トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17824件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:53件

パノラミックビューモニター付ナビレディセットに付いているフロントビューカメラはブラインドコーナーモニターとと同じ役割をするのでしょうか?
トヨタお客様相談センターの回答は「同じ映像を映しだします」。ディーラー営業マンの回答は「カメラの取り付け位置が違います。フロントビューカメラは、真正面の映像になります。」との事でした。

書込番号:23329047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/09 10:57(1年以上前)

こういうに使用するカメラは広角である必要があるっす。
でないと広範囲を写すことは難しいっす。
映像見る限りナンバーフレームの両サイドもキッチリ映っているっすから広角カメラっす。
よく見ると両サイドも映っているっす。
これ見る限りブランドコーナーカメラと遜色ないようっすね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/2788596/10020306/parts.aspx

書込番号:23329116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/04/09 16:38(1年以上前)

>ハイジのユキさん

映し出す画像はほぼ同じです。
以前のフロントカメラはグリルのエンブレムの
所についていて、一番前側に位置していました。

段々カメラ性能が上がってきて広角になり
映像の歪みも修正する技術が発達して見やすくなりました。

トヨタには何回も要望していますが、カメラの前面に
熱線を付けて、雨や雪で使用不可にならないようにと
要望してもあまり進歩は無いですね。

書込番号:23329554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/04/09 18:34(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
>ARWさん
ありがとうございます。広角カメラで、同じような映像になるのですね。

書込番号:23329763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 50前期 ダッシュボードビビリ音

2019/10/22 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

前期型のダッシュボード近辺から非常に不愉快なビビリ音が多発しています。私だけかと気になりYouTubeで調べてみた所、分かりやすい動画がありましたので貼らせていただきました。
前期型乗られている方で同じような現象の方はいらっしゃいますか。
また対策された方のご意見を宜しくお願いします。

書込番号:23003094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/10/22 22:47(1年以上前)

https://youtu.be/GOeq-2QofVg

書込番号:23003101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/10/22 23:37(1年以上前)

>みくちゃさん
私も同じ様なヒビリ音が発生しました。動画を撮って担当の営業さんに見せ、整備の方が同乗して音を確認してもらいました。ディーラーでダッシュボード、インパネ等外して調べたそうですが、結局フロントウィンドウのカメラセンサー取付部が原因だったとのことで、どの様な対処をしたのか詳しくは尋ねませんでしたが、完全に解消しました。

書込番号:23003223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2019/10/24 11:56(1年以上前)

冬の間(?)左前あたりからよくビビリ音が鳴りますが、特に気にしてません。うちの家電もしょっちゅうぱっきんぱっきん鳴ってますし、こんなのでいちいち点検だーなんだのめんどくさくありません?人生すげーつかれそうw
自分にとってもマイナス、ディーラーにとってもマイナス。ルーズルーズなことはやりません。

書込番号:23005861

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/08 23:35(1年以上前)

うちもありました。
夏に対策したら冬に再発して
クレームつけたら限界ですって言われました。

原因はプラスチック部品が増えたことと
それなりの車で対策されてないことですが
車が静かだけに残念ですよね。

ちなみに前の30系?とか
もっとひどいみたいですよ。


対策はダッシュボード外して
薄いテープを貼るらしいんですけど
張ったその日だけは静かです。。。


すぐ再発します。

書込番号:23035451

ナイスクチコミ!1


terakadoさん
クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2020/03/22 13:28(1年以上前)

プリウス50後期のダッシュボード付近の不快なビビリ音には原因が分からず 物を入れたり出したりしても音が消えずだったんですが エアコンのフイルター交換の仕方の処で 交換方法としてダッシュボードを外して交換とありました。交換方法は動画で見れます。簡単に外せます。外してみると分かりますが ダッシュボード枠の下のプラスチック部材ときちんと固定されておらず 隙間がある為に場合によっては擦れて音が出る可能性があります。 ここを黒いテープで固定しました。消えました。テープは建築現場で使用されている気密防水用 強力粘着エースクロス011 プラスチックなら容易にはがせます。助手席側はドアを開けて 内装の境のゴムをめくると太い配線が通っていて そこも擦れて音が出そうです。こちらの音はファファの軽い音で 道のデコボコが続くと なんともいやらしい音が出ます こちらもゴムで隠れるようにゴム内で このテープで固定しました。消えました。しかし 一か所静かになると別の場所の音が気になります。ひとつづつ消していくより他に方法がありません。

