ホンダ ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
316

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドにループパワーショット

2020/06/17 16:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

題名通りですがハイブリッド車にループパワーショットを入れたら効果はあるのでしょうか?

書込番号:23474956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/17 16:59(1年以上前)

>コッピーウッピーさん
ループパワーショットというのは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/S0000855285/SortID=23243775/
と同様の製品ですよね。
ハイブリッド車でも効果はあると思いますが、費用に見合う効果があるかどうかは私も分からないし、悪影響が絶対にないとは私は断言出来ないので、使用する場合は完全自己責任でお願いします。

書込番号:23474974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/17 17:25(1年以上前)

プラシーボ含め、良くも悪くも何らかの効果はあるのでしょう。

けど、メーカーはそんな物使わなきゃない様な設計はしてませんよ。

書込番号:23475018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/17 17:46(1年以上前)

>コッピーウッピーさん
確かに、エンジンが正常な場合はエンジン洗浄剤はあまり効果が無いのかもしれないですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=23218692/#tab
では、エンジンが異常の場合に効果があったという話のようです。

書込番号:23475057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/17 21:07(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>じゅりえ〜ったさん
まだ購入して1年どこも異常がないので使わなくても大丈夫そうですね。ありがとうございますm(__)m

書込番号:23475481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2020/06/19 09:33(1年以上前)

>コッピーウッピーさん
通常発電しかしないエンジンなら、パワー向上の添加剤は 使う意味がないように思います。
なおかつエンジン直結は エンジンパワーを使わないんでしょ?(高速低負荷走行メイン)
無駄なだけですよ。

書込番号:23478260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/06/19 15:10(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
入れても効果はないだろうなぁと思ってましたがCR-Vのハイブリッドに入れてみましたっていうのを見て効果があるのかな?と思って投稿した次第です。

書込番号:23478766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ289

返信45

お気に入りに追加

標準

試乗車ってどんな車ですか?

2020/05/24 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

この度、縁があって試乗車を購入しました。
昨年の10月位に別の車(フリード)を見に行ったんですが、ステップワゴンの試乗車(スパーダ ハイブリッド G EX)が目にとまり、今年に9月に販売すると言われましたので、販売する際には是非購入したいと営業マンに伝えました。
今年3月に急に販売すると連絡が有り、購入するまで色々とありましたが、購入を決めました。
納車の時に気づいたのですが、試乗(19500キロ)したときから1000キロ走行しておりました。
日曜日に試乗してから購入連絡を土曜日にし、店の定休日もあったのに3日〜4日でこの距離を走行されておりました。
また、ナビの操作もしたことが無かったのですが、(営業マンから操作説明はなし)、ナビ操作を覚える為に、色々とナビを使ってみようと操作しているうちに、履歴を確認しましたら、この車は試乗車と聞いていたのに、隣の県の○ウ○○ワ○○岡店とか、別の県のコンサート会場、県内の温泉ホテル、確認はしておりませんが、試乗した後に○玉県○士○市にも行ったようです。
○玉県○士○市であれば、往復すれば1000キロくらいは走りますが、まだ購入を決めていないと言っても、万が一事故等をおこした際にはどのように対応したのか???
試乗車というのは、営業店の所有車ですが、このような試乗車の使い方はどのように思われますか? 自分はナビ履歴を見てから、どうも納得出来ず、大変残念で仕方ありません。
この走行状況についても、営業マンに確認しておりませんが、事前に説明もありません。
このような、状態の車を購入された方、購入店と納得出来る話し合いが出来た方のアドバイスをお願いします。

書込番号:23424706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12964件Goodアンサー獲得:754件

2020/05/24 20:09(1年以上前)

>まだ購入を決めていないと言っても、万が一事故等をおこした際にはどのように対応したのか???

そのお店の貸し出し車両ってことじゃないですかね?試乗車とも言えますし、代車ともいえる扱いじゃなかったんですかね?
で、購入を決めてない状況ではまだお店の都合で使うということもあったでしょう。イベントや何かで使う予定がすでに入ってたとかもあるでしょう。

正直言って元々の試乗車という言葉がおかしいんじゃないですかね?2万キロも走ったものを試乗車と言えますかね。普通に中古車じゃないですかね?試乗車っていうとホントに営業所の近隣だけを走らせるだけで、数年使ったとしても1万キロも走らないと思いますけどね。レンタカーの間違いじゃないんですかね?

