ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

前席に後付け可能な純正風カップホルダー

2021/10/23 13:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

ホンダシャトル後期型に乗っています。

他車はヤックあたりから、車種専用のカップホルダーが出てますよね。
前席左右のエアコン吹き出し口にフィットするデザインになっているため、
後付け感がなく、まるで純正のように見えます。

今、流行りの車種ではなくても、市場台数は意外と多いのではないかなと思うので、
シャトル専用のカップホルダーを出してほしいところですが、
もし、他車専用のカップホルダーでシャトルに流用できるものがあるなら、教えて欲しいです。

少し考えているのは、FIT専用のものが形状が近いので、加工して付けようかなと考えています。
オススメのものがあれば教えてください。

書込番号:24409503

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

グレードごとの静粛性の違い

2021/09/10 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。シャトルハイブリッドを検討しています。
ハイブリッドX以上は静粛性に寄与する、防音ガラスと振幅感応ダンパー、増強された防音剤を装備していると伺いましたが、
ベースグレードのハイブリッドと比較して極端に違うものでしょうか?
比較された方がいらっしゃいましたら、是非宜しく御願い申し上げます。

書込番号:24334724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/11 07:46(1年以上前)

こんにちは。
シャトルのZグレードは出た直後に試乗した事ありませんが、ベースグレードの試乗車はありませんでした。
なので正確に回答可能な方はオーナーだけだと思いますが、試乗時はフィットシャトルハイブリッド乗ってましたが、確かに静かさ増した感じありましたので効果はあると言えばあります。
あとは前車と比較してどの程度の静かさを求めてるかでしょう。
自分は昔の車所有してるので、静寂性に関する基準は低いですが、高級感求めるなら遮音付きが良いと思います。

ただカタログ見るとハイブリッドのベースグレードでも遮音性フロントガラスは採用されているようですよ。

書込番号:24335275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2021/09/11 22:57(1年以上前)

ベースグレードとX以上は値段以上の装備に違いがありますから遮音性を基準比較する方ってあまり居ないと思いますよ。
購入を検討されるのでしたら大きめのディーラなら系列店で両方の試乗車位はあると思うので実際に乗り比べた方がいいです。
ここで聞いてもその方の主観でしかありませんから自分の感覚で比べた方がいいです。

現行シャトルは変速機の出来が非常に悪いので、そのうちデビューするとされる後継車種を検討する事をお勧めします。

書込番号:24336931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 23:08(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
こんばんは。
>>遮音性フロントガラスは採用されているようですよ。

すっかり見落としていました。ありがとうございます。
遮音材の違いのみのようですね。
2台並べて比較した方がいらっしゃるとも思えませんし、難しいですね。
前車はアテンザワゴンで、それなりに静かだったのでうるさいと気になるかもです。


>くらなるさん
>>現行シャトルは変速機の出来が非常に悪いので、そのうちデビューするとされる後継車種を検討する事をお勧めします。

iDCD、乾式クラッチの耐久性は私も気になってました。
私は中古車を検討してるので、少し条件は違うかもしれませんが壊れにくい車がいいのでそこはあまり適してないかもしれません。。。
うーん。。。
ジェイドRSのようなふつうのCVTか、トヨタTHSの方がいいのかな。。。

書込番号:24336960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2021/09/11 23:31(1年以上前)

中古で検討となると発表もされていない後継車は無しですね。

耐久性は判りませんが、6年12万キロ乗ってますが、変速機以外に特に大きな故障はありません。
変速機は簡単に言うとギクシャクです。
前乗っていたフィットもCVTの制御がダメでブレーキのマスターバック負圧がかからなくなって急にブレーキ制動力が抜けてしまうトラブルで悩まされたりしましたし、現行のフィット/シャトルもギクシャクでクレームの嵐です。
トヨタならこういうクレームは放っておきませんが、ホンダはディーラでクレームを止めて聞く耳を持とうとしません。
家の車を乗ったりした頃を含めると25年ホンダ車に乗っていますが、最近のホンダは全くダメです。

