プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,185物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2017年11月4日 05:52 |
![]() |
167 | 36 | 2017年12月3日 18:10 |
![]() ![]() |
445 | 42 | 2017年11月23日 00:05 |
![]() |
5 | 5 | 2017年10月14日 23:09 |
![]() ![]() |
52 | 7 | 2017年10月11日 18:54 |
![]() |
8 | 3 | 2017年10月9日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
12月に車検を迎える現愛車がそろそろ限界かと思い、プリウスが候補になってます。今月ディーラーで特別仕様車Sセーフティプラスにナビつけて見積もりを取りましたが、値引き25万含め275万でした(下取りはお情けで千円ついてましたw)。「まぁ、そりゃそうだよなぁ」と思いつつ、自分の中で事前に考えてた「次の車は予算が250万まで」でしたので結論は出ず、今に至ってます。試乗して良さもよくわかりますので「なら現行プリウスで試乗車オチの中古かな」と探すと確かに予算には合わせられますが、車検残とか考えると割高感は否めず。
そんな時11/1の一部改良&20周年記念車発売の情報を雑誌で見ました。特別仕様車セーフティプラスはHDD無しで9万定価が下がるという…
今回の様な一部改良発売の場合は値引き幅がそのままスライドされると考えて良いものでしょうか?それとも在庫車両がないから値引き幅はきつくなるものなのでしょうか?265万なら新車で買っちゃうかな、とゆらいでいます。
書込番号:21316712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そのままスライド…
有るかもしれないですが稀な事だと思います。
特別車って何かを付けて割安感を出したものが多いです。
その分渋いと考えるのが普通ですね。
但し、何と言っても一般論ですから、実際はそのディーラーや相談した担当者次第が大半を占めるです。
一切の値引きをしないで定価販売以外しない世の中なら、値引きがどうたら…消化不良にならなくて済むのですが。
どの道聞いてみるしかないですよ。
書込番号:21316756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。はい、もう現時点で現行の特別仕様車は受け付けてないとのことなので、新車ならお言葉通り「聞いてみるしかない」状態ですw
トヨタが運営している中古販売店にも行きまして、その時は「これなら綺麗だし気にならないかな」と思いつつ、希望の色(パールホワイト)の車両については走行距離他で見合うものがなく、帰宅途中にふと「でも新車とせいぜい20万の差額しかつかないよ、割高?」と悩む様になりました。
早速11/1過ぎたらディーラーに向かいます。決めないと現愛車の車検が切れちゃう。
書込番号:21316797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひさまるじゃぱんさん
現状は特別仕様車のS Safety Plusで25万円の値引きを引き出されているという事ですね。
新たに発売される特別仕様車は鮮度が高い事もあり、発売当初の値引き額は現状の25万円という値引き額よりも渋くなる可能性が高いでしょうね。
何れにしても、先ずはS Safety Plusで出してもらった見積もりと同じような値引き額になるように交渉ですね。
それとプリウスはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全ての系列のディーラーで販売されています。
この事から現在交渉中のディーラーで思ったような値引きが引き出せない場合は、別系列のディーラーで見積もりを取ってみる方法もあります。
つまり、新たに発売されるプリウスの特別仕様車を系列の異なるディーラーで見積もりを取って同士競合させて大きな値引きを引き出すのです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:21316818
2点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ネッツ店で見積もりを出してもらいました。その前にカローラ店でもざっくりとした見積もりはいただいてますので…改めてプリウス取り扱い店は回りたいと思います。いやな客ですね(^_^;)。
今もネットで関連情報見てますが…今は純正ナビにするかどうかで悩んでます。
書込番号:21316901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算、購入時期、いろいろ考える事はあると思いますが、限りなく新車の予算に近くて気に入ってるなら購入すべきです。
私も中古車の金額とギリギリまで迷って新車にしました。何店舗か競合させて、新車ディーラーからより良い条件がでたからです。
良い条件で購入できるよう祈ってますから!
書込番号:21318814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てっぺんどりさん
返信ありがとうございます。
勤務先が遠方で、毎日高速で片道1時間半くらいかけて通勤、営業職なので外回りもあり、年間走行距離は4万キロくらいになります。短期のうちに10万超える様な過走行なんで「また乗りつぶすだろうな、キズもすぐついて色もあせるだろうな」という気持ちから「新古車でもいいか?」と悩んでます。でも新車との差額はせいぜい20万なんですよね。たかが20万という方も多いでしょうが、私にはされど20万なので悩みます。
大まかですが差額20万分が走行距離5000キロ、車検残2年弱で見合うのかどうか…。
書込番号:21319030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは、予算が250万円で、275万円の新車をためらっています。差額25万円です。たかが25万円です。新古車が20万円違いですと、255万円です。それでも予算を5万円超えています。たかが5万円です。
新車と新古車の価格差は20万円です。たかが、20万円です。
ことば通りですと、20万ぐらいの金額は気にしないというのが、スレ主さんの考えとわかります。それでも、予算を超えるのは、なぜか躊躇しています。たかが25万円の違いですよ!
250万円以内でかえる、中古車で良いと思います。
書込番号:21319378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はコストパフォマーンスを考えてディーラーで新古車を購入しました
(新車見積比で100万ほど差があったので・・・)
年間走行距離が比較的多いので、T-valueハイブリッドの10年20万km保証も決め手の一つでした
書込番号:21326299
0点