書込番号:23424718

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/24 20:16(1年以上前)

>ねじりほんにょさん

試乗車は単なる中古車です。
代車にでも出されていたのでしょう。
今更グジグシ言っても仕方ないので、気持ちを切り替えていきましょう\(^^ )

書込番号:23424728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/24 20:19(1年以上前)

試乗車で2万km弱って走りすぎじゃね?

それは試乗車だろうけど営業車としても使ってたんじゃない?
たまに見ない?ディーラーの人が試乗車乗ってるとこ。
ただ、その走行距離なら普通の中古車と同じだね。

色々あったとか、購入したい意思を伝えた日や試乗した日など時系列も分からないからなんとも言えないけど、車検の残りや走行距離に見合う金額で購入したなら不備は無さそう。

あえて言うなら、販売店はナビの情報くらいリセットしろよって思う。

書込番号:23424734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/24 20:20(1年以上前)

新車といっても実は展示ゲフンゲフンだったとかのトラブルもありますからね。
海外から船乗って来るとか色々あるんで考えてたら車買えなくなりますね。

書込番号:23424739

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/05/24 20:21(1年以上前)

ねじりほんにょさん

試乗車は時には代車としも使われる事もありますので、色々な場所に行く事はあり得ます。

又、その店舗の試乗車であっても、他店から貸し出し依頼があれば、その店に貸し出す事もあります。

以上のような事から、ねじりほんにょさんが購入したステップワゴンは、色々な場所に行っていたのでは?

何れにしてもねじりほんにょさんが納得が出来ないのなら「本当に試乗車ですか?」と営業担当者に問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:23424740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/05/24 20:26(1年以上前)

19500キロの試乗車があるのか不明ですが、試乗車兼社有車なのかもしれませんね。

ただ言えるのは、そんな些細?な事を気にするのであれば、真っ新な新車にするべきだと考えます。
価格差は不明ですが、走行した分価格に反映されている筈ですから。

書込番号:23424752

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/05/24 20:28(1年以上前)

2万kmも走れば、
さぞ立派な中古車です!よ!

値段なりじゃねえの?

書込番号:23424762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:8件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2020/05/24 20:39(1年以上前)

>ねじりほんにょさん
はじめまして。
私もスーパーアルテッツァさんの仰っている通り、代車としても使われてる可能性が高いと思います。
試乗車=ディーラーで購入したい人のみが試しに近場のみを走る車、という定義はそもそもありません。
私自身、リコールでの点検時に試乗車を代車として出された時もあります。
ディーラーも車検や点検時用のみに代車を準備するのは維持費がかかりますし、試乗車を使い回すのは良くある事です。

要は契約書を押す時点の走行距離と納車時の走行距離に大差が無ければ全く問題ありません。
他の方が仰るように試乗車で2万km弱の走行距離とありますから、試乗車というよりも代車を中心として使われてた可能性が多いにあります。
どちらにせよ、この件については納得せざるを得ないと思います。

書込番号:23424779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/24 21:07(1年以上前)

>このような試乗車の使い方はどのように思われますか?

お付き合いのある販売店では、休みの日に社員の申請で
社有車を貸し出し、家族旅行等でもプライベートで乗ることを
推奨しているところもある。

だって、セールスだって試乗レベルでしか乗ってなければ、
その車の良いところを客に説明できないでしょ。

あとね、同年式、同走行距離の中古があったとして、

自分の車として一人のオーナーが乗ってきた車と、

試乗車で自分の車じゃないのをいいことに、エンジンが
温まりきらないうちに、何十人もの人が急加速を試すような
運転をされてきた試乗車と、どっちが良コンディションなのかと。

私だったら試乗車上がりには手を出せんな。

書込番号:23424831

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/24 21:10(1年以上前)

別に◯で隠さんでも埼玉県富士見市でええと思うよ。

因みに、今日の朝、富士見市ふじみ野西のマンションで殺人事件がありました。36才の男が両親を殺害したそうです。

書込番号:23424842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2020/05/24 21:25(1年以上前)

試乗車が代車として使われる事もあると思います。

例えば、お客のステップワゴンに修理に一週間かかる不具合が起き、たまたまその修理期間中に旅行等の予定があった場合、お客から要望あれば、代車として出す事もあると思いますよ(^^;

試乗車は、特定の個人名義になって無いだけで、中古車に変わり無いかと

契約前に、試乗車に何かあったら、契約が成立しないだけです(^^;

スレ主さんと契約した後なら、問題あると思いますが、契約前なら問題無いかと

書込番号:23424866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2020/05/24 21:32(1年以上前)

試乗兼代車ですね。
立派過ぎる中古車です。
いくらの値引きでしたか?

