ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17654件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

セカンドシートのスライドについて、添付したホームページにあった写真では、フロントシート土台にかぶるぐらいまで前にスライドできていますが、まったくそんなところまでスライドできません。フロントシート土台の15cmぐらい後ろまでしか行きません。ちなみに写真と同様8人乗ベンチシート仕様です。
取扱説明書によると、フロントシートを最前方に動かして、その後にセカンドシートの前後位置調節レバーを引くとさらに前に移動するように書かれていますが、それをやってもまったく変化ありません。
単にスライド機構が故障しているのか、それとも何かコツがあるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:26298445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/09/23 23:30

 何時も不思議に感じるのは、当該サイトで不特定多数の皆様にお伺いする前に、何故HONDAオフィシャルディーラーやメーカーカスタマーサポートでご確認されないのでしょうか?
 後者の方が迅速で正確な情報を得られる筈ですし、何よりWEBサイトへ書き込む手間も省ける筈なのですが……。


 実際、当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「一定の自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」にもあるのですが………、運営規定なんか読まないのでしょうか?

書込番号:26298552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2025/09/24 02:03

>おー1001さん

コツがいるのでしょう。お店で聞くのが1番ですよ。マニュアル見てもわからないというのであれば。

書込番号:26298611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 ドローンとバイクと... 

2025/09/24 06:00

>たろう&ジローさん

そんなことを言ってたら、こんな掲示板なんて不要じゃないですか?
世の中のほとんどの疑問は、こんな掲示板で質問するよりも、ネット検索したり有識者に相談したりメーカーサポートや販売店などで聞くことで解決できます。掲示板で質問する必要なんてありませんよ?

じゃあ、何のためにこんな場所があるのか?
私個人的には、雑談する場、だと思ってます。
車や家電製品など、いわゆるモノについて雑談する場でしょ?
安く買うにはどうすれば良いのか?も含め、使い方が分からないときとか、うまく動作しないときに同様の経験談が聞けたらいいな、とか、そういった用途に使うもんじゃないですか?

「ディーラーに聞け」、「メーカーに聞け」なんて意味のないコメントは、全く何の役にも立たない雑音です。
こういうことを言う人って、何か勘違いしてるんじゃないですか?
初心者的な質問に対して、自分に応える義務があり、その労力がメンドクサイと思ってるとか?
だとしたらホントに大きな勘違いです。
あなたにいちいち応える義務なんてありませんから。
答えが分からないなら読み飛ばせば良いだけなのに、わざわざ噛みついて何がしたいのか?と思いますよ。
私もいつも不思議に感じています。


>おー1001さん

私にはアドバイスできる知識がありませんので全くの想像ですが、ハイブリッドの場合とガソリン車の場合で違う、といったことはないでしょうか。お乗りのクルマはハイブリッドではありませんか?
そういったことではなく、レールはもっと前までスライドできる長さがあるのに途中で止まってしまう場合、何らかのストッパーが付いていませんか?
もしストッパーなどで止まっている場合、それが付いている理由があるはずです。
その辺りの写真を撮ってここに貼れば、もう少し発展的な回答が得られるかも知れません。

書込番号:26298639

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:485件

2025/09/24 17:37

>おー1001さん

取説の191ページにありますよ。ウォークインの機能なので座ったままではやり難い(出来ない?)かと思います。

書込番号:26299055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/24 17:54

ここですね。

書込番号:26299071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/24 20:43

みなさま、種々のご回答ありがとうございます。
取説の方法については試してみたのですが、それでも出来なかったため、ご相談させていただいた次第です。
同じような症状の方がいるかと思いましたが、今のところはそんな意見もなく、単なる故障ですかね。
やはりディーラーに相談してみるしかなさそうですね。

書込番号:26299275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/24 21:11

なるほどです。
取扱説明書の通りにやってできないなら、
故障か、でなければ錆びついてるとか。

今まで使ってなかったなら、固着してるか、
説明書通りできてないか、もしかして壊れてるか。
一度、防錆潤滑剤、動きそうなところに吹き付けるか、
まあ、ディーラーで見てもらえば、確実ですね。
失礼致しました。

書込番号:26299304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/09/25 23:18

※横スレになることをお詫び申し上げます。

『私個人的には、雑談する場、だと思ってます。』
→少なくともサイト主宰者が、コミュニティ規定を設けた上、掲示板の利用ルールやマナーを示している以上、少なくとも「雑談の場」ではないと思います。
 もし、雑談をWEBサイトで行いたいなら同好の士が集うSNSサイト、或いはご自身が行われているブログや運営されているSNSサイトで行うべきではないでしょうか。

 当該サイトの提示しているルールでは、下記のように
「新規投稿のルール

適切なカテゴリに書き込みましょう
書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。」とあります。

 最後に、個人的には当該サイトの存在意義は、様々な製品、保険等金融商品、住宅リフォーム、交通機関等多岐多様渡る価格情報メインとした各々個人が必要とする情報取得や有益な情報交換の場としてあるのだと思います。

書込番号:26300229

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/25 23:31

ホームページをみると、この写真は2020年1月発表 2022年4月終了モデルのようですが、所有されているのはこのモデルですか?

