シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜250 万円 (954物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年7月20日 01:29 |
![]() |
53 | 6 | 2020年2月26日 10:15 |
![]() |
26 | 2 | 2017年1月29日 15:56 |
![]() |
23 | 4 | 2016年12月9日 08:28 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2016年10月29日 09:18 |
![]() |
19 | 7 | 2016年9月24日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
スマートキーの電池が2年半ほどで残量警告エラーが出てきました。
自分で電池を買ってきて交換してみました。
マイナスドライバーがあれば交換は簡単です。
興味津々で交換した電池の電圧を測ってみると2.93Vでした。
リチウム電池の電圧降下曲線からすると2.8Vあたりが寿命だけど早めに交換サインを出しているみたいですね。
ちなみスペアキーの電池も内蔵したままだと同じタイミングで交換になりますので、取り出しておいた方が良いですね。
3点

>kinkuma38さん
>スマートキーの電池が2年半ほどで残量警告エラーが出てきました。
寿命としては標準、もしくは持ったほうかもしれませんね。
また、確かにスペアキーも減りますので、電池を抜いておくのもアリですね。
ちなみに、スペアのほうが早く減る事も結構あり、電池が減ってきたのでとりあえずスペアを、と出してきたら放電し過ぎで全く反応せず…もあります。
車の取説には「強い電波を受信し続けると電池を著しく消耗する事があります。テレビやパソコンなどの電化製品の近くには置かないでください。」
の記述もあります。
同様に、トヨタさんの取説にはそれに加えて、電子レンジや携帯電話の記述もあるようです。
書込番号:21554430
4点

マイナスドライバーがなくても、1円玉等、コインで簡単に開きますよ♪
個人的には、電池、100均がオススメです♪
ご参考までに。
書込番号:21554644
1点

電池の電圧は、無負荷で測っても高くなります。
負荷のかかった状態で測るのが正しいです(ボタン電池は難しい)、テスター棒でショートさせたりしたら、とんでもない事が起きたりします
発煙(抵抗が焼損)、トランジスターが爆発(足だけ残りました)こともあります。
書込番号:22809147
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ちょっと荒い路面を走っているとどこからともなくビリビリビリとびびり音が聞こえてきます。どこから聞こえてくるかわからずに購入してから一年以上悩んでいました。だが、この前やっと音の発生源を特定しました。そこは前、真ん中、後ろにあるルームランプの真ん中の部分からでした。同じくびびり音に悩んでいる方は荒い路面を走っているときに真ん中なのルームランプを手で押さえるとわかります。(運転中に押さえると危ないので同乗者に押さえてもらいましょう)改善方法は真ん中のルームランプのカバーを外し、写真のように裏面に百均で買った厚さ3ミリの隙間テープを貼り付けました。これで音は全くならなくなりました。同じ悩みの方はためされてはいかがですか?
書込番号:20867794 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ビビリ音ありますよね。
私の場合は、ダッシュボード運転手側付近からあり、ディーラーさんに話をしたら隙間にクッション材を入れてくれ消えました。が、間もなくすると対角線上の後部座席左側からするようになり諦めておりました。
最近は、タイヤをルマン5に替えた効果があったのか、ビビリ音はしなくなりました。
書込番号:20922043
4点

はじめまして 赤サーモンさん
私もビビり音で悩んでいます。
フロントバンパーを取り換えた途端
ハッチバックの方から聞こえてくるカタカタ音?(・・?
なんだこの音は・・・・
ディーラーに持ち込んで調べてもらったら、無限のリアスポイラーのねじが緩んでいる(・・?
買ったところに行き調べてもらいなさいと塩対応。
行きましたよ。すぐに結論でしたディーラーとは違い。1日以上も異音の場所や調べ上げてくれました。
なっている所はハッチバックのホンダマークの裏側からカタカタと音が聞こえるとのことで考えられる配線にクッションを
入れてくれました。
しかし・・・・なおらず。
懇意にしているホンダの整備士さんに相談したところ、フロントバンパーの下がりとともに異音も調べてくれるということで
17日にまたディーラーに持っていきます。今度は代車出してもらう予定です。
バンパーの方はバンパーを支える部品を入れるとのこと。なおるかな・・・
ハッチバックごと取り換えれば治りそうですが・・・事故車扱いになってしまうかも・・ここにきてちょっと不調なシャトル君です。
カタカタ音が聞こえてくるとイラっとする私です。いかんいかん冷静に運転しなくては…
書込番号:20965371
2点

