プリウス 2015年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 73〜397 万円 (5,136物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 18 | 2016年4月7日 14:36 | |
| 34 | 3 | 2016年2月15日 17:31 | |
| 114 | 10 | 2016年2月1日 21:34 | |
| 43 | 11 | 2016年1月31日 18:47 | |
| 18 | 8 | 2016年1月30日 18:41 | |
| 186 | 93 | 2016年3月2日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
販売店には、当初の完成日(ラインオフ)から8〜12日の遅れが出るとの通知が出ているようです。私は、明日2/4ラインオフの予定で、なんとか予定通りでした。今週すでに定時操業、残業なしと報道されていたので、心配していましたが2/18に納車の運びです。Aプレミアムツーリングです。
8点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000045-bloom_st-bus_all
この記事を読むと、今後の生産遅れはもっと深刻な状況かもしれません。
書込番号:19552682
4点
スレ主さん
新型プリウスの一番高いグレードでしょ!
今、契約したなら1年待ちかのグレードですね。
相当に早く契約した訳ですね〜
もう納車決まりとは非常に羨ましい〜〜!
書込番号:19552793
2点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます。
ちなみに、11/2の予約開始日のオーダーでした。たしかにAプレミアムツーリングの納車情報は少ないですね。本革の問題や、今回の事故の件など、遅れる要素いっぱいでした。流れは12/18に生産着手予定が出て、1/15にラインオフ予定が2/4で出ました。また年末ギリギリのタイミングで、販売店オプションのモデリスタのICONIC STYLEのエアロセット、ガーニッシュセットを追加変更したのですが、影響はありませんでしたので、よかったです。
書込番号:19553029
3点
>ハン・ソロ777さん
納車予定おめでとうございます。
私も、最早で注文しました。同じ日だと思います。同じくAプレミアムツーリングです。最初は、年内は無理(契約書には12月納車の記載あり)で、1月と言っていたのが、2月3月と言いだし、事故前には、最悪5月と言い出しました。色は、ホワイトパールで、MOPは寒冷地仕様も含め全てつけました(スペアタイヤを除く)。なぜ私のだけがこんなにも遅れているのか疑問です。ディーラーが何かやらかしたのではとさえ勘ぐってしまいます。ハン・ソロ777さんは、MOPは何かつけなかったものはありますか?
書込番号:19553071
2点
>熊本大郎さん
どうもはじめましてです。
MOPは、ホワイトパール、ナビレディセット、ITSコネクトです。DOPは山盛りです。自分もオーダー当初は12月も有りかもの話でしたが、11月後半には3月も有りかもと言われていました。結果、12月に着手予定が出て、ラインオフの予定が出るまでは1ヶ月弱かかってますね。(この間に愛知製鋼の事故)
販売店での予約は3番目でした。
書込番号:19553134
2点
>ハン・ソロ777さん
早速の返信ありがとうございます。そうなんですね。ITSコネクトもつけられているのですね。ITSCのせいで遅いのかと思っていましたが、そうではないようですね。私は、販売店では、1番目とのことでした(夏くらいから買い換えると言っていました)。なにかおかしいので、ディーラーによく聞いてみます。
ハン・ソロ777さんは、是非、楽しいプリウスライフをお送り下さい。ありがとうございました。
書込番号:19553261
0点
私のは2/9日ラインオフ予定でしたが。本日連絡があり、22日に延びました。
同僚のは、8日ラインオフ予定でしたが19日になりました。
書込番号:19553284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiropriさん
こんばんは。やはり2週間弱伸びてしまったのですね。心情お察しします。ただ、明日のラインオフで、代替生産の部品で造られているかもと思ったりもしますので、微妙な感じです。
書込番号:19553422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車待ちのストレスから オプションがどんどん増えています。 (。-_-。)
書込番号:19553518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハン・ソロ777さん
納車遅れ、残念ですね。
私はAツーリングですが、11月6日契約→11月9日先行予約→12月末時点で1月10日ラインオフ→遅れて1月25日ラインオフ→2月10日納車予定となっています。ちなみにMOPはナビレディだけです。
営業からラインオフの遅れは「群馬で生産しているテールユニットの生産遅れの影響です。」と説明がありましたが、この2週間の遅れは、愛知製鋼の件での生産遅れも入っているのでしょうね。
書込番号:19553521
0点
間違えました。
「>ハン・ソロ777さん→>hiropriさん」でした。(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:19553537
0点
今回の2週間の遅れは愛知製鋼による遅れです。
1月末の時点のコンピューターで2/9日にラインオフの予定で、トヨタが残業、休日出勤、ラインを止めると言ってから22日にまりましたから。
書込番号:19553608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハン・ソロ777さん
今日、6ヶ月点検時に伺ったところ、3月以後納車予定の方は1ヶ月程度伸びる可能性もあるとのことです。
これはプリウスだけでなく、国内生産車ほとんどの車種が該当するそうです。
因みに、Aツーリングセレクション・11/17契約・2/25納車予定でしたが、2週間以上伸びる模様とのことでした。
ディーラーさん、今回の工場停止・生産遅れの件での問い合わせが多く、厳しい意見をされる方もいて大変そうでした。
書込番号:19553898
0点
>ピンポポルさん
ライン停止が1週間でも、納期はその日数以上伸びているのは、供給が足りてないと言うことですかね。
メーカーの説明足らずで、本当に大変なのは販売店ですね。
書込番号:19554140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分、残業や休日出勤分のしわ寄せと思われます。
書込番号:19554322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じAプレミヤムツーリングを11月8日に本契約したのですが、4月に入っても納車の連絡がきません。担当のセールスに聞いてもパソコンに上がってこないので、いつになるか分からないとの返答ばかりでラチがあきません。あなたは、いつ本契約しましたか?>ハン・ソロ777さん
書込番号:19764523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約日は、事前予約開始日前日の11月1日、オーダーは、事前予約開始日です。>サラダわさん
書込番号:19765475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハン・ソロ777さん
>サラダわさん
はじめまして
グレードによっては納期はあまり改善されていないようですね
私は10月31日契約で3月13日納車でした。Aプレミアムツーリングです。
私と契約が1種間程しか違わないのに未だ連絡がないのは不思議ですね。
早く納車なされるよう祈っております。
書込番号:19766699
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
AC100V を付けてた人は知っておくといいかも
色々マニュアルを読んでいて、へー、とか思う機能がありますね。
パワーオンでAC100Vスイッチを押すと普通に1500W電源として使用可能ですが
非常時の場合、運転者が常時乗車状態でいるわけではないので、無人でAC100Vを
使用するために非常時給電モードが存在するようです。
手順は、
(ブレーキは踏まないで)
パワースイッチ 2回押し
AC100Vスイッチ 3回押し
これで非常時給電モードに入ります。
AC100V コンセントは利用可能でエンジンで充電も自動で行われますが走行機能は無効状態です。
この状態ではスマートキーの機能は無効になるのでドアをロックしたい場合はメカニカルキーを使います。
詳細はマニュアルを参照してください。
17点
自分はこの機能があるから付けました。
書込番号:19545326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1個追加です。
非常時給電モードが ON になったらエアコンもONにします。
これは、高温時の熱対策のようです。これ忘れそうですね。
どうせなら、自動でエアコン ON にした方が親切だと思うけど。
書込番号:19545332
9点
エンジンの起動停止の頻度と使用Kwの関係は?
例えば200W程度で何分毎にエンジン起動しますか?(エアコンONの状態で)
ready状態とはモーターが回らない以外違いありますか?