書込番号:26300244

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2025/09/26 07:50

自分のRP3は7人乗り仕様ですが、画像のようなシートアレンジは普通に行えます。

ただ、ウォークイン固定位置から前部分はシートレール内にモノが詰まりやすいためか動きが渋いです。

おそらくシートスライド機構部分の不具合でしょう。

書込番号:26300396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 おー1001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/09/26 08:21

みなさま、引き続きありがとうございます。
モデルはRP1で、写真も再度確認しましたが、私が所有する2015モデルのものでした。

書込番号:26300414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 CZ-i110さん
クチコミ投稿数:6件

2015年式RP3前期(発売すぐの初期モデル)に乗っています。
カヤバのLowfer Sports KIT(サス+ショックのセット)をネットで購入し、
持ち込み取り付けして頂けるお店へ持ち込んだところ、純正のリアサスが分解出来ないタイプということがわかりました。
そのため純正サスからの部品流用できずにリアサスの取り付けが出来ませんでした。

カヤバさんにも問い合わせてみたところ商品の試作時は分解できるタイプの純正サスであったとの回答をいただいたので、おそらく年式による違いなのかなと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、ステップワゴンスパーダ2015年式RP3にカヤバのLowfer Sports KITを取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?
また現状では純正部品が流用できないので、代替部品(RP3後期からの流用とか)が分かり入手が出来れば取り付けられると考えられそうでしょうか?

フロントの交換をした後にこの話を伺ったので、フロント社外品、リア純正とバランスの良くない状態になってしまっています。
なんとかして取り付けることが出来ないか模索しており、お知恵をお借りしたくよろしくお願いいたします。

ちなみに、、別製品ですがHKSの車高調のマニュアルを見つけたのですがRP3(2015/〜)となっていて
構成図を見ると純正を流用しているようでした。
(ここの純正部品と書かれたものが手配できればよさそう…?)
https://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/29722

よろしくお願いいたします。

書込番号:26123039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/25 16:49(6ヶ月以上前)

>CZ-i110さん

みんカラや、5ちゃんねるで探した方がいいんじゃないかな?

書込番号:26123192

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/03/25 16:59(6ヶ月以上前)

もしかして、
2WDの部品を4WDにつけようとしてるとか。
リアは、サスペンションの形式違いますので、あわないと思います。
違ってたらすみません。

書込番号:26123204

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/03/25 17:09(6ヶ月以上前)

形式からFFですね。
失礼しました。
先ほどのは無視してください。

書込番号:26123210

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/25 21:36(6ヶ月以上前)

カヤバが試作した時ってほぼ初期モデルだと思う。
マイナーでもサスペンションの部品変更なんて普通しませんし、取付業者が分解の仕方を知らないだけじゃないのかね。

そもそも純正サスのどこを流用するのかな?
バネはスペーサで固定するだけだし、アッパマウントくらい?

書込番号:26123545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/25 21:54(6ヶ月以上前)

分解できないタイプって意味がよくわからないのですが?

構造は↓のように、スプリングとショックが分かれていて、ショックを外せば、スプリングが取れる
 はずですが?
https://www.taiyakan.co.jp/shop/iwata/recommend/1547933/?recommend_car_supplies

どんなリヤサス買ったんですか?写真でもあれば皆さん理解できると思うんですが?

RP3用ローダウン品は、スプリングとショックと別品に付属マウントはスプリングに合わせて付属してるだけです

書込番号:26123563

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2025/03/25 22:19(6ヶ月以上前)

RP3の前期型を所有してます。

質問内容はリアショックのマウンティングシートラバーからバンプラバーまでの純正部品が外れないため、カヤバのショックに流用出来ないで合ってますか?

自分の車にはモデューロの足を入れてますが、モデューロのリアショックは上記のパーツが既に組まれた状態でしたので、元の純正ショックの付属品がバラせたかどうかまではみませんでした。

>代替部品(RP3後期からの流用とか)が分かり入手が出来れば取り付けられると考えられそうでしょうか?

前期型で単体でパーツが出るはずです。
ショップではなくディーラーに問い合わせて下さい。

書込番号:26123601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/25 22:22(6ヶ月以上前)

>そもそも純正サスのどこを流用するのかな?

そうなのよね。 違うキットを買ったんじゃないのかなって思ったんですよね。

アッパーマウントなんて純正形状のスプリングに合わせてあるので、
スプリング形状が前期後期で変わってマウント形状も変わったってことなら、
車体側マウント取り付けも合わない可能性がある。

ショック長が同じなら、ばねそのままでショックだけ変えればいい。
スプリングレートは違うだろうけどね。

書込番号:26123608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/25 22:39(6ヶ月以上前)

アッパーマウントも含めてこれだけの交換なんだけど何が外れないのかな?

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=RP3%20%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF#492a10ae8eba2d24b40705783dd5757a

文面からすれば純正アッパー、ローアーのマウント形状と交換するスプリング形状が合わないということだよね。

アッパー、ローアーマウントの車体側の形状変わってる可能性もあるね。

交換業者の話は、何が合わないか 詳しく聞いたの?

