ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(3462件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
312

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

爪傷防止のシール

2017/10/26 16:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 blackfoxさん
クチコミ投稿数:24件

爪傷防止のシールをつけるかどうか悩んでます。
シールを貼ると色があせるので良くないという話もあり、でもうちのはパールホワイトだから大丈夫?とも思ったり。
コンパウンドですぐにきれいになるという話もありますが、傷がつくとその都度ってわけにもいかず。
どうしましょ。

書込番号:21308873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/10/26 16:25(1年以上前)

>blackfoxさん
色褪せるってのは初耳ですね。
自分の車はステップワゴンの白ですが子供がドアを開けるときに傷が付くので色々考えました。
純正OPのメッキだと高いし、無限のカーボン調だと色的に浮いてしまうしで、結局ホムセンの安い透明の汎用シールを貼ってます。

その都度コンパウンドで擦って塗装が薄くなってくよりは色褪せた方がマシじゃないですかね。

書込番号:21308908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/10/26 16:26(1年以上前)

1.気にしない

2.ツメが当たらないように気をつける

3.キズが目立ってからコンパウンドで磨く
 #でもその頃には全く気にならなくなっている、に1票 (^^)

書込番号:21308914

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/26 16:33(1年以上前)

傷をつけない様に丁寧にドアを開けてあげれば良いのでは? これならタダです!
でもクルマって走れば走るほど細かな傷が増えていきますので大らかな心でいるのが一番楽です。私のクルマのフロントバンパーなんか飛び石やら虫の死骸やらで補修してもキリがありません。orz

書込番号:21308926

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/26 16:53(1年以上前)

綿手をしてドアを開ける
運転手さんみたいにね

書込番号:21308981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/26 19:40(1年以上前)

爪を全部剥がす

そこまでする車じゃないか・・・

書込番号:21309332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2017/10/26 19:55(1年以上前)

注意してドアを開ければ爪キズなんてつきませんよ!

書込番号:21309370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/26 21:11(1年以上前)

シールのある部分が色褪せが少なくて、他との境界が目立つとか?
別にUVカットもしてないフィルムで色褪せが少なくなるとは思えないけど。

書込番号:21309553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/10/26 21:25(1年以上前)

クルマを使えばキズが付く。それで良いじゃありませんか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC#.E5.BC.B1.E7.82.B9

書込番号:21309593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/26 22:26(1年以上前)

ホワイト系なら爪のキズくらいなら目立たないと思いますが。キズのことばかり気にしていたら大型店やスーパー、コンビニの駐車場には停められないと思いますが。

書込番号:21309765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/26 23:39(1年以上前)

>blackfoxさん
はじめまして。
シャトルハイブリッドXのマイナーチェンジ後に乗っています。
DPのメッキタイプのプロテクションカバーを装着しています。私はミッドナイトブルーですが、つけて大正解でした。違和感はなく、質感も確実にアップしました。
カラーがホワイトということで、それほど爪傷は目立たないと思いますが、透明のタイプは見栄えがよくないので、やめておいた方がいいと思います。
液晶保護フィルムを貼っているようで、安っぽく見えるんですよね、装着車を見てみると。
なので、メッキタイプをおすすめします。
個人的には透明タイプを貼るよりは、何も張らない方が良いと思いますよ。

書込番号:21309998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 blackfoxさん
クチコミ投稿数:24件

2017/10/26 23:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
まずは爪を切る
できるだけ手をドアに当てない。
でも子供がドアを開ける時はやっぱり傷がつきそうです。
助手席だけでも貼って見ますかね。

書込番号:21310006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

現在、複数のディーラーさんとお話をさせていただいております。
地域差など、あると思いますが、参考に皆さんのお話から情報をいただけたらと思っております。

ちなみに、自分は東海地方ですが、
ハイブリッドセンシングXで20万程度でした。
OPもほぼほぼ最小限です。

書込番号:21284199

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/10/17 11:13(1年以上前)

自分は九州の小都市
XセンシングFF
値引きは本体が約10万
オプションはほとんど付けず値引きなし
やや低めの値引き額かもしれないけど
担当の人が親切だし納得して契約しました
ディーラーも儲けがないとやってられないだろうし、 今後の付き合いもあるので
値引きはそこそこでいいと思ってる

書込番号:21284909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/17 12:43(1年以上前)

値引きオプションがいくらだったらOKなの?