最低70はね

書込番号:23424881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/24 21:50(1年以上前)

・・・

商談中はどこも控えるのではないでしょうか

・・・

しかし新車購入したときですけど

休みが入り支払いが1日遅れて

1日でしたけど支払うまで納品されませんでした・・・^^;;;

・・・

支払うまでは所有者にはなれませんけど

やはりモラルの問題ではないでしょうか

・・・

書込番号:23424908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2020/05/24 22:06(1年以上前)

>ねじりほんにょさん
こんばんは。
時系列が良く分からないのですが、
日曜試乗し、6日後の土曜に購入する旨を電話してと書いてありますが、試乗後.定休日挟んで4日くらいで納車との事ですか?
千キロ増えたのは契約してからと言う事でよろしいですか?
契約後ならチョットマナー違反だと思いますが、、
2万キロの千キロなら価値的には、さして変わらない気もしますけどね。
気持ちは分からんでも無いですけど。

書込番号:23424941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/24 22:26(1年以上前)

試乗車を代車として貸すのは当然のこと、せいぜい試乗車=現行モデルでしょう。
僕なんてレクサスの試乗車を代車として4日借りて1000kmぐらい旅行で使ったことありますよ。(契約条件)

さっさと決めないから1000km走られた。
それだけでしょ?


書込番号:23424994

ナイスクチコミ!2


graochanさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/24 22:56(1年以上前)

皆さんの言う通りだと思います。
うちの販売店も試乗車を点検時や修理時の台車にしてもらう事もありますし、営業マンや店長なんかの通勤にも使われていたり、店の許可があって購入の意向があればね1泊貸してくれたりもします。
試乗車は他人が色々乗り回しているので嫁さんは絶対嫌だと言って買おうとしません!
まぁその分、新車よりもかなり安価で購入出来るのでそれは仕方ないかと思います。

書込番号:23425072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:47件

2020/05/24 23:14(1年以上前)

>納車の時に気づいたのですが、試乗(19500キロ)したときから1000キロ走行しておりました。
>日曜日に試乗してから購入連絡を土曜日にし、店の定休日もあったのに3日〜4日でこの距離を走行されておりました。

 契約書に「19500Km走行車」とかが無ければ、例え不満を言っても無駄でしょうね。
試乗後でも、店側からすれば 果たして「購入連絡が来るかどうかわからない」のに、その車は使えないという訳では無いですし、また事故があっても、まだスレ主さんと契約してはないのですから、問題はないのでは?

  また、試乗の定義ですが、何も「Dの付近を回るだけ」とは限らず、「長距離も有り」と言われれば・・・。
現に我が家では、他メーカー車ですが、キャンペーン等で一泊2日で試乗したこともありました。
 
ただ、スレ主様のご不満も解りますし、Dから「あれから、1000Km使用しました。」と連絡があれば一番良かったのでしょうが・・・。

書込番号:23425101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/24 23:25(1年以上前)

>ねじりほんにょさん

少し気になったのですが、なぜそのスパーダだったのでしょうか。
その個体でなければならない、もしくはその個体がいい何かしらの理由があったのですか?
「試乗してスパーダが欲しくなった」と、いうのは理解できるんですが
「試乗してその個体がどうしても欲しくなった」と、いうのはなかなかないと思うのです。

なにか特殊な車両だったのですか?

