:11(1年以上前)

ガソリンよりHVのが値落ちは少ないですよ。
ガソリンは次の買い手が少ないですから。
シャトルHVよりヴェゼルHVのZとRSのがリセールはいいけど。

ただ値引きは頑張ってると思う。高いナビを付けた事が要因ですね。
ただ、ナビが無ければ18〜20万引きぐらいでしょうから、妥当な値引きかもしれませんね。
もうちょい粘って、上積みしてもらったらOKではないでしょうか。

書込番号:22564808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 22:52(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ハイブリッドも別車種で試乗しあまりの静かさに
感動し購入を考えたのですが、年間3000キロちょい
しか走らないので勿体ないと思いガソリン車で
見積を取りました。

値引は純正ナビのおかげってのもありますが
まだ発売されていない車をいきなり25万引いてくれた事に驚いてます。
ナビを外すとこの値引きは出ないかも…ですね。
一応4月以降もこの値引額は可能だと仰ってたので
フリード、シエンタ含め更に悩み所です。
ただ、シエンタの納期が7月と聞いてるのでトヨタは
候補から消えるかも。(フリード5月、マイナーチェンジのシャトルで6月中旬)

書込番号:22564890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/28 23:26(1年以上前)

試乗はしましたか?
HVに乗った方がいいですよ。間違いなくガソリンより走りますから。燃費も2割は増しですしね。

年間3,000kmは確かに少ないから勿体ないってのは分かりますが、街中でガソリン シャトルは少ないからお勧めはしません。やっぱりHVありき車かと。
価格差20万ぐらいでしたっけ。走って優位性を感じないならいいですけど。

車内と荷室スペースが広いから使い勝手はいいですから、大人4人以下で乗ること前提なら良い選択だと思いますよ。

書込番号:22564962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2019/03/28 23:56(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

近隣でシャトルの試乗が出来る所がもう無いです。
走りそのものは現行車とチェンジ後では変わらないと思うので試乗し走りを確認するなら
マイナーチェンジ後でしょうね。

HVは乗り心地良くても初期投資とメンテを含めると
私には高いです。実際ガソリン車の方が売れてるとディーラーの方も言ってたので初期投資を抑えたい私にはガソリン車でOKです。

家族4人までならこのサイズ確かに最適なんですが
たまに5人乗せる(三世代)時があるのでコンパクトミニバンと悩んでるんです。
50近くにもなって決めきれない自分自身に腹が立ちます…

書込番号:22565032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/11 15:46(1年以上前)

内外装だけのチェンジかと思いきや、Gモデルだけ微妙にエンジンもイジってきましたね。
前モデルとフィット共通の132馬力から129馬力と3馬力も落として(トルクも落として)、
燃費をJC08モードで約2km伸ばしましたか。
スポーツのホンダなのにGモデルでさえ馬力より燃費ですか。
やっぱ営業車として購入する人が多かったのかな?
前モデルでは不評だった車内騒音は、改善されたのかな?
ホンダに限った事ではないけど、純ガソリン車をオマケ扱いにして欲しくない。

書込番号:22659315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 00:00(1年以上前)

JC08モード燃費は22km/Lでマイチェン前と変わりませんよ。

パワー、トルクともわずかにダウンしたのは今回から表示するWLTCモード燃費を良くするためではないかと推測しています。
あるいは車両重量が微妙に(0〜10kg)増えているので(多分5sくらい?)、燃費を落とさないため?

営業さんに理由を聞きましたが答えてくれませんでした。
走りや実燃費への影響はどうでしょうね?