本当に欲しい車なの?値引き額が大きければいいのであれば、ヴォクシーとかだったら納得できる?

20万も値引いてもらえるなら十分でしょう。

ここの掲示板見るといろんな車種で大きな値引き引き出しているようだけど、全てがそんな額ではないよ。
ダタの自慢でしかないから。。。

ただクルマ買うだけであれば、もっと非情になりましょう。
それくらいの覚悟でやるといい値引き額が出るかもしれませんね。

書込番号:21285071

ナイスクチコミ!4


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/17 16:24(1年以上前)

わたくしもシャトルHVを契約しました、一番下のグレードです。
OPは8インチナビとコーナーセンサー前後をつけて20万引きでした、系列の違う販売店でも20万が限界といわれました
下取りなしです、下取り車はアップルで査定してDrより+25万アップなのでそちらに買取です
納期は2か月ほどとのことです、しばらく車なしです。

書込番号:21285416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/17 17:13(1年以上前)

>☆野さんさん
シャトルHVX(4WD)センシング付きを4月に契約して車両本体より19万円でした。冬用ワイパー、7インチKENWOODナビをサービス(安いやつやん)してくれました。マット、ドアバイザー、錆止めからは10%ほどの値引でした。

車両本体からいくら値引して貰うかが肝心なところですね。20万円値引なら合格点ではないでしょうか?値引交渉もやり過ぎると嫌われますよ、これからも長く付き合って行くなら自分が納得できる妥当なところで決めるのがいいと思います。

営業マンも感情がありますからね。他のことでサービスが受けられることもありますよ。私は、納車後ワックスを頂いたことがありました。たいした物ではなかったですが、気分的にいいものです。

書込番号:21285488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2017/10/18 00:10(1年以上前)

様々なご意見、情報ありがとうございます。

@マイナーチェンジ後で、値引き額の変動がどうなのかなぁという疑問 +
A地域差(大阪などの首都圏)とちがうのかなぁ?という疑問から今回、記載させていただきました。

>ロン満貫さん・・・・・・・・・・人間関係、一番大事ですよね、これから10年はお願いしますので。

>かず@きたきゅうさん・・・車種はシャトル限定で考えています。
                 ただ、価格コムの値引き情報より引用すると45万(ええーー)って数字もあり、
                 やはり、自分だけ条件が悪いかも、の場合は悲しいな・・と思い確認の意味合いもありまして。
                 
>sakai_rvrさん・・・・・・・・・・下取り車も複数依頼しようかなと思います。

>北国のオッチャン雷さん・ワックスのお話良いですね(^^♪営業マンとの関係も大事ですよね。

自分勝手で申し訳ないですが、もう少し、多くの地域での情報をいただいても宜しいですか。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21286540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/18 12:48(1年以上前)

XセンシングのFFですが、本体からの値引き 約17万円ほどと
オプションは20%引きって感じでした。下取りは無しです。

地方ですが、系列の違うディーラーがいくつかありますが
面倒臭くなって、2件しか行きませんでした。
予算が決まってたので、見積もり出してもらって
「○○○万円なら、即決します。」と言って決めました。
もう少し値引出来たかな〜とも思いますが、
担当者の対応が良かったので、満足してます。

決めてから、ネットで値引情報などは検索しないほうが良いですよ〜。
悔しくなってしまうので・・・^^;

書込番号:21287528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/18 12:50(1年以上前)

>☆野さんさん
値引となると車両本体と付属品を併せた金額で話される人がいますが、車両本体と付属品は分けて考えた方が良いですよ。
付属品は個々で付ける物が相違しますので、総額で言われても安いか高いかはわかりません。
45万円値引と言うのも総額の値引だと思います。
車両本体で45万円の値引はないと思いますよ。
ご自身の納得できる金額になるといいですね。

