-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション SC-PX7VII
- 四切/A3ノビ対応の8色光沢顔料インクジェットプリンター。「ブルーインク」と「高彩モード」で、ポジフィルムの風合いを感じさせる高彩度な表現を実現。
- 新「オートフォトファイン!EX」に対応し、主に風景モードにおいて、色鮮やかさはそのままにデジタルカメラが捉えた情景を暗部まで鮮明に描き出せる。
- 有線/無線LANが標準搭載され、複数のパソコンからのプリンター共有はもちろん、Wi-Fi接続でワイヤレス印刷も可能。



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII
エプソンプロセレクション SC-PX7VII ものすごく気にいっています。
写真を四切りワイドで印刷したいのですが、四切りワイドの用紙はないので、A3用紙へのプリントとなります。
A3用紙の端っこには印刷できますが、A3用紙の中心に四切りワイドで印刷出来るのでしょうか?
できるのなら、やり方わかる方教えて下さい。・・・無理なのかな?
書込番号:19365095
1点

印刷に使用するソフトによる。
Photoshopのように「用紙中央に印刷」できるソフトなら無条件でできるし、ファイルの新規作成で用紙設定が含まれているソフトなら可能。
書込番号:19365124
1点

Hippo-cratesさん、こんばんは。
早速の回答ありがとうございます。
そんなに簡単にできるんですか・・・
EPSONNなので、
Imaging WorkShop使ってみたんですが、レイアウトを四切りワイド、用紙をA3選んで印刷すると普通にA3で印刷されます。
どうやったらいいんでしょうか? 非常に初歩的な質問ですみません。
A3プリンター初めてなんです・・・
PhotoshopCC、Lightroomもありますがまだやっていませんが^^;
書込番号:19365212
2点

>PhotoshopCC、Lightroomもありますがまだやっていませんが^^;
何も、印刷をしなくても分かるんじゃありませんか・・・・印刷プレビューで・・・!!!。
それでは駄目ですか・・・?。
書込番号:19365303
2点

お節介爺さん、こんばんは。
PhotoshopCC、Lightroomで今やってみましたが、用紙サイズに四切りワイドがないので、ユーザー設定になると思いますが、
これがまた分かりにくくできませんでした^^;
Imaging WorkShopだと、四切りワイドがあるので簡単なのでやってます。
A3用紙の端から四切りワイドで印刷は簡単に印刷できるんですが、A3用紙の中心に四切りワイドって難しいんでしょうか?
尚、私の持っている額のマット紙が、四切りワイド用と、A4用なので、なんとかできないかなと思っています。
書込番号:19365375
1点

先日の続きですね。
1) Imaging WorkShopを立ち上げて、「プラウズ」にプリント候補またはレイアウトに埋め込む画像候補を表示する。
2) プラウズの右の「レイアウト」に以下を設定する。
・エリアサイズの右側で横/縦構図を指定
・指定で A3 297x420mm
・インデックスをクリックして以下を設定
・フレーム設定で 手動ラジオボタンをクリック
・サイズを 366x256mmに手入力(大四切と四切ワイドはサイズが違いました。こちらが正解)
・位置の右側「中央」クリック
・流れ込みルールで トリム(トリミングの意):する 回転:しない ラジオボタンクリック
で、レイアウト作成完了。上から順番なので直ぐに分かると思います。
3) 1)のプラウズで候補画像をドラッグしてレイアウト上にドロップ
・レイアウトのフォルダの絵をクリック
・レイアウトの保存が出るので、ファイル名に「四切ワイド横構図」などと入力して保存
以上の要領で縦構図も作成しておくと便利です。
しばらく、この作業をしていなかったので思い出すのに手間取りました。
書込番号:19365428
4点

あと、プリントの指定では、モードがデフォルトで標準になっているのを
「直接指定プリント」に変更して右のスパナの絵をクリックします。
ドライバ設定印刷に遷移しますので適宜設定してからプリントをクリックしてください。
書込番号:19365501
3点

秋野枯葉さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
早速教えていただいたようにやってみました。
もちろん上手く印刷できました。
本当にありがとうございました^^w
もっともっと沢山使いながら覚えて行きます・・・
書込番号:19365523
3点

意外に早く解決できてビックリしました。
サイズの右が「カスタム」になっているかと思います。
ここをクリックしてプルダウンメニューを表示すると「四切ワイド」が表示されるようになると思います。
書込番号:19365721
2点

秋野枯葉さん、こんばんは。
>ここをクリックしてプルダウンメニューを表示すると「四切ワイド」が表示されるようになると思います。
昨日、色々と触っていて私も気づきました。
四切りワイドあったんですね^^w
書込番号:19367942
1点

田舎っぺ写真家さん、こんばんは。
ドライブ設定印刷にすると、グロスオプティマイザ(GL)が自動になっていると思います。
私の場合、飾るA3写真は「全面」にしてます。
GLが全面で無いと光源の角度により乱反射で色が変わって見えます。
コレクション的にクリアブックに収納しているA4以下の写真は、GLなしでプリントです。
GLのインクコストを考えてのことです。
写真の余白に、タイトル、撮影情報を印字出来ます。色々いじって見て下さい。
解らなければ、EPSONのサポートセンタへ電話ですかね?(自力解決を望みます)
個人的には、コレクション的にプリントした写真には付加しています。
最近、更新されていませんが、以下が参考になった掲示板です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/151/Page=1/SortType=ThreadID/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/151/Page=10/SortType=ThreadID/#151-1
書込番号:19368059
1点

秋野枯葉さん、色々アドバイスありがとうございます。
助かっています^^w
>ドライブ設定印刷にすると、グロスオプティマイザ(GL)が自動になっていると思います。
私の場合、飾るA3写真は「全面」にしてます。
私のプリンターのインクの残量見るとGLも減っているので、全面になっているのでしょうか・・・
本当に知らないことばかりです。
色々触ってはいるんですが、まだまだです。
縁側、参考になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:19368257
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/10/10 21:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/18 23:41:57 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/09 19:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/14 14:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/14 10:17:01 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 19:24:46 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/10 0:02:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/26 14:50:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/14 22:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2019/06/10 19:16:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