カタログには「高性能な防音材を採用」と書いていますが、Gも静粛性が向上してくれるといいのですが。

書込番号:22666927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/05/15 21:18(1年以上前)

> エアゴンRさん
> JC08モード燃費は22km/Lでマイチェン前と変わりませんよ。

そうですね。
どうやら前車の4WDと新型のFFとを比べてしまったみたいです。
事前の情報で「ガソリンモデルもカムチェーンの改良で燃費が良くなる」と書かれていたので
あのデマで勘違いしてしまったようです。

FF=22.0km/L (JC08) → 22.0km/L (JC08)
4WD=19.6km/L (JC08) → 18.8km/L (JC08)

3馬力も落として、FFは前車と変わらず、4WDは前車より燃費悪化
まさかの展開にちょっと驚いてます。
パワーと燃費を犠牲にしてまで防音材を多用したのか? 新型センシングが重くなったのか?
噂で流れたリアルタイム4WDに進化させたのなら理解もできますが、あれもデマだったみたいですし・・・

書込番号:22668621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり マイナーチェンジ

2019/03/24 23:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

今週末見積もりしてきました

田舎ということもあって見積もりが厳しいなあ・・・
めげずに交渉中です

マイチェン後初の商談

車種ハイブリッドXセンシング
以下、端数切って書きます

本体237万
付属品37万(ナビ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) まあよくあるオプションです
諸経費14万(点検パック延長保証含む)

小計288万
値引き13万

☆値引き後合計275万

これが限界ですって言われます
他系列のディーラーと合見積しても厳しいです
競合車のカローラフィールダーもだしてもこれが限界だと。。。

下取り車も不人気車両で13年のってて3万・・・・

下取り含めて272万
せめて270万。。。と交渉しても断られました
年度末でこれが限界です
4月だと10万値引きになると思います、と言われいます

上記、見積もりから相場としてどのくらい値引きいけるものですか?
マイチェンしてすぐだからきついのもありますか?

交渉方法のアドバイス下さい
この場合いくらならハンコ押しますか?

書込番号:22556402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/25 00:24(1年以上前)

始めまして
それにしても渋い値引きですね。

同じ資本系列での見積もりの場合、
最初の店舗での見積もりがコンピュータに登録され商談暦として他店舗でもオンライン参照可能です。、
そのため以降同じ系列で最初の条件以上の見積もりが出なくなる事があります。
極端な場合は店長の上司が同じ人物でエリアでの販売管理がされてます。
そのため強気の見積もりで通そうとします。

下取り車の種類は分かりませんので何ともいえませんが、
殆どの中古車は下取りより買い取り店のほうが有利です。
国内不人気車でも海外向けとして良い条件で買い取らせることが出来るかもしれません。
下取りのメリットは 乗換えまで今の車に乗れる事だけです。
ただ買取の場合でも買取後に買い取り店が無償で代車を貸してくれる事があります。
私が以前にGT-Rを買い取り店で買い取ってもらった際には無償で代車を借りました。
本体、オプションの値引き参考 http://car.oikakekko.com/?p=9

ホンダの場合居住地以外でも購入可能と思います。
ホンダのホームページで他地域を調べ電話番号で聞いて見るといいと思います。
(他地域でも資本系列が同じで顧客データが共有される事が有るので注意)
どうしても現在の地域で購入する場合は、
この条件で
 税金と自賠責以外の諸費用をカットする(0円)
 ディーラーオプションを全て無しとする。
 メーカーオプションで後付で代用可能なものは外す。
して購入されるといいと思います。

情報不足と焦りは足元を見られますよガンバレ!

書込番号:22556462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2019/03/25 00:55(1年以上前)

>タナカ・ヒロシさん
ありがとうございます
渋いですよね、値引き

回ってるのは別資本なので心配されてることは大丈夫、、、、なはずです

地域的に値引ききついんですよね
トヨタで買った時もそうだった

以前、都会で買った時の半分くらいしか値引きできない(泣)


ところで最初の見積もりならどのくらい値引きいけそうですか?
下限値どのくらいで
目標どのくらいにされますか?