書込番号:19593113
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
今月の月間自家用車を読んだのですが、ニッケル電池とリチウムイオンとの差があり
明らかにリチウムイオンの方が効率がよいのか電池での動力使用率が高くエンジンのかかる時間が低いとのことでした。
今まであまりない情報だったのでとても興味深いです。
ほかの雑誌の記事も見ると燃費の差は少ないようですが、リチウムはパワーを感じるのでアクセルを踏むのがより積極的にでもなるのでしょうかね。
重量が軽い以外にもメリットがあるならば更に魅力的ですね。
話は違いますが本日「車でいこう」の取りあけたのがプリウスでした。
車好きは品質はよいと分かっていてもトヨタをあえて選ぶ理由があまりなかったのが新型プリウスはいい意味でトヨタらしくなく、車としての魅力があり選ぶ人も増えるのではと仰ってましたが正にそう思います。
トヨタもどんどん良く変わってもらい車好きに選ばれるような魅力を持つ車が更に増えると良いですね。
書込番号:19543981 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
果たしてトヨタユーザーのニーズを捉えているかな
トヨタ自身が培ってきた運転が退屈なエンターテーメントをそう簡単にオーナーさんたちに受け入れられるかな
トヨタらしくない・・・だったら、アベンシスや86がもっと売れてもいいと思います
ファンツゥードライブができなくなったトヨタがどこまでやってくれるかな
そしてどこを目指すのかな、Zoomzoomzoomを追っかけるのかな
たぶん・・的外れな結果で終結、一代で退屈なエンターテーメントカーに戻ると思います
トヨタらしくない種の車作りには結構コストがかかるんですよ
膨大で地味な人の手を必要とします
そのしわ寄せはやっぱ下請けにいくんだろうなぁ
書込番号:19544333
11点
トヨタは走行性能差はないと言っています。
雑誌を信じるか、製造メーカーを信じるかは貴方次第です。
書込番号:19544436 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>電化製品大好き。さん
私も気になってました、回収効率が良くなったニッケル水素バッテリーでも、回収効率の良いリチウムイオン電池には敵わないと思いますので、燃費を良くするテクニックのような、長く回生エネルギーを蓄えるようなブレーキ操作なんかで、回収できるエネルギー量が違ってきそう?なきがします。
寒い地域では、ニッケル水素バッテリーの方がメリットがあるとのことなので、全体の平均値は一緒?とかなんでしょうか?効率ではやはり、リチウムイオン電池には敵わないはずですからね〜
トヨタも同等程度としか言ってないので、まったく同じではないんでしょうしね。
書込番号:19544668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
差はあるでしょうし、経年でもっと差が出るかもしれません。
リチウムイオンの方が劣化するスピードが早い可能性があります。
燃費にしても15インチと17インチでカタログ値では全く差がありませんが、実際には10%弱15インチの方が燃費がいいです。
書込番号:19544741
9点
リチウムは熱問題とか 爆発?問題とかありましたが
今は解決されたんでしょうか?
書込番号:19545693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
解決されたんでしょうか?‥て
そんな気持ちでよくノートパソコンとか所有できますね〜
負極の素材、電解質溶媒が改良されてその心配はなくなっています。
怪しい物には注意が必要なのは言うまでもないことですが‥。
書込番号:19545722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
メーカーの違いがありませんというのは、大抵おおまかに見て同じくらいですよという意味の場合が多い気がします。
ツーリングとノーマルの違いはタイヤの太さだけですかと聞いたら、メーカーの仕様書のどこにも書いてないがダンパーの部品が違いましたとか言われたりしました。
それでもおおまかに見れば少しダンパーが固くなっているだけでおおまかに見ればそこまで違わないということなのでしょう。
リチウムとニッケル水素は当り前ですが特性が違います。
しかし、出力は同じくらいになるように制限しているのは当然ですから(そうでなければ過電力が流れたりしたら機械に支障が出るでしょうしエンジンの特性も変えることになるでしょう)おおまかに見て走行性能に違いがないというメーカーの主張は普通かと思います。
リチウムのほうが回生がよい(効率よく充電する)ため、エンジンが止まる時間が長いというのは特段不思議とは思いません。
参考まで
今さら聞けないハイブリッド 素朴な疑問
http://www.kodansha-bc.com/bc/archives/6442
ニッケル水素よりもリチウムイオンが優れているとされるのは、なによりも充放電効率が高い、すなわちエネルギー効率に優れているという点です。ハイブリッド車の場合、減速時のエネルギー回生でバッテリーを充電したいのですが、充電効率が高くないとせっかく発電した電気が入っていかない。その場合は熱として放出するしかなくもったいない。ニッケル水素よりもリチウムイオンのほうがその効率がいいのです。
書込番号:19545807
7点
>電池での動力使用率が高くエンジンのかかる時間が低いとのことでした。
>ニッケル水素よりもリチウムイオンのほうがその効率がいいのです。
バッテリーの特性としては、ニッケル水素よりリチュウムイオンの方が高効率なのは事実ですが、これは同容量での比較の話でトヨタの様に出力は一緒だが異なる容量の場合は当てはまりません。
逆に言えばその効率や出力比を統一又は補う為に、容量を変化させていると言っても過言ではありません。
書込番号:19546158
10点
明らかに性能差があれば、コストの安いニッケル電池車の購買へ誘導した儲け優先で販売したトヨタの信用失墜に繋がりします。
リチウムの方が高級なんでしょうが、自分はトヨタのニッケルは長年の実績で安全安心ってイメージです。
交換するような事があればリチウムは高額になるし、どっちもどっちじゃないかと、自分は全く気にしてません。
自分に必要な装備があるか?ないか?で、電池では選んでません。
詳しくは分かりませんが電池が気になるのであれば、コスト的にも高く電池価格がお買い得なリチウム・グレードにされれば良いのではないでしょうか?
因みに自分はAグレード以上の装備に関心もなかったので、お買い得なSツーリングにしましたw
書込番号:19546433 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そもそも、両者が同じ性能、同じ容積、重量が15kg違うだけというのから疑問符が生じます。
皆さんご指摘のように(リチウムイオン電池は)、経年の充電性能劣化を防ぐ為にマージンを大きく取ってあるのか、車輌火災時の延焼を防ぐ為に、厳重にプロテクトしてあるのではないかと思料します。
書込番号:19546561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こちらのレスをいつも参考にさせていただいています。
フロントのみエアロまたはリップを装着したいと思っている方が結構いるんだなと思いました。
そこで、フロントのみ装着された皆様、是非画像と感想をのせていただき、これからどうしようか悩んでいる皆さんの参考になるスレになればよいなと思って立ち上げてみました。
楽しく情報交換できればと思いますので、誹謗中傷、揚げ足とりのレスはご遠慮ください。
さて、私が装着したのは
TRDver1のフロントスポイラーが工賃込で49,680円。
LEDデイタイムランプが工賃込で41,040円です。
こちらは、純正バンパーの下のラインと、サイドのラインの高さがそれほど変わらないので、サイドスカートがなくても違和感は少ない気がしています(*´∀`)♪
純正塗装色の設定のあるホワイトパールクリスタルシャインですが、ボディーと完全に同じではないようで、明るいところでよーく見てみるとほんのわずかにボディーよりも白く感じますが、私の場合は許容範囲内です。
カタログの写真などで見るよりも、実物はずっと良い!です(*´∀`)♪
今まで装着したことのあるバンパー系では一番好きかもしれません♪Ю―(^▽^o) ♪
気になる車高ですが、コンビニの車止めはおそらくスレスレか、接触します(゜ロ゜;ノ)ノ
ただし、純正バンパーのままでもフロントのタイヤハウスの前方くらいのところが同じくらいの車高となりそうなので、接触を避ける意味では気を付けることには代わりないので、私のなかでは全く気になりません。
雪道ですが、轍の間の雪の盛り上がりをラッセル車のように削ってしまいます(笑)こちらは、それほど降らない地域なので心配は少なそうですが(*´∀`)♪
長くなりましたが、私はフロントのみのこちらの商品90点です♪Ю―(^▽^o) ♪色が完璧なら文句なしの100点です(*´∀`)♪
書込番号:19540019 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>青い空が大好きさん
カッコイイです。
車もあなた自身も…
書込番号:19540259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>幸爺さん
納車が待ち遠しいですね(о´∀`о)
でも、待ってる間もカタログとのにらめっこが結構私も楽しかったです。
車を誉めていただけるのは素直に嬉しいですね(*´∀`)♪
ただ、私を誉めても何も出ませんよ(笑)
書込番号:19540295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>青い空が大好きさん
格好いいですね
確かにここのレス見てるとエフスポだけの人が多いみたいですね
自分は来週水曜日に納車が決まりました。
色がスティールブロンドなので、純正エフスポにしました。
乗り心地はどうですか?
