トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの空気圧

2020/05/05 00:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 terakadoさん
クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

プリウス50後期に乗っています
アルミホイールをデイラーで購入。新車装着トーヨータイヤに組み込んでもらいました。
納車後、高速道路でどの位スピードが出るか試してみました。 130キロでふらつきのようなタイヤの異常を感じたのでスピードを落としました
帰宅後 タイヤの空気圧を計ったら 前後とも220kpaでした。メーカー指定空気圧は前250kpa 後240kpaです。
メーカー指定空気圧にして問題なく過ぎました。
この度 同じサイズのレグノGR-XU 195/65R15に入れ替えました。タイヤ専門店です。
交換後 乗り心地の良さ 吸いつくような操縦性に感激したものです。 それで念の為帰宅後タイヤの空気圧を計りますと やはり前後共220kpaです。 メーカー指定値の前250kpa 後240kpaにして乗ってみますと 乗り心地は変わりありませんが 固い感じでデコボコの続く道にさしかかりますと 何か擦れる異音がします。少し空気圧を落とそうと思っていますが なぜタイヤのプロがプリウス50後期の空気圧を220kpaするのか疑問です。タイヤのプロに直接は聞きにくいので 教えて下さい

書込番号:23381394

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/05 00:48(1年以上前)

堂々と速度違反を書き込むとかどういう神経してるんだろうね?

プリウスミサイル程々にしとけよ。

書込番号:23381431

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/05 01:07(1年以上前)

ターゲットを見失ったミサイルみたいに危なっかしい車線変更を繰り返して暴走するプリウスを偶にみかけるが
何をやっているかの意識もない訳だな。
車のせいじゃないドライバーだと言っても、これだけ次々にペアで出てこられたら
あながち、間違いはないように思えますね。ミサイル。。。

書込番号:23381451

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2020/05/05 01:32(1年以上前)

>terakadoさん

タイヤの空気圧については色々な考え方があります。

近年の車は燃費競争の影響で転がり抵抗を減らし燃費を向上させる為に、ECOカーなんかは指定空気圧を意図して高くしているようです。


ですが、空気圧が高過ぎると車が跳ねやすくなったり乗り心地が悪くなったりデメリットもあります。

昔の燃費競争の無い頃の空気圧は2.2k(220kpa)〜2.4k(kpa)位の事が多いようです。

自分も同じトヨタ車で指定圧は高めですが、意図して昔ながらの空気圧の2.3(230kpa)位にしてあります。


terakadoさんはディーラーとタイヤ専門店で同じ2.2(220kpa)にしているのは、昔ながらの経験で指定圧だと車が跳ねやすくなったり真ん中の片減り等のデメリットを考えての事だと考えます。

https://youtu.be/4qoxwmzVq54
上記動画の4:50〜11:00位までで同じような説明があります。
ご参考まで。

書込番号:23381472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2020/05/05 03:22(1年以上前)

プリウスの195/65R15の指定空気圧はメーカーが燃費向上のため、タイヤの転がり抵抗低減を考慮し、JATMA規格のLI値91のMAXである250kPaに設定にしているんだと思います。

ディーラーやタイヤ専門店がタイヤの空気圧を220kPaに合わせたのはただの偶然だと思いますが、プリウスが履く硬いエコタイヤの乗り心地を少しでも考慮しての220kPaだと思います。

書込番号:23381557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/05/05 07:05(1年以上前)

経験的にはディーラーやタイヤ専門店で再充填してもらうと、指定空気圧よりも若干高めにされることが多いです。
なので時には少し抜くときもあります。

可能性として、ご自宅で使用されている空気圧ゲージの精度が悪い、ということはありませんか?
2つ以上のそれなりのものを使用しても同じ数値になるか、確認されてみてはいかがでしょう。

書込番号:23381696

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2020/05/05 07:48(1年以上前)

terakadoさん

ディーラーがメーカー指定の空気圧前輪250kPa、後輪240kPaを無視して、所有者に断りも無しに前後共に220kPaに調整する事は普通あり得ない事です。

以前私が体験した事ですが、ディーラーで前輪295kPa、後輪285kPaに空気圧を調整するようにお願いした事がありました。

空気圧を調整後に車に乗ると乗り心地悪くなったと感じた為、空気圧を確認すると前輪325kPa、後輪315kPaになっていたのです。

高めの空気圧に調整した理由をディーラーに確認すると、あり得ないような回答でしたがディーラーの空気圧計がズレていた為に、私の車のタイヤの空気圧が高めに調整されていたのです。