書込番号:26123628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/26 06:14(6ヶ月以上前)

〉純正のリアサスが分解出来ないタイプということがわかりました。

何処の分解かが話のスタートか




書込番号:26123776

ナイスクチコミ!2


スレ主 CZ-i110さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/26 06:45(6ヶ月以上前)

皆様コメントいただきありがとうございます!

>アドレスV125横浜さん
アドバイスありがとうございます。みんカラ、5ちゃんともに覗いてみましたが残念ながらそれらしい情報は得られませんでした。。

>バニラ0525さん
確かにその手のミスもあり得ますね。今回そういった部分も含め下調べが足りてなかったと痛感したので今後の留意事項として覚えておきます。

>BREWHEARTさん
>kmfs8824さん
>高い機材ほどむずかしいさん
>gda_hisashiさん
致命的な記載ミスをしていることに気づきました。わざわざご返信いただいたにもかかわらず大変申し訳ございません。
以下の通り誤りを訂正いたします。
×:純正リアサスの分解
○:純正リアショックの分解

そのため質問内容としてはkmfs8824さんに記載いただいた以下の点となります。記載内容の誤り、重ねてお詫びいたします。。
> 質問内容はリアショックのマウンティングシートラバーからバンプラバーまでの純正部品が外れないため、カヤバのショックに流用出来ないで合ってますか?

取り付け業者は「純正がバラせないから部品足りないので無律すね、どうします?」くらいで、この部品を用意できれば付けられるよ、のようなアドバイスなどは特にありませんでした。
カヤバさんからは開発時にバラした純正ショックの画像をいただきましたが、ショックをバラしたこれらの部品が手に入ればいいのかとも思っております。。
(なんともまとまりのない質問になってしまい申し訳ありません。。)

書込番号:26123795

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/03/26 06:55(6ヶ月以上前)

よくわかりませんが、

足りない新品部品を調達すれば、取り付けられるのかと思いますが、
今はっきりしてるのは
取り付け業者の選別が悪かったのですかね。
失礼いたしました。

書込番号:26123799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/26 07:41(6ヶ月以上前)

ショックのラバーマウントが外せない構造で付け替えできないってことね。

ショックの取り付けねじ径が変わってなければ、赤枠を手配すればつけれますね。

最近はホンダSFも個人の小売りは部品売ってくれないので、デイラーで相談するしかないですね。

スプリング形状が変わったのかと思ったけど、スプリング側ではなくショック側の形状が変わったのですね。

書込番号:26123830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/26 07:45(6ヶ月以上前)

追記 バンプラバーだけでもいいけど、ついでにカバー類も一緒に赤枠1式手配しましょう。

書込番号:26123833

ナイスクチコミ!3


スレ主 CZ-i110さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/26 16:21(6ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>取り付け業者の選別が悪かったのですかね。
そこは私もちょっとそう思ってしまいました。せめて「この部品調達して出直してきたら付けてやるよ!」ぐらいの助言を頂ければなぁと…。
とはいえ業者さんも個別の車種のことまでおさえていないでしょうし、今回は自身の確認不足が全ての原因ですね…。

>高い機材ほどむずかしいさん
たびたびのご確認ありがとうございます!
やはりショック本体のみの場合は画像の通り純正部品の流用が必要となるんですね。
取り付けねじ径が変わっていたらもう諦めるしかないですが、赤枠部分の部品をディーラーに確認するなどでなんとか入手したいと思います。ありがとうございます!

書込番号:26124313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/03/26 21:17(6ヶ月以上前)

>今回は自身の確認不足が全ての原因ですね…。

外してみないとわからないと思うよ。
まさかバンプラバーが筒についてるのなんて、私も初めて見た。

フルバンプしたときにショックアブソーバーを壊さないためにあり普通はラバー単体で通してあるか上部マウントに
 ついてるんだけどね。

書込番号:26124581

ナイスクチコミ!3


スレ主 CZ-i110さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/27 07:16(6ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>外してみないとわからないと思うよ。
>まさかバンプラバーが筒についてるのなんて、私も初めて見た。
なんと…!そうなんですね。
私の年式のだけレアな作りをしていたということなんですね…。

書込番号:26124898

ナイスクチコミ!2


スレ主 CZ-i110さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/05 20:53(6ヶ月以上前)

ご報告が遅くなりましたが、本日ようやくリアの取り付けが完了しましたのでご報告いたします。
純正リアショックの構成部品を一通りそろえて、前回とは別のお店(大手中古パーツ店)に事情を説明して「多分大丈夫ですよ」とのお言葉をいただいたので取り付けをお願いしました。
結論としては問題なく取り付けられました。(バンプラバーwith筒も特に加工無しでそのまま付けられたようです)

実作業していただいた方とは直接お話出来なかったので純正ショックがバラせるかどうか?の真偽は不明でした。。
ただ受付してくれた方の説明によると「純正部品の取り付け順と同じように取り付けた」ということです。
(それってつまり純正ショックをバラせたから分かったということ…?)