アルミは変えようかと思案中です。
書込番号:19540380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1969よしどんさん
返信ありがとうございます(*´∀`)♪
納車まであと少しですね。ワクワクしてる気持ち良くわかります♪Ю―(^▽^o) ♪
アルミは、ホイールのことでしょうか?
私はSグレードなので15インチです。なので、乗りごごちはとてもいいです。今まで乗っていた車のバネレートが10kgオーバーで17インチの偏平の薄いタイヤだったので、超高級車のように感じます(笑)
冷静にお伝えするなら、段差はしなやかに乗り越えます。不快な突き上げはほとんど感じません。コーナーリングのロールも適度に抑えられていて、純正としては上出来だと思います。
ただし、強いていうなら、コーナーリング中に道路がうねっているようなシーンでは少し頼りない挙動になりますが不安を感じるほどではありません。
17インチは、乗ったことがないのでごめんなさい。
個人的には17インチの純正ホイールが好きなので、ツーリングにすればよかったかなぁ、、と少しだけ後悔があるような、ないような(笑)
タイヤのコストを考えて15インチで我慢です(笑)
ただ、タイヤ交換時にホイールは交換します(*´∀`)♪
書込番号:19540457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>青い空が大好きさん
自分はAツーリングなので17インチですが、
現在30に18インチ40タイヤをはいていますが、かなり突き上げがあるので、聞いてみたいと思った次第です。
短い試乗だけでは分からなかったので。
書込番号:19541533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今月Sツーリングエモーショナルレッドを契約しました。納品はまだ先になりそうです。
フロントはモデリスタのICONIQフロントスポイラー、バッグは純正のリヤスポイラーを考えています。
車体が深みのある赤なので、黒のアクセントをちょっと加えてでスポーティーなイメージになるかしらと思案中です。
ただICONIQは装着実車を見てないのでイメージが今一つです。皆様の画像のアップをお願いします。
書込番号:19542183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1969よしどんさん
今回の17インチのツーリングは、15インチに比べると多少硬いようですが、それほどひどくはないといった意見を良く聞きます。
ですので、納車されらしばらく乗ってみられてから考えるのが理想的かも知れないですね。
18インチもかっこいいので、今度の新型にも似合いそうですね🎵
書込番号:19542623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>桜ナナさん
コメントありがとうございます(*´∀`)♪
エモーショナルレッド、絶対に綺麗でかっこいいですよね(о´∀`о)それに、エアロとなれば、間違いなくおしゃれに仕上がるはずです(*´∀`)♪
どなたか、画像をよろしくお願いします🎵
書込番号:19542629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントの車高について、画像をアップします。
洗車後、子供にメジャーを持たせて撮影(笑)
フロント部分の一番高いところで約20cmです(*´∀`)♪
フロントタイヤの前方部分が、最も低く約16cmくらいでしょうかΣ(゜Д゜)
安全マージンを1cm、いや2cmとるならば、頭から駐車する場合は障害物の高さが14cm程度までならタイヤが当たるまで行けるかも(笑)ただし、道路がフラットであることが前提ですが《*≧∀≦》
書込番号:19542649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>青い空が大好きさん
画像ありがとうございます。
自分もフロントは同じエアロで、間もなく納車なのでとても参考になります。
アンダーガードを保険感覚で、販売店に「パーツの方が貼り付け楽なので宜しくね」と渡してます(笑)
エモーショナルレッドなのに、ブラックという暴挙にチャレンジです。
現物見てアンマッチなら、再塗装かカーボンシートに変えます。
書込番号:19542861
2点
>8537さん
コメントありがとうございます(*´∀`)♪
納車まで、あと少しですね。楽しみですねー(о´∀`о)
レッドにブラック♪Ю―(^▽^o) ♪
かなりいぃと思いますよ(о´∀`о)
このリップスポイラー、結構存在感を出してるので、レッドにブラックだと、かなり渋い、いやちょいワル!?な感じで個人的にはめっちゃ楽しみです(*´∀`)♪
あと、カーボンシートも興味あります(笑)
アンダーガードの装着は正解な気がします。
是非画像アップしてくださいね。楽しみに待ってます(о´∀`о)
書込番号:19543035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
知らなかったのは、私だけ?
最初、車体色をスティールブロンドメタにして、アップグレイドのフルエアロにしてたのですが…
エアロのカタログを良く見ると、パール.シルバー.グレー.ブラックのみ塗装済み設定色とあり、その他の色は
素地パーツを各販売店で塗装と書いていた為、販売店に問い合わせしたところ…
塗装工賃だけで、プラス170,000円との回答。
販売店としては、大損失??
まして、塗装屋さんで塗装したとしても、色違いやムラなどのリスクがある。
という訳で、無料でパールメタにして頂きました。
でも…悩んだ挙句にブロンドメタにしたのに、少し残念。
書込番号:19539169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正バンパーでも同じで、売れ筋の色のみ塗装済の在庫を持っており、その他の色は素地→塗装となります。
色の組み合わせに付いては個人の好き好きですが、正直・・・以下省略。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2
書込番号:19539271
2点
ボデーカラーがブロンズでエアロがパールですか??
書込番号:19539273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約変更で着工順は並び直しで、パールの分の上乗せ金は値引してもらったってことでしょうか?
書込番号:19539324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうです。だから、32,800円値引きになるんですかねぇ〜
書込番号:19539360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>幸爺さん
塗装工賃のみでプラス170000は、流石にきついですね(゜ロ゜;ノ)ノ
私もカタログが出る前に事前予約したので、もともとホワイトパールにしておいて良かったです。設定色があったので本当に助かりました(*´∀`)♪
ボディーの色変更ができて良かったですね(*´∀`)♪
でも、せっかく悩んで決めたものを代えちゃうのも少し寂しかったでしょう。
でも、自分はホワイトめっちゃかっこいぃので、大満足です♪Ю―(^▽^o) ♪
書込番号:19539429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>青い空が大好きさん
まぁ…最初からパールメタでも良かったんですが〜
オプションに、お金を掛け過ぎたので 追い金の色に
した訳ですが、結局パールメタになりました。
もう、納車されたんですか?
私は、7月辺りかな?
もう、見過ぎでカタログがボロボロです。
書込番号:19539449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>幸爺さん
そうでしたか。
私の方は納車されて約2週間になろうかというところですよ(*´∀`)♪
私のカタログも穴が開きそうです(笑)
書込番号:19539722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
日付変わってしまいましたが1月29日に納車となりました!
主な内容
Aグレード アティチュードブラックマイカ
Mオプション
ナビレディセット スペアタイヤ
Dオプション
TC9インチナビ ETC2.0 サイドバイザーブルー 皮調シートカバー フロアマットラグジュアリータイプ ナンバーフレームイルミ ナンバーフレームベーシック(リア) USB端子 ドライブサポートイルミ コンソールトレイ ラゲージソフトトレイ
その他
ポリマーコーティング 室内灯LED化 後席窓スモーク(可視光線透過率3%くらい)
11月4日契約。ようやく納車となりました。
同じカラーやグレード、オプション付けられた方など質問があれば色々聞いてください。
本日は街乗りしか出来ませんでしたが、明日遠方に用事があるので初高速走ってきます!
書込番号:19537342 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
こんばんわ。
納車おめでとうございます。
ブラックいいですね、こちらは暖かい地方なので無難にパールにしました。
私は先週契約で3月末登録みたいです、長い〜
これから安全運転心がけてエンジョイしてくだし^^
書込番号:19537374
2点
>ひまたらさん
ありがとうございます。
やはりホワイトパール大人気ですね!今回のブラック(218)はパールが入っててとても綺麗でした!(前のクルマは20型プリで、ただのブラック[202]だったので。)
しかし、せっかく納車したのにずっと雨でしたが。涙
先週契約で3月とはめちゃめちゃ早いですね!Sグレードでしょうか?ひまたらさんも1日も早く納車されることを祈っております!(^_^)
書込番号:19537421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車おめでとうございます。
私もブラックにしたのですが実際の色はどんな感じですか?
建物の中でしか見たことがなかったので気になります。
あとあの写真のホイルは純正アルミのカバーなしですか?