みなさまご助言ありがとうございました。昨日ふらりと寄ったトヨペットさんで11/1以前の在庫車で契約しました。ちなみに11/1〜のものついては「値引きは本体から一律10万」という取り決めがその店舗ではあるらしく、交渉できないな、と感じて「じゃあ、まだ11/1以前ののは在庫車ありますか?」と確認してもらうと、色の希望の合うものが2台あり、25万本体から値引きしてもらい決めました。オプションはナビふくめマットすらない状態でですね。
とにかくセーフティセンスがついていれば良いと考えましたので総額を下げたくての買い物でしたので、これはこれでオッケーです。…でも新しく出たツートーンには少し心が揺らぎましたねw
書込番号:21330619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
フロントバンパーをぶつけられ、バンパー脇にキズが付き、ディーラーで交換しました。
バンパー取り外しの際、トヨタマークのエンブレムの爪を折ってしまったらしく、エンブレム代金
16,200円を請求されました。
ディーラーでのバンパー交換ミスでエンブレムの爪を折ってしまったのではと、問いただすと
爪は折れるものなので、請求は正当ということです。
なんとなく、納得がいきませんが、こんなものなのでしょうか?
5点

スレ主さんの使った保険屋に請求が行くのでしたら別にいいんじゃないですか?自腹で払わされたと言うのなら話は別ですが。通常この様なモール類は再利用しないで交換が普通で最初から見積もりに入れますけどね。
修理代を抑えたいからなるべく再利用でと言われれば再利用する前提で作業しますがその場合は爪が折れるかも知れないと説明するのが普通です。
ディーラー側の説明不足ですね。担当者が知らなかったのでは無いですか?
書込番号:21316857
19点

この種のスナップフィットのフックは、1回の取り付けだけを想定されていますので折れるのはミスとは言いがたいです。
外す事を考慮すれば、固定力が確保しにくいなど現設計では
ミスがあるとすれば、最初の見積もりに含まれていなかった事 だと思います。
不満があるなら、ココで同士を募るよりディーラーと話し合うべきです。ネットの意見はこうだった は通用しないです。
それにしても、ちぃせえ 話だとは思います。
わざわざ公の場に書き込むのは理解不能です。
書込番号:21317013 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