>クロッチーさん
かたかた音はグローブボックス、または肘おきの収納ボックスの中に何か入れていて、それが原因でかたかた音が聞こえることもあります。今一度、確認すると改善するかもしれません。
書込番号:20979855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤サーモンさん
お返事ありがとうございます。
先週の土曜日から
フロントバンパー下がりの修理と
カタカタ音の再度の調査でディーラーに入院中です。
今日連絡あり
フロントバンパーの下がりは構造上の問題で、直すのであれば
板金屋に頼んで何かの部品を作り止めるということでした。
カタカタ音はハッチバックのドアの金具の部分が緩くなり
振動で道のでこぼこに反応して、ハッチバックドアの全体が動いて音を出していたとのことでした。
まあ。まだ2年もたっていませんがここにきて色々とあるなと思っています。
今代車で前に乗っていたフイットハイブリットに乗っていますが、
静かですね…
今更ですがシャトルに比べ良いかもと後悔しています。
書込番号:20980522
1点

>クロッチーさん
自分も最近後ろからカタカタ音が聞こえるな〜と思って、いろいろ後ろの方を触っていると原因が一つ分かりました。後ろの座席のシートベルトの位置が原因でした。シートベルトの金具をインパネと座席の間に押し込んで動かないようにしたらカタカタ音はしなくなりました。
書込番号:21088573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もダッシュボード右側付近のチリチリ音に悩まされ、2回ディーラーにみてもらい、ダッシュボードの内部にシートを貼ってくれました。
雑音は少なくなりましたが、音は少ししていました。
最初の車検の時に、運転席右側ドアのスイッチ類から、ネジが緩んだか外れたような音がしているため、みてもらったところ、そこには問題は無く、運転席天井のサンバイザーに緩みがあり、そこから音が出ていたとのこと。
無償交換してもらったところ、元々のチリチリ音もきれいになくなりました。
異音の発生場所が自分の感じていた部分とは全く違っていたことに驚きました。
書込番号:23252876
1点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
購入して10年来の愛車オデッセイ(‘06年式RB1)、10万km超えの最近は燃費の悪化が顕著になってきました。
又、点検の度に部品交換費用も増加傾向…
子供達も各個人で車を所有してるので、お気に入りのオデッセイも持て余し気味になってきました(苦笑)
買い替えに家族の後押しもあり、当初は高年式の中古車を検討…旧型プリウス(ZVW30型)or現行シャトル等
でも、200〜230万位するんですよねぇ(泣)
そんな時、長年お世話になっているホンダディーラー(オデッセイ点検時)でシャトルの見積りをいただきました。
値引きとは別で、オデッセイの下取りが17万!との見積り。
まさか10年10万km超えの車に、値段が付くとは思っていなかったのでビックリ!
セールス曰く「点検もきちんとされているし、綺麗に乗られてるんで」との言葉に、嬉しくなりました。
後日、買取専門店を数店行脚…(笑)
結果、査定0〜10万円…結果、ディーラーで値引き開始です。
以下、契約と相成ったた内容です。
●車両本体:\2,227,400…FF、MOP有料色(ミッドナイトブルービーム・メタリック) 含
●DOP:\270,144
・ナビ(174VFi)
・ETCセットアップ
・ドアバイザー(無限)
・フロアマット(無限)
・グラスコート(5年保証 低撥水性)
●点検パック、延長保証:\54,790
●諸費用:\119,584…車庫証明、希望ナンバー含
----------------------------------------------------------------
合計:\2,671,918
下取:-\170,000
値引:-\151,918
----------------------------------------------------------------
支払:\2,350,000
高年式の中古車と比べて、+15万程となり契約となりました。
納車は1月中旬〜下旬の予定。
青色の車は約30年振り♪(プレリュードAB型)、納車が楽しみです(^^)/
PS:色々と後付け部品を検討中ですので、皆さんに色々と相談させてください。
優先@スタッドレスタイヤ…納車時にネットで購入したタイヤを標準鉄ホイールに装着依頼済(DUNLOP WINTER MAXX 01 185/60R15)
優先Aワイパー替えゴム…ガラコ・レインX等対応ビビり対策、PIAAシリコートでほぼ確定
優先Bレーダー探知機…OBDU接続、ユピテルかセルスターかコムテックか?ミラー型か一体型か?
http://lancer-evo-x.wealthyblogs.com/?p=1297
優先C夏タイヤ&アルミ…取外しの標準タイヤ+アルミか?インチアップ(185/55R16or195/50R16)か?
アルミはほぼ決まり→http://www.kyoho-corp.jp/products_a/vi-r/
優先Dドラレコ…レーダーとの一体型は回避?
14点