書込番号:23299062

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TRCの動作について

2020/03/12 13:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

TRCのボタンを押すとTRCがオフになりましたと表示され、もう一度押すとシステムが復帰されるとマニュアルに書いてました。
復帰の際はメッセージが出ないようですが、TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?
少し気になりましたので、どなたかお分かりでしたらご教示お願いします。

書込番号:23280052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/03/12 18:50(1年以上前)

TRCボタンを押して何も表示されなければONの状態との事でした。

書込番号:23280451

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/03/13 09:35(1年以上前)

TRCは「空転を検出」すると「強制的に介入」する、といった性質のものなので

悪路で埋まって脱出するときにそのままではアクセルをいくら踏んでも
タイヤが回転しないので、エンジントルクを伝えられず脱出できません。
その時にはOFFして、タイヤを回して脱出します。

逆にDIFFロックは空回りするタイヤだけロックしてスタックから脱出します。

TRCは雪道には最適の装置です。普通の車ではアクセルを踏むと
タイヤが空回りして横滑りするような場面でも、ジワッとゆっくり空回りせずに
発進することが出来ます。まるでプロが行うサイドブレーキを引きながら
アクセルを踏んでジワーッと悪路を脱出するテクニックを使っているようです。

通常はONに成っていて、悪路でのスタック以外OFFにすることは
ないので、ONのままにしておくのが良いかと思います。

書込番号:23281522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/13 10:28(1年以上前)

recotinationさん

>TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?

ちょっと面倒ですが、そういう事になりますね。

書込番号:23281587

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ227

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Lilomomさん
クチコミ投稿数:2件

2017年11月までのカタログ

2017年11月以降のカタログ

今年(2018年)の6月にSのセーフティプラスを購入しました。同じSのセーフティプラスを2016年に買った友達に使い方を教えてもらった際に私の車にはカラーヘッドアップディスプレイが無いことに気づきました。2017年の11月に改良された際にその機能はセーフティプラスから削除されたようですが理由がわかりません。トヨタのお客様相談センターに電話で聞きましたが「答えられない」という回答でした。安全のための機能なのになぜ削除されたのか、理由をご存知の方が居たら教えてください。

書込番号:22023777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/11 16:28(1年以上前)

ネットの掲示板で「何故」って聞いても、トヨタの考えた正確な答えは出ません(トヨタに聞いてもダメなのなら永久に不明でしょう)

「おそらく」「だと思う」程度の答えで気が休まるのなら

私はコストか上級のAとの差を付けたかったのだと思います。

書込番号:22023881

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/08/11 17:00(1年以上前)

>Lilomomさん
 北に住んでいますさんと同じ答えで申し訳ありません。
やはり、トヨタとしては今までのトヨタセーフティセンスP、Cを一本化するにあたって、車種間の差別化やグレード間の差別化と、コスト的に、新しい安全性能から削って操作性機能の方に移したのだと思います。
これなら、アクアやシエンタ等のTSSーCをTSSに置き換えてもHUDを付けなくても済みますので。

書込番号:22023949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/11 17:16(1年以上前)

HUDなんてあってもなくても安全性に寄与しないよ。

書込番号:22024001

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/11 17:28(1年以上前)

>ツンデレツン
運転中の視線移動を少しでも少なくするということは運転中の安全性向上に寄与する
デタラメ言ってんじゃねえよ

書込番号:22024026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


スレ主 Lilomomさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/11 17:46(1年以上前)

早々に回答いただきありがとうございました。私としてはとても良い機能だと思うので、付いてたら良かったのになぁ…と残念に思い、友達は安全性に問題があって削られたのでは?と心配したりで混乱していましたが、グレードの差別化やコストのためかもしれませんね。
確かにトヨタの人でなければ理由など説明できるわけないのに変な質問をしてしまいました。
でも皆さんの回答を読んで少し気持ちが落ち着きました。Aクラスを買うつもりはなかったので…Sだから仕方ないと思う事にします。でも、友達と同じ仕様の車を買ったつもりだったので、やはり残念ではありますが。

