ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
「Windows 10 Home」をプリインストールした2in1ノートパソコン



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
スマホより大きい画面で動画などを見たくてタブレットの購入を検討しています。
主に無線LANのある家で見るのと、外へDLした動画や音楽を持ち出したいと思っているのですが、ここで買うのとDOCOMOなどで買うのとは何が違いますか?DOCOMOなどで買えば、外でも通信が可能なのはわかるのですが、、、。ネットなどで購入して家で使うのに必要なものはありますか?
書込番号:19360087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉〉ここで買うのとDOCOMOなどで買うのとは何が違いますか?
ドコモで取り扱っているタブレットではありません。何か勘違いされているのでしょうか?
書込番号:19360126
1点

量販店のドコモコーナーで売ってるかもしれませんね。
ドコモショップでドコモが売ってるタブレットを購入して設定を全部あちらで行って貰えば簡単に済みます。
ドコモ タブレット | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/
書込番号:19360161
2点

>DOCOMOなどで買えば、外でも通信が可能なのはわかるのですが
何か大きな勘違いをされていそうですが、どんな裏技を使ってドコモで購入したとしても、この端末自体でWiFi以外の通信を行うことは出来ません。外出先で自由に使うなら、別にWiFiルーター等の契約が必要です。
あとドコモではWinタブレットの取扱いはありません。
書込番号:19360421
1点

>ネットなどで購入して家で使うのに必要なものはありますか?
ご自宅に無線LANルータをお持ちでなければ、購入してください。
ご自宅で音楽をダウンロード、出先ではインターネットに接続せず、オフラインで音楽を再生する、という使い方ですと、他に必要なものはありません。
書込番号:19360522
1点

こんにちは
>ここで買うのとDOCOMOなどで買うのとは何が違いますか?
こちらの機種はWindows仕様のタブレットになります。(ノートPCに近い製品でWiFi以外つかえない)
docomo では、DOCOMO仕様のAndroidタブレットやiPadがありますが、docomoは通信キャリア業者なので顧客からの毎月の通信使用量で運営しています。
つまり何も分からない状況で相談にいけば外部でも使用できる(毎月の使用量がかかる)製品を勧められます。
今回は「家の無線LAN」で使うということでしょうから、こちらの機種でも可能です。
書込番号:19360893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は T100TAM使っています
キーボードにHDD内蔵しているので
SSDに換装し衝撃で壊れないようにしました。
動画溜めて見ようと思ったが 見てないですww
最近 2万の窓スマ買って 月1000円のデータSIMかって
テサリング? して 現在書き込み中
書込番号:19361224
1点

これはDOCOMO等に、売ってないのはわかります。iPadやタブレットも検討していますので、そのように書いてしまいました。
書込番号:19362382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方が悪かったです。DOCOMOなどではiPadやタブレットの購入を検討しています。
書込番号:19362384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応…
> DOCOMOなどではiPadやタブレットの購入を検討しています。
タブレットは形状の名称ね
大体8inc以上の板状の入出力PCを指し示すんだよ
だからipadもタブレットになる
ipad(iox)・アンドロイド・ウィンドウズはOSの名称ね
故に略称として ipad・ドロタブ・ウィンタブって言われてる
書込番号:19368131
1点

ドコモで販売しているdtabやiPadは、主にSIMカード(通信カード)を装着して、外出時でも電波の入る限り通信が可能となっているモデルが多いです。(wifiモデルもありますが。)
端末代金は低めに抑えている反面、月々の通信費用と端末の月賦代金がかかります。(最初に高額で端末を買う方法もあります。)
一方、ドコモなどのキャリア(AUやSoftbank)以外で買うタブレットは、主に端末買い切りです。外出時にでも通信したい時は、自分で通信手段を確保しなければなりません。(LTEモデルを購入したり、別途wifiルータと用意したり、自分で通信会社(IIJmioなど)のSIMカードを用意したりと。)
スレ主さんが家での利用に限り、家では無線LAN環境が整っているのであれば、キャリア(ドコモなど)でタブレット買うメリットは余りなく、このモデルを含むwifiタブレットを選べば良いかと思います。
外出時でも通信が行いたく、かつ月々の通信費用は抑えたいとなると、別途格安な通信会社(前述のIIJmioなど)を自分で契約し、自分でタブレットの通信設定を行う手間がかかります。
スレ主さんがどこで、どのようにタブレットを使いたいのか、費用も考慮して考えてみてください。
書込番号:19368388
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/03/28 6:44:50 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/05 13:39:22 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/17 19:38:36 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/09 6:30:06 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/05 2:00:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/23 21:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/16 18:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/25 12:50:39 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/10 21:48:11 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/08 23:00:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