書込番号:23425112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1180件

2020/05/25 00:32(1年以上前)

>ねじりほんにょさん
こんばんは。

>まだ購入を決めていないと言っても、万が一事故等をおこした際にはどのように対応したのか???
この点は「売れなくなりました」と言われるだけだと思います。
また、スレ主さんが購入連絡するまでに他の購入希望者が現れていたら、「売れてしまいました」となるだけかなと。

試乗車の使われ方に関しては、既に皆さんが色々と記載された通りかと思います。

試乗時に走行距離が多い事に気づいていたのでしたら、そこから想像を巡らせて購入連絡時に車の状態を最終確認するなど、万全を期すべきではありましたかね…。
まぁ、一言営業マンから状況説明があっても良かったかもしれませんが。

契約書はどのタイミングでされたのでしょうか?
購入連絡後に訪問して手続きする流れではなかったのでしょうか?

あと気になったのは、ナビ付の車を購入したことが無いんですが、納車時に操作説明ってあるのが普通なんでしょうか?
「営業マンから操作説明はなし」とのコメントがありますが、この点も不満要因なんでしょうか?

気持ちを切り替えて、今後の車購入時には気になる事はしっかり確認してください、というアドバイスぐらいしか思いつかないです。

書込番号:23425218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/25 04:53(1年以上前)

中古車(相当)なので仕方ありません
万が一という有りもしないことを言うのを世間では強請という
装備や購入額を書かないのも小賢しいから

書込番号:23425321

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

RP3とRP5のサスペンション互換性

2020/05/20 16:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

いつも楽しく見させていただいております。質問させてください。RP3のガソリンタイプのサスペンションを、ハイブリッドのRP5に、ポン付けで装着できるのでしょうか?ガソリン車とハイブリット車で、ダンパーやバネの仕様が異なるのは想像できるのですが、物理的に取付ピッチなど装着できるのかどうかを知りたく書き込みをさせていただきました。どなたかご助言頂けますと嬉しいです。

書込番号:23416002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/20 19:37(1年以上前)

MP4/4 Sennaさん

テインのフレックスZは共通になってるみたいです。ただ、ダウン量が違いますから調整等は必要です。


書込番号:23416446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:1996件

2020/05/20 20:52(1年以上前)

RP5のショックとナックルアームを固定しているボルトサイズがRP3とは違うので、純正のRP3用ストラットASSYをそのまま移植する事は出来ません。

ストラット側の取り付け穴を加工する必要があるようです。

書込番号:23416589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/05/21 06:34(1年以上前)

MP4/4 Sennaさん

下記の方の整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2770760/car/2786725/5417566/note.aspx

つまり、RP5とRP3ではショックアブソーバーをナックルアームに固定しているボルトサイズが異なっています。

以上の事からRP5にRP3用の車高調を取り付けるには、ドリルで車高調のナックルアーム固定用の穴サイズを大きくする必要があるでしょう。

書込番号:23417164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/05/21 10:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

具体的な参考URLも添えていただき非常に参考になりました。誠にありがとうございました😊

書込番号:23417405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

擦った傷?

2020/05/02 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:41件

今日洗車してたら気づいたのですが矢印の底面に縦線状のきずがついていたのですが、こちらは簡単に治るものでしょうか?
もう少ししたら無限のエアロ取り付けたいと思っているのでこちら取りつければ隠れるでしょうか?
また、正面から見ては気付きませんが下に覗き込むとわかるという感じです。
傷の写真は撮り忘れたので明日の朝一に投稿します。

書込番号:23375804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/05/02 20:40(1年以上前)

>正面から見ては気付きませんが下に覗き込むとわかるという感じです。

写真がないので分かりませんが、覗き込まないとわからないなら余り気にするのもどうかと。

書込番号:23375831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/02 21:36(1年以上前)

写真で判断したる

書込番号:23375958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2020/05/03 09:40(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
>パリス:ヒルナンデスさん
こちらの画像です

書込番号:23376749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/05/03 09:41(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
>北国のオッチャン雷さん
こちらの画像です

書込番号:23376753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/03 14:51(1年以上前)

>ライトニんさん

写真から見たところバンパーの底の部分でしょうか。
これくらいの擦り傷ならコンパウンドで目立たなくなるように思います。
まあ屋外を走るのですから、知らないうちに小傷がつくのも仕方ありません。
今後、無限のエアロもお考えだとか。
そうなるとエアロの部分が車高も低くなりますから、より擦りやすくなってきます。
「ガリッ」といく前に保険としてG-corporationから出ている「アンダーガード「」もお考えになってはどうでしょう。

https://www.g-corp.co.jp/item/item00000025/

書込番号:23377385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/03 15:35(1年以上前)

見えないので放置でいいのでは?