あと、距離乗っている中古車は高圧バッテリーに注意した方がいいかもしれません。
この車のバッテリーはかなり高いみたいです。
プリウスの相場の2〜3倍はかかるようです。
交換する際の費用とかも聞いておいた方がいいです。

プリウスに比べて、バッテリー容量も少ないので、長い下り坂とかも弱いです。

書込番号:24337017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/12 01:52(1年以上前)

>いえでレオさん

ハイブリッドとハイブリッドXを乗り比べた人は少ないでしょうから、なかなか明確な差を見出すのは難しいかと思いますが、車両重量を比較すると、

ハイブリッド 1,200kg
ハイブリッドX 1,230kg

と30kgもの差を見出すことができます。装備の違いはありますが、Xに施されている静粛性対応にもそれなりの処置が施されていると類推は出来ます。

書込番号:24337143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 02:33(1年以上前)

ハイブリッドXに乗ってますが、購入時、ハイブリッドとハイブリッドXに試乗、比較しました。
表現が難しいですが、乗り心地と静寂性ともに、はっきりとした違いがありました。

ハイブリッドのベースグレードでは、路面の繋ぎ目などのわずかな凹凸でも、
音と衝撃があり、それは耐えられないレベルではないですが、普通車のよくある感覚でした。
ハイブリッドXでは、つなぎ目程度の凹凸は吸収してくれて、少し高級車寄りの感覚でした。

ダンパーも遮音材もオプションがなく、後から変更するのは大変なので、
他の装備差を考慮しても、ハイブリッドXがオススメです。

それと、外の音に関しては、ほんとに遮断されていて驚きます。(前車に比べて明らか)
洗車機に入れるとき、アナウンスの音が聞こえなかったり、バック駐車の際に誘導員の声が
聞こえず、窓を開けるレベルです。救急車の音が聞こえづらいのは、ちょっと困りますが・・・。

また、私の場合、15インチ純正タイヤのエコピアから、16インチのトランザに履き替えた結果、
乗り心地が少し悪化しました。インチアップした分は覚悟してましたが、トランザなので、
悪くないかと思ったのですが・・・静寂性を優先されるなら、タイヤを変える際は要注意です。

最近知りましたが、純正タイヤは、市場にあるブランドのものでも、実は、その車種専用に
チューニングが加えられていることがあるそうです。

長々と、余計なことまで回答してしまいましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:24337152

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2021/09/12 09:20(1年以上前)

少なくとも初期型ではハイブリッドX以上でベースモデルより10%厚いガラスを使われており(後席ドアガラス除く)、遮音性には差があったと思います。
上記は発売当初に出版された「シャトルのすべて」に記載があります。
その後の年次改良やMCでガラス厚さに変更があったかどうかは把握していません。

書込番号:24337477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:333件

施錠時:サイドミラー閉
開錠時:サイドミラー開 
このような設定で使っています

サイドミラーが閉まる時、助手席側が「ウイーン」と正常に閉まります
運転席側は、「ウイーンウイーンウイーン」とモーター音が苦しそうにカクカク閉まります

ディーラーで整備に相談して点検してもらったら
状態が再現できず、異常なし、とりあえずこのまま様子見と言われました

帰りにディーラー受付のお姉さんに症状一緒に見てもらったら明らかに上記以上が確認出来て
そのままインカムで工場長を呼んで状況確認で、保証期間内で無償対応になりました

そのまま整備担当が呼び出されて工場長に怒られながら謝罪がありました

一応、当初の目的は達成できましたが、整備担当っていい加減ですね
受付のお姉さんの方が症状確認できるとか。。。。

書込番号:24326635

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2021/09/05 23:13(1年以上前)

>整備担当っていい加減ですね

営業や整備士の目の前で再現しないのに交換してたら過剰整備ってお叱りを受けますから。

書込番号:24326650

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2021/09/05 23:37(1年以上前)

>整備担当っていい加減ですね

何故?
再現出来なかったのですよね?

