サイバーショット DSC-RX1RM2
- 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
- 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2
北海道の強い雨が降りつづくアルテピアッツツァ美唄。四季折々に表情を変える大好きな安田侃の野外彫刻が自然のなかと廃校に点在する。びしょ濡れになりがら、R2の次期モデルはやっぱし防塵防滴にして欲しい。EVFも雨が入らぬよう完全内臓だなあ、と。まあ、そんなことよりも駄作をご覧あれ。
書込番号:19967148
9点

RX1のモノクロは気に入っていますが、最新のセンサーと画像処理のせいか、より銀塩っぽく見えますね。
書込番号:19967832
4点

>ポポーノキさん
モノクロフィルムで永らく撮りつづけましたので、フィルム粒状感とかノイズは白黒の味わいには大切と思っています。デジカメのノイズのないクリアな絵はそれなりに良いですが、時には奥行きに欠ける面もある。悪天候を幸いと今日はモノクロでいこうと、ISOオートにして撮っています。それにしても高画素化はこの辺で打ち止めにして、カメラとしての基本的なこと、ホールド性を十分に考えて欲しい。モノクロフィルムをレンジファインダーカメラにつめ、ISO400を800に増感し、暗がりを1/8秒でシャッターを切る醍醐味を味わった昔が懐かしい。爺の繰り言、失礼。今時はISOをオートにしてどんな暗がりでも撮れる幸せありか。が、なんだかシャッターをやたら切ってダメ写真を我ながら量産。昔より写真下手になったと自覚している。
書込番号:19968421
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/07/19 10:28:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/20 1:07:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/20 7:09:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 21:16:48 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/21 19:54:22 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/09 12:21:02 |
![]() ![]() |
18 | 2024/03/24 15:44:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/16 18:40:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/11 1:15:06 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/13 8:28:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