以上の事も踏まえて今回の場合は、terakadoさんがお持ちのタイヤの空気圧がズレている可能性もありそうです。

つまり、terakadoさんがお持ちのタイヤの空気圧計が、私の車が以前高めの空気圧に調整されたディーラーの空気圧計のようにズレている可能性もあるのです。

あと可能性は低いですが、ディーラーやタイヤ販売店の空気圧計がズレている可能性も完全に否定する事は出来ません。

書込番号:23381745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/05/05 08:46(1年以上前)

>terakadoさん

ゲージの精度不良の可能性に加えてもう一つ可能性としてお伝えします

新品タイヤ装着後の初期段階において、走り込むことでタイヤ内部構造が馴染んで
サイズ的に緩んで大きくなり、結果的に空気圧が低下する現象があります

プロはそのあたりも考えて、指定空気圧以下にすることはまずないはずです

書込番号:23381840

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/05 09:08(1年以上前)

>なぜタイヤのプロがプリウス50後期の空気圧を220kpaするのか疑問です。

そのほうがお客さんの苦情が出ないor少ないからです。毎日タイヤと接していればアマチュアよりもプロが知識や知恵で勝る事は当然ですね。

書込番号:23381874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/05 09:20(1年以上前)

10年以上(20年近いかも)使った空気圧計OLD(500円ぐらい?),新しく買ったNEW1, NEW2 では,

・ガソリンスタンドの空気圧計(空気タンク付属など)よりもOLDはいつも低く表示するようになった.(ガソリンスタンドの空気圧計も結構バラバラですが)

と感じたため,新しく車2台に乗せておくためにNEW1, NEW2 を買いました.1つ三千円ぐらい.

NEW1, NEW2 はほぼ同じ値を示し,概ね,ガソリンスタンドの空気圧計とも合います.(GSのは1つでは信じられない)

この時,NEW1,2 では 250kPa表示の時,OLD では 220 kPa でした.

うちのディーラーは230kPa指定のところ,いつも250kPa入っています.(NEW1,2での測定)

書込番号:23381885

ナイスクチコミ!0


スレ主 terakadoさん
クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2020/05/05 09:42(1年以上前)

皆様 有難うございます
まず空気圧ゲージですが 自宅で前250kpa 後240kpaにして一か月点検でディーラに持ち込んだ時に 空気圧が指定通りに入ってなかったとクレームをつけました。 点検後に言われた事は3kpa少なかったですと言われました。うちのゲージはそれ程正確では無いので…ですから少し誤差があると思いますが問題無いと思います。
新車の時のタイヤ組み換えは下請けに出していると書かれているのを読んだ事があります。タイヤ専門店は車でなくてタイヤで空気圧を決めているのかもしれませんね
それから 新東名は一部で最高速度が120キロに設定されています。120キロで走っていても バンバン追い抜かれます。万が一の危険回避の為にも 自分の車の加速性能 出せるスピード は安全な場所で確認が一度は必要と思っています。

書込番号:23381922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/05/05 10:30(1年以上前)

>terakadoさん

ゲージについては、念のためにもう一つ購入して誤差がないか確認されることをお勧めします。千円台のもので十分ですよ。

あと、今時の国産車乗用車なら、出せる最大速度でも問題無く走行可能です。通常は180キロになりますが。
確かに自車の限界性能は体験しておくと良いでしょうね。
クローズドコースで最大速度、コーナリング性能、フルブレーキングなどを体験するのがとても有益ですが、それほどお手軽にできないのが残念ですね。
ドイツならニュルブルリンクやアウトバーンがあるので羨ましいです。

書込番号:23382047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 terakadoさん
クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2020/05/05 12:15(1年以上前)

いろいろありがとうございました。ゲージはもう1個用意します。プリウス50後期の規定空気圧は前250kpa 後240kpaですが 前240kpa 後230kpaで色々な所を走ってきました。異音も無く 実に快適でした。少々の燃費低下にはこだわりませんが6キロ走って燃費は29`/リッターでした。プリウスについてご非難はありますが ブレーキを踏んでシフト操作をする基本を守れば問題ない車です。

書込番号:23382293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/05/08 18:11(1年以上前)

50プリウスは215/45/17と195/65/15を履くモデルがあるようです。

17インチのタイヤは前2.2の後ろ2.1なので間違ったのでは?

ふつうは17インチのほうが空気圧が高いのですが???ですね。
ハイブリットということで燃費性能に振っているのでしょうか?

