トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Tコネクトアプリ について

2016/04/30 13:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

Tコネクトアプリの「いつもNAVI スピード注意」ですがオービスMAPの表示は見やすいですか?
通常NAVI画面に小画面で表示されるんでしょうか?
アプリ終了する時に「終了」ボタンを押下事になってますが通信費用がかかるんでしょうか?
マニュアルを確認してもよくわかりません
納車前の為、質問ばかりですみません既にインストール済みの方教えてください

書込番号:19832814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/30 18:05(1年以上前)

私もこのアプリが使用したい為に高いディーラーオプションナビを選択しました。(^^)
今まではDIYで自分で取り付けていたのですが歳のせいか?気力も体力も失せてきたので・・・w

表示は通常のマップ画面上にカメラのアイコンが表示され見やすいですよ。
それに伴い小画面で場所を表示してくれます。
アプリをインストールすれば、次回からは自動立ち上げされ
いちいち乗車するたびに起動する必要はありません。
また、オービスの手前 約800mくらいかな??で音声によるアナウンスがあります。
これは進行方向を識別してるので逆方向のオービスではアナウンスせず良い感じ。。

ただ、私の場合
ナビはつねに2画面表示して使用してるので(詳細表示と拡大表示)
その場合、カメラアイコンを表示させると右側の画面が
アプリの小画面表示(場所の表示)で常に潰れてしまいます。
なので私はカメラアイコンを表示しないようにして使用しています。
この場合でも手前のアナウンスはしてくれるので必要なら表示するようにしています。



書込番号:19833390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件

2016/04/30 19:13(1年以上前)

>ミューゼスCさん
詳細な情報ありがとう御座います
私もこれがあればレーダー探知機が必要無いと思いディーラーOPNAVIにしました
何度も質問すみません 後少し教えてください
アプリ起動にはパケット通信はしないんですか?

書込番号:19833560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/01 20:15(1年以上前)

そうなんですよね♪
私もレーダーを省きたくての選択です。
ねずみ取りには対応してませんが、後々のヴァージョンアップに期待です。

アプリの起動時には通信しないと思いますよ。
私はスマホ経由でネットに繋いでますが、スマホを忘れたときもアナウンスしてましたし。
車に乗車→スタートボタン押す=ナビ起動=アプリ起動
って感じです。

書込番号:19836657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2016/05/01 20:51(1年以上前)

>ミューゼスCさん
ありがとう御座います
アプリインストールしてあれば、プリウス電源ONで自動に起動してくれるので便利そうですね
OBD2端子が使えないとの事でレーダー探知機は最低限の機能でと考えています
通信はスマホ経由だとデザリングですね DCMユニット搭載NAVIにしようと思いましたが
私も費用対効果が無いと判断して通常仕様にしました

書込番号:19836766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ138

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス 円形跡について

2016/04/28 21:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

12月登録のAグレードに乗っているのですが、運転席側フロントガラス上部に直径3pくらいの円形の跡みたいなものが2つ付いています。

また中央部にも同じく直径10pくらいの跡が付いています。

吸盤か何かが付いていたように見えます。

平時は全くその跡は見えず、ガラスが曇った時に現れます。

ガラスの内側に付いているのか外側に付いているのかよく分からず、洗車の度に両面、ガラスクリーナーや油膜取り等を使い拭いているのですが、未だに後が付いたままです(当初から比べると段々小さくなってきていおり、三日月くらいの形になりました) 。

曇った状態で運転することがないので、これといった支障はないのですが、今後フロントガラスにフィルムアンテナを貼ることを考えると、この円形の跡を完全に消し去りたいと思います。

この円形の跡は内側、外側のどちらに付いているのか、そして何を使って拭くと取れるのか、教えて頂けませんか?