なにはともあれ皆様のご助言のおかげでなんとか取り付けまで至ることが出来ました。
走行距離が10万キロを超えていることもあり乗り心地、乗りやすさも改善され大満足です。
改めてお付き合いくださいました皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:26136123

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

乗り心地について教えて下さい

2022/06/16 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

hevのgex最終型に乗って1000kmほどですが、時速50kまでの揺さぶられ片がひどいです。

50k超えると安定する感じです。

他の方のレビューでは乗り心地が良いという方がかなり多いのですが、感じ方の違いなのか、暫くしたら落ち着くのか、

教えて下さい

ちなみに新型にも試乗しましたが、全く別次元の乗り心地の良さにびっくりしました。

書込番号:24796871

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/16 22:17(1年以上前)

>ガクガクトさん
一つ確認ですが、時速50キロまで常に揺さぶられますか?
段差乗り越えた時だけでなく?
職場の走行千キロ以下のeHEV -Gでは感じないです。
EXに装置してるフォーマンスダンパーの影響かもしれませんけど、一度購入した店に相談してみては?

書込番号:24796902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/06/16 22:32(1年以上前)

>ガクガクトさん

新車で購入し、サス、タイヤは純正のままなんですよね?

タイヤの空気圧とバランスは大丈夫でしょうかね?

納車直後からの症状であれば、タイヤのバランス等を
ディーラーで確認してもらうべきかな?

書込番号:24796928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2022/06/16 22:48(1年以上前)

国道はまともでも、一歩市街道路に入ると路面がガタガタで気持ち悪くなる時があります。
市の予算が厳しいために、道路の部分的な補修だけになってしまうからだと思います。

書込番号:24796950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/06/16 22:51(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
常に細かく横揺れする感じです。
>MIG13さん
全て純正のままです。

タイヤの空気圧などはまだチェックしてませんが、ディーラーに相談したら、感じ方の問題で、他のお客さんからのクレームはまだありません。

ハイブリッド表示の前型より上方修正されて乗り心地は良くなっているはずですとの回答でした。

書込番号:24796958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/16 23:20(1年以上前)

ご経験や感じ方の違いであり、不満を言わないユーザーはホンダ車のそういう特性に慣れている(求めている)と思います。

自身もホンダ車を乗り継いでいますが、おっしゃるように低速域は硬く大きな凸凹だと揺さぶられるが、速度域があがるとビシッと走る、ホンダ車に多いサスペンション特性であることを認識しています。

一方で、新型では高い車体剛性、リアサスペンション取り付け部の補強など、サスペンション設定を硬くせずにすむようになった、とネット記事で見掛けます。一般受けしやすい乗り心地へ変えた?のかもしれません。

こういう違いがスレ主さんが感じた乗り心地の違いなのでは、と想像します。

なお、純正装着タイヤの多くは省燃費性と耐摩耗性が優先されていて、それを柔軟で乗り心地に定評のある乗用車用タイヤ(非ミニバン専用タイヤ)へ交換すると、軽視できない変化があると思います。

乗り心地を酷評された自車(旧ヴェゼル)も、タイヤ交換でかなり改善しました。

書込番号:24797022

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度3

2022/06/16 23:29(1年以上前)

>ガクガクトさん

>ディーラーに相談したら、感じ方の問題で。。。

ガクガクトさんの車にディーラーの担当等が同乗した上で
 「感じ方の問題」 とのコメントだったんですね。

とすると
>新型にも試乗しましたが、全く別次元の乗り心地の良さにびっくりしました。
との「感じ方の差」が理解できないですね。

新旧でプラットフォームは共通なので、”次元の乗り心地” 程の差には
なり得ないと思います。
試乗した新型がプレミアムラインでその雰囲気に圧倒されただけでは?


書込番号:24797033

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 04:55(1年以上前)

新型の乗り心地は確実に進化してました。
スタイルとワクゲー無しで買い換える気なんか全く無かったのに、10分試乗しただけで買い換える気満々になってます。

書込番号:24797207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/17 07:20(1年以上前)

>ガクガクトさん
人の感覚を表現するのは難しいですよね、路面状況にもよるし、モーター駆動による挙動を揺れと受け止めてしまうかも知れないし、新型はトレッドも拡大されているので、車体の補強などと相まって乗り心地の向上はある程度想像つきますがもう少しデーラーと意見を交わして様子を見ては?
ちなみに私は先代後期を2台乗り継いでいますが主さんがおっしゃられる様な揺れは路面状況にもよりますが、整った路面では感じた事はありません。

書込番号:24797292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 08:14(1年以上前)

失礼します。
私は、20年くらい前、初代オデッセイ後期に乗ってましたが、
乗り心地ソフトで、お気に入りでした。
その時、たまたま同級生が、乗ってました。
そいつは、柔らかすぎて、酔いそうと言ってました。特に高速で。
早く買い替えました。ドイツ車に。
つまり、好みが人それぞれで、
低速で、乗り心地よければ、
高速で、フワフワし、
また低速で、ガタガタ揺れやすかったら
高速で、ビシッとした安定感が出る傾向にあると思います。
人それぞれ、感じ方、好み、違いますので
、新旧の高速での比較で、評価変わるかもしれません。
両方とも乗ったことないのでわかりませんが。
グレード、タイヤでも変わってくるでしょうし、
別次元の捉え方も、人それぞれでしょうし、
感性の鋭敏、鈍感さで違いましょうね。
失礼しました。

書込番号:24797340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 17:15(1年以上前)

失礼します。
ネットで、ステップワゴン新旧比較 試乗とか
見れば、乗り心地のこと、いくつか記載とかあります。
ご存知と思いますが、
乗り心地は、新しい方がかよくなったのように、書かれてます。
旧型は、ゴツゴツすると書かれてます。
スレ主様のお考えと一致します。
ですから、スレ主様の感じてるままと思います。
高速での比較は、確認しておりません。どこかにあるかと思います。
ですから、旧型は、そういうものという結論で、いいと思います。
検索して、納得してください。
仕方ないですね。
だめなら、買い替え検討ください。
失礼しました。

書込番号:24797991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/06/17 18:09(1年以上前)

>ガクガクトさん
もう一つ確認ですが、同乗者も感じるほどでしょうか?