私の納車は3月なのでうらやましい限りです。
今はカタログをボロボロになるまで見てディーラーオプション品をあれやこれやと追加変更したりしています(笑)
プリウスライフ満喫して下さい(^o^)
書込番号:19537487
2点
>No.1108さん
納車おめでとうございます。ブラック、格好いいですね。妻は「プリウスのブラックはとても落ち着いて見えて一番好きかも」と言っています。(って、おいおい、うちはパールホワイトだぞ! 笑)
ブルーのサイドバイザーにドライブサポートイルミネーションもいいですね。私も検討しましたが、お金がなかったのでとりあえずは我慢しています。そのうち、つけるかも。
アルミがブラックに見えるのですが、光の加減ですか?
長距離を運転した感想も聞かせてくださいね。
書込番号:19537650
0点
No.1108さん、おはようございます。
Aグレード アティチュードブラックマイカ、納車おめでとうございます。
私はブラック、レッド、グリーンで悩み、最終的には緑色が好きなのでサーモテクトライムグリーンにしました。
A”ツーリングセレクション”E-Four、12月契約で4月上旬に納車予定です。
ドライブサポートイルミ 、現物を見ないで契約したので夜間走行時は目障りなのかが心配です。
納車まで時間があるので、小物を購入し楽しんでいます。
インテリアラバーマット http://www.amazon.co.jp/dp/B01A7AFN0E
社外品LED http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomser-prius50/
車外品ドアノブカバー http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-parts-prius50-doornob/
http://toyota.jp/prius/style/3d/ipad/index.html を使ってシュミレーションして楽しんでいます。
安全運転でお出かけください。
書込番号:19537698
6点
納車おめでとうございます。
自分もAツーリング検討中でしてサイドバイザーブルーがかなり気になるのですが実物が見れないので教えてほしいのですがブルーというのはあくまでもそこまでわからない感じですかね?
よく見るとブルーっぽいなみたいな感じしょうか?
またよければ別のアングルからもう少しサイドバイザーがわかりやすいように写真を貼ってもらえないでしょうかよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19537767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>No.1108さん納車おめでとうございます(*^.^*)20代でAグレードなので自分と似ていて嬉しいです(^o^)黒色のプリウスカッコいいですね〜!私はサンルーフを付けたので、パールホワイトの方が際立って良いかなと思ってパールホワイトにしました(笑)1月に契約して3月ギリギリに納車でしたが、ディーラに行く用事があって行った時に3月の初めに納車出来るって言われました(^-^)No.1108さんは室内灯LEDを社外品を買われたんですよね?
書込番号:19537822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zeroex121さん
アティチュードブラックマイカは近くで見るとパールのラメがキラキラ入っていてとてもキレイなブラックです!
ホイールは前のプリウス20型で履いていたRAYSのEco Drive Gearという20型プリウス専用に発売されたものです!
雪が降りそうなので、前のクルマで履いてたスタッドレスタイヤを履かせて使ってます!納車時の夏タイヤには、新しく購入したブリヂストンのEcoフォルムcrs101というやつを履かせて自宅に保管しております!
今回はホワイトパールが人気でブラックの方があまりいないようなのですが(気のせい?)期待していてください!めちゃめちゃ格好良いです!(笑)
書込番号:19538036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>自然体でいこうさん
奥様わかっておりますねぇ〜!(^_^)(笑)
ホワイトパールも美しい色で素敵ですよね!お金かかるくらいですし!
ホイールは黒色です!zeroex121さんへの返信にある通りのものを履いております!
サイドバイザーとイルミおすすめですよ!予算があれば是非ご検討ください!今、圏央道から関越道走って休憩時間してますが、クルコンが完璧で楽しいです!(^_^)
書込番号:19538048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>prime1409さん
ありがとうございます!ドライブサポートイルミネーションは私個人的な感想ですと夜間でも全くもって気になりません!
しかしこれは個人的な主観によるものが大きく、その人それぞれでの感じ方によると思います。私の奥さんも気になっていない感じでした。
サポートイルミ着いてる試乗車を探してみて試乗してみるのが一番の解決策かもしれませんね。
ライムグリーン良いですねー!近所の方?だと思うのですが、朝出発前に私の駐車場の隣の駐車場にライムグリーンが停まっており、とても目立って格好良かったです!納車楽しみですね!
書込番号:19538067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>クローロさん
サイドバイザーブルーはかなり良いですよ!私の場合はボディカラーがブラックなので遠くからだと青とわかりづらいですが近くで見ると画像の様な感じでございます!
書込番号:19538094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>タマネギboyさん
納車早まって良かったですね!Aでも四駆だと納期が早いんですね!北海道だと3時上旬でもまだまだ雪解けはしてないんでしょうか?
昨日、室内灯全てLED化しました!今は昼なので夜になったらまた写真アップしますね!5500円のやつでしたが結構明るくて良い感じですよ!
書込番号:19538103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
No.1108さん、こんにちは。
早々の、返信ありがとうございます。
ドライブサポートイルミですが 、奥さんも気になっていない感じとのことなので、そのまま取り付けてもらおうと思います。
ON/OFFスイッチも付いているので、状況により使い分けします。
>昨日、室内灯全てLED化しました!今は昼なので夜になったらまた写真アップしますね!5500円のやつでしたが結構明るくて良い感じですよ!
私も社外品を購入して取り付ける予定ですが、取り付け作業はスムーズにいきましたか?
他の書き込みでは、難儀している方もいらっしゃるようなので・・・
書込番号:19538147
7点
>prime1409さん
インテリアラバーマットですが、カップホルダーとその前の小物入れに敷くのは分かるんですが、その他の部品はどこに使うのですか?
書込番号:19538195
2点
>No.1108さんそうですね!
3月だとまだ雪がありますね(^_^;)
なのでスタッドレスタイヤで納車してもらいます(^o^)
室内灯のLED化なんですけど、最初は純正の物を選んでましたが、値段も高いし社外品の物をネット注文しました!6000円くらいの物です。
取り付けの方はディーラに言って無料で取り付けて貰える様になりましたo(^o^)o
浮いた金額で代わりにDOPのLEDブルーライティングキット327番を付けました。
ドライブサポートイルミネーションも付けようかと迷っています(笑)
書込番号:19538239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自然体でいこうさん、こんにちは。
インテリアラバーマットは16点です。
グローブボックス内用2枚
センタードリンクホルダー用2枚
センタートレイ用
フロントサイドドアポケット用2枚×3種類
リアドアポケット用2枚×2種類
リアアームレストドリンクホルダー用1枚
製品には画像付きの取扱説明書が同封されているので、迷わずに取付可能だと思います。
蓄光タイプなので、暗い場所ではPRIUSの文字が浮かび上がります。(2〜3時間程度だそうです。)
書込番号:19538255
3点
ブラック なんか素敵ですね。 またいろいろ詳しく教えて下さい。
私は年末にホワイトパールで注文しました。
オプションは、さりげない高級感を出したかったので、 ナンバーフレームイルミネーションを考えていたのてすが、
ディーラーから、かなり目立つと言われて、車内で光るインテリアイルミネーションにしました。
実際につけてみてナンバーフレームイルミネーションはどうですか?
あと迷っているのが、ナビで プリウス専用設計 アルパインのBIGXにしようか、ディーラーからの勧めで、スタンダードの純正ナビにしようか、迷っています。 ディーラーは純正の方が、コーナーをまわるときにきちんと矢印の表示が出るのでいいといいます。
迷っていることもあり、アドバイスお願いできれば助かります。
書込番号:19538353
2点
>prime1409さん
イルミネーション決めましたか!付けて損はないと思いますよ!車両状態にリンクして光るのは結構楽しいし、わかりやすいです!
LEDは、フロントランプが面倒です!結構長めの内張り剥がしを使わないと爪が硬くて取れませんでした!
書込番号:19538385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タマネギboyさん
純正のLED高すぎですよね。ほんと社外品付けた方がコスパ良いからその分他のオプションに回せますもんね!
私も実はその浮いた分とちょいプラスしてドライブサポートイルミネーション付けました!
余裕があったら付けて良いと思いますよ!オススメします!
書込番号:19538395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あと、ナビですが、
アルパイン BIGX 21万相当がいいのか、
トヨタ 純正 スタンダードナビ 17万円 相当 で迷っています。
どちらがいいと思いますか?
