ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
今までは、有線LANでPCに繋いでただけの初心者です。
今回、PONEPAD買いました。それに伴い無線LAN(NEC Aterm WR8165N)に変更しました。
有線3ポートに従来の機器を繋ぎ、開通しております。
そこで本題ですが、無線LAN接続ガイドを見るとQRコードを読みとって、アプリダウンロードと
書いてありますが…QRコードは読み込めるのでしょうか?
まず、インターネットに接続したいです。教えて下さい。
タブレットの使用方法もわからない始末で困っております。こんな調子では先が思いやられるので
アンドロイドの勉強のため書籍でも買おうかと。情けないです。
初心者に解り易く教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16449519
0点

タブレット側は、以下の書込み[16371525]を参考。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16371469/
タップするネットワークは、WR8165Nの横に貼っている、ラベルに記載されているプライマリーSSIDの値
入力するキーは、ラベルに記載されている暗号化KEYの値です。
書込番号:16449615
1点

>まず、インターネットに接続したいです。教えて下さい。
アプリはダウンロード出来ないので、ルーターの横に貼ってあるQRコード用シールに小さい文字でSSID、パスワードが記載されていますので、タブレット端末の 設定 → Wi-Fi とタップしていき、該当SSIDが表示されていたら、それをタップし、パスワードを入力すれば繋がるはずです。
書込番号:16449619
1点

哲!さん、キハ65さん お返事有り難うございました。
教えてもらった通り設定してみると接続できました。
まだまだ解らないことが多いです。
アンドロイドの勉強は、どうすればよいでしょうか?
使用して慣れるしかないのでしょうか?
良い書籍など、有れば教えて下さい。
書込番号:16450590
0点

> アンドロイドの勉強は、どうすればよいでしょうか?
> 使用して慣れるしかないのでしょうか?
タブレットで、行いたい事をネット検索すると、色々出てくると思いますよ。
そうやって、慣れる事が一番かと思います。
書込番号:16450633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/10/22 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/22 14:26:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/29 0:56:19 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/29 19:04:29 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/13 21:04:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/28 1:33:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/10 12:32:59 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/22 8:25:38 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/16 14:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/05 20:37:30 |
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミを見る(全 1067件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





