ホンダ シャトル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シャトル のクチコミ掲示板

(7057件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4067件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカーのカタログによると石油。

2021/07/29 07:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:17件


こんにちは、メーカーのカタログによると、ホンダシャトルGK8のエンジンとバリエーターにどのようなオイルを充填する必要があるか教えてください。 私たちロシアでは、何を記入すればよいかわかりません。 どうもありがとうございます :)

書込番号:24263295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/29 09:59(1年以上前)

こんにちは、
シャトルGK8

エンジンオイル:3.1L / フィルター同時3.3L
HONDA ULTRA NEXT
HONDA ULTRA GREEN
HONDA ULTRA LEO

他車オイル:
APISM級以上
API CERTIFICATIONマーク入りで
0W-20,5W-30

トランスミッションフルード:2WD 3.4L / 4WD 3.9L
HONDA HCF-2

ディファレンシャルオイル:4WDのみ 0,34L
HONDA HGO-μ

書込番号:24263400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/29 12:44(1年以上前)

>写画楽さん
ロシアのどの辺りになるか分からないけど
気温差があるので
前述の情報でその辺りは加味されているのでしょか?

書込番号:24263600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/07/29 13:00(1年以上前)

> Шагараку
ご返信ありがとうございました)

書込番号:24263611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/07/29 13:05(1年以上前)

> Maz2, который вернулсяこんにちは、私はウラジオストクの近くのナホトカ・プリモルスキー・クライの街から来ました。夏の気温は+35まで、冬は-30.オイルの上に適していますか?

書込番号:24263617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/29 13:41(1年以上前)

5Wは-30℃でも粘性を保つことができます。
0W- から始まるオイルならさらに安心でしょう。

書込番号:24263652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/07/29 13:51(1年以上前)

> Шагараку
ありがとうございました。私はメーカーが推奨するオイルで停止すると思います。Honda Next このオイルは、十分に適しています L15B. 私はこのボディに置くことができる最大のホイールサイズは何ですか別の質問がありますか?185/60/15は私たちの悪い道路のために非常に小さいです。

書込番号:24263663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/29 14:13(1年以上前)

ズドラーストヴィチェ(こんにちは)

少し外径差が生じますが、以下のサイトが参考になるでしょう。
https://kuruma-nia.com/maintenance/honda/shuttle/shuttle-dba-gk8-tyre/

書込番号:24263689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/07/29 14:30(1年以上前)

> Шагараку
ありがとう、あなたは私をたくさん助けてくれた。これ以上質問があれば、私はあなたに手紙を書きます。すべての最高の:)

書込番号:24263703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/29 19:02(1年以上前)

整備工場?日本車が目立つ

https://www.google.co.jp/maps/@42.8281194,132.8629483,3a,75y,177.55h,94.36t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipN3xrlG17eNnICXfnHsgXDP6XCXymdP-kTzb52V!2e10!3e11!7i10000!8i5000?hl=ja

関係ないけど、すぐ近くの道路上でエライ光景がありました 2013年ですが
ストビューって便利だけど怖いですね

書込番号:24263992

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/29 19:14(1年以上前)

そういえば、以前の勤務先に設置されていた非常用発電機(ディーゼル)はクランクケースヒーターが装備されてました。

スイッチは手動式でした、ヘッドカバーにはMANの刻印がありました。

書込番号:24264011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/07/29 20:41(1年以上前)

> 9801УФ
こんにちは、これは洗車です)プリモルスキー地域には日本車がたくさんありますが、信頼性が高いのでとても気に入っています。ロシアやドイツのメーカーでは、1万台の走行で車が故障するということは言えません。 20.000 km(Hondaシャトルの前はToyota Allex 2001を使用して30万kmを運転し、何も壊れませんでした)日本からの車の輸入には非常に高い州税がかかりますが、すべて日本車のみを購入します)これを購入しました1530841.04円のシャトル。80-90年代の日本車の伝説がまだあります)

書込番号:24264135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

EY6

2021/07/24 07:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

パートナーの項目が無かったためこちらで失礼したします。小生、現在はEY6に乗ってますが、AT車仕様からCVT車仕様へ乗った途端、加速にもたつきを感じるようになりました。CVTの特性でしょうか。ATも馬鹿に出来ないぐらいかなり燃費は良かったのですが。

書込番号:24255160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/24 08:29(1年以上前)