書込番号:21287536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/24 07:15(1年以上前)

地方の30万都市で10月22日に契約してきました。ハイブリッドXです車両から21万、OP30万から7万値引きでした。カローラフィルダー旧型モデルが条件良かったので悩んでましたが、どうしても新鮮味がなくホンダ店へ出向いたところ今日中であれば上記条件でと提案がありました。※平日納車でガソリン満タン条件です。下取りはトヨタ車のせいかトヨタのほうが15万高かったので、買い取り店にお願いする予定です。参考になれば幸いです。

書込番号:21302904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlay

2017/10/14 07:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 akishuttleさん
クチコミ投稿数:9件

175VFIナビCarPlayでApple music でアルバムをダウンロードして再生しています。iOS 11にしてから、音が途切れる様になりました。Lightning ケーブルも純正に戻したけど効果無し。メーカーの動作確認は10.2.1が最新の様です。 Appleに調査以来して、ナビは点検に出しました。iPhone6 plusですが、CarPlayで同じ様な症状の方有りましたら、情報お願いします。

書込番号:21276490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/14 09:33(1年以上前)

iPhoneのiOSアップデートしてから色々不具合ってのは社外純正ナビに関わらずよく聞く話です

車で使う前提なら車(ナビ)の対応が確認されるまでアップデートしてはダメですね。

書込番号:21276708

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 10:48(1年以上前)

iOSはメジャーバージョンアップで仕様が容赦なく変更されますので
マイナーアップ以外は対応されるまで待たないと駄目。
バージョンアップ前にバックアップ取ってあるなら戻してしまえばいい。

書込番号:21276895

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/14 11:40(1年以上前)

ちなみにappleは調査依頼も何もアプリ側が合わせるものなので(アンドロイドでも)
スマホの正常稼働の確認をしたら返ってくると思います。

ナビの点検もまだ新バージョンに対応してませんね。急いで対応します。でおしまい
だと思いますよ。

家電の感が強くなってきたスマホですがOSなどの仕様に関してはapple(google)が
勝手に決めるものです。最大手会社には事前にある程度の情報が行きますので
対応は早いのですが、中小レベルの機器を良く使うのであれば上のお二人の
言われるようにOSバージョンアップに対応を確認してからとした方が良いです。

書込番号:21277037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 12:20(1年以上前)

akishuttleさん こんにちは

音楽の音切れではありませんが、私もiOS11にバージョンアップして不具合がありました。
ナビは165VFEi、スマホはiPhone 6です。

症状は、ケーブルを接続してもケーブルを認識できません(詳しくは忘れました)というメッセージが
表示されてApple Car Playが起動できないというものでした。
Bluetoothも接続できないというおまけ付きです。

しかたないので、ナビのCar PlayとBluetoothの再設定、iPhoneのBluetoothの再設定を行い、それぞ
れ再起動して接続したら正常にCar Playも使えるようになりました。
akishuttleさんもすでに試されていたらすみません。

iOSもバージョン11.0.3になっていますのでアップデートして再挑戦してみてはいかがでしょう。
マップもだいぶそれらしくなってきましたし、Spotifyも使えるのが良いですね。

書込番号:21277149

ナイスクチコミ!2


スレ主 akishuttleさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 13:00(1年以上前)

>夕焼け飛行機雲さん

メールありがとう御座います。 IOS11.0.3にアップデートしましたが、ナビが帰って来たら試してみます。

リスク承知でアップデートしているので、メーカーは問題ないと返却する可能性は高いと思います。

11.0.3で改善出来ないならBluetoothかVTR外部入力でApple Musicを楽しみます。

書込番号:21277246

ナイスクチコミ!3


スレ主 akishuttleさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/11 16:02(1年以上前)

ナビは新品に交換しましたが、状況は同じでした。設定でCarPlay 連携機能をiPodに変更すると、音飛びは無くなりました。ナビメーカーもIOSのヴァージョンにナビが追いついていないのが原因だろうとの回答でした。
端末はセキュリティの関係でヴァージョンアップはせざるを得ないと思います。ナビメーカーもCarPlay 対応としている限り、対策して欲しいですね。

書込番号:21349601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキングブレーキ

2017/10/06 21:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:55件

シャトルのパーキングブレーキは足踏み式ですか?

