プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,168物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 55 | 2016年1月5日 09:43 |
![]() |
19 | 17 | 2015年12月14日 22:55 |
![]() |
17 | 6 | 2015年12月13日 13:26 |
![]() |
77 | 12 | 2015年12月27日 23:43 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2015年12月17日 21:48 |
![]() |
180 | 27 | 2017年3月5日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
30系マイナー前に4年近く乗りました。今は違う車ですが、新型の案内がきていましたので、試乗してきました。
私は、べつにすみずみまで、みるタイプではありませんので、簡単に感じたことだけを書きます。
ドアの閉る音の軽さはなくなりました。
メーターが、カラフルになりました。
速度表示の数字が大きい!見やすいです。
試乗の際の燃費をはかってみました。7キロの試乗コースで、登り坂あり、パワーモード半分で、途中経過で、35程度を維持していましたが、パワーモードに入れて登りなどがあり、最終的には、28になりました。別に自然に会話しながらの走行で、この感じですと、短距離で、30系プリウスより燃費がかなり改善されていると思われます。距離が伸びれば、かなり安定して30以上が出るのでは???
乗り心地などは、よくなったと評論家さんなどがかかれているので、良いのでしょう。
正直、舗装された道、試乗程度では、それほど、違いがわかりませんでしたが、ゴツゴツ感がそれほど感じられず、やわらかい感じ、そこは違いがあるかな?でした。
モータースタートは、もちろん、静かです。走行しているときの音も静かですが、エンジンがかかると、音は聞こえてきます。
パワーモードを試しましたが、レスポンスはあがりますが、パワフル差がそれほど、ないように感じましたが、試乗コースで踏み込めるような場所がないので、そう感じたのかもしれません。坂道でもありましたし!
外装、内装は、好みがあります。
近距離の燃費が期待できそうなのは、魅力かもしれません。
30系プリウスに乗られている人は、どのように感じるでしょう?
買い替えしたいですか?
8点

30系前期に乗ってましたが、距離を乗る方ならいいですが(年間15,000kmで7年以上)5年〜7年で乗り換えや、年間15,000km未満の方はコスパが低いです。
また、ホンダのインサイトが潰れたのでライバル不在で強気に出て大幅な値上げしてます。
更に、田舎でもガソリンが110円/Lを切る御時世です、燃費だけで元を取ることだけで選ぶとバカを見るでしょう。
トヨタ車なら、アリオンの最上級を買った方がいい気がします。トータルで安くなる。
書込番号:19415296 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はどちらのレビューにも書かせていただきましたが、ノーマルでの車としての完成度は50型が良いです。
シートもホールド感が良いですし、質感も素晴らしい。モーターとエンジンの繋がりも良く、言われなければハイブリッド車と思えないかも知れません。
ただ私は30プリウスの見えないところにかなり手をかけており(バックドアを含む全ドアと車体のデッドニングやボディー補強等)、フォグのHIDによる光量アップ(純正LEDヘッドランプは意外と暗く、雨天の左折時歩行者が見えなくて怖い思いをした)等をしていることから、暫くは30プリウスに乗り続けるでしょう。デザインも気に入ってますし。
燃費は上がっていますが、買い換えて元が取れるとは思いませんから。
書込番号:19415307
7点

ディーラーに聞きましたが、新型プリウスの契約はアクアからと、30型プリウスから40型プリウスへの乗り換えが圧倒的多数のようです。
書込番号:19415312
4点

>nojichuさん
Sグレードに安全装備をプラスすると、300程度になるので、私が購入したときより、UPしています。
書込番号:19415381
1点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
揚げ足取りになってしまいますが、40型はプリウスαですので
今回の新型プリウスは50型です。
書込番号:19415410
6点

CD−95さん
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
私もおかしいなあ!と気が付き訂正レスをするところでした。
新型プリウスは50型でした。
来年の秋発売の新型PHVも50型でしたね。
試乗されて新型プリウスは何も文句がなさそうですが、デメリットはありませんでしたか?
書込番号:19415447
4点