書込番号:19827881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/28 21:11(1年以上前)

レインXで落とせる だろうと思う。
後でよく拭き取るのを忘れずに。

書込番号:19827905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2016/04/28 21:17(1年以上前)

たしかフロントノガラスを釣るのに吸盤を使うからそういう後ができるってどこかで書いてあるのを見た気がします。
どっち側に吸盤付けて何すれば取れるかまでわかりませんが。

書込番号:19827917

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/04/28 21:29(1年以上前)

>バナbanaさん
それは、クレームだな。
出しなさいトヨタに。

書込番号:19827964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 21:43(1年以上前)

>kami.it.さん
私も同じことを思い、ガラコを塗ってみたのですが、症状は変わりませんでした。

書込番号:19828005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/04/28 21:47(1年以上前)

製造時フロントガラスを吸盤で吸い付けたアームで外側からボディーに取り付けますが、恐らくその吸盤跡じゃないですか。
ガラスを持ち上げる程強力に吸い付けるので、吸盤にシリコンや油分が付いていたら強固に転写すると思います。
ガラスの鱗取り(プロ仕様)で外から磨いてみては如何でしょうか。

書込番号:19828017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 21:48(1年以上前)

>うーたんだおさん
外側に吸盤を付けてフロントガラスを吊り上げている工場ラインの映像を見たことがあります。
なかなか消えない吸盤跡。困ったもんです。

書込番号:19828021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 21:51(1年以上前)

>豊田総一郎さん
フィルムアンテナ貼るときまでに跡が消えなかったら、ディーラーに聞いてみます。

書込番号:19828034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 21:55(1年以上前)

>CD-95さん
普通の油膜取りやガラスクリーナーしか使ったことがありませんでした。
カー用品店でプロ仕様のものを探してみます。

書込番号:19828047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/04/28 22:33(1年以上前)

kami.it.さん

.>レインXで落とせる だろうと思う。

レインXは、ガラス正面にシリコンポリマーの撥水被膜を形成します。スレ主の質問内容には、まった効果がありません。
研磨剤(コンパウンド)の入った油膜取りを使うのが一般的です。

書込番号:19828188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/28 23:00(1年以上前)

>バナbanaさん
レインXやガラコは撥水させるだけなので
油膜を取るシリコンXまだあるか?
撥水を取る物を使わないと落ちませんよ!

書込番号:19828285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/04/28 23:03(1年以上前)

ここを参考にしてください・

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=12421082/

書込番号:19828296

ナイスクチコミ!4


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 23:13(1年以上前)

>ヒグマ0110さん
特殊な汚れが付いていると思い、ガラコ塗ったら化学反応が起きて落ちないかなと試しましたがダメでした。
シリコンオフという油膜取りを使いましたが、これもまた効果がありませんでした。

書込番号:19828340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/28 23:18(1年以上前)

>スマートカートさん
なるほど、参考になります!!
ディーラーで対応してもらいます。

書込番号:19828358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/04/29 00:06(1年以上前)

自分でやるなら「キイロビン」ですかね。
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/0002.htm

こいつは強力ですよ。間違ってもボディを擦りませんように。
また、外側ならこれでガシガシこすって水洗いでOKですが、内側の場合は慎重にやって下さい。
乱暴にやると車内が滅茶苦茶汚れます。経験者は(略)

ダッシュボードに汚れ防止の布か紙を敷き、あまり面積を広げないようにこすって、乾いてから絞った雑巾で
丁寧に拭き取るのがコツです。

書込番号:19828499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 バナbanaさん
クチコミ投稿数:49件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/29 06:13(1年以上前)

>LUCARIOさん
キイロビン。かなり強力な油膜取りみたいですね!!
カー用品店で見た覚えがありますが、試したことがありません。
参考にさせていただきます♪

書込番号:19828876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/04/29 06:52(1年以上前)

スマートカートさん

レインXはシリーズ名であり、何も撥水剤のみを示す用語ではありません。
http://www.rainx.jp/rain_x/yumakutori.htm
このように 「レインX 油膜取り」というものもあります。