工場長に怒られながら謝罪が有りました

そこは日本茶LOVEさんが
いえいえ、整備担当者さんの時は再現出来なかったので、仕方がないですよ。

って、かばってあげるのが
粋な方なんですけどね。

書込番号:24326695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2021/09/06 00:04(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

オート格納が標準で付いていればそれなりの性能を持っていますが、
オプション設定で、電子回路ポン付けなら、元のドアミラー機構の対応能力に限界がありますので、
そんなものでしょう。ドアミラー一色交換ではなく、ギア・カム部品の交換でしょうから人件費が一番高いでしょうか?
我が家のスバルXVも動作時に音が発生し交換しました。やはり運転席側でした。

書込番号:24326746

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/06 00:06(1年以上前)

こんばんは、
私のシャトルHVのミラー開閉が反応しない不具合があったのですが自然治癒しました。
もちろん、通常は自然治癒を期待できないことは承知です。(原因不明)

不具合の再現性は常に問題をはらんでいるので、スマホ動画で音声も含めて、
記録しておくといいのですね。

整備担当者は、不具合が確認できなかったので気の毒な面もありますね。

書込番号:24326751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/08 10:37(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

このたびはお気の毒でした。

本当に再現しなかったのか、そもそも整備担当が日本茶LOVEさんの言い分をきちんと理解してなかったのは定かではありませんが、検証現場には可能な限り立ち会いましょう。

書込番号:24330534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2021/09/09 13:05(1年以上前)

説明不足があり、かつ返信そくなりました、すみません

状況説明
@サイドミラーの動きが悪いのは入庫の1週間くらい前からで、当日朝、ディーラーに駐車した際も発生
A整備に口頭で説明して、一緒に車まで行きましょうか?といったけど「大丈夫です、このまま待っててください」といわれた
B整備「症状確認できませんでした。しばらく様子見てください」
C受付のお姉さんが車まで見送り
 この時、症状見てもらう。明らかに運転席側と助手席側で音が違う
Dインカムで受付から工場長報告 
 工場長、状況確認と担当整備呼ぶ
E保証期間内で無償交換と工場長が担当整備に説教
 ディーラで何度もして100%発生、整備が確認時だけ発生しないのは考えにくい
F一番の問題は、私が立ち会ってないこと、せめて症状確認できなかった時に私を現場に呼んで一緒に確認してほしかった
 

上記が説明不足の内容です

それを踏まえ担当整備いい加減だな。。。。と愚痴でした

書込番号:24332489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/11 09:37(1年以上前)

>日本茶LOVEさん

車に限らず、修理関係は目先の金儲けにはなりませんので昔からいい加減な対応をする連中は多いです。
日本茶LOVEさんの対応は当然です。

書込番号:24335475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

背面の位置のライトが点灯していない。

2021/08/29 10:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

こんにちは、後部駐車ライトのヒューズを見つける場所を教えてください、彼らは電球がそのままですが、彼らは燃えません。ヒューズの写真を撮ることができれば。こんにちは、後部駐車ライトのヒューズを見つける場所を教えてください、彼らは電球がそのままですが、彼らは燃えません。ヒューズの写真を撮ることができれば。おかげで)

書込番号:24312974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/29 10:30(1年以上前)

>AndreiMaskovさん

ヒューズボックスと各ヒューズの種別は取説に記載があります。
例えば

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/shuttle/30TE36400_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=SHUTTLE

のP338-347です。
各ヒューズボックスカバーにも各ヒューズの説明があります。

他の年次などの場合は

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle&y=2019

から選んでください。

書込番号:24313005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 12:19(1年以上前)

申し訳ありませんが、私はロシアから来て、日本語の非常に貧弱な理解を持っている、翻訳者はうまく翻訳していない(多分あなたは後部寸法の操作を担当しているヒューズの写真を持っている?ありがとう)

書込番号:24313203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/29 12:35(1年以上前)

>AndreiMaskov.