書込番号:22024072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/11 18:15(1年以上前)

〉運転中の視線移動を少しでも少なくするということは運転中の安全性向上に寄与する

そう言う触れ込みでセンターメーターなんてのもトヨタは多数出したけど、センターメーターだった車種をハンドル奥に戻したパターンもある。
その車にはヘッドアップディスプレイの設定はない。

ナビもスカウターなんてのも出たが今では…

私なりの結論は高級車気取りができるアイテムでしかない。

だって無くても普通に走れるし。

どうしてもと言うなら機能は別として後付アイテムもあるし、レーダー探知機を速度表示にして置いといてもいい。

書込番号:22024153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/11 18:20(1年以上前)

走行中にスピードメータなんか見る奴おるん?

書込番号:22024171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/11 18:22(1年以上前)

>は安全性に問題があって削られたのでは?と心配したり

安全性に問題があったのならば、Aからも無くなったと思いますのでそれは無いです

>友達と同じ仕様の車を買ったつもりだったので

別の機能で進化していたり、別の物が付いていたりはしませんか?
基本的には新型の方が機能的にはアップしているはずです(コストダウンで無くなる物もありますけども)。

書込番号:22024175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/11 18:29(1年以上前)

>ツンデレツンさん
スピードメーター見なかったら速度超過で捕まっちゃうよ。
うちはマツコネでそもそも視線移動は少ないけど
それでもナビの画面チラチラ見たくないからHUDの簡易案内は重宝してますけどね。
道具を使いこなせない人には、無駄でしょうけど。

書込番号:22024189

ナイスクチコミ!21


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/11 18:33(1年以上前)

マツダの真似だと言われたそうで…
そんなのプライドが…

書込番号:22024199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2018/08/11 19:21(1年以上前)

>Lilomomさん
改良前と改良後で8万円以上も安くなっているんですから同じではないもの仕方ないですよ。

ヘッドアップディスプレイは変更レンズのサングラスをかけていると良く見えないので
個人的には価格差に見合った価値はないかと思います。

書込番号:22024279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/08/11 20:33(1年以上前)

ナビの情報は便利です
しかし改良してほしい
スピードとか車両情報は少なく小さく、
ホンダのインターナビように、標識の表示は、真似て欲しい
DCMだと表示されるのでしょうか?

書込番号:22024415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/11 22:13(1年以上前)

〉ナビの画面チラチラ見たくないからHUDの簡易案内は重宝してますけどね。
〉道具を使いこなせない人には、無駄でしょうけど。

器用じゃない人向けなんだな(笑)

書込番号:22024676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/08/11 22:24(1年以上前)

>ツンデレツンさん

走行中にスピードメーター見なかったらいつ見るんだ?
止まっている時に0km/hを確認しても無意味

書込番号:22024693

ナイスクチコミ!28


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/11 23:00(1年以上前)

>器用じゃない人向けなんだな(笑)
当然ですね。
多くの人は不器用だから安全装備は開発される。

書込番号:22024798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 12:10(1年以上前)

>ツンデレツン
走行中にスピードメーター見ないで法定速度維持出来るんだ凄いね天才だね

書込番号:22025770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/13 00:59(1年以上前)

普通の事だろ、えっできないの?

書込番号:22027449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/08/14 19:10(1年以上前)

私はちょうどマイナーチェンジ時にSセーフティプラスを買いまして、マイナーチェンジ後にはHUDがなくなる旨の説明があり、とにかく在庫で安く買いたかったのでマイナーチェンジ前のHUD付きを買いました。
ぶっちゃけ、無くしたのはコストダウンだと思います。セーフティプラスの中で一番弊害ないから無くしたのでは?実際、私はHUDはうっとうしいです。

書込番号:22031595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/08/15 10:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん

>HUDなんてあってもなくても安全性に寄与しないよ。

>走行中にスピードメータなんか見る奴おるん?

>普通の事だろ、えっできないの?