書込番号:19828920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/04/29 08:23(1年以上前)

norimonobakaさん

レインXは、雨を弾く液体パイパーです。

発売元:株式会社 錦之堂 のHPに明記されています。

油膜取りは、 レインX 「油膜取り」です。

ですから、レインXと言えは、一般的に撥水剤のみを示します。

この表示は、発売元:株式会社 錦之堂の登録商標です。

良く、読んで理解して下さいね。

http://www.rainx.jp/rain_x/what_1.html

書込番号:19829092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11210件Goodアンサー獲得:641件

2016/04/29 10:18(1年以上前)

車種は違いますが
納車後、ガラス面に吸盤の丸い跡が残っていました。

ガラスが乾いている状態では見えません。、
マイクロファイバー雑巾で水拭きすると弾いて浮き上がって見えます。

ガラスクリーナーを使って拭いても落ちません。
無水アルコールをティッシュに湿して丹念に拭いて落としました。
マイクロファイバー雑巾で水拭きして浮き上がって見えなくなるまで落とします。
なかなかしつこい汚れです。

●まとめ
新車が納車されたら
ガラス面の油脂かシリコン皮膜の様な水を弾く汚れを綺麗に落とします。
外側と内側の両面行います。
汚れを取り除いたあと超ガラコでコーティングして完了です。

超ガラコはアンメルツの様な形状ですが
そのまま使うと塗りムラが出来ますので
すぐレンズクリーナー用のウエスで全体に薄く伸ばして均一に仕上げます。
5分程度乾燥させたら吹き上げて完了です。

こうすることでその後のガラス面の拭き掃除もスベスベで楽ちんです。
いつもシミ一つ無い状態で前面クリアーです。

書込番号:19829298

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11210件Goodアンサー獲得:641件

2016/04/29 11:18(1年以上前)

やってはいけない!メラミンスポンジの使い方
http://matome.naver.jp/odai/2138378434476037101

↑車の内装のプラスチック部分の擦り傷落としに使ってはいけません。

じゃあフロントガラスは?試していません。(^^;

基本研磨材は表面を削りますので細かい擦り傷が無数に出来ます。

書込番号:19829429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/04/29 13:07(1年以上前)

ゴムならガソリンで溶かせるけどゴムではなさそうなのでアロンアルファーを溶かして落とせる除光液はどうだろ?
ガラスにコーティングされてたらオススメしないけどくれぐれも塗装には付けないようにヾ(・ω・`)

書込番号:19829698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エモーションレッドか青色

2016/04/27 09:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:79件

エモーションレッドか青色で悩んでいます。
25歳 男です
ブラックが良かったのですが洗車傷と汚れが目立つので新車で買うなら傷が気になりそうでやめました。

画像で色々見たりしたのですが光の加減でまったく違って悩んでいます
赤はじっさいに見たのですが初めて見た時はすごく綺麗に見えたけど、最近また見に行ったらそんなに綺麗じゃかい?とも思いました
青は夜中ですが乗っていた人がたまたま駐車場にいたのでみしてもらいました。
青色がすごく綺麗に見えて揺れまくってます。

よければ感想と最後の一押し
背中を押していただければ幸いです。
乗りたい色乗るのが1番ですが長く付き合っていくつもりですので多少周りの目も考慮したいなと思い初の投稿させていただきました。

長文すいません。

書込番号:19823312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 09:34(1年以上前)

>うーたんだおさん

自分も同じパターンで悩み…エモナショナルレッドのモデリスタのICONIQに決めました。

どちらも良いですよ。自分の直感で行きましょう…
但し…いろんな意味でエモナショナルレッドはお金かかりますね…ですのでICONIQの塗装時についでにセンターパネルとコンソールをエモナショナルレッドに塗装してもらう事にしました。

書込番号:19823370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/27 10:03(1年以上前)

濃い系の色は結局傷は悩ませらますよ。

黒に比べて若干良いかなって感じでしょうか。

あとはご自身の好みでしょうね。

レッドは青に比べれば街中でよく見かけます。

書込番号:19823415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 10:04(1年以上前)