アクセルの踏み込みが少なすぎるのでは。
多段ATから無段変速に乗り換えた方は発進時のもさっとしたのはそう感じるでしょうね。

書込番号:24255224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/24 08:34(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

>CVTの特性でしょうか

せいでしょうね

他車ですがCVTでは大体そんな感じします


書込番号:24255226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/07/24 11:47(1年以上前)

CVTはだいたいエンジンの回転数が上がってから、タイヤに駆動力が伝わっていく感じです。

書込番号:24255481

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/24 12:36(1年以上前)

こんにちは、
CVTの特性上、
アクセルを強く踏み込んだ際にエンジン回転と速度に違和感があって、

構造上の特性による独自の加速フィーリングに疑問を感じる人が多いようです。

ご自分の方から寄り添っていくほかはないでしょう。

書込番号:24255550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2021/07/24 13:21(1年以上前)

うちの家内がK12マーチを乗っておりますが、こちらもビュンビュン系仕様となっております。普段、アクセルは踏み込まないのでほんの少し開くだけで鋭い加速をしますね。

書込番号:24255608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/24 15:56(1年以上前)

スバルのヴィヴィオ、電磁クラッチのCVTで出だしは俊敏な方。
乗り換えた4気筒ステラはトルコンクラッチのCVTで出だしはもっさりで軽い上り坂でどんどん速度が落ちるのでアクセルを踏み足すことになる、ヴィヴィオでも走った道路だが味付けが全く違う。
スバルで代車に借りるダイハツ製の軽4、走り出しはもっさりでできるだけハイギアードで走らせるのでアクセルを緩めると再加速はもっさり。省燃費に走るとこんな味付けになるんだなと。

娘が管理するフィットは2009年製で1300のCVT、出だしはすんなりで違和感なしでさすが普通車。ステラで速度が落ちる坂もアクセル一定で走り切りますが燃費は12〜14キロほどと良くないね。

今乗ってる私の旧型コペンはトルコンの4速ATターボ車、例に挙げる坂では速度が落ちてくるし出だしはもっさり。1速のギア比に原因があるようで4速は本当にオーバードライブのようでターボを頼りに走らせる車に思えるし燃費は悪い。

書込番号:24255824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイミングベルトの交換

2021/06/04 21:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

シャトルの新型情報出ませんね。

今年で6年目、14万キロを超えてきたのでそろそろ買い替え時かなと考えています。
新型の情報が無いので新型VEZELにしようかと思ったりカローラクロスに目が行ったり。
でもVEZELは少し大きいし、ホンダ好きとしては他社は・・・だし、ちょうどいい感じの
対象車がないのでこのまま後2〜3年乗り続けようかなと思ったりしています。

そこで質問ですがタイミングベルトって皆さん交換してますか?
前に乗ってたオデッセイは13年で17万キロ乗っていて11万キロ時点で交換していました。
オデッセイは車検以外の点検は受けたことが無かったのですが、シャトルは6か月ごとの点検と
オイル交換をディーラーで実施しています。
先月の点検時に14万キロでしたが、ディーラーからはオイルフィルター交換以外は何の指摘もありませんでした。
最近は部品の耐久性が良くなっているんでしょうか?

書込番号:24172268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2021/06/04 21:57(1年以上前)

初代アリストターボで約20万キロで交換しました。
まだまだ使える状態だったそうです。

書込番号:24172284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2021/06/04 22:04(1年以上前)

忍者ライダーさん

シャトルハイブリッドのエンジン形式はDAA-GP8ですね。

DAA-GP8はタイミングベルトでは無く、タイミングチェーンです。

タイミングチェーンなら、タイミングベルトのように走行距離10万km辺りで交換する必要はありません。

書込番号:24172297

Goodアンサーナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2021/06/04 22:14(1年以上前)

上記にワープロミスがありましたので下記のように修正致します。

誤:シャトルハイブリッドのエンジン形式はDAA-GP8ですね。

正:シャトルハイブリッドの形式はDAA-GP8(エンジン形式L1EB型)ですね。

書込番号:24172324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/06/05 08:08(1年以上前)

その昔に回帰して チェーン って 
ご存知で無い?
伸び摩耗はする様ですが、
切れるまでは聞いた事無いです。

欧州車のオイル使い倒し系? か直噴スス絡みか?
チェーンでも近年問題あるらしいけど。
オイルの SP 規格で考慮が追加されてます。

日本車の場合は、その前に廃車でしょうけど。

書込番号:24172795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2021/06/06 13:50(1年以上前)