書込番号:23390144

ナイスクチコミ!1


スレ主 terakadoさん
クチコミ投稿数:5件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2020/05/15 19:57(1年以上前)

大変お騒がせしました。新しい空気圧のタイヤゲージを少し高い二千円の品を買ってきて計った処 古いゲージは20kpa低く表示している事が分かりました。つまり どのタイヤ屋さんも 前も後も240kpaにしてあったのです。いつ購入したか分からないようなタイヤゲージは使ったらダメでした。

書込番号:23405440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:53件

パノラミックビューモニター付ナビレディセットに付いているフロントビューカメラはブラインドコーナーモニターとと同じ役割をするのでしょうか?
トヨタお客様相談センターの回答は「同じ映像を映しだします」。ディーラー営業マンの回答は「カメラの取り付け位置が違います。フロントビューカメラは、真正面の映像になります。」との事でした。

書込番号:23329047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/09 10:57(1年以上前)

こういうに使用するカメラは広角である必要があるっす。
でないと広範囲を写すことは難しいっす。
映像見る限りナンバーフレームの両サイドもキッチリ映っているっすから広角カメラっす。
よく見ると両サイドも映っているっす。
これ見る限りブランドコーナーカメラと遜色ないようっすね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/2788596/10020306/parts.aspx

書込番号:23329116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/04/09 16:38(1年以上前)

>ハイジのユキさん

映し出す画像はほぼ同じです。
以前のフロントカメラはグリルのエンブレムの
所についていて、一番前側に位置していました。

段々カメラ性能が上がってきて広角になり
映像の歪みも修正する技術が発達して見やすくなりました。

トヨタには何回も要望していますが、カメラの前面に
熱線を付けて、雨や雪で使用不可にならないようにと
要望してもあまり進歩は無いですね。

書込番号:23329554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/04/09 18:34(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
>ARWさん
ありがとうございます。広角カメラで、同じような映像になるのですね。

書込番号:23329763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TRCの動作について

2020/03/12 13:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

TRCのボタンを押すとTRCがオフになりましたと表示され、もう一度押すとシステムが復帰されるとマニュアルに書いてました。
復帰の際はメッセージが出ないようですが、TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?
少し気になりましたので、どなたかお分かりでしたらご教示お願いします。

書込番号:23280052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/03/12 18:50(1年以上前)

TRCボタンを押して何も表示されなければONの状態との事でした。

書込番号:23280451

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/03/13 09:35(1年以上前)

TRCは「空転を検出」すると「強制的に介入」する、といった性質のものなので

悪路で埋まって脱出するときにそのままではアクセルをいくら踏んでも
タイヤが回転しないので、エンジントルクを伝えられず脱出できません。
その時にはOFFして、タイヤを回して脱出します。

逆にDIFFロックは空回りするタイヤだけロックしてスタックから脱出します。

TRCは雪道には最適の装置です。普通の車ではアクセルを踏むと
タイヤが空回りして横滑りするような場面でも、ジワッとゆっくり空回りせずに
発進することが出来ます。まるでプロが行うサイドブレーキを引きながら
アクセルを踏んでジワーッと悪路を脱出するテクニックを使っているようです。

通常はONに成っていて、悪路でのスタック以外OFFにすることは
ないので、ONのままにしておくのが良いかと思います。

書込番号:23281522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/13 10:28(1年以上前)

recotinationさん

>TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?

ちょっと面倒ですが、そういう事になりますね。

書込番号:23281587

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S“Safety Plus”

2020/02/08 09:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

質問失礼します。
ZVW50 SツーリングにS“Safety Plus”という特別仕様があるのですが ZVW50 前期型のSツーリング にこの機能の後付け もしくは クルーズコントロールの後付けは 加工などをして取り付けは可能なのでしょうか?詳しい方 いらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:23216729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2020/02/08 10:20(1年以上前)

トヨタセーフティセンス、インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシストなどのメーカーオプション装置の後付けはほぼ不可能と思っていいでしょう。

レーダーセンサーや各種ソナー、その類を制御する専用のECU、セッティングetc…

出来たとしても素人では到底無理ですし、電装屋さんに万が一依頼できたとしても、50 プリウス S“Safety Plusの中古車が購入できるぐらいの莫大な費用がかかるでしょう。

どうしてもS“Safety Plusの機能が欲しいのなら、現在の車を下取りに出してS“Safety Plusの中古車を購入する方が賢明でしょう。

書込番号:23216818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2020/02/08 10:24(1年以上前)

