プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,251物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全750スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2016年1月4日 20:38 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月3日 20:19 |
![]() |
14 | 4 | 2016年1月3日 15:23 |
![]() |
9 | 6 | 2016年1月2日 08:54 |
![]() |
73 | 15 | 2015年12月31日 22:57 |
![]() |
142 | 17 | 2015年12月31日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こんにちは、よろしければ教えていただきたくよろしくお願いします。
札幌在住で3月頃納車予定です。正確な納車日は今月中にわかるのですが、
まだ3月なので事前にスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。
購入時期としては今すぐに買ったほうがいいか、それとも納車日近くのほうがいいか迷っています。
ここから質問ですが、
シーズン終わりの方が在庫を売り切る関係で安く買えるような気がするのですが、購入に適した時期ってあるのでしょうか?
タイヤだけの話なので掲示板が違うのでしょうが、もうすぐプリウス仲間になる者としてご教授お願いします。
1点

178kazさん
3月の時点で店頭に在庫があれば、在庫処分特価という事もありそうですね。
ただ、間もなくシーズンオフとなる3月では在庫が無く、入手不可能となる可能性もあるのでは?
書込番号:19455572
2点

必要な物なので、セール品が出れば
買っておいても大丈夫です。
原油が安くなってきているので、今年
か来年辺りから、タイヤが安くなる
かもしれませんし、今年は冬が短いので
下手したら、使わない可能性もあります。
まだ在庫のある今のうちに高性能タイヤ
をセール価格で早めに買うのがいいですね
シーズンオフ前は、在庫不足で希望の物が
店頭に無い等、使いたい時に使えない可能
性があります。
書込番号:19455582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月ぐらいの納車でしたらもう少し我慢してスタッドレスはかなくてもいい時期に納車したほうがよいかと思います。
僕のばあいは予約は11月1日日予約したのですが納車はわざと4月にお願いしました。やはりこの時期の納車は塩カルなど新車にはもったいないので
よく待っているうちが花とかいいますよ
書込番号:19455613
1点

納期が延びる等の事も考慮し納期が近づいてからで良いのでは?
こちらは道北でおそらく3月登録になる予定ですが、
納車は4月の雪解けにあわせてもらっています。
納車直後からの塩カリ攻撃は避けたいですからね
間違って万が一、登録が2月とかになるときは
手持ちの205/65 15(外形少し大)を履かして今シーズンを乗りきり
秋に新たに新商品を考慮し購入予定です。
書込番号:19455683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シーズンオフの方が安く売っていそうな気もしますが
下手すると人気の銘柄やサイズが売り切れる事もあります
なので難しいですね
私なら多少高いかも知れませんが、先に確保して置きます
北海道ならGW近くまで雪が降る事もありますので4月納車でもスタッドレスは必要でしょうね。
書込番号:19455776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

178kazさん こんにちは。
車購入したお店に相談するのはどうでしょうか?
本当は車購入時に一緒に交渉すると格安で買えることがあります。
3月であればディーラーでも在庫処分したいと思うので、もしかしたらサービス価格で手に入るかもしれません。
多分、ディーラーにはスタッドレス・ホイールセットがあるはずです。
それに、納車時には自動的にスタッドレス。純正ホイールのデザインもいい(?)、ナットも夏用と同じ(?)。
納車前なので聞く価値は十分にあると思いますよ!
初売りなのでチャンスかも!?(笑)
書込番号:19455800
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
まだ1月なのでじっくり考えて購入しようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19460085
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車されたかたに質問です。
置くだけ充電はどんなもんでしょうか?
私の納車な今月半ば予定で、携帯がiphone6なので、アダプターかケースを購入しようと思っているのですが、同じような方がいればぜひ使用感と、アダプターのメーカーを教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
3点