書込番号:19538409
1点
>takuya625508さん
ナンバーフレームイルミネーションはかなり良いですよ!自信持ってオススメ出来ます!
が、やはりこれも個人個人の好みがありますので実際見てから決められた方が良いかもしれませんね!夜になったら写真アップしますね!
私個人的には目立ちすぎるということはなく、むしろ程よく光っていて良い感じだと思いました!その営業さんは実車を見たのですかね?見たとしてもやはり人それぞれで価値観が違いますからね!
takuya625508さんはAグレードですか?ナビは純正9インチだと、ナビ使用時にHUDにもカラー反映されて良い感じですね!
でもナビも好みなので好きなの付けた方が良いと思いますが、個人的な考えとしてはナビは妥協しない方が良いと思っているので純正を付けるなら9インチをオススメしたいです。
書込番号:19538427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takuya625508さんこんにちは!
私も純正ナビかビックXで悩みました(^o^;)
純正ナビだと設置済で納車されますし、カラーヘッドディスプレイ等の機能が使用出来ます。保証も車検ごとに延長が出来る様な事を言ってました(^-^)
料金はかかるかと思いますけど…
社外品だと納車してからカーショップ店に行って取り付けなので時間がかかりますし、ビックXは車種専用設計で人気ナビなので早期予約しないと入荷に時間かかる事言われました(^o^;
4万円キャッシュバックとかビックXが入荷するまで代替えのナビ取り付けサービスとか魅力的でしたが、私の場合、すぐ欲しかったので、純正の9インチナビにしました(笑)
書込番号:19538437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。 アドバイスありがたいです。 納車は4月末なので、オプションは変更できます。
夜 写真見せてください。見たいです。
ディーラーからは、今まで、ナンバーフレームイルミネーションをつけたお客さんがいないので、実際に見せることはできないと言われたことと、派手だし、かなり目立つんじゃないかと言われて、一旦、やめて、車内の座席下がドアオープン時にブルーに光る
インテリアイルミネーションにしました。それも工賃を含めて27000円くらいかかります。
正直、純正よりも 画面が綺麗だといわれているアルパインのBIGXがとても気になっています。
純正の方がナビは使いやすいとか実際使ってみてどうですか? あとは、何かオプションでこれをつけて本当によかったと思える
ものはありますか? 私は高級感を出したいです。
書込番号:19538456
0点
>No.1108さん
試乗車にドライブサポートイルミネーションが付いてて実際に確認出来れば一番良いんでしょうが中々そんな試乗車はないですね…(^_^;)写メup楽しみに待ってます(^o^)
書込番号:19538478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NO.1108さんへ
納車おめでとうございます。 何か、新型プリウスに乗ってみて、あとで、オプションでこれはつけてよかったとか、
これは実際につけてみるとちがっとていたとか気が付いたん点があれば教えてください。
私はSグレードにしました。
書込番号:19538501
0点
アルパインナビの操作性は、純正ナビに比べどうですか。経験ある方、教えてください。アルパインナビを購入した際、ヘッドアップデイスプレイは、速度メーター等は標準装備だから表示されると思いますが、右折・左折等の表示はできないと思います・・・・。アルパインナビは、エコ情報は表示されるのか、その辺りも教えていただきたと思います。よろしくお願いします。
書込番号:19538502
0点
>takuya625508さん
インテリアイルミネーションは良いですよ(^o^)
自分は30系プリウスGに乗ってた時にも付けてました(^-^)Gグレードは最初から付いてるんですけど、オレンジ色が嫌でわざわざ変えたくらいです(笑)
今回、自分はAグレードなので最初から付いてるんですが、同じように変えました(*^.^*)
明るさは暗い様な事を言ってる方もいますが、自分的には丁度良いかなって思ってます。
ナビは今まで純正の物ばかり使用してましたが、最終的に自分が欲しい方を選ばれた方が良いかと思います(^-^)ナビ選びは妥協したくないですよね!
書込番号:19538520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おくのっちさん
とても参考になりました。 今はどちらのメーカーのものを使っていますか?
BIGXと純正 一長一短 あるとはおもいますが、私もそのあたりを詳しく聞きたいです。
書込番号:19538522
0点
>タマネギboyさん
御返信ありがとうございます。
インテリアイルミネーションはブルーに光るみたいですが、どうですか?
あと ナンバーフレーム イルミネーションはどうでしたか? ディーラーの人も今までに見たことがないといっていたので、
いったんやめましたが、
書込番号:19538548
0点
こんにちわ。
BigXナビはアマゾンで18万くらいであったと思いますよ。
間違ってたらすみません。
書込番号:19538599
0点
>takuya625508さん
まだ新車は納車されてないんですけど、30系プリウスの時と同じ物だと思いますから、私は着けて良かったです(^o^)
今回はLEDブルーライティングキット327番も着けました(笑)
ナンバーフレームのイルミネーションはディーラの人にも聞きましたけど、着ける人はいない様です。
トヨタ車ではないんですけど、家族でニッサン車のキューブにナンバーフレームイルミネーション付いてる車を乗ってますけど、夜になると結構目立ちます(^_^;)
書込番号:19538611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タマネギboyさん
ありがとうございます。 つけてよかったんですね。
今回はLEDブルーライティングキット327番も着けました(笑)
と書いてありましたが、それはどんな用途ですか?
よければ詳しく教えてもらえたら助かります
書込番号:19538627
0点
>No.1108さん
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=19520675/のレビューで投稿されてるので確認して見て下さい(^o^)
書込番号:19538661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>No.1108さん
納車おめでとうございます。羨ましいです。
自分は4月納車予定の為、まだまだです。
長距離乗った感想を是非聞きたいです。
新型プリウスのアピール箇所やウリの部分、
長所などは今までのクチコミや雑誌、カタログで十分わかってるので、
あえて短所、欠点、いらない装備などをお聞きしたいです。
書込番号:19538727
1点
>takuya625508さん
私はDOP9インチナビを止め、BIGXに変更しました。そのいきさつをBIGXの口コミに書き込みました。
今も30系でBIGXを使用しており、皆さんがBIGXのナビ案内に問題があると言われておりますが、私には十分許容範囲です。
それよりも画面の美しさに惹かれております。DOPの画面にはどうしても違和感がありました。
オートバックスで、本体、ナビレディバックカメラ(ステアリング連動取り付け)、フロントカメラ、ETC2.0を注文し、持ち込みのレーダー探知機とドライブレコーダー取り付けを含め、早期割引4万円で合計27万円でした。
ご参考までに。
書込番号:19538803
2点
No.1108さん
早々の羨ましい納車おめでとうございま〜す(^_^)v
私は納車はまだですが、、、
新型プリウスの1/30ミニカー4台
ブルー色の8連LEDデイライト
メッキのトヨタエンブレム入りドアストライカーカバー
カーメイトRAZOのアクセル&ブレーキ&フットパーキングブレーキ&フットレストの赤色を購入しました〜(^O^)♪
後はレクサス純正ホーンと同じのマルコホーンのスーパーギガや他の備品を模索中♪
しかし、また安いヨーロッパホーンに収まるかな〜
書込番号:19538847
1点
>No.1108さん
クルコンの使い勝手はどうですか?Aグレードを2回試乗したのですがクルコン使える様な所走れなかったもので・・よかったら教えて下さい。
あと純正ナビの使い勝手も聞きたいです。私はナビ性能より音質や見れる動画の種類などが気になるのですがカタログにはあまり記載ないもので。だから今の所ケンウッドナビを検討中ですがやはり9インチは魅力です。だったらビッグXなのかなあ。
書込番号:19538854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は30系プリウスに8インチビッグxを搭載、カメラはフロント、サイド、バックの3箇所をつけています。
とても便利です。今度の50系には9インチのビッグxにして同じようなカメラをつける予定でオートバックスで予約してきました。特にバックカメラはステアリング連動なのでずっと便利になります。大きな声で言えませんが、後付けだと走行中もテレビが見られます。
書込番号:19538961
2点
>takuya625508さん
写真任せてください!