まず修理の支払いは、誰がするのか?
相手の保険? 自分の保険?
何れにしても、トヨタと保険屋が話をすれば良い事では?
スレ主さんがトヨタから、どのような話を受けたのか、いまいちわかりずらい…
この部分は、保険適用外なので自腹でお願いしますと言われたなら、疑問に思うのは、納得できるのですが…
書込番号:21317135
15点

今回のケースで保険で支払いが行われる行われないは置いといて、
私的には十分有用な話だと思います。
エンブレムの部品がこんなに高価であることや、再使用が困難であることなど考えたことがなかったので
今後自分自身がバンパー交換が必要となった場合などの参考になりました。
自分の趣味で言えばG Sportsみたいにフロントにトヨタのエンブレムがないデザインが好みなので
もしバンパー交換が必要となった際にはエンブレムの部品をあえて付けずに社外品のマークレスグリルでも付けたいと思いました。
書込番号:21317224
3点

ついでに消費者センターと国交省にも情報提供
書込番号:21317267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
保険で直しましたで私に請求はありませんでしたが、ディーラーから最初に見積書を渡されましたよ。
その後、保険屋さんから来た修理代金の金額が見積書より高くなっているので
変だと思い、ディーラーに聞いたら、この有様でした。
>エンブレムを大事にしないメーカーは認めたくないものです。言い換えればトヨタはクルマに対する誇り(愛情)が無いって事でしょう。
リユースのきかないエンブレムって所が私は理解ができません。コスト優先で作るからでしょうか。
書込番号:21317669
2点

>あるだんさん
別の方が言われているよう、アマゾンは高いみたいで、おおよそ妥当な値段?みたいです。
今回は、保険で直したので、新品で構わないと思いました。
しかし、あるだんさんの言われるよう、事前報告が必要ですね。
両面テープでも対応できそうな気がします。
自費なら怒り心頭ですよ。
書込番号:21317697
4点

って言うか
再利用出来ないなら
最初の見積に載せるべき
だったら仕方ない
書込番号:21317708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
かなり、難しい作業なので爪の折れは、認めざる得ないという事でしょうか。
そのように、修理でユーザーに負担が増えるアッセンブリー方法をとるのが私にはどうも納得いきません。
こうしないと、安全性に問題がでるならしょうがありませんが。
書込番号:21317734
2点

Hirame202さん
>壊れるものであっても、今回の修理のタイミングではありません。
そう思って、ディーラーに言うと、次の見積もりにはエンブレム代も入れると
いってましたので、ディーラーはバンパーとエンブレムは一式交換という
認識なのでしょう。
最初のエンブレム代の入っていない見積もりが間違いだという事でしょう。
書込番号:21317756
3点

おそらく上手く外せれば再利用、失敗すれば交換となる流れなのでしょう。
事前に説明があっても良さそうですが・・・?
書込番号:21317792
3点

ディーラーメカも3K職場らしく定着率が悪いそうです。
団塊世代の退職者が多く、ベテランが育たないのでアッシー交換しかできないチェンジェニアしかいない。
担当したメカの名前と顔を覚えておいて次回からは担当してもらわないように、やんわりと伝えるのがいいでしょう。
でも忘れてしまうんですよね。
書込番号:21319726
1点

と言うか…
エンブレムだけでそんな値段しないでしょ?
メルセデスやBMWでもそんなにしませーん(笑)
1620円ならあり得るけど。
書込番号:21321125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理書を読んだ。
カシメワッシャ?のようなものは、カシメを取ってから外す、とある。
なので、あきらかにディーラーのミスです。
ディーラーに「修理書を見せろ」って言おう。
エンブレムの値段がそんな金額のわけない!って言う風に言ってるやつ!!
百聞は一見にしかず、だ。
Kカーでも千円や二千円では買えない車種もあるからな。
調べてからモノを言おうや、おじちゃん。
参考までに、初代イースのフロントバンパーエンブレムは4050円近くだが、OEM車のトヨタの初代ピクシスエポックの物は2000円近く。
OEM車でもこれだけ違う。しかも、Kカーとは言え高いよな。
書込番号:21321515
0点