>>いろんな意味でエモナショナルレッドはお金かかりますね

よければ赤だとどんな事にお金がかかるか教えてください
車自体持つのがはじめてで。


>>ICONIQの塗装時についでにセンターパネルとコンソールをエモナショナルレッドに塗装してもらう事にしました。

そんな事できるんですね!
それはディーラーでお願いするんですかね?
よければどんな感じになるのか画像で見せていただけませんか?(>_<)

書込番号:19823418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/27 10:27(1年以上前)

天気により陽射しの量が変わるたびに良い色(コストのかかったの意)は違う雰囲気を醸し出してくれるものです。
晴れた日はまばゆいばかりに光輝き、また、曇りや雨ではしっとりと落ち着いた色に変わる。夕焼けには、、、。と

私はそういった意味では、エモーショナルレッドや、スティールブロンドメタリックなんかはいい色だと思いますよ(^^)
自分の車が色々な表情に変化するなんて、いい色だと思いませんか?

書込番号:19823453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 10:31(1年以上前)

>>ひまたらさん
黒だけじゃないんですね(>_<)
ありがとうございます!

書込番号:19823462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 10:32(1年以上前)

>>b.z178さん
たしかに景色が変わると見え方が変わるのは飽きないかもしれませんね!
赤に傾いてきた。

書込番号:19823463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 10:34(1年以上前)

>>別府シンフロLOVEさん



>>いろんな意味でエモナショナルレッドはお金かかりますね

よければ赤だとどんな事にお金がかかるか教えてください
車自体持つのがはじめてで。


>>ICONIQの塗装時についでにセンターパネルとコンソールをエモナショナルレッドに塗装してもらう事にしました。

そんな事できるんですね!
それはディーラーでお願いするんですかね?
よければどんな感じになるのか画像で見せていただけませんか?(>_<)

書込番号:19823467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 10:43(1年以上前)

>うーたんだおさん

モデリスタのICONIQは標準色でないので塗装代が取られますよ。塗装代込みで23万で取り付けです。

自分も車は無知で皆さんの口コミの良い所取りでパーツ購入してます。
最初から観覧すると勉強になりますよ。

センターとコンソールの塗装は楽天で販売していたので相談しました。ハンドル?ステアリング?部分も調子に乗ってお願いしたら出来るかどうか検討する言われました。

ちなみに…2月14日契約まだ、まだ、まだ、先の納車です

書込番号:19823483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/04/27 11:04(1年以上前)

うーたんだおさん

好みだと思いますけど、赤は見ました!有料色だけあって鮮やかなキレイな色でしたよ!

書込番号:19823524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 13:53(1年以上前)

エモーショナルレット良いですよ!
確かにモデリスタやTRDのエアロだと
後塗りだから費用が高くなりますか・・・

でもオリジナルなら色はあるんで!
自分はオリジナルなるにTRDのトランクスポイラーつけました!>うーたんだおさん

書込番号:19823893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/04/27 15:01(1年以上前)

個人的意見だと、一般的な色だと対向車で新型が来ても離れてる時点だとライトの形状がはっきり見えなくてSAIっぽくも見え、近くに来てからプリウスと気付くことが何回もあった…
エアロ等も頻繁に替えることないし事故らないこと考えたら台数少なめの赤がいいかなとφ(.. )
ただしすぐわかりやすいので悪いことはできない( ´艸`)

書込番号:19824020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 16:11(1年以上前)

>ヒグマ0110さん

困りますよ(ゝω・)
まだラインにも乗ってない自分は又…迷います。

格好良くていいですね
あ…悩み出した(≧∇≦)b

書込番号:19824146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 16:23(1年以上前)

>>別府シンフロLOVEさん

塗装込みでけっこうお値段するんですね><
少し色々見て考えて見ます!ありがとうございます

>>coroncoronさん
やっぱり赤にしようかな!ありがとうございます!