CD−95さん
レビューを読み直しました。
OBD端子が全くないのと段差が増してフラットにならないため車中泊ができないとありました。
またまた悪しからずですm(_ _)m
他にはデメリットはありませんでしたか?
OBDは3つ(セキュリティー&車速連動ドアロック&スマートキー連動ウィンドウ締め)付けていますので困りました。
書込番号:19415463
2点

>CD-95さん
メーターの色使いが少しきになりましたが、30型とはちがい見た目の品質はあがっているようにはみえました。
インパネ内装の素材もやわらかい。センターのナビ部分、白い部分のデザインは??かな!シフトは同じですから、違和感無く操作できます。
書込番号:19415480
0点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
プリウスからプリウスへ!私は同じ車種(エンジンが基本同じ)にかえるのはつまらないと思ってしまいます。
書込番号:19415488
2点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
あれ? OBD端子は運転席側のダッシュボード下にあったはずです。
ただし、車両情報取得のブロックがかかっているとの情報lもありますね。
書込番号:19415518
1点

スレ主様
本当か嘘か分かりませんが、査定会社に聞いた話しですと、プリウスからプリウスへの変更の方にディーラーは、通常の方より多めに特別値引きがあるそうです。
書込番号:19415521
2点

>2013もぐらまんさん
メーターは綺麗で確かに素晴らしいです。
ただ、運転中は注視できないので、ぱっと見た目は大きい方が見やすいと思ったのです。
特にエコ運転に徹しているときはなおさらです。
シフト自体は歴代プリウスと同じですね。ただ、コンソール回りの囲まれ感は無くなり、30型ではシフトをボタン式に変えられなんとなく近未来感を味わえたのに、50型では恐らく無理でしょうね(私は使いにくいので変えていませんが)。
>ゴールドマウンテン(金山)さん
デメリットと言えるかどうか分かりませんが、17インチのツーリングのホイールに空力向上用にプラスチック製のキャップがはめてあり、オプションで色を変えられるともありますが、万が一走行中に1個でも外れたらホイールバランスが崩れ、高速走行中に振動が発生するのではないかと危惧しております(外そうと思いましたが、結構硬く問題は無いと思いますが・・・)
あくまで私的感想ですので、50型が気に入っている方は無視して下さい。
>ピノキッスさん
フォローありがとうございます。レーダーが使えない以外の情報は確認していないので分かりません。
恐らくイモビカッター対策と考えられますので車速ドアロック等も使えない公算は大きいと思います。
書込番号:19415703
2点

>CD-95さん
実は私、最初ホイールのアクセントピース(20枚)をOPで発注をかけていましたが、定価24,840円→38,664円(工賃込み)と高く、自分で取り付けを希望しましたが、どうやら車輪を外して、内側から金具固定のようで、普通のホイールカバーとは違い、ガッチリとホイールに固定されるみたいです。
結局、ホイールアクセントピースはあきらめ、他のOPにかわってしまいました。
書込番号:19415827
0点

50型プリウスで変わった事と言えば、補機バッテリーがトランク横からエンジンルームへ移されたことです。
この変更は大きく、今までハイブリット専用として売られていたガス抜き付きバッテリーは一般のバッテリーよりかなり割高ですが、エンジンルームへ移設されたので、一般のバッテリーが使え交換時は安くすみます。
書込番号:19416073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補機バッテリーはどうなんだろう?単純に他のバッテリーが使えるのでしょうか。
品番を見てみないと何とも言えません。
セルを使わないので普通の使い方とは違いますね。
ちなみに私の30型は補機バッテリーを換えないで6年来ています。前回の点検でも
交換する必要は無いと言われました。
私の知っている範囲で、20型では8年もっているそうです。
書込番号:19416229
0点

ハイブリット専用と言っても充電時(システムONにしている間)水素が発生し(水素を水に戻す機構が付いているが)、車内に水素が充満して最悪爆発する可能性があるため、車外に水素を逃がす機構が必要になります。エンジンルーム内ではその心配がないので、通常のバッテリーが使えます。むしろクランキンクする必要がないため大きなバッテリーは要らないです(システムOFFで長時間使うとか長期間放置しない限り)。
書込番号:19416465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
プリウスからの乗り換えの方には、ハイブリットの良さはわかっているので、楽かもしれませんね。特別割引と言っても、ディーラーの査定は低いですし、今注文しても、来年の4月などになるので、査定も???ですから、余裕がないとかなり難しい選択!!
書込番号:19417466
0点