>エンブレムの値段がそんな金額のわけない!って言う風に言ってるやつ!!
百聞は一見にしかず、だ。
Kカーでも千円や二千円では買えない車種もあるからな。
調べてからモノを言おうや、おじちゃん。
あ、私のことかな?(笑)
百聞は一見にしかずってなんかことわざの使い方間違ってるし(笑)
そんなにおじちゃんじゃないし…
調べてないと何故分かる?(笑)
エスパーか!
書込番号:21321575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保険で修理される場合、 ディーラーが 無駄な至れり尽くせりの修理をして 高額な金額を保険会社に請求するのは、常套手段ですね。
ディーラーも 保険での修理の場合 修理の不具合とかは、相手してくれると思いますが 保険による修理代とかは、あまり相手にされないと思います。
書込番号:21321618
1点

>サントリーニ
>と言うか…
>エンブレムだけでそんな値段しないでしょ?
>メルセデスやBMWでもそんなにしませーん(笑)
きちんと調べてから発言してくれや、おっさん。
スレ立て主さん
こういうメカニズムにしたメーカーにも非はあるんで、ディーラーは逃げてるんだと思うよ?
修理書にどういう手順ではずすって書いてあるか見せてもらえませんか?、って質問してみたら?
プラスチックは再使用が怖いからね。
書込番号:21323693
0点

普通は壊した方が弁償するけどね。
とりあえずトヨタのお客様相談室に電話してみては?
書込番号:21324798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

晴天の霹靂
>この種のスナップフィットのフックは、1回の取り付けだけを想定されていますので折れるのはミスとは言いがたいです。
何を根拠に想定されているというのか?
しったかぶらないで、根拠を示しましょう。
書込番号:21327096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘノッホさん
こんばんは。弁解にもほどがあります。
素直に追ったことを認めたなら部品交換してもらった方が良いですよ!
見えないところだからごまかしちゃえ感がディーラー整備士にあったなら、個人じゃなく説明してサービスフロントにでも申し出た方が良いですよ。
書込番号:21403828
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
成増でのプリウスの踏切事故は一説によると、先行車が踏切を超えた時点でバーが降り、咄嗟に前に進めなかったようです。プリウスにはプリクラッシュセーフティ機能があるが故に強引にバーを押してゆく(普通こうやって脱出する)ができなかったのだと思います。
このような時、どうやって前に進めばいいのでしょう?教えて頂ければありがたく。もちろん閉じ込められないように運転するのが基本なんですが・・・・
7点

無理に踏切に侵入しない。安全装備の解除方法を取り扱い説明書等で理解しておく。運転者として常識です。
事故の運転者は見苦しいしてますね!
書込番号:21314340 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

鉄道会社からどのくらいの損害賠償金を請求されるだろうか。
そもそも、踏み切り内で停車しなくてはいけないのに進入するのが大間違い。
書込番号:21314509
12点

人生終了な金額が来るでしょうね。
過去の事例では、1億〜2億。
http://faqp.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=24
ついでに免停も喰らうよね。
書込番号:21315484
12点

事故の運転者は見苦しい言い訳しています。
訂正します。
書込番号:21315592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たつや78さん
>事故の運転者は見苦しい言い訳しています。
少なくとも、このスレには事故の運転者は居ませんし、
成増の事故の運転手が見苦しい言い訳をしているという記事も見当たりませんが・・・
書込番号:21315658
2点