最近も86の乗り心地悪すぎるとかありましたが、距離伸びれば車のパーツも馴染んでくるでしょうし。。千キロ程度で判断しない方が良い案件だと思います。
3000キロくらいまで様子見てはいかがですか。

書込番号:24798053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 18:50(1年以上前)

すいません、自分の書き込みを見て勘違いされると困るので、決してRP5の乗り味が悪いわけではないです、RP8が素晴らしいだけです。

一度ディラーさんに相談してみては如何ですか。

書込番号:24798110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2022/06/17 19:11(1年以上前)

もうディーラーさんには相談されてます。
スレ主様の2番めの書き込みに記載あります。
感じ方の問題とのことです。
失礼しました。

書込番号:24798132

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/17 19:25(1年以上前)

ディラーさんのサービスマンや営業さんと同乗してみてはいかがですか。
それとRP5の試乗車がまだ有れば乗り比べる事も出来ると思います。
それでも同じなら感じ方の違いなのかも

RP5で路面が荒れてれば揺れますが、普通の道路では静かですよ。
何度も言いますがRP5いい車です。


書込番号:24798155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


哲也11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/17 21:25(1年以上前)

私も試乗しましたが、少し粗めのアスファルト上だとガタガタ音がしました。確実にリコールになるレベルだったので予約済の私からするとむしろ安心しました。

書込番号:24798315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/06/17 21:27(1年以上前)

皆様数々のアドバイスありがとございました。

自分の体が慣れるかもしれないので、暫く様子を見てみます。

Tein flex A18万 か モデユーロサス23万への変更も考えましたが高いので様子を見てみます。

ちなみに同乗者は気にならないらしいです。

書込番号:24798316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2025/03/28 16:34(6ヶ月以上前)

今更ですが、rp5はマイナーチェンジ前後のハイブリッドとEHEVでは乗り心地が全く違うらしいです。

結局、我慢できずにモデューロサスペンションに変更しました。

新型にはかないませんが、以前よりはかなり良くなりましたよ。参考にして下さい。

書込番号:26126483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン フットランプ

2024/09/05 20:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
先日ステップワゴンrp5納車しました。
フットランプ(フットライト)を付けたいと思っているのですが、社外品でおすすめはありますでしょうか?
エーモンのものがないかなと思ったのですが、rp5は適合していないようでして…(エーモンのものrp5に付けてる方いらっしゃいますか?)

純正が適合するのはわかっているので、社外品で教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25879475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2024/09/05 20:29(1年以上前)

たつごろぉさん

↓はステップワゴンスパーダハイブリッド(RP)のフットランプに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.12995&bi=17&ci=605

このパーツレビューの中には、エーモンの3連フラットLEDなら何人か取り付けている方がいらっしゃいます。

しかし、エーモンのフットライトキットの取り付け事例は無いようです。

書込番号:25879492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

この価格は適正か?

2024/08/08 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

ステップワゴンハイブリッドG EXホンダセンシング
1
H29年式
走行距離25,000km
360度ドラレコ付
車検2年後

2
H29年式
走行距離35,000km
車検2年後

3
H30年式
走行距離33,000km
車検R7年9月

[必須条件]
・禁煙車
・シートヒーター
・わくわくゲート

[使用頻度]
・通勤片道25km
・年間走行距離1万km

1から3の車を紹介されました。
どれも諸費用込みで300万円から310万円くらいです。
これは適正価格でしょうか?安すぎませんか?
というのも、紹介してくれた店舗がビッグモーターさんだったので、なんとなく疑ってしまう自分がいます。

書込番号:25843073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16198件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/08 22:43(1年以上前)

色んな販売屋さんで条件を入れて検索出来ますよね。
そんな所と比較しましたか?