ナビの使い勝手ですが、トヨタ純正しか使用経験がないので他社ナビとの比較はちょっと出来なくてごめんなさい。私はかなり満足してますよ。見やすいですし、iPhoneとの連動もありますし。
付けて良かったと思うオプションはナンバーフレームイルミネーションとUSB端子ですかね!フレームの輝きが思ったより良かったので。USBはiPodを繋げて音楽を聴くのに必須で。iPhoneで聴くと、いちいちメールやLINEの着信音を拾うので。
トヨタもUSBくらいは標準で付けて頂きたいものです。
書込番号:19539187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>タマネギboyさん
試乗車だとさすがにないですよね。
写真待っててください!
>takuya625508さん
追記でこれは違ったと思ったのは、皮調シートカバーとサイドバイザーブルーですかね。2つとも当然ですがカタログで見た感じとは全然実際は違いました。カバーの方はコンソールボックス部はなかったり。サイドバイザーは色味が思ってたより薄かったです。しかし、思ってたのと違っただけでかなり気に入ってはいます!
書込番号:19539208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>キングはるかさん
只今帰りの関越道高坂SAです!長距離の感想は、走りと安定感が良いので疲れにくいですね。ただ、ずっと座ってると暫くして腰が痛くなります。着座位置が低いので私(身長180cmです。)はちょっと気になりました。
欠点、短所としては収納が少なすぎることです。グローブボックスに車検証、ナビ、車両の取説入れたらもうそれでパンパンで他はほとんど入りません。しかも無理矢理押し込む感じで入れないとだめ。
コンソールボックスも深くて肘置きには良いが、ものが出しづらい上に運転席側からしか開けられないのが非常にBADです。
あとクリアランスソナーが発動した状態で信号待ちしたときに、青になるまでずっとアラームが鳴り続けてウザかったです。ちょっと鳴らしたら暫くしたら黙ってくれれば良いのに。(笑)
今思いつくのだとそのくらいです!またあったら報告します!
書込番号:19539332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます!
ゴールドマウンテンさんは他のスレでも仰ってたようにカスタマイズがすごいですよね!
納車され、カスタマイズ終わった際には是非とも写真アップしまくってください!
書込番号:19539339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>zeroex121さん
クルコンは相当便利ですね!一般道でも全然使えます。全車速対応なので一般道で使いたいなら交通量の比較的多くて直線の長い国道などで40kmくらいで設定してって感じで。
前のクルマが停車すれば自車も停車し、信号が青になったらアクセルを軽く踏むかレバオンで復帰です。でも一般道では使うのはあまりオススメはしませんが!
高速道路では言わずもがなですね!ただ、車線変更時は前のクルマを追い越す際に追従状態からなので自分で加速してやるか、右車線にクルマがいない状態などでする必要は少しながらあります。
ナビは詳しくないのであまりお力になれませんが、音が悪いとは決して思いませんしテレビの映りも良いですよ!
書込番号:19539399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真ありがとうございますm(__)m
思ってたよりかなりいいですね(^_^)
自分も黒検討中なんでつけちゃおうかなぁー
書込番号:19539431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>No.1108さん
納車おめでとうございます。
年末にホワイトパールのSサイズ 契約しました。 色がホワイトパールなので
サイドバイザーブルー
ナンバーフレームイルミネーション
上記の2つですが、あまりに目立ちすぎないかで取り付けようか迷っています。 取り付けた際の感想がきければありがたいです。
夜の写真画像を見ることができれば、参考にはなりそうです。
書込番号:19539654
0点
>タマネギboyさん
>takuya625508さん
>zeroex121さん
写真アップしました。
全然うまく撮れなかったですが。
撮影機材はiPhone6sです!
書込番号:19539697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>No.1108さん
返答ありがとうございます(^_^)
度々のお願い申し訳ありませんが、ナンバーフレームイルミの夜間点灯の写真をよかったらお願いできますか?うちのディーラーでも付けた車の納車がまだらしく詳しい事は聞けませんでした。付けようかかなり悩んでます。
書込番号:19539705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>No.1108さん
私もナンバーフレームイルミネーション と サンバイザーブルー この2点がとても気になります。
大変お手数をおかけいたしますが、もしよければ写真画像を見せていただけたらとても助かります。
書込番号:19539714
2点
>No.1108さん
写メupありがとうございます!室内灯LED純正品より社外品の方が明るいですね(^-^)後は球切れしないかの心配だけですね(^_^;)交換は自分でされたんですよね?ドライブサポートイルミネーションも夜になるとカッコいいですね(^o^)
書込番号:19539747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>No.1108さん
写真Upありがとうございます。
実際にみると本当にきれいでしょうね。
書込番号:19539763
0点
>No.1108さん
写真ありがとうございます。
夜間の「サンバイザーブル」ーの写真もぜひ、観たいです。
書込番号:19539794
0点
>No.1108さん
納車おめでとうございます。
私も本日納車となりました。
12月中旬に注文し、本日です。
ビックリするぐらい早かったです。
(当初は3月末納車予定でした)
Aグレード 4WD
MOP
ホワイトパール、ナビレディ、寒冷地
DOP
フロアマット、サイドバイザー、ナンバーフレーム、ETC
TCナビ9インチ、リモコンスタート
本日納車後、いつもお世話になっているカーコーティングショップにて
ガラスコーティング実施中です。
初ハイブリッドなので全てが新鮮で
覚えるのが大変そうです。
いろいろご教授ください。
書込番号:19539816
0点
写真ありがとうございます。丁度いい具合の目立ちかたでいいですね〜。
嫁さんと相談してOKでたら早速ディーラーにお願いしようと思います(^o^)
書込番号:19539834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンケン@ヤッホーさん
納車おめでとうございます。 私もホワイトパールにしました。
多分、Aグレードだから早いんでしょうね。、Sグレードは年末に契約で4月中旬納車です。
サイドバイザーブルーをつけられたそうですが、どうでしょうか? 私もつけようか、つけまいか迷っています。
あとトヨタのカーナビですが、私は純正にしようか、アルパインのBIGXにしようか迷っています。
カーナビの使い勝手教えてください。
書込番号:19539837
0点
No.1108さん、こんばんは。
画像アップ、ありがとうございます。
ドライブサポートイルミ とLED照明、大変参考になりました。
納車されたら、LED照明置換頑張ります。
それにしても、ご丁寧な対応。頭が下がります。
書込番号:19539885
0点
>No.1108さん
丁寧なレビューありがとうございます。
私は4月にAツーリング納車予定ですが、カタログを眺めながら妄想の日々です。
室内灯LED社外品を私も検討していますが、写真を拝見して、とても良いなあと感心しています。5500円の物とのことですが、どちらで購入されたかご教示頂ければ幸いです。
私が今検討しているのは、以下のものです。
http://www.share-style.co.jp/smp/item/ss-led-roomser-prius50.html
もう少し安くで良いものがあればと、探しているところです。
書込番号:19540048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンケン@ヤッホーさん
納車おめでとうございます!初めてのハイブリッド車なんですね(^o^)
AグレードでE-Four・寒冷地仕様って事は雪国地方に住まわれてるって事で宜しいでしょうか?これから毎日運転が楽しみになりますね(笑)
書込番号:19540131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
わたしも書き込みを見てRAZOのフットパネルのレッドをアマゾンでポチッっちゃいました(笑)納車まで保管しときます。
>prime1409さん
私も3種類まったく同じアイテムを注文しました。こちらも納車まで保管になってしまいます(^_^;)
>No.1108さん
本当に丁寧なご対応ありがとうございます。納車まで待ち切れなくなってしまいました(笑)
書込番号:19540274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takuya625508さん
おはようございます!実際に見るとすごく綺麗ですよ!これはオススメのオプションだと思います!また夜になったらサイドバイザーブルーの写真撮ってアップしますね!
>ケンケン@ヤッホーさん
納車おめでとうございます!!
納車までの早さならケンケン@ヤッホーさんが最速レベルじゃないですか?契約から納車まで1ヶ月半とは!
私の担当の営業スタッフさんも仰っておりましたが、Aグレードでも4駆は早いみたいですね!初ハイブリッドということは当然初プリウスですよね?これから楽しいプリウスライフを堪能してください!( ^ ^ )
書込番号:19541721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takuya625508さん
おはようございます!実際に見るともうちょっと目立つ感じですよ!夜になったらサイドバイザーの写真アップしますね!