>CD-95さん
メーターはカラフル表示で情報がいろいろ表示されますが、はじめは目新しいですが、すぐみなくなりますし、派手なものは、飽きがくるのが早いかもしれません。
書込番号:19417478
1点

>CD-95さん
補機バッテリーがエンジンルームにかわってのですか!
>一般のバッテリーが使え交換時は安くすみます。
私は4年のりましたが、まったく交換する必要ないぐらいでしたので、それほどメリットはないかもしれませんね。
書込番号:19417488
0点

最近のバッテリーは昔と違い個体差はありますが、いきなり死にます。
前兆が分かりにくいので、早めに交換したほうが安心です。
デメリットと言えば、セフティーセンスP搭載車はローダウンできないようです。
恐らく単眼カメラの位置が下がり、車線や歩行者、周りの状況が正確に判断できないためです。
スバルのアイサイトでの噂を聞いたのですが、フロントガラスを交換したらガラスの屈折率等が変わるのでカメラの調整を製造工場まで持っていかなければならないそうです。
ディーラーで調整できればいいのですが、工場送りだと大変です(そもそもメーカーが保障するか疑問ですが・・・)。
書込番号:19417585
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
この値引は妥当でしょうか?
プリウス モデル A E-FOUR 寒冷地仕様(299万ほど)
本体値引 12.5万
メーカーオプション 10.5万
ディーラーオプション(ナビ等) 19.5万 値引3.6万(ほとんどを20%OFF 一部10%OFF)
納車費用カット
合計値引 16.1万
この人から家族で新車4台買ってます。
がんばりましたっていってましたがどうでしょうか?数日中に契約します。
まだいけそうでしょうか?
4点

Cootan1214さん
四日前に発売された新型プリウスが車両本体値引き12.5万円、DOP概ね2割引きなら良い値引き額だと思います。
という事で契約で良いのではと思いますよ。
書込番号:19401626
2点

現時点では相当頑張っている値引きだと思います。
私は総額360万円から値引き12万円ですから・・・( ノД`)シクシク…
あまり値引きを要求しない方は、総額の2%程の値引きだそうです。
書込番号:19401686
1点

>Cootan1214さん
素晴らしい値引きです、是非余計な箇所伏せて見積もり見せてもらえますか?
営業に見せないで説教したいので^ ^
書込番号:19401693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cootan1214さん
そんな値引きあるんですね‥羨ましいです。
自分はSツーリングで下取り120万円‥納車まで乗る条件。
メーカーOP‥86000円で30000円値引き
ディーラーOP‥エアロとマット150000円で値引き55000円
85000円が限界でした。
下取りは10月時点での買取業者最高価格に10万円乗せて貰い、納車直後に再度買取業者に査定出す条件です。
28年度登録で新年から乗りたいので、お店で1番最初の契約しました。
正式発売後の追加エアロOPはかなり無理聞いてくれました。
書込番号:19401824
2点

普通の人には現状はまずは5万円って言ってました、まだ新しいので、私もきっと5万スタートかなって思ってました。
最初、本体から9万円でしたが、いつもどおり思いっきり無茶な額言ったら、さすがに店長に怒られますって、じゃあぎりぎりの額だしますから今日決めてって話になり、となりで商談をしてたため、小声でじゃあこの値引きでってこの額になりました。さすがに今日はってことでここ数日でってことで、いったん帰ってきました。
ただいつも店長のところに行くのにあっさりこの額を提示してきたので、まだいけるのかなって思い投稿しました。
初期オーダーの割当がすべて売れてしまったので、すこしでも年度末の登録台数を増やすため(年度末に待ち合うかは微妙とのことでしたが)、他のディーラーに負けないように、ちょっと値引きを大きくして良いってことでの額だそうです。
みなさんのご意見聞いて安心しました、家族の車ですが、明日一緒に判子押しに行きます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19401911
2点

yapoosaitamaさん
ごめんなさい、最後に作った見積書を他のディーラーに見せられると怒られるってことで返したので手元にありません。
この額には絶対しますから見積書処分させて下さいといわれました。無いと思いますが、事情が変わってできなくなったら、その分無料でなにかつけますからって事も言われました。
そうゆう事情なので、申し訳ないですが、見せることができません。
書込番号:19402006
1点