>麻呂犬さん
おおっ、20万qでしたか!
それならまだまだ行けそうですね
ありがとうございました。

書込番号:24175049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2021/06/06 13:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
チェーンになってるんですか!
有用な情報ありがとうございました。
まだまだ安心して乗れそうです。

書込番号:24175056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5

2021/06/06 13:54(1年以上前)

>anptop2000さん
ベルトからチェーンに変わってたんですね。
知らなかったです。

書込番号:24175063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/28 13:53(1年以上前)

タイミングチェーンも伸びますよ。
ガシャガシャした異音に悩まされます。
経験したから解ります。
交換に確か20万円程度必要と言われたと記憶してます。
粘度が柔らかいオイルを入れてる方は要注意です。

書込番号:24211252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/28 13:54(1年以上前)

経験したと言ってもシャトルの話ではありません。

書込番号:24211255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの電波送受信の部位について

2021/06/17 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

こんにちは、
ETCの送受信の電波を受けたり発したりする部位ですが、ダッシュボード上の奥、中央部のところでしょうか。

ダッシュボード上のテカリ防止のため、黒のフェルトでダッシュボードを上を覆っているので、
それが送受信の妨げになっているのか気になっています。

先日ETCのバーが上がらず焦ったことがありまして、その時は原因が不明のまま、
カードの接点の磨きなどをして、接触不良の問題は排除してあります。

書込番号:24193327

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/17 18:06(1年以上前)

フェルトの布程度では電波は減衰しませんのでご安心ください。バーが上がらない事は結構ありますが、車両側か本体側なのか原因は不明が多いです。

書込番号:24193364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2021/06/17 18:14(1年以上前)

>写画楽さん

>ダッシュボード上の奥、中央部のところでしょうか。

それは照度センサーですね。
覆っちゃうとライトをオートにすると昼でも点いちゃいませんか?

書込番号:24193378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/17 18:23(1年以上前)

ETCのバーが上がらなかった時は、期限切れのカードを入れてました。

ETCが一台しかないICだったので、無理やり突破して係員を呼ぶと次で降りて、また入るように言われました。

レーン再開に時間が掛かったようで後続車数台に、睨まれました(後続車がいたのでバックはできなかった)。

ETC機器はアンテナ一体型なので、車を離れる時は抜いてます(外から丸見え)

書込番号:24193392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/17 18:28(1年以上前)

赤丸の部分がスピーカー一体のアンテナです

こんばんは
ETCの詳細が不明なので以下ご参考まで
純正(ホンダアクセス製)のETCなら(音声タイプの場合)音声スピーカーと一体のアンテナ部がルームミラーの裏=フロントガラスの上部中央に張り付けられていると思います。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/shuttle/navi_audio_etc/etc/
紺碧の流れ星さんが記述されているように”フェルトの布程度では電波は減衰しません”なのでETCのバーが上がらなかったのは別の原因だと思います。

書込番号:24193400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2021/06/17 18:49(1年以上前)

こんばんは、
早速のご回答ありがとうございました。

>紺碧の流れ星さん
電波は減衰しませんか。一安心です。

>槍騎兵EVOさん
照度センサーでしたか。当該部位だと思い込んでおりました。

>NSR750Rさん
この焦った気持ち、経験者ならではですね。二度と経験したくありません。

>のんびりじじさん
詳細なご説明とURLのご案内ありがとうございました。
ルームミラーの裏でしたか。全くノーマークでした。

書込番号:24193426

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2021/06/17 19:34(1年以上前)

追記です。
>槍騎兵EVOさん

私はまめに手動でライトのスイッチON/OFFをしており、
オートにすることはめったにありませんでした。
なので全く気付かずにおりました。(笑

書込番号:24193498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2021/06/18 08:40(1年以上前)

>写画楽さん

因みにそのセンサー、オートエアコンの制御にも使用されてます。
直射日光が当たると風量が即増えるのはそのセンサーのお陰です。

書込番号:24194212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件 花鳥風猫ワン 

2021/06/18 08:50(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
こんにちは、
どうもありがとうございます。人の相談に乗っている割には、自車には無関心でいけませんね。(笑

書込番号:24194222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

停止時のノッキング

2017/12/06 02:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:2306件

停止時にノッキングが出ている(いた)方いませんか?