>ケンケン@ヤッホーさん
納車おめでとうございます!
契約から納車までのスピードならケンケン@ヤッホーさんが最速レベルではないでしょうか?Aグレードでも四駆はニッケル水素バッテリーなので早いと、私の担当の営業スタッフさんが仰ってましたがすごいスピード納車ですね!
初ハイブリッドということは当然初プリウスだと思いますので、これからプリウスライフをエンジョイしてください!
書込番号:19541798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zeroex121さん
奥様からお許しが出ると良いですね!参考になれて良かったです!
>タマネギboyさん >kicochanさん
LED交換はセルフですね!フロントは後輩のチカラを借りましたが(笑)
ちなみに私が購入したのはこの商品ですが、どこのメーカーのものでもおそらくそんなに変わりはないかと思いますね!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fpj-mat/lrw0088h01-50.html
価格が5980円になっていますが、クーポン使用で5480円になります!あと、同じ商品がヤフオクで5500円即決価格で売ってます!
>prime1409さん
参考になれて良かったです!LED交換、フロントのユニット外しが硬くてなかなか外れにくいので頑張ってください!
書込番号:19541833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>takuya625508さん
>ケンケン@ヤッホーさん
送信ミスったと思い、同じ様な内容のものを2度投稿してしまいました!すみません!
書込番号:19541849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>takuya625508さん
ごめんなさい!私のサイドバイザーは
ベーシックタイプです。
ナビはまだまだ使えてません。
ただ、9インチはさすがに大きいなぁと
思いました(^-^)
>No.1108さん
担当者も滅多にないことですね と
ビックリしていました。
本当はOPなどゆっくり検討したかった
のですが。
書込番号:19542540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケンケン@ヤッホーさん
返信ありがとうございます。
サンバイザーベーシックにするか、サンバイザーブルーにしようか 迷っています。
あとフロアーマット デラックスタイプか フロアーマット ラグジュアリータイプにするかも
つけられたことがある方もしよければご意見いただければありがたいです。
書込番号:19543673
0点
バイザー、フロアマットは
http://www.di-planning.com/
私はここ数台この店の物を使ってますけどとてもいいですよ。
最初安価な物を買って失敗しましたが
織柄タイプの1万円前後のフロアマットで十分だと思います。
書込番号:19543984
0点
フロアマットラグジュアリー良いですよ(^_^)
プリウスのロゴマークがキレイでカッコイイ!運転席側は固定ピンでズレが全くないし他の座席もマジックテープの様に吸い付いて全然ズレません!
オススメですよー!社外品でいくらでも安いマットが売っていますが高くても良くオプションのマットを取り付けるならラグジュアリータイプにするべきです!ノーマルタイプと値段も然程変わりませんし。
書込番号:19546466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>No.1108さん
連絡ありがとうございます。 本当に参考になります。
ラグジュアリータイプが値段は高いですが、いいんですね。
あと サイドバイザーは、サイドバイザーブルーとサイドバイザーベーシックのどちらにするかで悩んでいます。
IRカットフィルムはつける人が多いみたいですが、つけましたか?
書込番号:19546580
0点
>takuya625508さん
サイドバイザーはベーシックとブルーで価格差も3000円くらいなので、ほんと好みの問題ですね!私は青が好きなので、今回オプションに青系統のものが多かったのでこのサイドバイザーブルーと、ナンバーフレームイルミネーションは契約時即決で注文書に入れました!
あとはほんと画像など見ていただいて決めるしかないですね!まぁ、青のバイザーなんてこのプリウスくらいのもの?なんじゃないかと思うので、そういった意味でもオススメですけどね!実物を見せてあげられたら良いんですけどね。
あとフィルムはオプションではない真っ黒のスモークを張ってますね!納車までにやってもらいましたよ!
書込番号:19546617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>No.1108さん
ブルーがお好きなんですね。私も好きです。
ブルーで特に違和感とか浮いた感じはしませんか? 派手にならないのかなあと気になって聞きました。
実物をみたいのですが、田舎なのでなかなか見る機会がなくて
書込番号:19546643
0点
私もNo.1108さんのブルー色のサンバイザー写真を見て、非常に個性的で格好良いので変更依頼を営業に連絡しました(^_^)vThank you!
またナンバーイルミネーションを契約してましたが、ブルー色のLEDデイライト2個をグリルに取り付けるのでキャンセルしました(^_^;)
書込番号:19546727
1点
>takuya625508さん
浮いた感じなどは全くなく、むしろ自然に馴染んでますよ!私はボディカラーがブラックなので遠目からだと目立つこともなくちょっと近づいて見るとブルーだなと解る感じです!
ホワイトパールとか淡色系だと目立ちそうですけど、それこそボディカラーがありふれそうな分、個性を出せる部分だと思うのでほんとに付けて良かったと思ってます!(^_^)
>ゴールドマウンテン(金山)さん
私の写真を見て変更されたとのことですが、なんかすごく嬉しいです!(≧∇≦)こうしてスレ立てしてみなさんに情報を提供した意味があったと感じられて感無量です。(笑)
ゴールドマウンテンさんの納車が楽しみでたまらないです!写真アップ期待しております!
書込番号:19548418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
No.1108さん
早速にブルー色のサイドバイザーに変更しました♪
役に立つ情報で、ありがとうございましたm(_ _)m
あとモデリスタオプションのLEDトップノットアンテナに変更はしましたか?
将来は個性を出すために変えたいと思っています。
書込番号:19557436
2点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
アンテナは変えていませんね。オプションは最初に挙げたものだけですね!アクセントにもなるし、結構良いかなとも思ったのですが、他のオプションの方が優先度高かったのとアンテナはノーマルで良いかなと思いました!
将来的にもアンテナは変えないかもです。
ずっと気になっていたのですが、ゴールドマウンテンさんの納車予定は何月頃なのですか??
書込番号:19557539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
No.1108さん
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
納車は契約時には2月中旬と言われました。
今日、ディーラーにサイドバイザー変更の折りに聞いたところ、愛知製鋼の件は情報が全く入ってこないので、現状か延びるかは分かりませんと言われました。
今はヤフオクの社外品ガーニッシュ(フロント&バンパー&サイド&バック)に入札中です♪
書込番号:19557607
1点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
そうなんですか。
ライン停止の影響があるかどうかわかりませんが早く納車になれば良いですね!納車が長引けば長引くほどオプションやらパーツやら色々買ってしまうでしょう(笑)
私もそうでした。しかし、そのお陰で後悔しないオプション選びが出来たとも思っていて長く待った甲斐があったと思えました!
書込番号:19560022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
No.1108さん
はい(^_^;)脂汗
プリウス雑誌は5冊を読み漁りました。
2月に出版される「続 新型プリウスのすべて」も購入しま〜すf^_^;
書込番号:19560068
2点
>No.1108さん
>ゴールドマウンテン(金山)さん
>ケンケン@ヤッホーさん
>zeroex121さん
>タマネギboyさん
>kicochanさん
>prime1409さん
>クローロさん
皆さんご意見ありがとうございます。
フロアーマットですが、DOPのデラックスタイプとかラグシ゜ュラリータイプじゃなく、クラッツェオか他にお勧めがあれば教えて下さい。
書込番号:19561488
0点
takuya625508さん
私と同じグレードで同じカラーです♪
他のスレでシートにコーヒーこぼして困った方がいましたから、シートカバーは必須ですが、、、
高級感ならクラッツィオの本革パンチング、汚れを防ぐだけなら安いベレッツァの合成皮革でも構いません。
クラッツィオ&ベレッツァもサイトで申し込めばシートカバーのサンプルを無料で送ってくれます。
新型プリウスは1年後にはコンビニみたいになりますから、没個性を防ぐ意味で、ナンバーイルミネーションは必須ですね。
ナンバーイルミネーションを付けたなら、デイライトは不要になります。
可能ならモデリスタのLEDトップノットアンテナも付けましょう♪
イルミネーションですが、純正品は社外品と違い下品に目立ちません。
はっきり言って地味イルミネーションです。
私は1台目に純正品&2台目に社外品のトヨタエンブレムイルミネーションを付けていますが、社外品の明るいこと明るいこと、目立って仕方ありませんわぁ〜(^_^;)半分ウレピー
ただ、今プリウスαに付けてますが、車内を照らすインテリアイルミネーションは余りにも足元が暗いので止めた方が無難です。
社外品のLEDの方が安くて非常に明るいです。
私の車はリモコン付き5MのRGB16色LEDが、車内をぐるっと一周、足元を照らしていますが明るくて綺麗です(笑)
書込番号:19561628
2点
takuya625508さん
あっー忘れ!