書込番号:21256874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/10/06 21:38(1年以上前)

足踏み式のようです。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/702/034/html/022.jpg.html

書込番号:21256910

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/10/06 21:48(1年以上前)

揚げ豚肉の衝突さん

↓からSHUTTLE HYBRID(年式2018)の取扱説明書をダウンロードして286頁に記載されていますが、パーキングブレーキは足踏み式です。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

書込番号:21256946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/10/07 10:54(1年以上前)

>アルカンシェルさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました(^_^)/~~

書込番号:21258147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Gathers InterNavi のナビ性能は?

2017/09/25 10:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

SHUTTLEに載せるナビをどうするか悩んでいます。
 DOPの7インチのGathersを考えていますが、ネット上では(車種・機種は違いますが)問題点を上げて不満を表明する声も幾つかあります。そんなに問題が多発するものでしょうか。ナビの基本は’妥当なルート案内’と思うのですが、この面に関してのGathers InterNaviの性能はいかがでしょうか。ナビ選びの参考までに、みなさんの経験や意見を聞かせていただけませんか。よろしくお願いします。

(以前、狭い駐車場にSHUTTLEを出し入れできるか質問させていただいたどっこい庶です。まだ実車での確認はしていませんが、SHUTTLEを買う決意をしました。ナビは現在までPioneerのポータブルを使ってきました。)

書込番号:21226915

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/09/25 11:13(1年以上前)

ネットで調べるから悩むんだよ。
先に買っちゃいな!

ごく少数な他人の後悔を自分に重ねちゃダメ。

100%自分の都合に合うナビなんてない。
結果、何とかなるって。

書込番号:21226940

ナイスクチコミ!29


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/25 11:32(1年以上前)

Gathers純正ナビとは言っても

中身は各社のOEMなので、
それなりの個性が出てますね!

型番3桁の
末尾4は、ケンウッド
末尾5は、Panasonic

7インチはケンウッド製かな?
http://www.honda.co.jp/navi/

パイオニアユーザーが
ケンウッドナビを触ると操作性の違いで
やっぱり細かいところが気になるかもですね!

書込番号:21226977

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/25 11:53(1年以上前)

ちょっと古い記事ですが、開発者の思いを聞けば、良いナビじゃないの?
って思います。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/1006754.html

書込番号:21227046

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/25 12:36(1年以上前)

クチコミでは純正ナビとひとくくりにして投稿されますがat_freedさんの
書かれているように中身は他社製のOEMです。

なので、そこまで考えてみて、目安にしながら純正ナビを探してみてください。

他のクチコミでも(特に最近、ナビ買い替えの時期なのか多いので)書いてますが
下道(裏道)などが分かっているならナビは要りません。
昔、地図帳を見ながらあちこち迷いつつ走っていたのが今はひと道ズレても
目的地まで道の案内をしてくれると思ってはいかがですか?

悲観的なクチコミを読むと分かりますが「交差点をいっこ挟む道を案内した」
「こっちの方が早いのに違う道を案内する」などです。
全然違う方向に走るルートを設定してるわけではないのですよ。

書込番号:21227158

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/25 16:00(1年以上前)