>たつや78さん
>nsxxさん
成増の踏切事故に触発され、普段頻繁に踏切を通る50プリ乗りとして、心配になって皆様に質問しました。お陰様でたくさんのヒントを頂きました。もちろん法令順守運転が前提ですが、都会の大きな踏切では複数台が連なって通過しますし、前方事故等で突然渋滞し取り残される可能性はあります。小踏切でも、エンストや脱輪、対向車すれ違いに時間を使った場合などありえます。
成増事故の65歳の50プリドライバーが非難されていますが、歳が近いこともあり、他人事では無い気がします。
取説に特別に書くぐらいですからトヨタも分っているのです。問題は、バーの向こう側にスペースがあったとして、”車でゆっくりとバーを押す”という作業が本当に可能かどうかです。
命も賠償金もかかった心臓バクバクの状況で、まず車を降りて非常ボタンを押し、また車に戻ってさあ!という状況で、ガクンガクンとセンサーで停止を重ね、そのたびに2秒ずつ待って前進ではたまりません。トヨタに実験結果があるのなら聞いてみたいと思っています。
書込番号:21315823
1点

> 成増の踏切事故に触発され、普段頻繁に踏切を通る50プリ乗りとして、心配になって皆様に質問しました。お陰様でたくさんのヒン> トを頂きました。もちろん法令順守運転が前提ですが、都会の大きな踏切では複数台が連なって通過しますし、前方事故等で突然> 渋滞し取り残される可能性はあります。小踏切でも、エンストや脱輪、対向車すれ違いに時間を使った場合などありえます。
有り得ないでしょ。
なぜ、踏切を通過した先にスペースが無いのに踏切に突入するの?
エンスト、脱輪はアレだけど、すれ違いはやり過ごしてから踏切に突入すれば?
なんか根本的に間違ってるような気がする。
書込番号:21316235
22点

自分はC-HRですが納車時に営業の方からスレ主様の疑問の対応策として
プリクラの止め方は教わりましたよ。たぶん、そのような状況になったら
焦っているのでワンボタンで止めれる方が良いとは聞いていて思いましたけどね。
あとはスマートキーの電池がなくなった時の対応の2つは時間を割いて説明を
されましたね。
書込番号:21316599
10点

>なんか根本的に間違ってるような気がする。
皆さん、色々異論はあると思うけど、
自分の車のシステムを理解する、いい「きっかけ」にはなってると思います。
普段から、色々シミュレーションしておく事は、
未然に事故を防ぐ上で大事だと思います。
そういう意味では、スレ立ての動機には異論があるかと思うけど、
皆さん、ご自分の車のシステムを理解して、
咄嗟の場合の回避法を考えるいい機会になったでしょうね。
書込番号:21317301
13点

>困った熊ったさん
踏切前で一時停止、左右を見て(電車が来てないかの確認)前を見て(前車の確認)
出来てない人も多いですよね。
かくいう自分も以前、踏切内に取り残されそうになった恐怖から特に前車との距離には
気を付けています。前の車にくっついて踏切内に入って車が事故にでもあったら(壊れたら)
5分の遅れなどではすみません。
スレ主様も踏切(前)では余裕を持った行動をとられますようにしてくださいませ。
書込番号:21318514
8点

初心に戻ってだろう運転すればいいだけじゃないですか?
「機械が人間を殺す、そんなことがあってよいものか。...科学はオレにとって、屈服さすべき敵なのだ!」
真田技師長の名言より
書込番号:21319288
2点

>鉄道会社からどのくらいの損害賠償金を請求されるだろうか
都市部の鉄道を1本止めれば数千万円は請求されます。
書込番号:21320048
7点

電車を止めて請求されるケースは、いたずら、明らかな過失による事故もしくは自殺といったケースだけでしょう。
最後のケースは、遺族までもドン底に突き落とす最低なものです。
特に振替輸送が必要になった場合の請求費はとてつもないものになります。
書込番号:21320122
0点

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171025-00000055-ann-soci
目撃者が踏切が7割がた閉まってる時に侵入したと証言してるようですな。
開かずの踏切の一つだから、強引に行こうとしたんでしょう。次待つの嫌だから。
で、車種に拘わらずの身から出た錆のように思うけど、プリウスを選ぶ人の中に
そういう種の人が少なからず居る事にも
変わりは無いってことにもなるね。
あまりにも初歩的な事故が多い。
書込番号:21320198
6点