書込番号:22556522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/25 03:08(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
3月末までは今から登録不可能ですから。
というよりマイチェン発売は5月発売ですよね。
4月がどうとか来月になると納車日がどうとか言ってくるかもしれませんが急がれていないなら仕切りなおされてはいかがでしょうか?
マイチェン直後で強気で12万が10万になるというなら大差ないです。

相場についてはシャトル値引きで検索されれば出てくると思いますのでそちらで調べてみてくだい。
でもご自身が書かれているように相場といっても地域性というのもあるかと思いますので何とも言えないです。

それか、ご自分の地域を公表されてそちらの方からの情報を得るのもいいかもしれません。

後はよく言われるのがボディコートでサービスとなる例は多いようです。

ちなみに自分も田舎でやっぱり値引きは厳しいですね。

書込番号:22556641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/25 04:12(1年以上前)

ビッグ・パパ・パンプさん
お早うございます。

> ところで最初の見積もりならどのくらい値引きいけそうですか?
貴殿のプション内容での値引は25万+諸経費カットが私が買うとしたらの最低条件です。
車両本体は税抜き価格の15%引きでも十分利益をディーラーが確保出来ます。
ディーラーオプションは工賃0の20%引きで利益が出るはずです。
値引き出来ないと言うのは悪い言い方をすれば殿様商売と言えます。
地方都市の方が都会より車が売れます。
私の知ってる例ですが千葉県の市原市と言う地方交付税無しの地方都市の
値引き額は都内の1/3以下(10万 vs 35万、ヴェゼル)でした。

> 年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
と書いてる方が居ますがそのようなディーラーは少数です。
その少数ディーラーに該当するかどうかはここの書き込みでは分かりませんが?
ノルマの類は多数あり契約ノルマや登録ノルマもあります、
4月になると新古車が多く出ますがこの車種は在庫車が無いので該当はしませんが。

備考、都内に関して言えばネットに出ている値引きを超えます。
新車選び.COM:
http://sinshaerabi.com/
http://sinshaerabi.com/shopbrand/shuttle/
シャトル、シャトルハイブリッドを安く買うには?
https://www.fitshuttle.net/kihon_nebiki.html
シャトルの限界値引きとリセールバリューの高いグレード&オプションをレポート
https://www.junku.com/album/honda/fitshuttle.html

Good Luck !

書込番号:22556669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/25 06:41(1年以上前)

> 年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
と書いてる方が居ますがそのようなディーラーは少数です。

3月に登録できない5月発売のマイナーチェンジ車が年度末に関係します??
来年度末まで待つ??

書込番号:22556731

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/03/25 07:05(1年以上前)

ビッグ・パパ・パンプさん

↓のように5月10日にマイナーチェンジするSHUTTLEの交渉ですね。

https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/new/

このようにマイナーチェンジすると、値引き額はホンダに限らず渋くなる場合が多いです。

マイナーチェンジ前のSHUTTLEなら車両本体値引き20万円前後、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額27〜28万円辺りが値引き目標額になったと考えています。

しかし、5月にマイナーチェンジするSHUTTLEとなると、ここまでの値引きを引き出す事は難しいように思えます。

又、年度末決算期で大きな値引きが期待出来るのは、年度内に登録される事が条件となります。

これはメーカーから課せられたノルマが契約件数では無く、登録件数だからです。

5月発売のSHUTTLEでは年度内に登録する事は不可能でしょうから、年度末決算期での大きな値引きとはならないのです。

以上のような事が、値引きが渋くなった理由かもしれませんね。


あと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に別系列のホンダディーラーでSHUTTLEの見積もりを取って同士競合させれば値引きを引き出しやすいです。

ただ、何れにしても5月マイナーチェンジ予定のSHUTTLEでは前述のように大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれません。


それでは引き続きSHUTTLEの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22556755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/25 07:29(1年以上前)

下取りの三万円は実質値引きではないですか?

ゼロ査定でもおかしくないはず、、、

書込番号:22556773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 18:59(1年以上前)

私も見積もり出してもらいましたが、値引きは9万でした。
本体価格+特別色+諸経費+OPで大体299万(4WD)

正直雪国なのでLEDはNGなのでノーマルグレードのHVで
純正ナビなど色々外して再度見積もり出してもらうつもりです。

ただ正式のカタログが5月にならないと出ないという話で、
今契約しても納期は6月になるとのこと。
なので5月に契約すると8月くらいにずれ込むかもしれないと言われるので、
さて、どうしようかと悩み中です。

書込番号:22557783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2019/03/25 22:39(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