>>ヒグマ0110さん
画像付きでわざわざありがとうございます!
オリジナルだとフロントが全く下がらなくていいですね!
初の新車ってのも合ってこすったら嫌なのでできるだけ下がらないのにしようと考えているんですよね;;
赤めっちゃ綺麗ですね!赤にもうしちゃお( っ。&#8226;o&#8226;。 c )

>>津軽ふじさん
エアロはこすらなければ最初の初期投資だけと!!
あまり車高が落ちないのってなるとAERO PACKAGE STYLINGしかなさそうですね( っ。&#8226;o&#8226;。 c )
これをつけようかな!

書込番号:19824172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 16:25(1年以上前)

>>別府シンフロLOVEさん
私も色々な話しを聞くうちに最初は車高が下がるからとエアロはつけないで行こうと考えていました。
ですがもう今はエアロどれにしようかなって考えはじめています@@;
画像付きだとすごく揺らされますよね;;
乗るならかっこよくしたいですし一緒に悩みましょう!( っ。&#8226;o&#8226;。 c )

書込番号:19824177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/04/27 16:32(1年以上前)

赤色に純正エアロ?の >>ヒグマ0110さん が付けているエアロをフロントとサイドつけて
リヤだけモデリスタのUP-GRADE STYLEのリヤスカート付けて
塗装を赤単色にしたら似合うかな?
フロントとサイドはコスりたくないので1番車高が下がらないのでリヤは元々高いのでモデリスタにして単色にしたらどうかなと思って;;
実物が見れないので似合うかどうかまったく想像ができない。
後ろだけ下げすぎておかしくなっちゃうかな?

あと >>ヒグマ0110さん はリヤスポイラー多分付けてますよね?
リヤスポイラー付けた方がかっこよくなるかな?

車に関してまったく知識がなく自分のセンスがあるのかないのかわからないので
よければみなさんの意見を参考にしたいのでどうかコメントいただければ幸いです。


PS、ATにする予定ですがエアロ付けるならAPTにする方にお金使った方がいいとかはないですよね?
合成もいい出来ですよねきっと。

書込番号:19824196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 16:34(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん
迷うのが楽しいじゃないですか!
俺はこれからどうシンプルに
弄ろうか妄想中です(^^;;

書込番号:19824203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 16:38(1年以上前)

>うーたんだおさん
リアスポは赤に塗装すると高いので
黒を取り付けました

俺はノーマルより好きですね(o^^o)

書込番号:19824207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 16:46(1年以上前)

>うーたんだおさん
エアロは後付けが可能ですが
メーカーOPは後付け出来ないので
メーカーOPにお金を使った方が
良いと思いますよ!

SやSツーリングはTPPSは
後付け出来たいので!

書込番号:19824221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 16:49(1年以上前)

>うーたんだおさん
すいませんTSSPでした(^^;;

書込番号:19824228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 17:41(1年以上前)

>うーたんだおさん

この口コミの中で 
エモナショナルレッドICONIQSTALE
と言うスレがあります。

そこで○○○○○チョコさん トピ主さんの写真見てモデリスタのICONIQに決めました。
デイライトが何とも言えず気に入りYouTubeの動画を見て…決定しました。

これも人それぞれですから色々観るといいですよ

書込番号:19824344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルームから室内への配線の通し方

2016/04/24 21:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

S-2WDの納車待ちです。
無線機搭載のため、バッテリー直結で12V電源を取りたいと考えています。
新型プリウスは補機バッテリーを移したこともあり、従来に比べかなりエンジンルームが狭く
配線を通すブッシュなども、ちょっと見ただけでは場所すら分かりません。
30型では助手席側にありましたが、50系ではコントロールユニットなどに覆われて、とても
手が入りません。ヒューズボックスなどを取り外せば何とかなりそうではありますが・・・

どなたか、やり方をご存じでしたらご教示下さい。

最悪、Dに依頼も考えていますが、出来れば自分でやりたいです(電気系配線については充分な知識経験があります)

書込番号:19816951

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/04/24 21:54(1年以上前)

自作工房さん

↓が現行型プリウスのバッ直に関する整備手帳ですが、難易度は高そうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1439371/car/2111065/3561613/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/1449998/car/2166940/3672422/note.aspx

書込番号:19816986

Goodアンサーナイスクチコミ!13


万里子さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/24 22:22(1年以上前)

>自作工房さん
ヒューズのところから、取ってはどうですか?