私もRP3前期無限ですけど、既に数カ所ヒット数はあります。

気にしてたら、車に乗れません笑笑

書込番号:23377474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/05/03 18:28(1年以上前)

油性マジックで塗ればお金もかからず目立たなくなります

書込番号:23377954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/03 21:32(1年以上前)

はっきり言うよ
悪意はない

ステップワゴンくらいの安い車なんだし
ガムテープくらいの補修でいいと思ったー
お金かけるのはどうかと思う

書込番号:23378345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2020/05/26 10:45(1年以上前)

>ライトニんさん

気になるなら同色のタッチアップペイントをホームセンターかカーショップで購入して塗ると良いです。
千円以下で買えるし、他の気になる個所にも使えて1本有ると何かと重宝します。

例えばボンネットの小さな傷など(高速道路で小石が当たって出来る!?)です。

書込番号:23427655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンドルカバーについて

2020/04/29 11:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:39件

私はスパーダハイブリッドとは別にmh44sのワゴンRスティングレーも所有しています。
以前mh44s用のハンドルカバーを二つ頂き、一つ余っているのでステハイに付けれないかなと考えているのですが取り付け可能でしょうか?

書込番号:23367956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/04/29 11:18(1年以上前)

>みーほたんかさん

それなら実際に付くかどうか試してみれば 、答えがすぐに出るのでは?

書込番号:23367972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:1407件

2020/04/29 11:32(1年以上前)

>みーほたんかさん
合うのでは?
ワゴンRは370mm
ステップワゴンは360mm

https://www.garson.co.jp/steering/list/

書込番号:23368001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2020/04/29 11:56(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます!
付けてみますね!

書込番号:23368065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

運転席付近から温風

2020/04/08 21:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:39件

暖房を掛けていないのに運転席付近から温風が出て来ます。
故障でしょうか?

書込番号:23328336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/04/08 21:22(1年以上前)

みーほたんかさん

空調を切っているのに、風の吹き出し口から温風が出てくるという事でしょうか。

先ず車の空調は、下記のエアコンの仕組みの図が参考になるでしょう。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/filter/

このエアコンの仕組みの図のように外気導入にしていると、走行中なら外気が空気を暖めるヒーターコアを通過して車内に入ってきます。

この事より空調を切っていても、車が走行していれば空調の風の吹き出し口から温風が出る事はあります。

書込番号:23328372

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2020/04/08 21:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
曇り防止等のため外気導入していた気がします。
では暖房または冷房を切るときは内気循環にしてから切った方が良いのでしょうか?

書込番号:23328440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/04/08 22:08(1年以上前)

みーほたんかさん

風の吹き出し口から温風が出ても大きな問題は無いと思いますので、内気循環に切り替える必要は無いと考えています。

ただ、みーほたんかさんが走行中に風の吹き出し口から温風が出てくる事が嫌なら、内気循環に切り替えてから空調を切れば良いでしょう。

書込番号:23328469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/09 01:24(1年以上前)

>みーほたんかさん

前にもステップワゴンで似たようなクチコミがあったなと思って探してみたらありました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=23275625/

解決したかどうかわかりませんがこのクチコミではスキマ風、もしくは冷風となってますね。

ステップワゴンのエアコンは運転席、助手席、後席がそれぞれ独立して設定できるようですね。
いずれかのエアコン(助手席なら気付くと思うので可能性が高いのは後席でしょうね。)が作動していてその温風が運転席付近にわずかに流入してくるといった可能性はないでしょうか?
運転席のエアコンをオフにしていても助手席や後席でエアコンを使用していれば、それを完全にシャットアウトできずに運転席付近のダクトから温風や冷風がわずかに漏れでることもあるかも知れません。


私はステップワゴンに乗っているわけではないので確認出来ませんが似たようなクチコミがあるということはステップワゴンでは避けられない事象なのかも知れません。
とりあえず後席のエアコンの設定なども確認してみてはどうでしょう。

書込番号:23328745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2020/04/11 14:17(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ありがとうございます。
拝見しました。同事象のようですね。
先程エンジンをかけてリアエアコンを見てみましたがoffのままでした。
この車の構造的には正常なんですよね?