症状としては、普通に減速して停止寸前にガタガタガタと振動します。
マニュアル車でクラッチ繋がったままブレーキ踏んでエンストしそうになる感じです。
ブレーキを踏んで止まる直前にノッキングしてスグにEVランプが付きます。
速度がそれなりに出ている時にEVランプが点いていると、ノッキングは発生しません。

一応、ディーラーで学習のリセットをして貰いましたが、改善しません。
改善する方法をご存知の方いませんか?

2年4か月前の、モデルチェンジ直後購入です。


書込番号:21409757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/06 07:37(1年以上前)

>くらなるさん
キンキン・かんかん・ちりちりといったエンジンノッキングではなく、ガタガタといった車が揺れるカ―ノッキングノッキングでしょうか。
クラッチが付いている自動車(HV車も付いています)で、クラッチが切れるより先に何かの理由でエンジンにガソリンが供給されなくなって、エンジン回転数が止まる寸前まで下がったときに出る揺れなら、調整してもらえばよいのではないでしょうか。調整できなければミッション交換かな。
エンジンが止まるときにその揺れが伝わるなら、エンジンマウントの異常が考えられますが、ディーラーの整備士は専門家なので、そのくらいは分かると思いますので、違うかもしれません。

ハイブリッド制御コンピュータのリセットくらいで治れば、良いのですが。この価格コムでも同様のスレッドがいくつかありますので、検索してみてください。

書込番号:21409950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2017/12/06 07:38(1年以上前)

>くらなるさん
すみません。ノッキングがダブってしまいました。

書込番号:21409952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件

2017/12/06 10:13(1年以上前)

unaさんさん
回答ありがとうございます。

>キンキン・かんかん・ちりちりといったエンジンノッキングではなく、ガタガタといった車が揺れるカ―ノッキングノッキングでしょうか。
後者の方です。

>クラッチが切れるより先に何かの理由でエンジンにガソリンが供給されなくなって
これはありそうですね。
ハイブリッド車はエンジンとモータの出力の比率を電子制御しているので、制御上の燃料と実際の供給が一致していないケースもありそうですね。
ディーラでは一度点検&学習リセットをして頂いていますので、ソフトのバグで無ければいいのですが。

>調整できなければミッション交換かな。
ミッション交換で直ればいいのですが、原因がつかみ切れないまま、やみくもに交換して治らないと困りますので。

>エンジンが止まるときにその揺れが伝わるなら、エンジンマウントの異常が考えられますが、
そういう振動ではありませんね。

書込番号:21410164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/06/10 21:09(1年以上前)

古い書き込みへの返信失礼致します。

同じくシャトルハイブリッドでのノッキングの様な症状が出ています。ディーラーで診てもらいましたが正常と言われ、これ以上の改善は難しいと言われました。

その後、ノッキング様の症状はどうなりましたか?
今後の修理や改善の参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24182103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件

2021/06/12 18:41(1年以上前)

症状の改善はしていません。

一応、早々にミッションの載せ替えは行いました。
また、プログラムのアップデートも行っています。

停止時にエンストしそうな感じのノッキング以外にも、普通に一定速で加速してのパワームラも出ています。

ソフトウエア的なプログラムミスだと思います。
エンジンとモーターの出力をギアとクラッチで上手くバランスを取っていますが、何かしらのタイミングでクラッチを切る制御がなされなかったり、モーターパワーを出すタイミングで抑制する制御が割り込んでしまうとか。

問題はメーカーが実車の確認をしようとしない事ですね。
症状を把握していても治す気持ちがないのか、そもそも顧客のクレームに耳を傾ける気持ちが無いのか。

書込番号:24184945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/13 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらもミッション交換は行ったのですが改善せず。

プログラムのリセットは4回行いましたが効果なし。
メーカーとしてもなんとか改善に力を入れていただけると良いのですが…

乗り換えるまで我慢するしかないのでしょうか?(笑)

書込番号:24186054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件

2021/06/13 20:12(1年以上前)

対応は無理でしょうね。
知り合いがFitからシャトルに乗り換えたいって言ってましたが全力で止めましたよ(笑)

前乗っていたFitもブレーキが効かない不具合ありましたが、ネットでは不具合報告多々有るのに、メーカーはそういった情報は無いと嘘をつきました。
その後、冷間時は現象が起きるので十分暖気をして下さいと言われました。
環境の為暖気は最小限にしましょうキャンペーンの車なのに。
ご丁寧に暖気をしないとブレーキが効かないって文章まで作って、そういう事があるから何かあった時はユーザの責任だと責任転嫁。
そして秘密裏にプログラムの書き換え。
M菱自動車が闇改修で問題になった直後にこういう事をするメーカですからね。

書込番号:24186927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/06/13 23:33(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。
同じ症状の方もいて安心しました。改善できるようなことがあればまたここに書き込ませて頂きます。メーカーの対応はこちらも全く同じでしたので、諦めがつきました(笑)

今後自分でも色々と試行錯誤をしてみようと思います!