>カオルポップスターさん
ドコモの対応スマホが、2015年はギャラクシー2機種のみ、満充電時間が4倍近く長い、ということで、汎用性の高い100V電源をチョイスしました。
書込番号:19456946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなのがあります。
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/146/
こちらもあります。
http://item.rakuten.co.jp/keyton/samsung-wcrgs3/
書込番号:19457185
1点

私の携帯もiPhone6ですが、30型プリウスでバッファローのUSBシガー充電(2ポート)を使って、携帯とデジカメを充電しています。
USB端子がブルーに光るので、50型でもピッタリかなと思っています。
書込番号:19457193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
すみませんが、教えてください。
年末にAグレードが納車されました。色は白のパールです。さっそくワックスをかけましたがリアバンパーの下の黒い部分やリアウインドウ周辺の黒に塗装された部分はどうしたら良いのか分かりません。
こういった部分はみなさんどういった手入れをしていますか?プリウス初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:19456296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

専用の物が有るが、塗りました〜て感じになるので、新しいうちは特に何もしなくていいかと思いますよ。
または、室内用ウェットシートで拭く程度にし、薄〜くシリコンを塗布するとかがいいかと思います。
それとか撥水シャンプーするとか‥、要は自然な感じにした方がお勧めて話しです。
3年目以降は劣化し白色化するのを防ぐために、時々専用ワックスやシリコンを塗布して防ぐようにすればいいかと思いますよ。
書込番号:19456350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JFEさん
さっそく、ありがとうございます。
とくに何もしない方が良いですね。以前エスティマに乗っていた頃フロントのボンネットの黒い部分がポロポロになったので少し、気になりました。
書込番号:19456364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内用ウェットシートには薄くシリコンが含まれているので、劣化防止になります。
劣化が気になるなら塗布してみたらどうでしょうか。
専用の物は保護性能は高いと思いますが、テカテカになるので私的にはお勧めできません。
書込番号:19456377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JFEさん
わざわざ写真まで付けていただき、ありがとうございます。さっそく試してみます。
書込番号:19456386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在、ATの納車待ちです。
契約時にDのOPのフロントガラスの撥水コーティングを頼んだのですが、TSSPのカメラ(センサー?)が誤差動してしまうので撥水コーティング(ガラコも含む)はできませんと断られてしまいました。
契約された方の中でDに撥水コーティングを頼めた方はいらっしゃいますか?
書込番号:19448472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スカット360をお願いしています。
営業さんからは何も言われませんでしたが。
書込番号:19448487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が頼んだのではないですがディーラーの色々な割り引きオプションセットで付いていました。
ディーラーがやってますから問題ないと思います。
書込番号:19448535
1点

追伸
多分、カメラが付いているエンブレムは駄目なんだと思います…
書込番号:19448539
1点

181010さん
プリウスの取扱説明書には「ガラスコーティング剤を使用していても、カメラセンサー前部に水滴などが付着した場合は、ワイパーでふき取ってください。」と記載されています。
この事からワイパーを使用する事が前提になりますが、撥水コーティングを施工する事は可能だと考えられます。
書込番号:19448556
3点

>181010さん
専門店で普通にガラス撥水やってますよ
当然透明でムラもなく、センサー部に水滴や汚れな無ければ問題ないと思います。
トヨタでは間がない技術なので、販売店も神経質になっているみたいですね
書込番号:19451804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん アドバイス等いただきありがとうございます。
自分のほうでも取説を確認しました。
Dの年始休業が終わったら交渉に行ってきます。
書込番号:19452940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスG'sを所有していますが30プリウスの中では数が少ないので優越感がありました。新型でも最初は珍しくても数年後は街に溢れそうなのでG'sのような新型のプリウスのスポーツグレードは発売されるのでしょうか? 2年後位に発売されると勝手に予測して暫く30のG'sを乗り続けます(笑)同じような方はいますか?
書込番号:19445066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プリウスG'sさん
これまでの流れからすると、G's投入はほぼ確定だと思います。
前モデルのようにマイナーチェンジ時あたりではないでしょうか。
新型の売れ行き次第では前倒しもあるかもしれませんね。
私も30G's所有していますが、個人的にはSツーリングベースではなく上位グレードベースで出してほしい気もします(SツーリングベースとAツーリングベースとそれぞれ別々のG'sなんてのもいいと思います)
私も新型のG's登場を心待ちにしているひとりです^^
書込番号:19445175
8点