Я совсем не понимаю по-русски, поэтому использовал автоматический перевод.

У меня нет схемы расположения предохранителей.
Однако расположение блока предохранителей и назначение каждого предохранителя можно найти в инструкции по эксплуатации.
Также имеется схема расположения предохранителей в самом блоке предохранителей.
Судя по представленной вами фотографии, я предполагаю, что вы имеете в виду стоп-сигнал (стоп-сигнал). Если да, то это номер 16 в блоке предохранителей A в моторном отсеке. (Инструкция по эксплуатации стр. 338-339)

Вы понимаете английский?

>AndreiMaskov.

Блок предохранителей и тип каждого предохранителя описаны в руководстве.
Например

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/shuttle/30TE36400_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=SHUTTLE

P338-347.
На крышке каждого блока предохранителей также имеется описание каждого предохранителя.

Для других лет и т.д.

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle&y=2019

для других лет и т.д.

Переведено с помощью www.DeepL.com/Translator (бесплатная версия)


>AndreiMaskov.

I don't understand Russian at all, so I used automatic translation.

I do not have a diagram of the fuse layout.
I don't have a diagram of the fuse layout, but the location of the fuse box and the purpose of each fuse are in the instruction manual.
There is also a fuse layout diagram in the actual fuse box.
From the picture you provided, I think you are talking about the stop light (brake light). If so, it's #16 in fuse box A in the engine compartment. (Manual P338-339)


********

>AndreiMaskov.

The fuse box and the type of each fuse are described in the manual.
For example

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/shuttle/30TE36400_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=SHUTTLE

The fuse box and the type of each fuse are described in the manual.
Each fuse box cover also has a description of each fuse.

For other annuals, etc.

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle&y=2019

For other years, etc., please choose from

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

書込番号:24313236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 12:55(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。背面の位置のライトに応答する写真に注意してください。停止ライトが動作します。動作しないのは、駐車用のライトです。

書込番号:24313271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/29 13:53(1年以上前)

>AndreiMaskovさん

Я не совсем понимаю, что вы имеете в виду под "габаритными огнями/ 駐車用のライト."
В случае моделей для японского рынка, сзади имеется пять типов фонарей: "тормозные фонари", "задние фонари", "фонари заднего хода", "фары направленного света" и "фонари освещения номерного знака".
Японские автомобили для японского рынка, похоже, не имеют "габаритных огней", как европейские марки.

書込番号:24313381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 22:54(1年以上前)

はい、テールライトは点灯していません。

書込番号:24314378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/30 05:28(1年以上前)

Я не знаю подробностей, так как никогда раньше не пользовался этой машиной. Я понимаю только из руководства.

На фотографии он выглядит как "задний фонарь".
Если это "задний фонарь", то предохранитель, по-видимому, предназначен для "маленького фонаря".

Предохранитель для маленького светильника находится под номером 9 в блоке предохранителей B.
Блок предохранителей B находится в нижней правой части рулевого колеса (в японской спецификации), под блоком предохранителей A.
(стр. 343-344 руководства по эксплуатации)

Однако четыре "маленьких фонаря" есть не только сзади справа от автомобиля, но и спереди, сзади, слева и справа. Кажется, есть один предохранитель для всех четырех огней.
Если не загорается только задняя правая сторона автомобиля, то причина, скорее всего, не в предохранителе, а в чем-то другом

書込番号:24314623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/30 19:48(1年以上前)

この写真では、9 bを持っているマーカーでマークできますか?

書込番号:24315570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/08/30 20:10(1年以上前)

おかげで、私は見た。

書込番号:24315612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/30 20:13(1年以上前)

> На этом рисунке вы можете отметить 9 b маркером, который у вас есть?

Я не понимаю вашего вопроса.