近々正規ディーラーではない町の整備工場に持っていき、見てもらおうと思うので進展ありましたらこちらで報告します!

書込番号:24187308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

広範囲の板金塗装と部品交換

2021/05/31 20:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

その節はありがとうございました。こちらのサイトでの皆さんのアドバイスで無事に購入し、5年乗ったシャトルです。
今回、点検に出した際にディーラーのミスで、ドアミラー、前後ドア、ドア周り上下の広範囲にオイル系の汚れが付着し、別の工場での板金塗装とドアミラーなどの交換をすると言われました。全て片側だけの予定です。
謝罪もあり、ミスなので仕方ないとは思いますが、今後乗り続けるにしても、いずれ買い換えるにしても、片側だけ修理して変ではないのか?塗装の劣化が早やまるのでは?とか、下取り額や何かしらに不具合が生じるのではないか、不安を感じています。
運転者は主に自分で、状況を確認したのも今のところ私だけですが、主人に経緯を報告したところ、ただただ憤慨していて、私はショックで落ち込んでいます。
納得しないといけない案件だと思われますか?片側だけでなく両側とも交換してほしい、とか言うのは無茶でしょうか。皆さんならどうしますか?

書込番号:24165401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2021/05/31 20:39(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

板金塗装なんて、どんなミスなのか不思議ですね。薬品でもかけたのでしょうか?前後ドアなんて、誤って何かをぶつけたんじゃないですか?

5年乗られたのでしたら、何かの縁と思って正常の状態の査定額で下取りしてもらい、最大値引きで新車を売ってもらったらどうでしょう?

書込番号:24165432

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2021/05/31 20:53(1年以上前)

オイル系の汚れで板金塗装が必要になるってのがイマイチ状況が分からないのですが、この場合は残念ながら片側だけの治しになるでしょう。

こちらの落ち度がないのなら気持ちは分からないでもないのですが、何とも無い側を修理してもらうってのはちょっと無理な話です。

今回の修理により塗装の劣化や査定が下がってしまうといったスレ主さんの心配する件は、相手側との話し合いで妥協点を見つける他ないのでは。



書込番号:24165460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/05/31 21:03(1年以上前)

まぁ、修理の出来上がり具合を見てから判断されてもいいんではないのですか?

僕も部分的に板金交換の修理をしてもらったことありますが、綺麗に直してくれました。

書込番号:24165483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2021/05/31 21:24(1年以上前)

どこがどうなったのか、実物を確認しなかったのですか?

いずれにせよ、フレーム修正をしなければ査定が落ちることは稀ですし、今回の修理に起因する不具合はディーラー持ちのはずですし、今の技術ではきれいに直りますし、ここは丸く収めて大人の対応をしておけば、後々よろしいかと。

書込番号:24165532

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2021/05/31 21:26(1年以上前)

時系列がよーわからんですね。
オイル系の汚れで板金塗装?
塗装が変色したのかな?

でスレさんは気持ちスッキリしないで、ゴネたそうですね。

取り敢えず気持ちをぶつけて見れば良いんじゃ無いかなぁって思う。

書込番号:24165538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/31 21:27(1年以上前)

以前、助手席側ドアに追突され、完全に開かなくぐらいへこみました。

新車特約で新車になるかと思いましたが、修理代金を半額に数千円足りないように抑えてました、その時車体の半分だけ塗装されてました。

ディーラー出入りの板金屋は腕がいいので、まったくわからないように塗装されてました。

書込番号:24165541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/05/31 22:00(1年以上前)

いわゆるブレーキオイルが広範囲に飛び散ったのを拭き取り忘れでもしたんかな?