書込番号:25843085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/08 22:46(1年以上前)

なんでBMなんかに行ったし・・・適正価格でもそこから買う気は起きないけどな。

相場は280〜300で逆に少し高いんじゃないのか。

書込番号:25843090

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2024/08/08 22:49(1年以上前)

 当該サイトにも存在しますが、スレ主様のご条件で同年式、同程度モデルのWEBサイト検索を行いましたか?
 他力本願ではなく、自ら少しネットサーフィンを行えばご紹介頂いたモデルプライスが適正か否かは自ずと推測できるように思われますが如何でしょう?
 なお、セカンドマーケットモデルは、そのマーケットニーズと各々の程度によっても差異が生じますので、スレ主様のような漠然とした情報提供では、そのモデルが適正プライスか否かは何方もご判断は難しいと思いますので、必ずご自身、或いはセカンドマーケットモデルに対して知見を有する方等と共に、一台一台実車を確認(例:エクステリア、インテリアの状況、点検整備記録簿等)するしか方法はないように思います。

書込番号:25843095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/08/08 23:50(1年以上前)

街の中古車屋さんでは、禁煙とシートヒーターは確約できない、確実にと言うなら、300から350万円くらいすると言われました。
ネット検索では、わくわくゲートの検索が難しく、いくつか見たところだと320万円くらいのものが多かった印象です。
それでビッグモーターが安すぎるのではないかと思った次第です。
いざ契約となったら金額を上げてくるのではないか。
実は相当状態が悪い車なのではないかという疑いを持ってしまいます。

書込番号:25843153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/09 06:56(1年以上前)

何も知りませんが、
6,7年落ちの中古車で、そんなにするのですね。
中古車の旨み(安価で買える)は、なくなってるのでしょうね。
円安のせい、車の供給不足、災害が多いからとか、
今の車、大事に乗ろう。
失礼いたしました。

書込番号:25843325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/08/09 07:03(1年以上前)

>梅もぐらさん
このグレードは玉数が少ない希少ですね。

私がネットで検索する限り、全部ワクワクゲート付きで総額300万前後でした。
その中には当然ホンダディーラーも含まれてます。

町の車屋さんにふっかけられるかもと不安があるなら、ホンダカーズで検討された方が良いかも。
ディーラーの認定中古車の方が優良な玉出てきます。しかも、金額も中古屋とあまり変わりませんよ。

書込番号:25843327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/09 07:09(1年以上前)

ここの中古車大雑把に見ましたが、
6,7年落ちそんなに高くないみたいですが、
何でしょうかね。
スレ主様は、安いと心配されてるのですね。
そんなものですか。
グレード、装備で変わるのでしょうが、もっと安いのないですかね。
私の中古車の旨みから外れます。
失礼いたしました。

書込番号:25843332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/08/09 07:33(1年以上前)

中古車を買ったことがなかったので、そんなものかと思っていましたが、どうやらそうでもなさそうですね…。
今日早速ホンダに行ってみようと思います。
ただホンダの難点は今乗っている車の下取り価格が伸びないことくらいでしょうか…

書込番号:25843354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/09 07:40(1年以上前)

面倒かもしれませんが、
必ず下取りに出す必要はないので、
別に売却は考えられますよ。

書込番号:25843361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/09 07:41(1年以上前)

標準グレードではG、G・EX。
エアログレードのスパーダを選択すればワクワクゲートはついてますよ。
ワクワクゲート無しはBだけだったかと思いますが。
ホンダの中古車屋で条件伝えれば直ぐ探してくれるかと。

書込番号:25843363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/09 07:48(1年以上前)

保証も、認定中古車充実してますので、
それなりの年数の中古車、保証の面では
認定中古車が安心度は高いでしょうか。
低年式の中古車は、何か起きるリスク高くなりますので。
私も中古車よく買いますが、5年落ち以内にしてます。
それでも、新車から半額以下でしたが、
今は、違うのでしょうね。

書込番号:25843370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2024/08/09 08:42(1年以上前)

6年落ち近辺の個体のこうにを考えるなら多少高くても、ホンダディーラー系の認定中古車から選ぶのが賢明ではあります。

認定中古車特有のハイブリッド機構保証に関しても4年近くあるので。

今敢えてBMで車の購入を考える人は少数派なので、BMは相場より安く表示してますね。

書込番号:25843426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/09 18:41(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
結局ホンダでは、ハイブリッドで条件の合う車がなく
、クールなんちゃらというやつを300万で買うことにしました。
ディーラーでの契約は安心感が違いました。

書込番号:25843940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2024/08/09 18:49(1年以上前)

なぜ、わざわざビッグモーターなんて行くの?
ビッグモーターの不祥事、知らないわけじゃないでしょ?
それで行って不安だ不安だ言うなら、なおさら気持ちよく買い物なんて出来ないでしょ?

書込番号:25843948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/08/09 21:20(1年以上前)

ちなみに契約前の支払い総額293万円と聞いていたのですが、実際契約する時にはJAF代やら何やら引いて300万円ぴったりにしますから!と言われたのですが、何で7万円プラスになったんでしょう?
車検2年つけるって言われてたので、それでしょうか?
契約書には希望ナンバー代行\12,100も入っていますが、そもそも希望ナンバーは希望もしていないし、契約までに一切その話もしていません。
JAFも入らなくていいのですが、JAF代はディーラーが出すと言っていました。
注文書を見せられずにサインだけしてしまったのですが、お盆休み明けに指摘して金額訂正ってできると思いますか?
まぁ大した金額じゃないので何が何でも訂正してほしいわけではなくて、何にいくらかかっていくら値引きしてくれたのかの内訳が知りたいという方がメインではありますが…

書込番号:25844131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/09 21:47(1年以上前)

>何にいくらかかっていくら値引きしてくれたのかの内訳が知りたい

値段が高い安いの前に、その値段の内訳が分からないのに契約したってすごいと思う。

書込番号:25844177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:156件

2024/08/09 22:00(1年以上前)

>梅もぐらさん
注文書も見ずにって、、、
そんな確認もせず、いったい何にサインしたのですか?
ちょっとスレ主さん、抜け過ぎてませんか?
誰か相談できる人、近くにいなかったんですか?