書込番号:19817102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/24 22:22(1年以上前)

>自作工房さん

外すものが多く大変ですが外せれば広く作業しやすいと思います。

ディーラーでやってくれるかはわかりませんが、依頼するならカスタムショップの方が確実な作業してくれそうな気がします。


どの位容量が必要なのかわかりませんが、室内でも事足りる容量なら取れるところはあると思うので室内で取れたら楽ですね。

書込番号:19817105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/24 22:28(1年以上前)

プリウスにはアクセサリーソケット(シガーソケット)は付いてませんか?

車種が違いますが知り合いの皆さん達はアクセサリーソケットに来てる配線から電源を取ってます

私はヴェル乗りですが横着なんでスイッチ用の配線をフェンダーの中を通してドアの横から引き込みました。

書込番号:19817127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/04/24 23:13(1年以上前)

早速回答いただき、ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
大変参考になりました。本当にありがとうございます。
年金生活なので時間だけはあります。自分で出来そうなのでトライします。
いろいろ検索したつもりでしたが、不十分でした。

>万里子さん
>TWELVE1212さん
40系までは室内ヒューズボックスにシートヒーター(不搭載)の電源が有り、これを使えましたが、50系では
12VOutletの15Aぐらいしか利用出来ないようです。
無線機は最大で12Aあれば良いのですが、安全のためにはもう少し余裕が欲しいのです。
スーパーアルテッツァさんのご教示で、何とかなりそうなので納車されたらトライします。
30系、40系と買い換えのたびに、毎回、パネル、Aピラー、センターコンソールなど、バラバラに外して、
悪戦苦闘しながらも、爪も折らずになんとか成功していますので、今回も懲りずにやってみます。

Dには、契約時、依頼はしましたが、かなり渋っています。(何かあったときの責任を気にしているようです)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19817286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/04/24 23:19(1年以上前)

>Rokuzoさん
すれ違いで、返信から漏れてしまいました。
↑のように、容量的に心配で、バッテリー直結が希望です。
ありがとうございました。

書込番号:19817306

ナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/04/25 12:11(1年以上前)

大電流機器を使用するとき配線のバッ直は理想ですが、あのグロメット通しが面倒ですよね。

Sグレードであれば上級グレード用未使用機器が多いので、そこから電源を取れると思います。
パワーシート、サンルーフ等、ヒューズは付いていますが配線はありません。大概30Aのヒューズなので、容量的には連続で20A程度は問題なく使えると思います。
ただ、車両配線図とジャンクションBOXのコネクターにはめるターミナルリペアコードを入手した上、専門的なスキルがないと難しいです。
また、同じくヒューズに空き(名称がなく×と書いてある)があります。そこもコネクターのどこかにつながっているので配線図と見比べれば分かります。

ただし、ディーラーにそんなことを頼んでもまずやってくれないので、あくまで自己責任ですが。
(私の30型も空き端子が多く、逆に何に使おうか思案中です・・・)

書込番号:19818244

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/25 13:26(1年以上前)

解決済みですが、
バッテリー→フロントフェンダー→フロントドアグロメット→室内
この方法の場合、フロントタイヤとフェンダーカバーを外せばわりと楽かと。
最低限コルゲートチューブでケーブル保護は必要ですが…。
(エンジンルーム内でも当然のことですが…)



書込番号:19818464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒冷地仕様について

2016/04/21 22:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

寒冷地にお住まいの方は寒冷地仕様をオプション付けされてると思います。
実際に寒冷地仕様にされている方に質問ですな、ワイパーのモーターが通常のものより強力なタイプとなっている事でワイパーの音が通常より大きいと感じますか?
それとも殆どわからないレベルでしょうか?