初期不具合もあるでしょうから、G's待ちは正解だと思います。
書込番号:19445327
6点

おはようございます。
私も30系Gs所有してます。
新型プリウスは非常に完成度が高いと個人的に思います。所有してるGsが色褪せてしまうぐらいです。
これでGsが出たらどうなるのか?と興味が有りますよ。
私は次の車はプリウスでは有りませんが。
書込番号:19445388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プリウスG'sさん
やはり新型プリウスでもG'sは発売されると予想します。
現在G'sが発売されている車種で、フルモデルチェンジ(又は新発売)されてからG'sが発売されるまでの期間は下記のような感じです。
※プリウスだけは前モデルの事例です。
・プリウス:2009年5月発売、G's2011年12月発売
・プリウスα:2011年5月発売、G's2015年2月発売
・アクア:2011年12月発売、G's2013年12月発売
・ハリアー:2013年12月発売、G's2015年1月発売
・マークX:2009年10月発売、G's2012年10月発売
・ヴィッツ:2010年10月発売、G's2011年10月発売
早ければハリアーやヴィッツのように1年位でG'sが発売された事例も見受けられます。
という事で新型プリウスも早ければ来年の今頃にはG'sが発売されているかもしれませんね。
書込番号:19445440
4点

>プリウスG'sさん
情報が有りました。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-672.html?sp
書込番号:19445530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テニピョンさん
これは一個人が希望をそれらしく書いてるだけですよ。
情報と呼べるものではないです。
書込番号:19446311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様ですm(_ _)m 皆様、色々なG'sの情報、有難うございます♪( ´▽`) テニピョンさんの情報は一個人の希望だとしても実現したら非常に楽しみな新型プリウスG'sのスペック情報ですね(^_^*) ワクワクしてきました?個人的には雪国住みなので E-Four(電気式4WD)モデルも新型G'sにラインナップしてほしいですね(*^_^*) 価格は350万前後を予想しますけどね(^_^;) 全て予想の段階ですが楽しみになりました。有難うございましたm(_ _)m
書込番号:19447167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスG'sさん
おはようございます。
ぼくもプリウスのG'sを楽しみに待っています!
実車を見て検討したいと思います!
楽しみですね!
書込番号:19448337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coroncoronさん。そうですね(^_^) 新型が発売されたばかりですので暫く情報はメーカーからは漏れずに妄想ばかりだと思いますが新型G'sの実車を早く見てみたいものですね。普通の新型プリウスの購入を我慢してG's発売を願って情報交換しながら待つのを楽しみにしましょう♪( ´▽`)
書込番号:19449022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様です。某雑誌に興味深い情報がありました。新型プリウスに試乗した人の中には新型プリウスはシャーシが勝っているのでパワーが足りないと感じるという意見もあるようです。なので開発者の方は新型をベースにスポーツバージョンを開発するのであればパワートレインに手を入れるGRMNにする必要があるとのこと。シャーシ性能がアップした分はエンジン出力向上が可能になる。予想登場時期は2017年。GRMNならトヨタ86同様に台数、限定車になる可能性もありますね(^_^;)
書込番号:19449283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>電化製品大好き。さん
さらにミライに近づいていませんか。
それにしてもG's待ちの人って、最低あと1年はわくわくが続くわけですね。ある意味、うらやましいです。土台がいいだけに、ブラッシュアップされて、さらに格好良くなること請け合いです。
書込番号:19449676
5点