書込番号:24315616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/31 20:39(1年以上前)

9bコンタクトが破損していない(今日は、すべてのヒューズ、すべての労働者をチェックしました。何が壊れる可能性がありますか?

書込番号:24317179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/01 04:43(1年以上前)

Кажется, трудно найти причину.
Я бы сначала проверил лампу или патрон, поменяв местами левую и правую лампу.
Если лампы и цоколи исправны, используйте вольтметр (тестер), чтобы посмотреть, насколько электричество проходит от стороны лампы к стороне батареи. Между точкой, где электричество поступает, и точкой, где оно не поступает, находится неисправность.

書込番号:24317603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/09/04 18:13(1年以上前)

> categoryzero

こんにちは、あなたの時間のために申し訳ありません。ホンダシャトル、テールライトが点灯
獣医は、(私の車に(それはガラスだけである)の設定に応じて、(それは、単にガラスです)

書込番号:24323941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/04 19:00(1年以上前)

>AndreiMaskovさん

К сожалению, это сообщение совершенно нечитабельно. Я вообще этого не понимаю.
Если вы используете программу автоматического перевода, пожалуйста, попробуйте перевести его на английский язык. Это может перевести лучше, чем японский перевод.
Или вы можете написать его на русском языке. Я постараюсь использовать свою программу для перевода.

書込番号:24324036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/04 19:28(1年以上前)

>categoryzeroさん
Hello, sorry for your time spent (I figured out the rear phonores)Manufacturer Honda Shuttle, not everywhere puts phonori which burn, it all depends on the configuration. I do not burn from the manufacturer's factory, there are just glass)

書込番号:24324096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/04 20:40(1年以上前)

>AndreiMaskovさん
К сожалению, я не понимаю, что это значит, даже на английском языке.
Не могли бы вы попытаться написать это прямо на русском языке?

書込番号:24324258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/04 20:43(1年以上前)

Спасибо вам большое за помощь) Извините за потраченное время. > categoryzero

書込番号:24324264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/04 20:55(1年以上前)

>AndreiMaskovさん

Пожалуйста.
Вы решили проблему?

書込番号:24324293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/09/04 21:39(1年以上前)

Да, решил. В моей комплектации Шатлл, нет света в задних фонарях. Они есть только в X и Z комплектациях. Спасибо вам и извините за не удобства. > categoryzero

書込番号:24324383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/05 05:53(1年以上前)

>AndreiMaskovさん

Я вижу. Поэтому спецификации были разными.

Я использовал следующие бесплатные программы для перевода.
Я думаю, что это относительно точно.

https://www.deepl.com/ru/translator

書込番号:24324854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

みなさん、バンパーの隙間もさる事ながらヘッドライトカバーも問題出ていませんか?。最近、洗車していて気付いたんですがヘッドライトカバーの内側のクリア.コーティングが剥がれてしまってました。あまり熱が発しないLEDヘッドライトなのに...。

書込番号:21455344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 02:15(1年以上前)

状況が想像できないので画像アップ希望

書込番号:21455471

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/24 05:09(1年以上前)

クリアの剥がれは、樹脂なら仕方ないです。
青空駐車では、紫外線で余計に寿命が早まり
ます。

他に、洗車に使用する洗剤や、コンパウンド
入りのケミカルを使用していると剥がれの原因
になりやすいです。

書込番号:21455547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/24 08:10(1年以上前)

経年劣化で2年半くらいから始まります。
洗剤、ケミカル関係ないです。
使用すれば早くなる可能性は有りますが。

過去10年間、複数の車両で試した結論です。

書込番号:21455711

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/24 12:38(1年以上前)

>ホンダシャトルHBウチッーさん

ヘッドライト内側のコーティング剥がれみたいな不具合で新車登録3年以内なら一般保証で交換出来ないですかね?