書込番号:19808061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/21 22:57(1年以上前)

ここ数台、寒冷地仕様で購入していますがワイパーモーターの音が気になったことはありません。

プリウスもワイパーモーターの音が気になることはありませんが雨がルーフに当たる音は結構響きます。

書込番号:19808215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2016/04/22 07:37(1年以上前)

>TWELVE1212さん
早速の回答ありがとうございます。
モーターの音に差はないのですね?
プリウスは車内が静かだと思うのでワイパーの音ですら気になるのではないかと思い質問させて頂きました。

書込番号:19808860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/22 07:45(1年以上前)

>トムトムしんじさん

差があるかは比べてないのでわかりません。
車内の静かさに慣れてしまえばロードノイズのほうが気になると思いますよ。

書込番号:19808869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/22 08:22(1年以上前)

A以上のグレードでしたら高遮音性ガラスなどが入ってますので

多少感じる音に違いがあるのかもしれませんね。

書込番号:19808952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/04/22 17:35(1年以上前)

>TWELVE1212さん
ロードノイズも気になりますか?
やはりそれなりのタイヤに変えないとロードノイズは対策出来ませんよね。

>ひまたらさん
遮音ガラスがどれ位効果あるかわかりませんが、Aツーリング待ちなので少しは効果ある事を期待してみます。

書込番号:19810089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 06:38(1年以上前)

>トムトムしんじさん
ワイパーのモーター音ですが、停車中はちょっと気になります。
ウォーン ウォーンといった感じです。
走行中は雨の音で特に気になりません・・・と言いますか、
かき消されます。

元スレから脱線してしまいますが、

>ひまたらさん

ロードノイズの話も出ていますが、自分はAツーリングです。
17インチの設定はノイズもかなり車内に入っています。特に荒れたアスファルトは相当うるさいですね。

エーモンの遮音マットを全席下とラゲージルームに敷き詰め更に全ドアにも風切り音防止のウレタンモールを施工しました。

すれ違う車の音はほぼ皆無になりますが、下からのノイズはまだ気になる範囲です。

一応、ご参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:19811656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/04/23 15:35(1年以上前)

>無口な小太郎さん
ロードノイズ対策はそこまでやられてるのですか? 凄いですね。
私は全くのド素人なものですから、なかなかやりたくても出来ないので羨ましいです。
皆さん、とても参考になる情報ありがとうございました。
また、他にわからない事あれば宜しくお願いします。

書込番号:19812975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーをどうするか?

2016/04/18 19:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

プリウスユーザーの皆さんに お聞きします。
ルームミラーは純正のままですか?
私はAツーリングで自動防眩ミラーが標準装備されてますが、ひとまわり大きめのルームミラーに代えようかと考えてます。せっかくの装備を無駄にするのは勿体無いのですが、少しでも後方視界が広がるほうが良いかな?と思っています。
皆さんは、どうされてますか?

書込番号:19799336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/18 19:50(1年以上前)

>シバノカエデさん

私もAツーリングですが後方視界重視で、社外品ルームミラーを付けました。
通常のルームミラーより縦に長い製品です。


書込番号:19799360

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2016/04/18 20:01(1年以上前)

>prime1409さん
やはり後方視界重視ですか?
私は初プリウスなのですが、ここまで後方視界が悪いとは思ってなかったので。
自動防眩ミラーは、エンジンONで連動になってますが、その度に「切」にしてるのですか?それとも、そのままオートの状態ですか?

書込番号:19799378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/18 20:01(1年以上前)

純正で十分なのでそのままです。

書込番号:19799379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/18 20:05(1年以上前)

>シバノカエデさん

>自動防眩ミラーは、エンジンONで連動になってますが、その度に「切」にしてるのですか?それとも、そのままオートの状態ですか?