からやまLoveさん

50系前期型プリウスのSツーリングならToyota Safety Sense PがMOP設定されていました。

このToyota Safety Sense Pに全車速追従機能付レーダークルーズコントロールも含まれていたのです。

この全車速追従機能付レーダークルーズコントロールを取り付けたいという事なら諦めた方が良いでしょう。

全車速追従機能付レーダークルーズコントロールの取り付けを行ってくれる店が先ず無いからです。

もし、取り付けを行ってくれる店があったとしても、かなりの金額が掛かる事が予想されます。

という事でToyota Safety Sense Pが必要なら、Toyota Safety Sense Pが装備されてる別のプリウスに乗り換えるのが現実的です。

書込番号:23216824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:43(1年以上前)

kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。やはり簡単に行えるのものではないのですね…

書込番号:23216862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァ
ご回答ありがとうございます。車を購入するぐらいの費用がかかるなんて…簡単に考えてました… 。

書込番号:23216871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/02/08 21:37(1年以上前)

他の方がおっしゃるようにメーカーオプションは車を購入するときに
注文するもので、納車後にはディーラーオプションの装備しか対応できません。

メーカーオプションの部品に関しては、トヨタも厳格に管理しているので
事故車等から外した中古以外入手の方法は有りません。
その様な部品を取り付けたとしても、もちろん動作に対しての保証は
ありませんし、高額なお金を払うだけ無駄かと思います。

その様な装備が欲しい場合には、新しい車にしなければ
その欲求は解決できません。

書込番号:23218298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 20:57(1年以上前)

ARWさん
ご回答ありがとうございます。オークション等で部品が出ていたので 配線を繋げれば出来るものかと 簡単に考えていました。

書込番号:23220599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタの純正スターターについて

2019/12/28 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

トヨタの純正リモートスタート(スタンダードタイプ)をこの時期は、寒くて毎日使用してるのですが、必ずエアコンがONになります。そういう仕様でしょうか?
ONになっても構わないのですが、カビ臭い臭いが出てくるので、出来ればエアコンは作動しないで欲しいです。

書込番号:23133457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/28 11:36(1年以上前)

リモートスタートは猫など小動物を巻き込みますよ。車までいってボンネットをたたいて、いないかどうか確認のうえスタートとボタンを押してください。結果リモートスタートなんかいらないはず!

書込番号:23133520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/28 11:59(1年以上前)

日本一のエコカーなんですから横着しないで乗り込んでからエンジンスタートしてくださいな。それとも貴殿のプリウスはエゴカーかな?

書込番号:23133570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/28 12:24(1年以上前)

カビ臭を対策するだけで良いと思うのですが?

書込番号:23133617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/12/28 13:38(1年以上前)

>しゃんばぶさん

車から降りるときに、エアコンスイッチをOFFにしても、リモコンスターターでエンジンをかけるとエアコンがONになるのでしょうか?

カビ胞子は健康にもよくありません。フィルター交換を定期的にしないと、吹き出し口やブロアーなどの清掃も必要になってきます。

書込番号:23133765

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/28 13:44(1年以上前)

私も夏場と冬場は純正リモコンスターター使用してます。
特に冬場の暖気運転はむちゃくちゃ助かります。

車両側の設定でオートエアコンのボタン押したらACはオンにする。オンにしない。が選べませんか?

書込番号:23133776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/28 13:58(1年以上前)

>funaさんさん

返信ありがとうございます。
はい。車から降りるときにエアコンスイッチをオフにしても、オンになります。
社外製のスターターであれば、降りた時の設定のままなんですが。
恐らく純正品なので、どういう仕組みか分かりませんが、その時の外気温によって制御されているのかもしれません。

半年に1度はエアコンフィルターは交換してますが、なぜかエアコン独特の臭い匂いがします。
走る距離が多いからかもしれません・・・

書込番号:23133803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/28 14:23(1年以上前)

>ich202さん

返信ありがとうございます。
私も札幌に住んでおり、今の時期でも朝だとマイナス5度から10度近くなりますんで、こちらの地域ではエンジンスターターは必需品です。

早速いろいろ試してみましたが、車を降りる前にどのような空調設定にしていても(A/C付ける付けないに関わらず)、必ず25度固定+エアコンON +風量MAX +リアデフォッガーONになりました。

純正品だとこういう仕様なのかもしれません、、、
ありがとうございました。

書込番号:23133860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/28 15:28(1年以上前)

エバボ洗ってもらうとか。
デンソーの抗菌フィルターとか
使ってみては。

書込番号:23133993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/28 16:46(1年以上前)

自分も毎日スターター使用してます。
寒い日は便利ですね。

自分の車(他車)は、自動でエアコンスタートはしませんが、
寒い日だと、フロントのワイパーヒーターとリアデフォッガーが自動でONになってます。
親切心からのオート機能だと思いますが・・・