スレ主さまは万が一の為にこのシステムを解除出来るかを質問していると思います。
質問のきっかけはたまたま踏切だったでしょう。
予想外のことがあることは車を運転している方は経験しているでしょう。
批判している方は予想外のことを経験していないですか。
私はシステムのことを知ることが出来て良かったです。
書込番号:21320684
9点

わざわざ、よそ様のスレに来てまで話題と関係のないことを書き込まれる方も
どうかと思いますよ?
>オカメバスさん
少なくとも自分の車の納車時(今年5月)くらいからは車の納車時に案内するように
マニュアル化されているようです。トラブル時の必要対応としてトヨタは認識している
ということだと思います。
踏切内エンスト時の対応は車校で習うのでそれもふまえて対応するのがベストでしょうね。
ただし、メーカー以外の中古車ショップで買った場合は徹底できるとは到底思えませんので
オーナー自身も勉強しなくてはいけないのでしょうね。
書込番号:21328839
1点

皆様、貴重なご意見や情報をありがとうございました。もともと踏切事故に触発されて、新型プリウスの安全装備が、逆効果になるケースが無いだろうか?あった場合はどうやってリカバリーしたらいいだろうと考えたことからスレ立てしたのですが、お陰様でプリクラッシュセーフティシステムやインテリジェントソナーシステムの理解が深まりました。成増のドライバーやプリウス乗りのマナーを云々することは全く的外れなんですが、その方向に誘導する投稿が多かったのは残念です。
白髪犬さんの情報では、今年の5月頃から納車時に本件について注意喚起をしているようですね。早速Dに行って色々な場合の対応について勉強してきます。・・簡単な裏技があったらうれしいのですが・・・。
書込番号:21330103
2点

>unchikuojiさん
>簡単な裏技があったらうれしいのですが
そうなんですよね。自分も上では触れましたがトラブルでテンパってる時には
ワンボタンで解除できるとすごくいいと思うのですけどね。
これ(踏切押し出し方法)とスマートキーの電池切れの対応は納車時に説明を
することになってるから聞いてくださいね〜と言われましたよ。
書込番号:21331324
1点

そもそもプリウスに乗るのを止めれば問題ないんじゃないの?
書込番号:21375399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すなふきん2088さん
?
書込番号:21378148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先日、房総半島の燈籠坂大師、地獄のぞき、崖の観音、濃溝の滝、栗又の滝等の検索をしましたが、該当有りませんとのことで、場所がわからず、案内ができず、携帯のアプリで場所をさがしてやっと行ってきました。他のナビだと地名検索ででるのに何故地名でできないのでしょうか検索する方法を教えてください。宜しくお願いします。
0点

自分の車はNSZT-Y66Tのナビですが「がけかんのん」で名前検索できますよ
いちど「がけかんのん」で検索してみて下さいませ。
(もし出たのであれば)名称検索時には「正式名称」であることと「通称(地域名など)」は
対応してくれない可能性から出た結果だと思います。
過去のクチコミでも書きましたがナビは「ゆらぎ」を認識してくれます。
「崖の観音」で検索すると「千葉」と一緒にgoogleが提示してくれます。
ですがHP見ると分かるようにお寺がいう通称は「崖観音」です。
http://www.gakekannon.jp/
この差を埋めているのが、過去検索データから判断するAIでありスマホナビとの
差でもありますね。
書込番号:21274578
0点

「がけかんのん」で検索しましたら出てきました。有り難うございます。
ただ、燈籠坂大師、地獄のぞき、濃溝の滝、栗又の滝のように
漢字検索でおこなうと該当なしとでます。
成田空港の空のスポット「さくらの山」「ひこうきの丘」での検索は駄目でした。
トヨタ相談室に聞いたら「地名」の検索はできないといわれました。施設なら大丈夫とのことです。
漢字検索とひらがな検索とどちらが地名では有功でしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:21275000
1点