書込番号:25844193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/09 22:58(1年以上前)

私も何にサインしたのか知りたいです。
注文書見せられずですが、
ご自分が見ずでなし、
何も書類見てないのですか?
どこにサインをしたのでしょう。
白紙ですか。
あまりにも荒唐無稽な話ですね。
本人さんが良ければいいですが、
他言無用にしましょう。

書込番号:25844279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/10 07:50(1年以上前)

サインしてから

質問したり疑問に思ったり
比べてみたり価格が適正か


サイン前ね

サインしたら
自分の選択が最良だったと思い続けないと





書込番号:25844497

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/10 10:11(1年以上前)

>契約書には希望ナンバー代行\12,100も入っていますが、そもそも希望ナンバーは希望もしていないし、契約までに一切その話もしていません。
JAFも入らなくていいのですが、JAF代はディーラーが出すと言っていました。
注文書を見せられずにサインだけしてしまったのですが、

この文章からは、契約書はお持ちということでしょうね。
ということは、「この注文書を見せられずにサイン」は、どういうことですかね。
この注文書は、JAFに対するものでしょうね。

そら、そうですよね。
内容知らずに車の契約書にサインしたわけではないでしょうね。
JAFとか、希望ナンバーご存じなので、知識はそれなりにお持ちと思われますので、
誤解を生む文章なのでしょうね。
失礼しました。

書込番号:25844652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/08/10 13:36(1年以上前)

すみません。
契約書イコール注文書です。
契約の時は、急に子どもの体調が悪くなりギャン泣きしてしまい、正直契約どころではない空気を良くも悪くも営業の方が察してくれて、注文書は後で確認しといてください!とりあえずサインもらえればいいので!という流れでした。
また、今どきは電子契約のため、注文書の細かいところは表示してもらえずタブレットのサイン画面しか表示されませんでした。
まぁでも今のところ内容は不明ですが、7万円くらいは誤差の範囲内だと思いますので、後日改めて契約内容を確認してきたいと思います。
お騒がせしました。
でも皆さんのアドバイス通り、ディーラーで契約してよかったです!
ありがとうございました!

書込番号:25844905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/08/10 14:26(1年以上前)

>梅もぐらさん
ありがとうございます。
なるほどです。

ただ、電子契約で、タブレットでサインしたのかと思いますが、
その控えとして、
書面で、契約内容とか渡されてませんか。
手元に、控えとか何も渡されてないのですか。
ディーラーが、忘れたのか、
渡しそびれたのかわかりませんが、
自宅で確認できないのですね。
私も3年ほど前、ホンダディーラーで中古車買いましたが、確かにサインは、タブレットでしたが、
控えを書類でいただきました。
慌ただしかったのかもしれませんが、
まあ、ディーラーの手のひらで遊ばれないようにご注意ください。
金銭的には余裕ありそうですが、
言いなりになると、車検など整備の時に、過剰整備じゃないかと思われるもの増えますので。

書込番号:25844949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/10 15:58(1年以上前)

>バニラ0525さん
ご心配ありがとうございます。
注文書はメールでいただいて、自宅で確認しました!
それを見て、JAF加入って言ってたのに書いてないな、希望ナンバー希望してないのに計上されてるなと気付いた次第です。。
育児で余裕がなくて、色々なことを人任せにしてしまっている自覚はあります。
忙しくてもきちんとディーラーとやりとりできるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25845022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2024/08/10 22:23(1年以上前)

子供がギャン泣きして、その場の空気が悪かったならば、そんな状態でサインなどせず、日を改めた方が良かったのでは?安い買い物じゃあるまいし。
営業も営業ですよね。そんな状態でサインだけ求めてるなんて親切じゃないですね。心の中では「ラッキー」と思ってたでしょうね。
まぁ、もう契約したのなら仕方ないけど、それで主さんは後から、あーだのこーだの言うのは違うかと、、、。
まさに「自業自得」ですね。

書込番号:25845389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/11 14:23(1年以上前)

>梅もぐらさん

一番やってはダメなパターンですね。

対応する営業マンにもよると思いますが、最悪サインは頂いてありますで、かたずけられても文句は言えないです

書類だけ貰って後日の商談でも良かったのではないんでしょうか?