書込番号:24165606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。最大査定で新車購入。。考えはよぎりましたが、もう少し長く乗ってあげたいので、無事にきれいになるのを信じて修理を頼もうかと思います。

書込番号:24165688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。隣で作業していた車のオイルが、飛んできてかかって固まったそうで。状況的に今ひとつハテナなんですが、(コメント入れながらますますハテナになってきました)塗装については、色が特殊みたいなので元通りになるのかは不安です。

書込番号:24165704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね。戻ってきてから判断、が妥当かもしれませんね。ミラーは片方交換、ボディは塗装、何だか事故を起こしたような気分で気持ち的には悲しいです。

書込番号:24165709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 22:42(1年以上前)

>Berry Berryさん
実物、確認しました。透明ではあるのですが、ボンドをたらして固まったみたいに、あちこちボコボコしていました。飛び散ったらしいので。
いずれは別のメーカーの車に買い替えたいので、フレーム以外は、ミラーやゴムみたいな部品は、交換しても査定などには響かない、修理歴にはならないのか、気になっています。
心は泣いてますが、大人の対応、出来るようにがんばります。

書込番号:24165721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 22:46(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
点検に出してるときに、隣で作業していた車のオイルが飛び散って、うちの車の片側にぶしゃーっとかかって、固まった、ということでした。まだ、ゴネてはいません笑 主人が、ゴネるかもしれない、とは伝えました。

書込番号:24165731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5 花鳥風猫ワン 

2021/05/31 22:49(1年以上前)

こんばんは、
私も二回車検を済ませたばかりのシャトルHV乗りです。
お気持ちをお察しします。

ディーラーの一方的な落ち度ですね。

まず両側をという点はやめておきましょう。
素の状態が望ましいので触らない方がいいと思います。

一番懸念されるのが事故車認定による査定落ちです。
買取業者も把握すれば値を下げます。

ここで事故把握がされないかもという仮定に立つ必要はありません。
「把握される可能性がある」との一点張りでよろしいです。

そのディーラーの買い替え時しか便宜をえられないとなると
選択肢が大きく狭められてしまうのが残念です。

さて、私ならどうするかを考えました。
事故落ち見舞金としてまず20万円を要求します。
落としどころは最低でも10万を得るという腹積もりです。

裁判になっているわけではないので、
金額の根拠や妥当性をこちらから示す必要はありません。
『将来発生するものをここでを素人が立証できるはずがない。
誠意を示してほしい』の一点張りがよろしいかと。

大変だと思いますがどうぞ頑張ってください。

書込番号:24165739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 23:04(1年以上前)

>写画楽さん
アドバイスありがとうございます。
事故認定。衝撃的な可能性です。でも、次回は出来ればホンダ車以外を考えており、可能性がある、のであれば予め準備が必要だと思いました。金銭的な保証の請求が難しくとも、万が一のときの保証は約束していただこうかなと思います。

書込番号:24165775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/05/31 23:06(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ズバリそのようです。うちと別の車のオイルが飛んできたらしいのですが、かなり広範囲です。どんな飛び方したのでしょうね。。

書込番号:24165779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2021/05/31 23:29(1年以上前)

事の顛末が気になる…

又、教えてね。

書込番号:24165821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/06/01 06:27(1年以上前)

塗装を塗りなおしても事故車にはなりません。
事故車になるのには、修理内容に決まりがあります。
例え全塗装しても事故車扱いにはなりません。
片側のみ塗装でも、塗装業者がベテランで手抜きなし作業を行っていれば素人では判らないレベルに仕上がると思います。
塗装面は、キズも消えますので5年の中古車が片面だけでも新車並みな塗装になると思えば良いと思いますよ。

書込番号:24166071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/06/01 07:49(1年以上前)

>ヒグマの父さん
ありがとうございます。
塗装は安心して任せていたら良いかもですね。片側だけでも新品になればラッキー、と、気持ちを切り替えるのが正解でしょうかね。ミラーの丸ごと交換はどうなるのかなぁ、と気になります。

書込番号:24166136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2021/06/01 13:35(1年以上前)

>杏仁とーふーさん

ごねるって、法的には現状回復が基本ですので逆側も交換修理しろと言ったらイチャモン付けてる(不当要求してる)だけになってしまいますよ。
ディーラーには法的に逆側も交換修理する義務はありませんので。
裁判してもユーザー側が負けます。

書込番号:24166609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2021/06/04 15:40(1年以上前)

ドアの交換や塗装じゃ事故車扱いにはならないでしょうから、治して綺麗になればいいのでは?と思いますが。

今のコンディション判りませんが、5年も乗っていれば細かい傷や塗装の劣化など有るはずです。
治した所は新品並みに綺麗になりますから、全体をポリッシングしてもらって、コーティングでもかけて頂いたらどうですかね?

あと、代車は勿論、慰謝料も幾らか請求してみたらどうですかね?

書込番号:24171765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:43〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (945物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (945物件)