たけ2号さんお久し振りです!
私はオデッセイ・アブソリュートとお別れしてから早3年になろうとしてますが、名車でしたね。
シャトルも外観が昔のホンダらしさが戻ってきたようでカッコいいですし、燃費も良くて財布にやさしいですよね!
書込番号:20612341
6点

おおっ!悩める野ブタさん、お久しぶりです (^^)/
まったく、RB1オデッセイ・アブはいい車でした♪
最近は燃費の悪化が顕著で…
お財布に優しいHYBRID車にしました。
先日、シャトルで片道30km程のドライブに行ってきたんですが(標高差約300m)
行き(上り)の燃費が 22km/L、帰り(下り)の燃費が52km/Lとオデッセイとは比較にならない程の省燃費でした。
お財布に優しくて、浮いたガソリン代で自動車ローンの半分を埋められそうです(笑)
書込番号:20613155
6点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
車を乗り始めて約30年。。
初めてスタッドレスを購入しました。
シャトルZ(16インチ)なのですが、ABで見積もってもらったところ、
14インチまで落とせるとのこと。
迷いに迷い、お金も無いので↓にしました。
・ダンロップWM01 175/70R14 S4Q(43632円)
・ユーロスピード V-25 1455+45 4H100 Gray(23760円)
セット価格:45520円
その他、ナット、交換工賃、窒素ガス充填で
総額 53800円 でした。
8点

16インチだとタイヤ高いですよね。
私はXグレードなので15インチのタイヤ幅が185を履いていますが、幅を175にするかで悩みました。結局、185のままにしました。接地面積を狭めて冬道を走るのは嫌だったからです。
初スタットレスということは雪国での運転も初めてと推察したします。私も雪道でツルツル路面に苦労しますがお互いに気を付けて運転しましょう。
書込番号:20461977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>空飛ぶ乗り物大好きさん
ありがとうございます。
タイヤ幅については私も悩んだんですが、ショップの方が新雪は細く、
凍結は厚いのが有利とのことでした。
どちらの環境で利用するのが多いかも分からなかったので、
最終的には価格で決めてしまいました。
雪道は何度かレンタカーで走っただけなので、
未だ感覚がつかめず、いつもドキドキです。
気をつけて運転したいと思います。
書込番号:20462605
6点

もう買ってしまったのは仕方ないですが、14インチは止めた方が良いです。
他の方の参考の為にも書きます。
過去スレを探して頂ければ判りますが、フィットで使っていた14インチを取り付けました。
14インチですとブレーキキャリパーがギリギリです。
自分のはバランスウエイトが外れると巻き込んでしまう可能性が大です。
ホンダ純正(他車用)の14インチだと干渉して取付けすら出来ないケースすらあるとの書き込みも有ります。
リムの形状で付けられるかどうかのキワドイ感じです。
書込番号:20466903
4点

ありがとうございます。
そうなんですか…
車屋(ABもYHも)が大丈夫だと言っていたので。
ホイルによって違うのですかね?
書込番号:20467370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
昨日の朝、方向変換をしようとしてシフトノブをバックギアからドライブに入れようとしたところ、エンジンが急に止まってしまい再始動できなくなりました。
アクセサリーの状態にはなるのですが、ブレーキを踏んでも踏んでないとコンピューターが判断しているように思えました。
詳細は本日ディーラーに入れて確認してもらいます。
書込番号:20332153 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大変な思いをされ、心中お察し致します。
しかしながら、最近のコンピューターが関係した誤動作は
怖いですね。
それとコンピューターのリセットと再起動を簡単にできる
ようにならないものですかね...
書込番号:20332285
2点

