-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-10VA
- 6色染料インク「Epson ClearChrome K2インク」を搭載した、A3対応多機能インクジェット複合機のフラッグシップモデル。
- 色生成テクノロジー「LCCS(論理的色変換システム)」を採用し、滑らかな階調性と高い色再現性で安定した画質を実現している。
- 4.3型のタッチパネルを搭載し、画面上で指先を滑らせるフリック操作が可能なほか、背面からの連続給紙に対応している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
写真を趣味にしています。
使用カメラはNIKON D600です。
現在は発売日に買ったEPSON PM−4000PX(標準指定の絹目調用紙使用。(PM−4000PXは光沢紙を使用できません。))でプリントアウトしています。
そろそろ買い替えをと思っております。
PM−4000PXですと、太陽などの光源が画角に入ったときに暗部から光源中心までの明るさのグラデーションが途中で突然連続性が無くなります。(突然真っ白になるということです。)
該当の写真を添付できるとよいのですが、引っ越し直後でデータがまだでてきておりません。すいません。
こちらのEP−10VAではそのようなことがありますでしょうか?
なお、家族の都合でプロセレクション上位機の購入は許可されませんでした。(スキャナがないので・・・。(涙))
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20176720
1点

勝手に写真家だと思ってる私さん、こんにちは。
> PM−4000PXですと、太陽などの光源が画角に入ったときに暗部から光源中心までの明るさのグラデーションが途中で突然連続性が無くなります。(突然真っ白になるということです。)
グラデーションの連続性がなくなる、の意味が正確に分からないのですが、次のリンク先のページの、「雲上の桜」という作品の写真の、左側のような感じになってしまう、ということでしょうか?
https://ganref.jp/m/mkenjin/reviews_and_diaries/review/4673
書込番号:20176814
1点

secondfloorさんへ
ご返信ありがとうございます。
そうです。こんな感じです。
実際はもっと酷くて、グラデが連続しなくなったところでハッキリとした境界が見えるぐらいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20176853
0点

明度を上げ下げした結果、明るいところのデータが欠落して、いきなり白になる…というのが、考えるられる状況ですが。
印刷に至るまでの、印刷ソフトとプリンタ設定のデータ処理が同じなら、プリンターを買えても同じ結果になると思います。
例えば。印刷ソフトで明度を上げて、プリンタードライバで明度を下げる…なんて調節をしていると、書かれたような状態になると思います。
印刷ソフトの機能にもよりますが。Adobe系なら、プリンタドライバ側の調節は無しにして、印刷ソフト側ではプリンターのカラープロファイルを使っての印刷という工程になるかと思います。
まずは、印刷ソフトとプリンタードライバで二重に行っていないかの確認を。
自動調節の類いは使わずに試行錯誤をするのも常套かと。無駄紙と無駄インクは必要経費。
書込番号:20176879
0点

>KAZU0002さん
私の説明不足ですいません。
PS側で印刷設定を行い、プリンタドライバ側での設定をOFFにしています。
データそのものの内容ですが、PS内のヒストグラム上ではダイナミックレンジをオーバー(白飛び)はありません。
この状況下であれば、印刷上では白飛びは発生しないと認識しております。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:20176900
0点

勝手に写真家だと思ってる私さんへ
リンク先のお写真のようになるのでしたら、それは顔料インクのプリンターで起こる光沢ムラですので、染料インクのEP-10VAに変えることで、発生を防ぐことができます。
ちなみに候補にはないようですが、SC-PX7VIIのようにグロスオプティマイザを搭載しているプリンターでしたら、顔料インクのプリンターでも、光沢ムラを防ぐことができます。
http://www.epson.jp/products/pro/scpx7v2/feature_1.htm
※キヤノンなら、PRO-10Sが搭載しているクロマオプティマイザーを使うことで、同じような効果が得られます。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro10s/features-quality.html#co
書込番号:20176944
0点

逆光写真かつ太陽という光源が写ってる写真で、PM-4000PXのプリントがオリジナル画像データに比較して太陽の白トビが早いって意味なのかな?
グラデーションに連続性がなく等高線のように見えるものをトーンジャンプとかマッハバンドなどとも呼びますが、コレですかね?
特に昔の機種はドライバの色設定によってはトーンジャンプやマッハバンドが目立つ事もありますので、今一度ドライバの色設定を見直してみると改善されるかも?
例えば、「オートファイン」から「色補正なし」に変えるとか、その他諸々・・。
PM-4000PXは自宅にあり、EP-10VAは実家の方にあるので時間さえ頂ければ検証は可能ですが、オリジナル画像が無いと何とも・・・。
10VAで改善されてるかどうかは、オリジナルデータをプリントして比較してみないとわかりません。
書込番号:20177708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-10VA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 15:04:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/20 22:28:50 |
![]() ![]() |
10 | 2023/07/10 19:05:36 |
![]() ![]() |
12 | 2022/07/29 17:32:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/20 12:44:27 |
![]() ![]() |
21 | 2019/12/08 23:37:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/17 11:27:35 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 3:14:38 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/27 1:55:21 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/28 23:59:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