やっぱりそうでしたか。
自分の経験からのお話になりますが「記憶が曖昧な部分は入れない」と
「キーワードを削って入れる」にプラスして地域が分かれば「エリア指定」を
使ってますね。
ちなみに「さくらのやま」で検索すると自分のところのナビでは出ますね。
「さくらのやまこうえん」は予想ワードに無いようなのでたぶん出ません。
自分はひらがな検索を使ってます。「さくら」なのか「桜」なのか「櫻」なのか
下手すると字が違うとはじかれる恐れがありますからね。
上のように「さくら」+「地域制限」などで検索してます。一番確実なのは
電話番号検索ですけどね。
書込番号:21277222
0点

丁重に有り難うございます。もやもやしていたものがすっきりしました。今度から「さくら」+「地域制限」で検索を行います。
書込番号:21278775
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス50系を乗り始めて2ヶ月になります。
初ハイブリットカーの燃費の良さに感心しておりますが
暖房の効きが悪い事を最近知ってしまい、寒がりな為少しネガティブな気分になっております。
そこで冬場対策としてグリル塞ぎなるものを発見、それを検討しております。
しかし、30系は検索ヒットするのですが、50系では見つける事が出来ません。
50系では何かデメリットがあるのでグリル塞ぎをしないのでしょうか。
クルマの事は詳しくないので、頓珍漢な質問かもしれませんが…
ご教示願います。
また、お勧めの暖房対策があればそれもご教示頂ければ大変ありがたいです。
宜しくお願いします。
5点


私なりの対策は、シートヒーターです。
付いていないグレードなので、クラッツィオのシートカバー同時装着を納車前にお願いしました。暖かいです。取り付けもバッチリピッタリ、相当力ずくだったようです。
低反発材がカバーに付いていて、更に快適な感じもします。
汚れもさっと、本来は愛犬の毛対策でした。
私は気になりませんが、夏場、お尻の蒸れがあるようですが、クール対策品もあるようです。
シートヒーターはお手頃だと思います。
一つだけ難は、ソケットプラグがデカイ
書込番号:21268500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>健康ミネラル麦茶さん
万世橋のアライグマさんが仰る通りで、今のプリにはフロントグリル塞ぎが標準で付いているので、下手に人が介在しない方が良いと思います。
ウチは先代のプリにも乗ってましたが確かに「寒い車」だったです。
しかし当たり前で、燃費が良い=燃料を燃やさない訳ですから暖気を得にくくなるのは当然です。僕は寒さには強いタイプなので燃費の良い車の証。として寒さは我慢してました。
その観点から見た時、確かに現行プリは暖房はかなり改善されたと実感出来ます。
しかし、普通の車から比べれば暖かくない車で有る事も確かです。
対策は必要かも知れませんね。
書込番号:21268888 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

HVは冷房の効きは良いですけど暖房が弱いですからね。
シートヒーターはひとつの改善策だと思います。
書込番号:21269111
5点

>健康ミネラル麦茶さん
寒がりな方にとって一番寒いのは手足であり、シートヒーターは無意味です。
体幹は着込めば寒くないのです。
手については手袋着用で対処できますが、問題は足元です。
足首より下は氷のようでカイロでは全く役に立ちません。
私の場合は、かなり特殊な部類(エンジンの稼働率が極端に低い)であるため、、30系で全くヒーターを使わないと20分走行して水温は60℃程度。
40分走行して70℃になるぐらいでした。
ヒーターを入れると50℃台にすぐに落ちてしまうので、手袋、膝掛けは必須です。
電気毛布で対処されている方もおられましたね。
ちなみに私はレッグウォーマーも履いてました。
スレ主さんの走行条件が分からないので何とも言えませんが、燃費を気にしなければエンジン回して水温60℃は維持できるので手袋と膝掛けで対応できそうな気がしますよ。
書込番号:21269351
6点