スレ主様
役に立つ情報ありがとうございます。
すみませんが教えて下さいm(_ _)m
トヨタディーラーはネッツさんですか?
店舗は何県の何店でしたか?
書込番号:19402398
0点

ハイブリットそれもプリウスが良いというので担当さんに確認したところ、納期が遅くなりそうなので、急いで買わないと、現車の車検が切れるとのことで初めて発売からすぐに買うことに、新型だから少ないのあたりまえですが、いままでに無い少ない値引きなので、不安で投稿しました、今年、他の新車1台と知り合いの紹介を1件(成約)してます、私がいつも値引に無茶をいうのは良くしっているので、一気に限界を出していただけたのかもしれません。いつもは紹介のも含めて12%〜17%位引いてくれます。こんなに引けないってのははじめてなので不安でしたが、
>トヨタディーラーはネッツさんですか?
>店舗は何県の何店でしたか?
公表はまずそうなのでやめておきます、ごめんなさい。
ただ同じように、初期オーダーが終了しているディーラーがあると値引できるかもです。担当の話だと、ヴェル、アル、シエンタのときもそうだったのですが、あまりの人気で試乗車まで売ってしまったら、そのあとの納期が長すぎて、せっかく来たお客が他に取られてしまうため、納期が遅れても良い人は値引きで対応してるそうです。今回は台数の割当があるのでそれが残っているディーラーには絶対勝てない(納期短い上、年度末に間に合う)ので、普通より値引きできたそうです。
書込番号:19402654
1点

299万ほどっていうのは車両本体価格であって総額の乗り出し価格ではありませんよね?
一応ここだけ誤解しそうなので確認ヾ(・ω・`)
書込番号:19402686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろんです。車両本体価格(寒冷地仕様)です。なので4%弱の値引ということになります。改めて計算してみるとそんなに引けてないのです。本体高いので、額だけだと大きくみえますけど。
書込番号:19403475
0点

あ、私も付き合って判子押してきました、Aが遅れてるって話なので、納期3月か4月とのことでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19403484
1点

スレ主様
そうしますと値引き後の総支払い額はいくらでしたか?
書込番号:19403868
0点

11月中旬に決めた内容ですが参考までに
グレード S E-4 寒冷地仕様 標準カラー
メーカーOP TOYOTA safety sense P
ムーンルーフ ナビレディP フロントフォグ
ディーラーOP 約15万
閉店後ショールームで2時間交渉した結果
本体約8.5万 ディーラーOP約10.5万
納車時燃料満タン+登録費用の1部、約0.4万
総額約20万の値引きで交渉成立でした
総額ではありますが、発表前の車で約20万の
値引きはかなり頑張れたかな?と思います
まだ判子を押していない方の参考にどうぞ
ちなみに他店との交渉はしていないです
その胸、前もって担当には伝えていまして
お前から買うから、あとは頑張れ!
と一言伝えていました
あとは頑張れ!と
書込番号:19404475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョン・k・スミスさん
300万超えですか?(;・д・)
書込番号:19404754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>津軽ふじさん
正確な金額は伏せますが、端数は要らないから切ってね(笑)
と言って摘めていったので
歯切れのよい金額です。
書込番号:19404917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内緒とか、みせられないと言う情報は
公開する事はいかがなものかと思います。
契約書は公布する義務があり、
契約書のない契約はなかったと
言われてもしょうがないものです。
確かに契約書を出せない
契約は確かにありますが
それは会社のルールに反して
営業が独断でやることで
最終的には営業マンが帳尻を
あわせるやり方もあります。
会社に知られたら懲罰の
可能性もあります。
販社の裏方はいろいろ有るので、自動車の
価格は同じ条件と言うのは難しい
ことがおおいようですよ。
書込番号:19404951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスはセキュリティー向上のためDLCコネクタから信号がとれなくなったとかで、添付の通り設置が出来ないとあります。
そうすると純正ナビか、先日発表になったアルパイン以外は対応出来ず付けられないのでしょうか?
カロッツェリアのサイバーナビかKENWOODの彩速ナビを考えていました。
付ける方法はないのでしょうか?
詳しい方ご助言いただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:19400132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車速パルスのコードを特定して分岐させれば取れると思いますよ。
っていうか普通はそうやって付けるのが私の認識です。
OBD(車両診断)コネクタはそもそもそういう用途のために設けられた物ではないので。
書込番号:19400174
3点