自分は社外にしました。
パイオニアの楽ナビの最上グレードがギャザズのエントリーよりも安かったからです。

書込番号:21227580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/09/25 17:49(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。2行目と5行目、目をつぶって、えぃ! って感じですかね。結構高価ですから恐いですね。でも、どこかの時点でそのような決断が必要になりますよね。
>at_freedさん
情報ありがとうございます。上位機種はストラーダ、下位機種は彩速ナビと設計思想などで通底する点があるということですね。自分は操作性などはそれほどこだわりはありません。著しい不自由(人によって違いますが)や欠陥がなければ良しとします。
>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。読みました。現場では頑張っているのですね。
>白髪犬さん
ありがとうございます。昨年フィットHVのレンタカーに乗りました。どこのナビかチェックしませんでしたが、ルート案内に特に問題はありませんでした。ただ右左折の案内に微妙な感じがありました(多分、本線かどうかの判断の問題と思いました)。
知らない土地であまり狭い道や特殊な道を案内されても困りますし、逆に一目でこのルートはおかしいだろうと思うような案内も困りますよね。そのようなことのない案内をしてくれるナビが好ましいのですが。
>くらなるさん
ありがとうございます。取付はどうなさったのですか。DIYなら安価に済みますが、自分はメカはさっぱりですので、社外品ならディーラーかカー用品店等に取付依頼することになります。するとその費用や変換アダプタなども考えるとそこそこの値段になりませんか?

書込番号:21227813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/25 18:57(1年以上前)

>取付はどうなさったのですか。DIYなら安価に済みますが、
>社外品ならディーラーかカー用品店等に取付依頼することになります。
>するとその費用や変換アダプタなども考えるとそこそこの値段になりませんか?

通販で買って自分で付けました。

もちろんディーラにお願いすれば取り付けして貰えますよ。
(取り付けを拒否するようなお店なら、別のディーラへ行った方がいいです)
オートバックスとかでも持込の取り付けとかやってますよ。

ギャザズでも、工賃と取り付けアタッチメントは別途かかります。
社外だとアタッチメントとフェイスパネルが必要ですが、大した額ではありません。

HDMIやUSBケーブルは純正でも別途購入です。

自分が購入した時は、オーディオレスの場合にはHDMIとUSBのパネルが標準で付いていませんでしたので、別途メーカーオプションの補修用部品として取り寄せました。

一方、ギャザズでTV用アンテナを4本にするには、別途用意しなくてはなりません。

通販でマイナーチェンジ前モデルを購入したのでトータルで85,000円位だったと思います。
ギャザズですと同じグレードならスタンダード以上になりますから18万位でしょうか。
たしかに純正ならではの機能も魅力がありますが、倍近い金額差は大きすぎましたね。

書込番号:21227972

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/26 16:20(1年以上前)

自分で取り外しが出来ないくらいですとネット購入で頼むのはおススメできないです。

ネット購入ですと不具合の時にメーカーと直接、やり取りしてくれと言われます。
(カー用品店やディーラーはもちろん、ネット販売店も何もしてくれません)

簡単に取り外しが出来るドラレコやETCならいいのですが、ナビは後々の面倒も考えて
カー用品店での購入(初期不良時に新品交換とかしてくれる)をおススメします。

書込番号:21230402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/09/26 18:08(1年以上前)

>くらなるさん
 ありがとうございます。通販+DIYでいくと、安く、自分好みにできて本当にいいですね。羨ましいです。自分にもDIYの根性(知識&技術?)があればナビだけでなくいろいろいじっちゃうと思います。しかし、少なくとも今回は無理そうなので、他人に頼ります。
 ところでちょっと気になって調べてみたら、ナビスペのアンテナは2本なんですね。もしギャザズにするならあと2本追加したほうがよさそうですね。全く気がつきませんでした。貴重な情報をありがとうございました。

>白髪犬さん
 アドバイスありがとうございます。おっしゃる通り、もし社外品にするならカー用品店で買うことにします。
 ところでGathersのナビについてはあまりご意見がいただけませんが、やっぱりじゅりえ〜ったさんのおっしゃる通りに、人の評価を当てにしないで、自分で調べて、決断するしかないですかね。

書込番号:21230602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/26 18:43(1年以上前)