>M_MOTAさん
納車が基本だけど、契約で数で評価するとこもありますよ(過去の実績からと今回の商談から)

>タナカ・ヒロシさん
そのとおりです・・・

>スーパーアルテッツァさん
年度末の効果は若干ありそうです
来月以降は10万値引きできるか微妙です(半分セールストーク)

>ぜんだま〜んさん
そのディーラーの最低買い取り価格が3万です
車契約すれば安くても3万で買い取ってくれるシステムです
買い取り専門店勧められました
多分5〜10いくんじゃないかなって。。。。

>ノン太マンさん
私より渋いですね、9万はきつい
しかもそこからいろいろオプションはずすともっと渋くなりそうですね
ちなみに、納車情報は一切わからないと言われました
過去の実績から今月中の契約なら5月中の納車(もしくは6月初め)予想です

書込番号:22558335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/25 23:31(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
どちらにせよ決算による差がわずか2万円ということですよね?

おそらく来月になっても実際には同じ数字まではでてくるような気はします。保証はできませんが...。
ディーラーにしたら2万円で決算月で契約してくれれば目っけ物という感覚ではないでしょうか?
でも仕切りなおすとその分納期は延びる....
値引きが拡大される保証もない...難しいですね。

なんにせよご自身が納得されるのが一番です。交渉頑張ってください。

書込番号:22558460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/26 04:33(1年以上前)

お早うございます

都内の知り合いのセールスにスレ主様オプションで割引がいくらになるか聞いてみました。
正式な見積もりや契約ではなく電話での話です。
車両本体(メーカーオプションを含む)の値引きは10万円(渋い、事前発注は10万円?)くらい、
ディーラーオプションであればカタログ価格の20%〜30%引き(詳細な型番が分からないと出せない)
税金と自賠責と登録諸費用、以外の諸費用カットOK、
下取り車がホンダの車の場合、査定無しの車でも自走可能車なら5万〜10万(おそらく近所の日産との競合)。
「地方の人でも購入可能、但し納車は取りに来て頂くことと、車庫証明等の書類はは取っておいてください」。
保障は出来ませんが実際の約時にはこの条件より良くなると思います
ここの規約上セールスの個人情報は書けませんのでご了承ください。
※ヒント:都内のJRの新駅が出来る場所の周辺(このくらいなら許されると勝手の思う)

実は嫁がこの車に興味が有ってこのスレを見てました。

>3月に登録できない5月発売のマイナーチェンジ車が年度末に関係します??
ディーラは在庫車しか売らないと信じられてるのでしょうか???
たとえ1年先の発売でも正式な契約書を作成出来るなら実績になり大いに関係しますし、
1週間後の発売でも契約書が作成出来ないなら実績には関係しません

書込番号:22558748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3400件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/26 06:21(1年以上前)

>タナカ・ヒロシさん
了解です。
契約だけでもというのはわかりました。

>ディーラは在庫車しか売らないと信じられてるのでしょうか???

そんな事は思いつきませんが、年度末に登録できるクルマとそうじゃないのでは値引きに対する影響力が違うのは間違いないでしょう。
売り上げ実績は登録してからですからね。

書込番号:22558809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/26 07:16(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
予想してたのが12〜13万円でしたが、すこしきついなと感じましたが
自分が店側の立場と考えた場合仕方ないかと多少諦めてます。

ただ一括購入希望なので、それによって多少値引きは上がるってことはないですよね。

書込番号:22558862

ナイスクチコミ!3


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 なおじろうチャンネル 

2019/03/28 15:25(1年以上前)

多くの車種がマイチェン後は値引きが渋くなりますし、ほぼ妥当な値引きのような気がしますけどね

>付属品37万(ナビ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) 

ここから察するにナビだけで20万以上でしょうから、それを量販店で購入&取付に変更するだけでも5万は浮きそうですし
下防錆、ボディコートも民間業者のが安くて良いところがたくさんあると思います。
下取り車の買取も含めて一度それらを外した上で交渉し、社外品も検討し、どちらが総額で安いのか検討してはどうでしょうか
どうしてもメーカーOPのナビかギャザズがいい!というのであれば仕方ありませんが・・・