書込番号:23332885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/11 17:02(1年以上前)

>みーほたんかさん

私は現行のステップワゴンに乗ったこともないので正常かはわかりません。
とりあえず、似たような事象が他の個体でも起きているらしいということしかわかりません。
人によっては気にしない程度の風量であれば気にしていないだけでもっと多くのステップワゴンで同じことが起きているのかも知れません。
販売店のスタッフに話してみるか、他のステップワゴンに乗って確認するかしないとそれが正常なのかはわかりません。

書込番号:23333144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/11 17:21(1年以上前)

>みーほたんかさん
もし、長い上り坂を連続して上っていた場合は、エンジンルームが暖かくなってその熱の影響で、車内に少し暖かい空気が入ってくる可能性が有り得るのではないかと思いますが、

>暖房を掛けていないのに運転席付近から温風が出て来ます。

の時の運転状況を教えてもらえないでしょうか。


書込番号:23333181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/04/11 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。
明日新車6ヶ月点検なので整備士さんに質問してみますね。

書込番号:23333364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/04/11 19:26(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
登り坂は関係なく、平坦な横浜市街地を10分程度走っていると温風がほわぁと出てきます。
エアコンが付いているのかと毎回確認しますが、offなのであれ?と思っています。

書込番号:23333434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/11 19:46(1年以上前)

>みーほたんかさん
ご回答ありがとうございました。
この時期でエンジンに負担をかけていないのに暖かい風が出て来るなら、何かおかしい感じがしますね。
もし、構造的な欠陥によるものなら、ホンダも何らかの情報をつかんでいると思うので、新車6ヶ月点検でディーラーにゆけば、何らかの事を教えてもらえる可能性が高いのではないでしょうか。

書込番号:23333473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2020/04/11 21:48(1年以上前)

>みーほたんかさん
他社も基本的に同じですよ。エアコンをoffにしても、冷却水は循環しています。熱交換ユニットが暖まるので、温かい空気が 足下に流れるだけと思います。

書込番号:23333716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:188件

2020/04/11 22:02(1年以上前)

 基本的には、どの車種も他の方がリンク先を張ってあるように、エアコンの空気の流れは同様だと思います。
 従って、スレ主様所有車両の外気導入&内気循環を切替え、また、温度設定を低くしても同様の状態なのでしょうか?
 なお、車内の各ウインドウインサイドが曇(り易くな)るのは、車内湿度が高くなるのからなので、積極的にACをにより湿度をコントロールする共に、ウインドウインサイド汚れの付着が誘因ともなりますので、きれいなウエスで乾拭きされるか、乾拭きウエスに汚れが付着するようならクリーナー等清浄剤併用によるクリーンアップを施工した方が宜しいかも知れません。
 なお、都市部でフロントスクリーン等のインサイドが曇るからと積極的に外気導入走行すれば、車両排気ガス、工場排出ガス等のPM2.5等の超微粒子がガラス面へ付着し曇り易くなる原因となりますので、ACを積極的に使用し、内気循環や外気導入をTPOにより使い分けるようにすべきではとも感じました。

書込番号:23333743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/04/12 00:07(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そうなんですかね。
プリウスαやスティングレーも所有してますが、
スパーダ以外で温風が入ってくることはありません。
他の車も基本外気導入だけ使用してます。

書込番号:23333971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/04/12 00:09(1年以上前)

これからは都市部と郊外で外気導入と内気循環を使い分けるようにします。
ありがとうございます!

書込番号:23333975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/12 01:39(1年以上前)

基本エアコンAUTOにしておけば気になる事はないのではないでしょうか?

書込番号:23334079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/04/12 18:25(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
毎回AUTOで使用しています。

書込番号:23335443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件

2020/04/13 21:10(1年以上前)

>みーほたんかさん
他社ってセレナやノアボクですよ。Mクラスミニバンは広い室内を快適に保つ為に エアコンユニットが大きく出力がデカイんじゃないかな?
ちなみにセレナも エアコンoffで、足下が暖まりますよ。

書込番号:23337537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2015年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

新車価格:272〜368万円

中古車価格:110〜499万円

ステップワゴン スパーダ 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,962物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,962物件)