私は175VFiの7インチです。

ルートの案内性能については、人それぞれだと思いますが、極端に悪い方ではないかと思います。

リンクアップフリー機能は天気予報などリアルタイムに更新してくれますので便利かなと思います。

北部豪雨に際は、通行止情報もリアルとは言い切れないところはありましたが、連携され通れない道などが
表示されるところは凄いなと思いました。

社外ナビでは、データ通信モジュールをオプションだったり別途通信費が必要だったり、スマホを繋いだりと
面倒だったりすると思います。

その辺は、さすが純正ナビだなと感心します。

でも、あくまでも目安です。期待はずれな部分はあるかもしれません。

Road!Hintなど、対応していて情報提供しているお店であれば、周辺をキャッチして、
こんなお店があるんだなんて、新しい発見もあったりします。

確かにちょっとお高いですが、純正の保証とリンクアップフリーであることを考えれば
価格も納得できる部分はあると思いますよ。

私的には余るほどの機能です。

ただ、やはりナビ専門でやっているカロなどには叶いませんよ。
ナビそのものの性能だけ見るとです。

保証などトータルで考えると、純正も悪くないと私は思います。

書込番号:21230688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/09/26 21:29(1年以上前)

DOPパナソニックですよね?

あくまで、個人的感想ですが、道案内に関しては、凄く解りやすいと思います♪

曲がる時に複雑な交差点でも、何処を曲がるか悩む事がないような…

ホンダインターナビ?のうりは、渋滞情報など、装着車からの情報共有みたいですよ〜

サイバーナビとかに、同じような、共有ありますが、営業曰く、共有台数が全然違いますよって営業トークしてました(笑)
今のところ不満点は、エンジンかけるたびに、テレビキットのボタンを押さないといけない所くらいですよ(笑)

書込番号:21231208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/09/27 17:36(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。2行目は、ナビ性能はそんなに悪くはない、ということですよね。自分もナビ以外の様々な機能については純正の強み・魅力を感じています。うっかりしていましたが、言われてみれば保証も重要ですね。不具合があれば修理なり交換なり要求できる訳ですから。最も重要な(と自分では考えている)ナビ性能が特に問題がないのであれば純正もいいかなとも思います。

>トラ運転手さん
ありがとうございます。実は、ディーラーでSHUTTLE購入の交渉を始めたのですが、DOPナビとして見積もりをとったところ、少々予算オーバーです。やはり、ナビとグラスコーティングでかなり嵩んでしまいました。そこで、コーティングとナビの見直しを考えています。ナビは社外品にするか、それとも純正でランクを落とすか、ふらふら悩んでいます。ランクを落とすとケンウッド製になるようです。ケンウッド製のナビのルート案内はどんなものかご存じないですか?

書込番号:21233342

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

バック時のドアミラーの見えかた

2017/09/23 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

スレ主 shutllerさん
クチコミ投稿数:11件

二年近く乗っていますが、バック時、まっすぐできずどうしても曲がって入ってしまいます。あまりバックカメラは見ず、ドアミラーに写るボディ側面と駐車スペースの白線を平行にして下がる癖がしみついているのですが結果、曲がってしまいます。平行ではなく少しだけ斜行するようにするとうまくいくのですが、皆さんはこのような、まっすぐをとりずらい感覚はありませんか?十年近く乗ったアナログな旧車の感覚が抜けず。ボディの形のせいなんですかね…?

書込番号:21222870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/23 21:46(1年以上前)

車の形状のせいにしないで!!

あなたの腕よ。

書込番号:21222937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/23 21:48(1年以上前)

>shutllerさん
90ビィッツも真っ直ぐ止められません。

おそらく運転席、助手席の窓の下側が後ろ側に上がっていませんか?

こいつが原因の様に感じます?