ちなみに車両の登録は会社のノルマで、契約は営業マンのノルマというのが基本だと思います
こう考えるともう決算月の登録に間に合わない3月下旬では4月よりマシという程度なのも仕方ないかと

書込番号:22564008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/28 19:45(1年以上前)

再度見積もりしてもらいました。
ハイブリッドノーマルグレード(4wd) 231万 
OP(マット、バイザー、ETCパッケージ)9万
諸経費16万
値引き▲7万

整備会社で
・カーナビ(パナ製。工賃付き)10〜11万円
・錆止め3.9万
・ボディーコーティング5万
・ドライブレコーダー 3万(仮)
・ETCセットアップ 2500円

大体大よそ273万となり、一応これで手を打ちました。
想定していた金額と一緒でした。、

カーナビはやはり部品が足りなくて価格高騰してるみたいなのでこの値段。
6月ごろになって落ち着けば安くなる可能性はあるかもしれないけど
その逆もあるともいわれました。

厳密な見積書が出来て安くなったらフォグランプつけようと思います。

書込番号:22564430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2019/03/30 19:36(1年以上前)

返信ありがとうございます

本日商談巡りしました

車種ハイブリッドXセンシング
以下、端数切って書きます

本体237万
付属品39万(ナビ、ドラレコ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) 
諸経費17万(点検パック延長保証含む)

小計293万
値引き18万

☆値引き後合計275万



前回の商談と結果同じ金額だけどオプション多めにつけてもらいました

始めに書いた金額出したところの次に安かったところにその見積もり伝えたら
金額的には無理だけどオプション補充で値引きで対応してくれました

決算でこれが限界です・・・(田舎ならある程度満足・・・?)


※隣接する県でも見積もりしたけどもっと値引き渋かった

書込番号:22568791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2019/03/30 19:43(1年以上前)

下取りは置いておけば

ハイブリッドXセンシングの乗り出し価格コミコミで275万が限界でした
(自賠込みで保険は持ち込み)

納期はディーラーPC確認で6/10〜です



書込番号:22568803

ナイスクチコミ!2


JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/04 19:31(1年以上前)

ほぼ同じオプションで

値引きが12でした(年度末で)
今日夕方再度見積もりしたら年度末でそれが限界で今は10が限界でそれ以上は・・・・

地域性もあるかもしれませんが、20以上ほしいのが本音です

書込番号:22579759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキミング、リレーアタッカー防止ケース

2019/03/16 11:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:270件

スキミング、リレーアタッカー防止ケースの購入を検討しています。
ホンダスマートキーにピッタリフィットするお勧め品がありましたら、教えて下さい。
(実際のご利用品の感想ですと、直うれしいです)
ネットで調べた感じでは大き目のポーチ・ケースしか見当たらない感じでした。

書込番号:22535430

ナイスクチコミ!0


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/16 14:46(1年以上前)

>ピーターウルフさん

簡単に出し入れしやすいです。確かにもう少し小さいといいのですが。

「TAKU 電波遮断ポーチ スマートキーケース 圏外ポーチ カーセキュリティ RFIDブロッキング スキミング防止 盗難防止 リレーアタック対策 PUレザー ブラック」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9X6QTH

キー部分に下記のようなストラップひもをつけた方が出し入れしやすいです。
セリアでパーツを探すと200円で似たようなものが作れます。

「NBK 二重リング付きストラップ 金具部分ニッケル 5本入 カラーNo.101 KD101」
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WW1MUWQ

書込番号:22535905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/17 12:17(1年以上前)

>ピーターウルフさん

ニュースなどで見たのは、エムズスピードのものです。

https://www.mzspeed.co.jp/products/accessories/relay-attack-guard-pouch

書込番号:22538138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2019/03/17 12:52(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん
>njiさん

早速の具体的なアドバイスありがとうございました。
推奨品検討してみます!
ネットで根気よく探しているのですが、ジーンズの前ポケとかにいれられるようなサイズのものはあまりない感じなので
長さは妥協せねばと思っています。

書込番号:22538217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (973物件)