私のステップワゴンもヘッドライト内側の液ダレがあり納車1年経った時にで保証交換しましたよ。

書込番号:21456346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/12/24 14:48(1年以上前)

みなさん、ありがとう御座いました。
自分は、今まで乗り継いでいた車でこの様な症状がなかったものですから。色々、教えて頂き有難う御座いました。

書込番号:21456577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/08/17 20:05(1年以上前)

内側です。

今日、発見しました。

書込番号:22038580

ナイスクチコミ!7


cementさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/22 17:12(1年以上前)

>元祖かれんさん
これ私もなってます、ウインカーのところが。ウルトラコーティングの剥がれかと思っていましたが、内側ですか?

書込番号:22049317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/07/13 20:32(1年以上前)

交換してもらいました。3年保証で。そしてマジカルのフイルムを貼り付けてますが、剥がれは発生していません。

書込番号:24238679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/08/07 13:26(1年以上前)

マモルも対象ですか?

書込番号:24276626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/08/19 16:52(1年以上前)

内側も

書込番号:24297827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

次期シャトルについて

2021/03/08 15:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

新型フィットベースの次期シャトルについて、
まだ情報少ないですが、自由に意見・情報交換出来ればと思い建てました。
下記は、情報誌やネット記事の予想からの情報です。

・e:Hev 2モーターハイブリッドへ
・2021年10月発表?
・ジェイドと統合、3列シートモデル追加か?
・車名がフィットシャトルに戻る?

個人的な希望は、オデッセイ 、ヴェゼルのデザインを踏襲し
ノーズ高を上げて、大型グリルを採用して欲しい。
全高は1,550以下のまま、リアルーフを上げて欲しい。
(現行リアがすぼまっており後ろから見てボリュームがないため)
トレンドデザインのハンドル中央の円柱型出っ張りはやめて欲しい。
車名は戻さないで、シャトルのままで!

2022年と噂されているCR-Vは、プロトタイプが目撃されてますが
何故かシャトルのプロトは、目撃されませんね。。。

書込番号:24009566

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/08 18:09(1年以上前)

>★あび★さん
こんにちは。
エアウェイブ、フィットシャトル所有し、現行シャトルは所有してませんが5ナンバーの割に容量、使い勝手、デザイン的には気にいってます。

雑誌でフィットシャトルに戻るとかは見ましたが、モデルは早くて来年春じゃないですかね。

フロントはオデッセイみたいにフードの高さ上げグリル大きくするのは5ナンバーには無理があるように思えます。フィットの名が付くならフィットシャトルみたいにフィットベースの顔でしょうね。
またリアのルーフを上げるのは見た目の問題でしょうか?
現行は特徴あるフロントと高級感あるリアライト、デザインと荷室確保を両立したバランス的に良さそうですが、

個人的にデザイン処理で気になるのはサイドからリアのウィンドウ下端の折れ線みたいな所と。リアシートがチープな所ですかね。
あと追加モデルでクロスターが出そうな気がしますけど、どう仕上げてくるか心待ちにしてます。

書込番号:24009827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/08 20:35(1年以上前)

私も現在はフィットシャトル所有で現シャトルは見送りました。

ベゼルを見ちゃうとグリルレス、リヤテールランプのデザイン
内装ではリヤ送風口等、欲しいものばかりですが
クラス?車格的に内装に関してはリヤ送風口は期待出来ないのが残念です。
ならばリクライニングを期待してますが、フィットベースとなると微妙な所ですかね。

それ以外で期待するのがワンモーションデザインですね。
とにかくフィットとは一線を画して欲しいです。

フィットシャトルに戻るとなると、何となく想像がついてしまいそうで。
高級感なんて要らないから多機能を望んでます。
でもエクステリアは、やっぱりベゼルのように品が有るデザインを望んます。


書込番号:24010107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/03/09 01:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

リアのルーフを上げて欲しいのは見た目ですね!
やっぱり現行は、後ろから見ると背が低く見えるので、
特に、現行後期はテールランプも低い位置にありますし、
ボリュームに欠けるかなぁ。。

私もリアシートは改善して欲しいのと、
サイドの折り込みデザイン、キャラクターインプレスというのかな、
ここのデザインは気になりますが、新型フィットにないので、
シャトルでも無くなると思ってます。

書込番号:24010639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/03/09 01:55(1年以上前)

>フットさとるさん

ヴェゼルのテールランプ良いですよね!