ほぼ毎日乗っていますが気を付けても前進もバックも上手く止められません。

書込番号:21222942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/23 21:55(1年以上前)

自分も最近の車では斜めになることも多いです
今日も斜めになりした ^^;
最後の1mくらいでドアを開けて直視で修正すると真っ直ぐに入るのですが

昔の車はドア形状が平面的で、ドアミラーも若干長かったような
ドアが厚くなってドアミラー長さが不足で白線がハの字に写りますよね
左右ドアミラーの距離が全然違うのでハの字を同等にしてしまうと斜めになるのかと

最近のアラウンドビューモニターは4つのカメラの映像を補正して俯瞰の画面を見れるので真っ直ぐに入れられるそうです

アラウンドビューモニター欲しい(笑)


書込番号:21222966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/23 22:24(1年以上前)

ウチのカミさんも同じことを言っていた。
真っ直ぐ入れにくい車だと。
今は枠に入ってればOKとか言って気にかけてないらしい。

書込番号:21223044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/24 04:48(1年以上前)

>shutllerさん

ボディの形のせいだと思います。多分空力のためです。

書込番号:21223572

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/24 06:16(1年以上前)

空力?
バックのときに車体の向きが変わるほど空力の影響を受ける?

書込番号:21223610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/09/24 07:16(1年以上前)

片側のミラーしか見てないのでしょうか?
普通は両側のミラーを交互に見ながらバランスを取るようにバックするので、ボディー形状やミラーのカーブなどが変わっても問題ないと思いますが。(^^;)

あと、ドアを開けて後ろを直視しながらバックする人。左側と真後ろを全然見ていないので危険きわまりないです。今すぐやめて下さい。(>_<)

書込番号:21223687

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/24 07:35(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

空気の力で曲がるのではなく,空力のためにボディの形状が昔と変わっているという意味です。

下のリンクで良いと良いのですが,ボディを上から見た図があります。後ろの方が絞られているので,そこをまっすぐに止めると車全体は傾いて止まることになるのではないでしょうか? という意味です。

http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/common/pdf/shuttle_spec_list.pdf

書込番号:21223716

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/24 07:41(1年以上前)

そういえば,宗一郎さんはこのデザインが嫌いで,特に昔のホンダ車は,前から後ろまでボディの側面はまっすぐだったのではないかと思います。なくなってからこのようなデザインになったわけではなく,空力向上のためにやむなく認めたとか,そういうことでホンダ車でも前後が絞られるようになったのではなかったかと思います。

後,上にあげたリンクの図ではそうは見えませんが,私の車では,ドアミラーから車の中央のあたりが一番ボディの幅が広く,上から見た形は全体に樽型をしているそうです。衝突の時にも強いとかいう説明があったかもしれません。ホームページか何かに書いてあったような気がします。

書込番号:21223727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/24 07:48(1年以上前)

>梶原さん

ああ、なるほど。
理解しました。

書込番号:21223732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/24 10:13(1年以上前)

>梶原さん

言ってることわかりますよ。
確かにリアが絞られてサイドが湾曲してるから感覚的に真っ直ぐ入れたつもりでも斜めに入ってることが多い様です。

今時の車はデザインが凝ってるから そうなり易いかもしれませんね。

書込番号:21224099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/24 10:18(1年以上前)

>shutllerさん

ドアミラーだけあてにするとそうなってしまうかもしれません。
ドアミラーがリバース連動で下に向けば違うかもしれませんが、シャトルにはこの機能はないですね。

慣れたら今よりは隣のスペースに邪魔にならないぐらい真っ直ぐ駐車出来ると思います。

書込番号:21224110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/24 10:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん
最後の1mだけ と書いてますよ

書込番号:21224150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/09/25 15:36(1年以上前)

>アークトゥルスさん

揚げ足取るようで恐縮ですが、最後の1mなら安全なのですか?
バックで壁際に寄せる際に、転がったボールを取ろうと子供がクルマの左後ろに駆け寄ってきたり、車いすのご老人がうっかりとクルマと壁の間に移動してしまったり、など、もしもを考えればきりがありません。
クルマが少しでも動いている間は、ドライバーは進む先を常に確認しておくのが基本中の基本ではありませんか?