ドライブサポートイルミネーションは付けましょう♪
デイライトはモデリスタのフロントエアロかTRDのフロントエアロか迷走中。
書込番号:19561696
2点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
>No.1108さん
>ケンケン@ヤッホーさん
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
考えてBIGXを予約しました。 ジェームズで購入したのですが、ドライブレコーダーをつけました。
あとETCとかレーダー探知機は今回つけませんでしたが、何か他につけて役に立つというものはありますか?
ドライブイルミネーションですが、工賃込だと5万ほどになりそうで、高額になりそうなので、迷っています。
付けられた方、ご意見ください。
書込番号:19566935
0点
>No.1108さん
とても素敵なプリウスですね。うらやましいです。
室内LED化したいとジェームズの人に相談したら、マップランプ2つを交換するだけで十分と言われ、マップランプ2つだけ
社外品のやつで交換しましたが、どうされましたか? 室内灯をどれだけ変えられたのか、教えて下さい。
書込番号:19567007
0点
>takuya625508さん
こんばんは。ドライブサポートイルミネーションについては完全なる個人的趣向オプションなので、付けるか付けないかは自分の心次第ですね。
このオプションに関しては付けてようが付けてまいが特段何も変わりませんので、余裕がなければ付けないで良いと思います。その他に付けたいオプションがあるならばそのカネをその付けたいオプションに回すべきくらいのものです。
私はオススメと以前書きましたが最初は入れてませんでした。入れた経緯は全てこのスレに書いてあるのでご覧ください。つまり私の中でも優先度は高くなく、付けたいけど余裕が出来たらくらいの思いでした。
室内LEDに関してもこのスレをご覧頂ければわかると思いますが、写真もアップしています。当然のごとく全てLEDに替えております。そのジェームズの店員が言ってることは正直私には意味がわかりません。
マップランプを替えるだけで良いわけがありません。やるなら全てとは言いませんが、マップランプ替えるなら後席ランプも替えるべきです。と言うか、替えるなら社外品では全部セット(マップ、バニティ、カーテシ、後席、ラゲージ)が基本で売られているのでそれを買って全部交換するのが当たり前になってます。
マップランプだけLEDで他がハロゲンとか私には理解しかねますねぇ。かっこ悪いし、どうせ替えるなら全部替えた方が絶対良いです。というわけで、ネットで社外品LEDはたくさん出ているのでそれ買って替えちゃいましょ。私が取り付けたものも全てこのスレに書き込みしてあるので参考になさってください。
書込番号:19567219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は後席はプラズマクラスター付きのLEDにしたのでマップランプだけ30Gsに付けているLEDに交換してもらいます。トランクランプは、あまり荷物を乗せる事がないので、ノーマルです。カーテンシーは30のが付けられそうなのでシルクブレイズのを取り付けする予定です。
書込番号:19567327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>No.1108さん
急に返信しまして申し訳ありません!
No.1108様の書き込みに、DOPで革調シートカバー(026or027)を取り付けたとございました。
私も考えているのですが、カタログでは前部座席の写真しか掲載されてません。もし宜しければ後部座席(アームレスト・カップホルダー付近等)の装着画像をお見せ願えないでしょうか?
ちょっと高価なので、非常に迷っております。宜しくお願い致します。
書込番号:19571526
0点
>takuya625508さん
私も最初は、ドライブサポートイルミネーションは興味はありましたが、あとあとうるさくなるのではとOP候補からはずれてました。
その後、色々動画等で紹介されているのを見ると、俄然欲しくなり、スイッチで点灯・消灯が出来ることが決め手となり、OP追加しました。^^
価格は、確か工賃込みで4.4万円位で、割引して3.4万円したよ。^^
書込番号:19571615
0点
No.1108さん
他の方のスレでディーラーオプションの高価なシートカバーのアドバイスをお願いしましたので宜しくお願いします。
No.1108さんの言う通り正にカスタムパーツだらけになっております。
個性を出すには仕方ありません。
でも余りにもネットが充実していて、その時間が非常に楽しいのです♪
ヤフオク&楽天ショップ&アマゾン&ヤフーショップで、50系プリウスの純正品&社外品に限らず、カスタムパーツが続々と出品&販売されております。
結局、愛知製鋼の件で10日間くらい延びると連絡がありました。
書込番号:19571667
1点
>ゴールドマウンテン(金山)さん
シートカバーの件での彩の山さんへの紹介ありがとうございました。
納車待ちの間はヤキモキしつつもパーツ選びとかすごく楽しいですよね!もちろん納車してからも色々と続々商品が出るから楽しいですよね!
パーツではありませんが私も続新型プリウスの全て購入して今から読みふけるところであります!
納車遅れるとのことで残念ですね。(ー ー;)散々申し上げていますが私もゴールドマウンテンさんの納車すごく楽しみなのでもう少しだけ辛抱ですね。写真が早く見たい!
書込番号:19573116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
No.1108さん
レス有り難う御座います。
なかなか買えない高額なシートカバーでしたから私の記憶に残っていました。
「続 新型プリウスのすべて」は楽天かヤフオクで購入する予定です。
表紙が物凄い誉めようですね!
「じっくり乗ってみたけど…やっぱり凄かった」
やはりNo.1108さんも、そう感じますか?
これこそ真のユーザーでないと分からない内容ですね。
書込番号:19573162
1点
>No.1108さん
>ゴールドマウンテン(金山)さん
>ピノキッスさん
>@彩の山さん
>ay0825さん
>ひまたらさん
>ケンケン@ヤッホーさん
>zeroex121さん
>タマネギboyさん
>kicochanさん
いつも参考になるアドバイスいただきありがとうございます。新型プリウス ホワイトバール4月末に納車予定ですが、オプションでこれはつけてよかった、これはつけて失敗したというような、実際につけてみてのご意見があれば教えて下さい
書込番号:19573333
0点
>No.1108さん
納車おめでとうございます!
私もブラック納車待ちです。外装なのですがノーマルですか?
なにかフロントエアロなどつけてあるのですか?
最初の写真は素敵です。
書込番号:19598843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハワイウォーターさん
こんばんは。めちゃめちゃ返信遅くなってしまい申し訳ございません。
先月は個人的にとても忙しい月で価格コムから暫く離れてしまってまして…。本日久々に色々な方のスレッドを見させて頂きまして。
このスレッドももう埋もれてるだろうと思ったのですが…まさか書き込みがあるとは!この返信をもし拝見されましたら参考にしてください。
外装はエアロなどはなく、ドノーマルです。エアロ格好良いと思いますが私の場合は内装に力を入れたいのでエアロ付けるお金で内装オプション付けられるし、コンビニとか入るのにも常に擦ることとか気にするのが面倒なので付ける気はないのです。
エアロ付けるとしたら、私が付けたオプションのうちの殆どを諦めなくてはならないので内装系か外装系かの2択になってしまいますので私は内装系を取りました!
ハワイウォーターさんのプリウスはどんな感じに仕上がっているのですか??
書込番号:19651372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,552物件)
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 270.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 212.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 202.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
プリウス S ワンオーナー/4WD/プリクラッシュ/社外メモリナビ/フルセグ/Bluetoothオーディオ/DVD・CD/バックカメラ/ETC/純正15インチAW/スマートキー2個/取扱説明書
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜313万円
-
43〜408万円
-
111〜346万円
-
117〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 270.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 212.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 202.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
プリウス S ワンオーナー/4WD/プリクラッシュ/社外メモリナビ/フルセグ/Bluetoothオーディオ/DVD・CD/バックカメラ/ETC/純正15インチAW/スマートキー2個/取扱説明書
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 10.0万円




