OFFに出来るかデイラーで確認するのが良いと思いますね。

書込番号:23134124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/12/28 18:01(1年以上前)

設定温度は忘れましたが、外気温によってエアコン等がどの様に動作するか決まっている筈です。
なので停車した時のエアコン設定は関係ありません。
取り付けた時にディーラーで教えてもらった覚えはありますが、気にしていないのでどう動くかは分かりません。

書込番号:23134261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/28 21:26(1年以上前)

>anptop2000さん
返信ありがとうございます。

いつもネットで1000円程度の安いフィルターを買ってたので、変えてみようと思います。

書込番号:23134640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/28 21:29(1年以上前)

>gorotoranekoooさん

返信ありがとうございます。

そうですね、、、北海道だとスターターなしだと相当な猛者です。
やはり親切心からですか、、、笑笑
年明けにでもディーラーにと合わせてみます。

書込番号:23134648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2019/12/29 09:33(1年以上前)

エアコンを使いたくないのなら、いったい何のためにリモコンスターターを必要とされているのでしょうか?

書込番号:23135388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/29 12:17(1年以上前)

ディーラーでエアコンがONにならないように設定してもらえるかも?

書込番号:23135673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/29 12:46(1年以上前)

>あるだんさん

冬場はエアコンをオンにする必要は無いと思うんですが。走ってて曇ってきたら別ですけど。

書込番号:23135732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/12/29 12:48(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

そうですね。年明けに確認してみます。

書込番号:23135735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/29 18:25(1年以上前)

かび臭いのはスターター起動の時だけなのかい?
エアコン入れればいつもじゃないの。
スターターの問題じゃないと思うけど。

それともスターター以外でエアコン入れた時
かび臭いのは気にならないということ?

スターターなのか、エアコンなのか
もう一度考えてみよう。

書込番号:23136409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DSZT-YC4T Bluetooth接続時の曲名表示について

2019/12/04 12:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

先日29年式Sツーリング納車した際DSZT-YC4Tを装着致しました。 iPhone8でAmazonミュージックアプリをBluetooth接続で聴く際、最初の1曲目は曲名、アーティスト名ともに表示されるのですが、2曲目になっても表示が1曲目のまま変わりません。手動でステアリングスイッチ等で曲を飛ばしてやるときちんと表示されます。 他の音楽アプリでも試しましたが同じ症状です。 連続再生時でもきちんと表示される方法はないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:23086667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/04 12:43(1年以上前)

ステアリングスイッチで表示されるなら

それしかないのでは?

何かメニュー操作でできればいいでしょうが?

そんなメニューないんですよね?

書込番号:23086739

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/12/04 13:37(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
返信有難うございます。ステアリングスイッチ、本体液晶の中にあるボタン共に手動で次の曲に飛ばすときちんと表示されます。連続で再生中に2曲目以降の表示がされず1曲目の曲名アーティスト名のままです。色々調べましたがお手上げです(-。-;

書込番号:23086834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/05 12:18(1年以上前)

同じ機種なので試してみましたがAmazonミュージックは曲名が送られませんね
Apple Musicは2曲目のタイトルが自動で表示されたのでAmazonミュージックに原因があるのではないでしょうか

書込番号:23088595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/12/06 09:47(1年以上前)

スレ主様、おはようございます。
同じナビを使っていますが連続再生でも曲名が変わります
アーティストを変えたりするとタイムラグが生じる時はありますが…ちなみにアンドロイドです
解決法ではなくてすみません。

書込番号:23090197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/12/08 16:20(1年以上前)

>ノリノリ君さん
お返事有難うございます。おっしゃる通りアップルミュージックを登録し試してみた所連続再生でも曲名表示されました。検証して頂き有難う御座います。
ナビの不具合ではないようで安心致しました。

書込番号:23095118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/12/08 16:24(1年以上前)

>金さん55さん
お返事有難うございます。とんでもないです。同じ機種を使っておられる方の情報は大変参考になります。やはりAndroidとiPhoneでは色々と違いそうですね。AndroidはAmazonミュージックも連続再生時2曲目以降も曲名表示されるのでしょうか?

書込番号:23095126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2019/12/11 11:06(1年以上前)

>金さん55さん
>ノリノリ君さん
>調べてから来てくださるさん
皆様ご丁寧な回答有難うございました。

書込番号:23100553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/12/16 05:29(1年以上前)

>Ko88さん
遅くなりましてすみません
連続再生時も次の曲名へ変わっていきます
違うアルバムやリストにすると一曲目だけタイムラグがある場合がありますが、次曲からは正常に戻ります。

書込番号:23109897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:58〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,536物件)