要らない物ははっきり切った方が良いです、その分身の回りに回した方が良いですよ

書込番号:25846096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/11 23:57(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>なかよしJapanさん

せっかちなタイプで、お盆休み前にさっさと契約してしまいたかったんですよね。
そして契約前に内容はざっと確認していて、サインするだけだと思っていたので、一切話題に出ていないものがまさか計上されてるとは思わずちょっとびっくりしただけで。
希望ナンバー希望してないのに、ナンバー考えなきゃいけないのかなとか。笑
また、ディーラーの営業さんは若干天然ぽい方なので、悪意を持って説明を省いたとかではなく、本当に親切心であのような対応だったと理解しています。
お盆休み中ですぐにディーラーに確認できないため、どなたか詳しい方なら何の費用で増額になったのかわかるかなぁと軽い気持ちで質問しましたが、そんなに高い買い物でもないし、実は大して気にしてないんです。
もちろんお休みが明けたらきちんと内容を確認するつもりですが。
私の杜撰な契約でご心配をおかけしました。
いただいたアドバイスは忘れず、今後何かの契約の際にはきちんと契約書を確認した上でサインしたいと思います。
いい大人なのにお恥ずかしい質問をしてしまいました。
お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:25846800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


STEP4097さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/23 19:19(1年以上前)

2ヶ月程前に2020年式の走行距離4万キロを購入しました。
ワンオーナー、修復歴なし、車検付き(2年)、ヒートシーター、わくわくゲートももちろん搭載しています。
ボディコーティングとメンテパックも入れて、総額270万程でした。
HONDAの認定中古車で購入しましたが、+15万ほどで同等の条件も見つかるかと思いますので、しっかり探してみることをお勧めします。
私が探していた時はビッグモーター、ネクステージなどでも探しましたが、同等の条件が見つかっても320程度が見られました。

書込番号:25862290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダセンシング、警告灯について

2021/07/13 19:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 はと29さん
クチコミ投稿数:12件

ステップワゴンスパーダCS(RP3前期)に乗っているのですが、エンジン始動時にホンダセンシング、ACC.LKAS.車線逸脱など、すべての警告灯が出ます。
エンジンを切り再始動させると、出なくなることもあれば、また出たりします。

1ヶ月程前、一度ディーラーに預け診断してもらい、エラーのログは出ているが、わからない。と言われました。とりあえずリセットしたので様子を見てくれと言われ、現在に至るのですが改善されず頻発にでるようになりました。

同じ症状で対応した方や思い当たるところ、ご存知の方おりますでしょうか?

カメラなども汚れておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:24238572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2021/07/13 20:37(1年以上前)

同型の車両を所有してます。

>一度ディーラーに預け診断してもらい、エラーのログは出ているが、わからない。と言われました。とりあえずリセットしたので様子を見てくれと言われ

困ったディーラーですね…

3年前にスレ主さんと同じ症状を経験しました。

私も購入したディーラーではエーミング作業を行う機器が無く作業するには半月以上掛かると断られてしまい、評判の良い違う系列のディーラーへ持って行きすぐに対応してもらいました。

最初はミリ波レーダーのエーミング作業をしてもらい警告灯は消えました。

ただ、その1ヶ月後に高速道路を走行中、追越車線から大型トラックを追い抜こうとした瞬間緊急自動ブレーキが作動してしまい本当に怖い経験をしました。

その自動ブレーキ作動後、警告灯の類が再点灯&全く消えなくなり、結局ミリ波レーダーとフォアードカメラ一式を交換して現在に至ります(症状の再発無し)。

様子をみてくれと言われた後、万が一私と同じ様な現象が起きたら事故を起こしかねません。

おそらく再エーミング作業か部品の交換になると思います。
ただ、RP3の前期型だと保証期間が過ぎてしまっているため全て実費になってしまいます。

書込番号:24238689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2021/07/13 22:46(1年以上前)

>1ヶ月程前、一度ディーラーに預け診断してもらい、エラーのログは出ているが、わからない。と言われました。

なんのためのログなんでしょうね。
ディーラーの技量の問題なのか、それともメーカーがそのログに対するマニュアルを用意していないのか?

書込番号:24238995

ナイスクチコミ!5


スレ主 はと29さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/14 01:15(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
保証期間、12月まででしたのでDに話してみます。
水曜、D休業日なので木曜日にすぐ電話します。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24239164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/14 06:26(1年以上前)

kmfs8824さんがよい体験談を張ってくれてよかったですね。
命の危険を感じたくだりは極めて重要です。

私は以前違う件でディーラーに行くときヒントをくれた人の書き込みをコピーして持参しました。
「へー、そんなことがあるんですね」みたいな反応ですぐ動いてくれました。
ディーラーのメカといえどもすべての車種のすべてを知ってることはないので情報提供が大事です。

がんばってください。

書込番号:24239277

ナイスクチコミ!1


スレ主 はと29さん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/20 06:24(1年以上前)

>kmfs8824さん
>ひやほさん
>茶風呂Jr.さん
8月初旬にカメラの交換をすることになりました!
皆様のおかげです…
感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:24248840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/05 11:44(1年以上前)

2015年式スパーダで 昨日全く同じ症状となりました。
今日明日、ホンダがお休みの為 木曜日に持ち込もうと考えてます
この車検で乗り換えるか検討してましたが また急な出費かと頭が痛いです。

修理された方は費用どのくらいかかったのでしょうか
直ったのでしょうか

参考までに よろしくお願いします

書込番号:25647914

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/13 04:14(1年以上前)

>なぜかソニーばっかりさん
私も同じ症状が出たのですがディーラーさんが忙しい様で点検は連休明けです。
費用を含めてその後の流れは如何でしたか?
差し支えなければ教えて頂ければ助かります。

書込番号:25848168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜499万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,878物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,878物件)