リヤ送風口ですが、見える位置(触れる位置)に欲しいって事ですよね、
たしか、現行シャトルは、前列シート下の見えないところに、
リアに向いた送風口があったと思います。
ただ位置的に、足元の空調しか効かないですね。

私も、デザイン的にフィットと一線画して欲しいです。
シャトルといえば、周りの反応は、あぁ、フィットの長い奴ね、
みたいな感じなので、もう少しシャトルの名が通るような個性が欲しいです。。

書込番号:24010655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/03/09 02:03(1年以上前)

あと、書き忘れましたが、新型ヴェゼルと同じような、
ブラインドスポットモニターのミラーに出るタイプも欲しいです。
右左折、合流時に、サイドミラーの死角が多いので。

また、価格帯としては、ハイブリッド2シーターで、
現行+5万に収まれば最高です。

書込番号:24010659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/03/09 04:27(1年以上前)

2シーター?
2モーターでしょ。
2人乗りじゃ売れないよ。荷室広過ぎ商用ワゴン?
って突っ込んでみる。(笑)

書込番号:24010693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/03/09 09:20(1年以上前)

予測変換から選び間違いました。訂正しますね。

【誤】2シーター
【正】2列シート

【補足】
3列シートモデルが追加されるとの噂ですが、
2列シートは現行から5万程度の値差に留めて欲しいなと
思ってます!

書込番号:24010907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/09 12:24(1年以上前)

>★あび★さん
三列シートはジェイドで懲りた?のでシャトルで三列は出さないと思いますよ。
その代わり新型ヴェゼルのロング版に設定されるようです。

書込番号:24011137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/03/12 21:42(1年以上前)

今年のフルモデルチェンジが話題にあがるシャトル。
登場から6年ですが、マイナーからはまだ2年で本当に今年のFMCはあるのでしょうか? 少し疑問にも思っていますが。
既に予想図がいくつかWeb上にもUPされています。グリルは下部まで大きく切れ込んだパターン、または現フィット顔のシャトルパターン等。現行乗りとしてはi-MMDは当然ですが、5ナンバーサイズは死守して欲しいところ。
やはりコンパクトで荷物が沢山積めて燃費が良く価格も内容からは安いのが魅力ですから。
希望する改良点は少し硬く感じる足回りと剛性感、静粛性の向上、エアコンその他の操作性向上かな。
個人的には現行で最大の不満と感じているi-DCTのギクシャク感はさすがに改善されているでしょう。
ヴェゼルの新型の様にデザインの賛否で盛り上がるのが良いか悪いかはわかりませんが、ステーションワゴンが激減した今となっては、シャトルのFMCは楽しみのひとつではあります。

書込番号:24017435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/15 01:31(1年以上前)

間違っても新型フィットの柴犬顔エクステリアには、して欲しくないですね。
現行をイメージ崩さず、新型アコードやインサイトの様な大人の雰囲気を継続して欲しい。
あと新型フィットの様に燃費を重視してスポーツモード無しとかも論外。
新型ノートに負けないくらいの加速を期待したい。ホンダなんだから!
スペース的に問題があるならクロスターの様に数ミリ程度ならオーバーして3ナンバーでもなってもいい。
大人が乗るダウンサイジング車を目指して欲しい。

書込番号:24021958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2021/08/09 09:53(1年以上前)

某フィット記事のコメント欄に「生産中止とディーラーから聞きました」と言うコメントがありました。
真相は不明です。ディーラーに直接聞けば良い事ですが、今のところ用事もないので。
最近次期シャトルについてディーラーから何か聞かれた方いらっしゃいますか?

書込番号:24279806

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (950物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (950物件)