ちなみにDマガジンでも読めますよ。
https://magazine.dmkt-sp.jp/magazine/contentID/P042_B000000000004155_00?mediaID=P042_T000000000000138_00
書込番号:19449772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月号の車雑誌で、新型プリウスGs特集されていましたよ。
でも、あいかわらずのデザインでいまいちですが。
カローラみたいになったプリウスGsでした
書込番号:19450264
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ちなみに自分の場合は納車場所が自宅になってたので積載車で運ばれてくるものだとばかり思ってたら営業が約8.3`20分を自走で乗ってくるつもりらしい(-ω-;)
いろいろ合わせると約10`も走った車は既に新車ではないような気が……
ということで、皆さんの納車状況はどんな感じですか?
書込番号:19436188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8きろ20分。
タクシーで向かってみては??
書込番号:19436334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、投稿しちゃった…。
もう一個。
自宅前、ローダーで納車でも、結局初めにエンジンかけるのはその時の担当の方です。
距離的にも遠くないので、友人連れ立って迎えに行くとかされてみてはいかがでしょうか?
営業担当が回送してきて納車は割とあるそうですけど、自分はやだなぁ…。
たとえ、一時間以上離れていようが、電車タクシー徒歩で迎えに行きます。
書込番号:19436344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その理論だと工場からモータプールに移動させる時点でもう中古。
書込番号:19436355
19点

そんなに気になるなら 自宅に飾っとき・・・・(笑)
気にしない 気にしない・・・・
書込番号:19436363
18点

自分で取りに行かないの?
前の車はもうドナドナされたの?
80km、800kmじゃないんだから・・・
途中で事故られたら、どうします?
傷つけられても新車に交換・・もむずかしいかもしれませんよ
お友やご家族にディーラーまで送ってもらえないの?
納車場所は変更可能と思いますよ
その方がセールスさんの手間も省けるし・・
書込番号:19436384
5点

営業車等で迎えに来てもらうよう交渉してはどうですか?
向こうの手間も一往復で変わらないので(いや、2台で来る必要がないので断然楽か)、余程の理由がない限り快諾されると思いますが。
ちなみに私はこれまで買った車全て、ディーラで納車(受け取り)です。
細々したレクチャーやら外装の確認やら、結構やる事があるので、
それらを自宅の駐車場でやりたくなかったのが理由です。スペースの都合もあるし。
最初の車を買った時は、雨が降っていたのでディーラが気を利かせてくれて、ショールームの中で受け取りました。
あれはあれで小っ恥ずかしかったですが(^^;
書込番号:19436422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん?新車でも普通に納車時にメーター見たら
既に数10キロ走ってるのは当たり前ですが??
書込番号:19436430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今現在15pの積雪で道路は凍結路面、夏タイヤの車を取りに行く人いるのかな?
これを取りに行って夏タイヤで雪道乗る勇気はさすがに(-ω-;)
納車場所が自宅と契約したのは担当者だし、県内の本社に聞いてみたら積載の無い店舗は近くの店舗から積載借りての搬送することになってます。とのこと。
各都道府県によっては違うとは思うけど…
書込番号:19436441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今現在15pの積雪で道路は凍結路面、夏タイヤの車を取りに行く人いるのかな?
はあ?条件後出しにしたって、話が滅茶苦茶過ぎやしませんか?
ディーラマンは夏タイヤのまま積雪路を運んで来ると?
8キロ20分とか、もはや新車じゃないとか、そういう次元の話じゃないでしょう。
書込番号:19436452 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

雪国の冬納車で納車時にスタッドレス履かせて無いことに驚く。
書込番号:19436649 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