「オート」のままで使っています。


書込番号:19799399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/18 20:17(1年以上前)

こんばんは。

私も後方重視で大きいのにしましたが、あまり大きすぎると前方も悪くなりませんか?
後方はリアピラー?が幅広いのでどうしても限界があると思います。
BSMが大活躍してます。

書込番号:19799444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2016/04/18 20:22(1年以上前)

>ひまたらさん
無知でスミマセン。
BSMとは?

書込番号:19799462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2016/04/18 20:25(1年以上前)

標準のルームミラーは丁度、バックガラス2枚分をカバーしているので、十分です。

プリウスのCピラーの巾は広く、当然死角の角度も大きいので、ルームミラーでカバー出来ない部分はサイドミラーとブラインドスポットモニターがカバーしてくれているので十分です。



書込番号:19799467

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/18 20:32(1年以上前)

>私も後方重視で大きいのにしましたが、あまり大きすぎると前方も悪くなりませんか?

横幅は270mmの物を付けています。
サンバイザーも普通に使え、前方視界にも問題はありませんよ。

視界の判断は個人差があると思いますので、ご自身に合ったものが物が選択できるといいですね。


書込番号:19799493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/18 20:33(1年以上前)

ブラインドスポットモニターです

書込番号:19799496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/04/18 20:34(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!
考え方は それぞれですね!
ちなみに社外品のルームミラーを付けた方は、サイズは どれくらいのものを付けました?
平面、曲面、カラー等、オススメがあれば教えて下さい。

書込番号:19799500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/04/18 20:37(1年以上前)

>prime1409さん
ご意見ありがとうございます!
サンバイザーの可動域を考えると、そのくらいのサイズがピッタリかもしれませんね!

書込番号:19799516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/04/18 20:39(1年以上前)

>ひまたらさん
なるほど!!
ブラインドスポットモニターの事なんですね!
確かに便利な装備ですよね!
ありがとうございます。

書込番号:19799526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/18 22:45(1年以上前)

納得できる内容だったのでよかったら参考にどうぞ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8784655.html

書込番号:19800009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/04/19 10:06(1年以上前)

後方視界が悪いのは先代から同じです。それはルームミラーでは改善されないですね!

書込番号:19800854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/04/21 02:54(1年以上前)

実はこのミラー、日本だけのアイテムなんです。
私は英国在住ですが、会社の同僚や知人友人にお土産で買ってかえると、みんな喜びます。
ホームステーや出張のお土産に、どうそ!

書込番号:19805710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/21 08:37(1年以上前)

そういえば後ろのヘッドレストをとると後方視界が改善されるという記事をみましたよ。
あまり後席に乗らないとか子供がかなり小さいなどいつも使わない方は試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:19806027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/04/21 08:39(1年以上前)

これでした。
後ろの視界の違いを検証【新型プリウスのヘッドレストを外してみた】
http://car-sokuhou.com/prius-usiro-sikai

書込番号:19806032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/04/21 20:00(1年以上前)

汎用ですがドラレコのGoSafe372やレーダ探知機という手もありますかね。

ただし、[19800009]の引用にもありますが、ワイドミラー系全般で、車検時に前方視界と事故時の安全性を指摘される場合がありますので、念頭に置いた方が無難とは思いますので念のため。

もしかして、kawase302さんの件って、実は日本より厳しい規制があるためではないでしょうかね。。。

書込番号:19807578

ナイスクチコミ!1


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/19 16:49(1年以上前)

昔の車は良くワイドなルームミラーを付けて死角をカバーしてましたが
今はブラインドスポットモニターが付いて死角をカバーしているので問題無しです。
ワイドなルームミラーは最近付けていないので解りませんが、車の上下の振動でルームミラーがぶれませんか?
純正品は良く考えて設計されているのであまり改造しない方が安全ではないでしょうか

書込番号:19888372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,369物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,369物件)