>万世橋のアライグマさん
50系はグリルシャッター付きなんですか。検索が甘かったです。
2重に塞ぐ事によって弊害がありそうですね。
素人なので止めときます。
迅速な回答ありがとうございました。
>ボーダーツーさん
初国産車かつハイブリットの為冬場対策という概念がなかったです。甘かった…
調べた所、純正後付は不可なのでシートヒータ要検討ですね。
ありがとうございました。
>すぽんぢさん
検索に引っかからない≒塞ぐ必要がない
素人なので下手にいじると大変な事になりそうなので止めときます。
あとは慣れですね。30系と比較すると改善はされているようなので、それにプラスして寒さ対策グッズを検討します。
ありがとうございました。
>白髪犬さん
寒がりなのに冬場対策が甘かったです。シートヒーター要検討ですね。
ありがとうございました。
>readersさん
そうなんです。寒いのは正しく手足なんです。
足元の送風が一番のネックなのでグリル塞ぎなのかな、と思った次第です。
電気毛布、レッグウォーマーという選択肢もあるのですね。
シートヒーターも興味があるのでそれも合わせて検討します。
燃費はあまり気にしません。今の所3,500km走行でリッター24kmです。
今での車の3倍近く走る、レギュラーガソリンなのでリッター20km位まで低下しても構いません。
冬場対策の手間はありそうですが、面白い車なので頑張って慣れますね笑。
ありがとうございました。
書込番号:21269469
2点

Aグレードしか付いてないですよ。Sグレードは未搭載です。検討した方がよろしいかと。
書込番号:21270107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今ダッシュボードのスピーカーを交換したいのですが。
現在純正の9インチナビを付けています。」
替えたいスピーカーは
アルパイン(ALPINE) 50系プリウス専用 3WAYスピーカー X(エックス) X2-25TW-PR
ってやつです。スピーカー取り付けるのはやっぱしナビはアルパインじゃダメなのでしょうか?
教えてください
1点

>hirotonkatuさん
別にスピーカーなのでメインユニットが何でも関係無いと思いますが…?
DOPナビで鳴り切るのでしょうか?
書込番号:21264284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hirotonkatuさん
ナビはトヨタ純正ナビでも大きな問題はありません。
それよりも音質の改善を目指すなら、ツィーターだけで無くウーファーの方も交換したいですね。
ただ、車内の見た目の良化をメインに考えていらっしゃるのなら、今回のようにツィーターだけの交換でも良さそうですが・・・。
書込番号:21264303
2点

>hirotonkatuさん
ちなみにドアスピーカー交換はサイドエアバッグの関係上交換不可になっていますが交換されている方はいらっしゃいますね。(自己責任)
パワードサブウーファーも純正ナビだと鳴り切らないのでDOPナビのままなら何も弄らないのが無難かも知れません?
書込番号:21264328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,510物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s ALPINE9型車種専用ナビ 後席モニタ 外マフラー
- 支払総額
- 139.2万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
プリウス Z 純正ナビ Toyota Safety Sense レーダークルーズコントロール ワイヤレス充電 パワーバックドア ETC2.0 エアシート シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 413.5万円
- 車両価格
- 406.5万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
プリウス 禁煙車 純正SDナビゲーション バックカメラ ETC 純正フロアマット LEDライト レーダークルーズコントロール オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ 盗難防止装置 前後コーナーセンサー
- 支払総額
- 184.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
39〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス Z 純正ナビ Toyota Safety Sense レーダークルーズコントロール ワイヤレス充電 パワーバックドア ETC2.0 エアシート シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 413.5万円
- 車両価格
- 406.5万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
プリウス 禁煙車 純正SDナビゲーション バックカメラ ETC 純正フロアマット LEDライト レーダークルーズコントロール オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ 盗難防止装置 前後コーナーセンサー
- 支払総額
- 184.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.9万円