他にもいろいろあったのでとりあえずこの質問だけ聞いてみようかと思いまして(;・・)
とりあえず保険入らないといけないので車検証のコピー必要のため担当に聞いたら、金曜日には書類できて土曜日に車来ますので向かう前にとりあえず電話しますとのこと。
金曜日、いくら待っても電話来ないので聞いてみたらまだ書類が届いてない→数時間後電話→まだ→17時半に電話あり混んでるので書類できあがるまでには時間かかるのやりとり。
そして土曜日、いくら待っても電話来ない。
聞いたら、今日ディーラーに車が届くだけであって納車は明日だと言ってたはずですがとのこと。
日曜日納車は一言も聞いてません。
しかも夕方に担当者から電話で、夏タイヤなのでそちらの方にスタッドレス取りに向かってもいいですか?と。
店→自宅(スタッドレス取りに)→店(スタッドレスに履き替え)→自宅(自走で納車)
のつもりだったらしい、この時点で17時過ぎ。
積載車手配して持ってくる約束。
19時前に電話、オーディオもうすぐ終わりますのでこれから積載車取りに行くので片道1時間、往復2時間かかるので21時前後になりますけどいいですか?と。
17時過ぎの時点で積載車取りに行ったら19時頃には届くはずなのに電話から約2時間も担当は何をしてたのか…営業がオーディオ取付するのかな?(;・・)
それに契約時に払った前金100万の領収証も持ってこないし…契約したのは10月末だから約2ヶ月…
領収証の催促するとディーラーの金庫でちゃんと一時保管してますので後で納車の時にまとめた金額で領収証出しますしか言わず…
書込番号:19436737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約時に念には念を入れて言わないと、セールスは自分流儀だからね。
新車?新車は一度も登録していない状態の物だと思うけど、さすがに生産終了後の完成検査有効期限が無効になったら新車とは言えないね。一度も登録をした事が無い長期在庫車だね。
>今現在15pの積雪で道路は凍結路面、夏タイヤの車を取りに行く人いるのかな?
降雪地帯に住んでて雪が積もっているなら、納車前にスタッドレスタイヤ付ホイールに履き替えてから、納車作業が普通だと思う。
ディーラーで買うのか自分で他店から買って持ち込んで取り付けてもらうのか、どちらかはわからないが。
結局はセールスとのやりとり不足。
「〇〇だろう」という自分の思いと、セールスの思いというか考えは違うからね。
事前に○○してください、と話しておくべきだった。
理由はどうあれ、セールスは他人。こっちの思いと言うか気持ちなんて知る由もない。
書込番号:19436747
8点

しかもLEXUS LS600hLの車見て、外車乗るよりは国産車の方が安全なのでクラウンに乗り換えた方がいいですよ安くしときますよ!
って話しかけるトヨタのセールスマンって普通?
これは契約後の話なので、まさかとは思うけど…
不安(-ω-;)
書込番号:19436762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報は小出しに、回答者を甘やかさない質問者だね。
自分の肩より高い部分に付いているものをよく使いなさいな。
書込番号:19436866
15点

トピ主さん
・セールスはあかの他人。
・売るためのセールストークはたくさん持っている。
それだけだ。
書込番号:19437059
3点

営業所から8.3キロならまだマシで、私が最初に買った車(50キロほどしか乗っていない新古車)は営業所から名義変更のため陸運局まで自走され、引渡しの際は250キロ程になっていました。その代わり、業者によるクリーニングと車体の磨きで、新車以上の見栄えだったので気にしていません。
モータープールの移動もそうですが、出来立ての新車は工場で「やめてくれ〜」と言いたくなるくらいエンジン全開でテストされるので、あまり気にされない方が精神的に良いですよ。
書込番号:19438193
4点

そんなもん、一週間も走らせたら立派な中古や。
持ってきてもらうのに、感謝せな。
書込番号:19449398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,468物件)
-
- 支払総額
- 226.4万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 216.5万円
- 車両価格
- 210.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜344万円
-
33〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜429万円
-
122〜377万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 226.4万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 406.3万円
- 車両価格
- 398.2万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 216.5万円
- 車両価格
- 210.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 9.9万円