別車種ですが、ブレーキのヒューズが飛んでしまいエンジンが掛けられなくなったことがありました。
書込番号:20332309
7点

本日エンジンが始動しなくなった理由がわかりました。
34番7.5Aのヒューズが切れたことにより始動できなくなったそうです。
切れた理由は、おそらく社外品のパックランプが原因だろうとのことです。
今の車はバックランプのヒューズは他の場所のヒューズと兼ねてるそうなので、エンジンの始動に影響が出るみたいです。もし同じような症状になったら、ヒューズを確認してみて下さい。
書込番号:20335173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も以前、社外品のLEDバックランプを装着していました。が・・
ヴェゼルとシャトルのハイブリッドにおいて、LEDのショートが原因で始動不能になる事例が発生したとネット上で見かけたので、元の電球に戻しました。
書込番号:20336251
2点

こんにちは。
まだ簡単でよかったですね
私が知っている車は
LEDのショートが原因で基幹のヒューズが飛んだそうです。
皆様かなりバックランプをLEDに交換していますが、このような事態で
貴重な時間を無駄になったらもったいないです。
私もシャトルハイからオデハイに買い替えましたが、
どちらもバックランプをLEDに交換するのだけは
していません。
書込番号:20340591
3点



自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
シャトルを購入してはや1年、カスタマイズしようと考え中なんですが、足廻りのパーツ特に車高調の選択肢が少ない?いや、ない!ですよねー。
居住地が雪国なのでダウンサスだと「かめ」になってしまうし、アフターパーツメーカーさん、車高調出してくれませんかねー?なんて、私の想いなんですが、同じような想いの方いませんかね?また、これ良かったよなんてアドバイスあったら嬉しいです。
なんか、独り言のようですみません。
書込番号:20231847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安くていい車なんですけどパーツが極端に少ないですね。
(純正ものしか殆ど選べない。)
カスタマイズなら、やはりヴェゼルかと。
ワゴンならレヴォーグが圧倒的に多いですね。
多分、いじくりベースの車でないのでパーツの売り上げが見込めないんでしょうね。
書込番号:20231886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウ吉ちゃんさん
そうなんですよねー。
ユーザーの数はそれなりだと思うんですが、他社のハイブリットにはかなりパーツ数で負けてますよね、、
そればかりか、後発のオデッセイのほうが充実してますから、アフターパーツメーカーも、採算面で開発をまよっているのかもしれないですね。
出してくれたら買うんですけどね
書込番号:20231899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エナペタルで特注で作ってくれるかもしれませんよ
価格は30万円〜50万円程度ですけれども
書込番号:20233110
2点


>餃子定食さん
提案ありがとうございます。
ワンオフですか(^^;
ビルシュタイン憧れますね、ですが、昨今の国内メーカーのコストパフォーマンスの高いものを見てしまうと、とてもそこまではお金をかけたくありません、わがままですよね、、
>桜*桜さん
こんな事やってくれる会社があるんですね(^-^)
知りませんでした。
書込番号:20234245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーは慈善事業ではありませんから、商売の足しにならなければアフターパーツは発売しないでしょう。
テインなら予定があるようですから、待ってみるのも良いかもしれませね。
https://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?maker=HONDA&carmodel=SHUTTLEHYBRID&modelyear=default&item=default&restype=5&allvch=0
書込番号:20234303
3点

>マイペェジさん
そうなんです、テイン、ブリッツが開発予定になっているそうなんです。
が、、両社ともかれこれ半年、開発予定のまま止まっているようです。
ラグルス?と言うメーカーはいち早く出していますが、なんかそこに手を出す度胸がないというか、個人的に信用出来ないというか、私ヘタレですねー
書込番号:20234335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SHUTTLE(シャトル)の中古車 (954物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング 禁煙車/ホンダセンシング/純正ナビ/バックカメラ/ETC/プッシュスタート/スマートキー/フルフラットシート
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜306万円
-
14〜332万円
-
15〜417万円
-
60〜524万円
-
50〜1421万円
-
64〜181万円
-
59〜410万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング 禁煙車/ホンダセンシング/純正ナビ/バックカメラ/ETC/プッシュスタート/スマートキー/フルフラットシート
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 8.3万円