書込番号:21227550

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/25 16:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

おっしゃる通り,もしもを考えればきりがありません。

で,本題の「ドアミラーに写るボディ側面と駐車スペースの白線を平行にして下がる癖」ですが,当初の書き込みが「ボディの形のせいなんですかね…?」でしたのでそれ以上は書きませんでしたが,今では私は,最後の1mを下がる前に一旦真正面を向き,必要なら車を少し前に出して,車自体を完全に駐車スペースの幅方向は中央でまっすぐの向きにしてから,ハンドルはまっすぐのままで両側のミラーを見ながら,どちらにもよって行っていないことを確認しながら下がるようにしています。

つまり,一旦駐車スペースの中に入った後前進して,車を駐車スペースの幅の真ん中に持って来てかつまっすぐ前を向かせてから,あとはまっすぐ下がるというやり方です。これは案外うまくいきますのでお試しになって見てください。

書込番号:21227662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/25 21:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
仰る通りです
当たり屋という職業の方は最近はスーパーで買った卵をレジ袋に入れて、夜のスーパーの駐車場で死角からそっと近寄るそうです
そして車が卵に当たったからと先ずは卵だけ弁償させます
車の方は卵代金だけならとうっかり応じてしまう
そこで当てた事実を自ら認めてしまうわけです
当たり屋はナンバープレートを覚えてて、後で体が痛いと言って来ます
これは損保の現場の人から直接聞いた話なので
御用心を

書込番号:21228583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/25 22:45(1年以上前)

ヴェゼルを乗っていた時とまったく同じですね。
まっすぐ駐車したつもりが必ずと言っていいほど少し斜めになっていました。
ドアミラーをいくら調整してもだめでしたね。
結局私も少し斜めな感じで駐車するとまっすぐになるので、その感覚を掴むのに少々時間がかかりました。

書込番号:21228767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/09/26 06:49(1年以上前)

>アークトゥルスさん

卵の話、衝撃的です...(^^;)
怖いですね〜。新手の犯罪は心の隙間を上手く突いてくるので、よほど注意しても避けようがないかもしれませんね。
こればっかりは運次第、とあきらめるしかないかもです。(^^ゞ


バックですが、私はまっすぐ前を向いて左右のドアミラーとナビのバックモニターを1秒間で一周くらいの頻度でかわりばんこに見ながらやっています。
駐車スペースに入るに従い枠の白線が見えなくなるので、その前に左右のバランスは取っておきます。
その状態でバックモニターの中央目標物をとらえておけば、あとはそれを目安にしながらまっすぐ下がるだけです。

降りてからピッタリ枠の中央に止まっていると嬉しくなるので、止める位置にはいつも気を遣っています。(^^)
イメージですが、頭の中でアラウンドビューモニターを表示しながら駐車し、降りてから実際の停車位置を見て補正する、を繰り返す感じです。
上手にできると嬉しくなるのでますます頑張る、というループに入ると楽しいし上手くなるしで良いことしかありません。宜しければお試し下さい。

書込番号:21229367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/26 12:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
その手の当たり屋は大抵は警察の二文字を出せば、退散しますよ。
要はその場で示談しないということだけです。
(例え、当たったのが卵程度でも)

書込番号:21229957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2017/09/26 16:34(1年以上前)

>機械オタクさん

なるほど、それが良いですね。勉強になります。m(_ _)m
今は携帯電話があるのですぐに110番できるから安心です。

そういえば10代の頃に原付で急左折のクルマに巻き込まれたことがありました。
バイクはなんともなかったのですが、相手クルマの左側面にキズが入っていて、ドライバーのおっさんが「こら板金10万かかるで!払ってくれよ!」と言ってきたので、「おっさんが急に曲がってきたからやんけ!」と揉めました。
「じゃあ警察呼びましょう」というと、「おまえが呼んでこい」とダダをこねる。当時は携帯電話がなかったので、公衆電話を探すことからスタートでした。(^^;)
結局グズグズ言いながら「もうええわ!」と立ち去っていきましたが、「警察」という単語は効果的だな、とそのとき感じたのを思い出しました。(^^ゞ

書込番号:21230425

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (950物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (950物件)