それは貴方の運転の仕方であって、一般的な運転の仕方では無い。
自分はこれが当たり前だから、世間一般も同じだ考えだ、と言う思い込みの典型。

書込番号:22032919

ナイスクチコミ!18


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/15 12:40(1年以上前)

以前テレビで電車運転士の訓練を取材していましたが、速度計を紙で隠して指定された速度を維持できるかという試験をやっていました。ベテランになれば、速度計見なくてもいけるかも。自分は無理ですが。

書込番号:22033213

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HUD表示内容

2020/02/09 12:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 XperiaZL2さん
クチコミ投稿数:4件

HUDにレーダークルーズコントロールの、表示が出るのは、何年式からですか?後期は確認できましたが、前期は確認とれません、SSafety Plus,Aグレードでも表示しますか?

書込番号:23219559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 XperiaZL2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/11 22:10(1年以上前)

S"safety plus"に、HUD後付けしたいのですが、赤丸の表示が出ません,純正では表示されるのですか?

書込番号:23224919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:75件

2020/02/12 19:12(1年以上前)

サービスメニュー

2015年式のHUD

2015年式のHUDは速度とハイブリッドモニター程度です。適合するナビのみ進路表示がされます。
後付けができるとは知りませんでしたが
設定が必要な場合があります。ナビから設定できるものもありますが
ディーラーの端末でないと設定できないものもあります。
ディーラーにたずねるより他に道はなさそうです。

書込番号:23226431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S“Safety Plus”

2020/02/08 09:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

質問失礼します。
ZVW50 SツーリングにS“Safety Plus”という特別仕様があるのですが ZVW50 前期型のSツーリング にこの機能の後付け もしくは クルーズコントロールの後付けは 加工などをして取り付けは可能なのでしょうか?詳しい方 いらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:23216729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2020/02/08 10:20(1年以上前)

トヨタセーフティセンス、インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシストなどのメーカーオプション装置の後付けはほぼ不可能と思っていいでしょう。

レーダーセンサーや各種ソナー、その類を制御する専用のECU、セッティングetc…

出来たとしても素人では到底無理ですし、電装屋さんに万が一依頼できたとしても、50 プリウス S“Safety Plusの中古車が購入できるぐらいの莫大な費用がかかるでしょう。

どうしてもS“Safety Plusの機能が欲しいのなら、現在の車を下取りに出してS“Safety Plusの中古車を購入する方が賢明でしょう。

書込番号:23216818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2020/02/08 10:24(1年以上前)

からやまLoveさん

50系前期型プリウスのSツーリングならToyota Safety Sense PがMOP設定されていました。

このToyota Safety Sense Pに全車速追従機能付レーダークルーズコントロールも含まれていたのです。

この全車速追従機能付レーダークルーズコントロールを取り付けたいという事なら諦めた方が良いでしょう。

全車速追従機能付レーダークルーズコントロールの取り付けを行ってくれる店が先ず無いからです。

もし、取り付けを行ってくれる店があったとしても、かなりの金額が掛かる事が予想されます。

という事でToyota Safety Sense Pが必要なら、Toyota Safety Sense Pが装備されてる別のプリウスに乗り換えるのが現実的です。

書込番号:23216824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:43(1年以上前)

kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。やはり簡単に行えるのものではないのですね…

書込番号:23216862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァ
ご回答ありがとうございます。車を購入するぐらいの費用がかかるなんて…簡単に考えてました… 。

書込番号:23216871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/02/08 21:37(1年以上前)

他の方がおっしゃるようにメーカーオプションは車を購入するときに
注文するもので、納車後にはディーラーオプションの装備しか対応できません。

メーカーオプションの部品に関しては、トヨタも厳格に管理しているので
事故車等から外した中古以外入手の方法は有りません。
その様な部品を取り付けたとしても、もちろん動作に対しての保証は
ありませんし、高額なお金を払うだけ無駄かと思います。

その様な装備が欲しい場合には、新しい車にしなければ
その欲求は解決できません。

書込番号:23218298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 20:57(1年以上前)

ARWさん
ご回答ありがとうございます。オークション等で部品が出ていたので 配線を繋げれば出来るものかと 簡単に考えていました。

書込番号:23220599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:58〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,527物件)