-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-10VA
- 6色染料インク「Epson ClearChrome K2インク」を搭載した、A3対応多機能インクジェット複合機のフラッグシップモデル。
- 色生成テクノロジー「LCCS(論理的色変換システム)」を採用し、滑らかな階調性と高い色再現性で安定した画質を実現している。
- 4.3型のタッチパネルを搭載し、画面上で指先を滑らせるフリック操作が可能なほか、背面からの連続給紙に対応している。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
このインク構成でプリンタ単機能モデルは出ませんかね?
カラリオには、方向としてもそういうラインナップはないみたいですね。
930はあそこで止まってるし……。
書込番号:19228071
2点
同感です!
でも,かみさんや孫から 「コピーして!」・・・
スキャナ立ち上げプリントアウト。
こんなシーンでは,頗る重宝。
かといって,ビジネスユースの単機能プリンターは,
レーベル印刷ができなかったり,自動両面が省かれていたり・・・
書込番号:19228235
1点
すすす、すみません。顔料インクと勘違いしていました。
PMー880からPXーG5300へと移った私としては、その後の染料機の進化が分かりません。
ホームユースとしてみればグレーインクは余計とも……。
書込番号:19228594
1点
複合機の従来機では難しかったモノクローム(特に黒白)写真の
ブラック〜グレーの諧調を良くするためにグレーインクが加わったのだと思います。
PX-G5300は黒が良く出ると思いますが、どうも、この機種にも使用のレッドインクがミソのように思います。
色の三原色「赤・青・黄」を混ぜて作る黒のうち、マゼンタでは赤が弱いのかな?・・・と想像してます。
(もちろん、これにフォトブラックを加えると思います)
↓参考
http://www.epson.jp/products/colorio/special/ep10va/
モノクロ写真を始めた方が身近におります。近年増殖中かも?
書込番号:19230466
1点
モノクロプリントをおやりになるのであれば、Imaging WorkShopの使える機種(4004以上)がいいと思います。ただ、P-10VAがグレーインクやLCCS(論理的色変換システム)を採用して、それなしで近似の結果を得られるのならば言うことはありません。
マゼンタ+レッド系とライトシアン、ライトマゼンタを足す系と、微妙なところでの苦労がうかがわれます。
書込番号:19230682
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-10VA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/10 15:20:39 | |
| 4 | 2025/06/20 22:28:50 | |
| 10 | 2023/07/10 19:05:36 | |
| 12 | 2022/07/29 17:32:25 | |
| 4 | 2020/12/20 12:44:27 | |
| 21 | 2019/12/08 23:37:06 | |
| 7 | 2019/06/17 11:27:35 | |
| 3 | 2019/03/30 3:14:38 | |
| 9 | 2018/11/27 1:55:21 | |
| 12 | 2018/03/28 23:59:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