電化製品大好き。さん
DLC3コネクタ(OBD2端子)から車速信号を取るナビは↓のゴリラ等一部のナビです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP757/
カロッツェリアのサイバーナビとかKENWOODの彩速ナビはDLC3コネクタからは車速信号を取らないので取り付け出来ると思いますよ。
書込番号:19400214
5点

DOPのナビが設定されていれば、サービスコネクタから各種信号を取れる。
上手くするとケーブルAssyがDOPであったりする。
ECUに行く車速パルスを見つけて分岐させるのは大昔のやり方。もしくは実際を知らない。
書込番号:19400228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車される頃にはナビメーカが必死に対応してくると思うけど。
書込番号:19400257
5点

働きたくないでござるさんの言われてる様に、必ず抜け道は出来ると思います。
(何故なら販売台数がかなり見込める車種なので。)
スレ主さん、ちなみにディーラーにて取付けに関して、一度確認されたらどうでしょう。
書込番号:19400336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
返信有り難うございました。
大丈夫そうとのこと、安心しました。
まさかとは思いましたがカーナビのことは詳しくなくお聞きしてしまいました。
有り難うございました。
書込番号:19400392
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
Aツーリング予約済みで、あれこれ妄想しながら、オプションを検討中です(納車まで3〜4ヶ月と言われてますが、ある意味今が一番楽しいかも…)。
センターコンソールトレイをブラック化するか(内装がブラックゆえ車内が真っ黒になってしまう?)、もしくはトレイのみ本革仕様とするか…?
もう一つ悩んでいるのが表題のドライブサポートイルミネーションです。華やかかつプレミアム感もあるので検討中ですが、すぐに飽きてしまい、かえってイルミネーションがうっとうしく思うようになるかなとも感じます。
皆さんのご意見お聞かせ頂ければ有難いです。
書込番号:19400001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょうど、その3つのお得セットが有りますね
ぜひ試してみては?
そして報告お待ちしておりますw
書込番号:19400113
5点

昨日、現物を見てきましたが、白いセンターコンソールトレイは真っ白ではなく、パールラメ色で高級感があり全く違和感はありませんでした。
あくまでも好みですが、逆にブラック色に変えたら高級感や個性が死んでしまうかと。
いつでも変更できる純正オプションですから、納車後にスレ主さんや家族に不評だったら変更で良いと思います。
書込番号:19400166
7点

私もキズ防止と白が目立ちすぎるので、トレイには本革トレイを考えています。(室内はクールグレー)・・・お値段も安いですしヽ(^o^)丿
ドライビングサポートイルミは、最初おもしろい装備だと興味を持ちましたが、うるさくなりそうなのでNGです。
書込番号:19400170
5点

イルミネーションは純正オプションをプリウスαに付けましたが、価格が高い割に目立たず暗いしでガッカリでした。
ですが新型プリウスは正面でLEDが長いから目立って綺麗かも知れませんよ。
イルミネーションなら車内一周に、スイッチ付きの社外品RGB16色のLEDをディーラーで取り付けましたが、綺麗に鮮やかに明るくて、今でも女の子達に大好評です(^_^;)
正に今の季節に合うクリスマスイルミネーションですね(^O^)
書込番号:19400212
9点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
>ピノキッスさん
おっしゃる通りあの白はラメが入ってプレミアム感もありますよね。納車後にじっくり品定めしたいと思います(イルミネーションはパス、本革トレイのみはアリかなと思ってます)。
ありがとうございました。
書込番号:19400534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドライブサポートイルミネーションがYOUTUBUにアップされました。
https://www.youtube.com/watch?v=mZskw-B2RFo
これを見るとあっても良いかな・・・・と考えてしまいます。(〃艸〃)ムフッ
書込番号:19404353
7点

私もドライブサポートイルミネーション、つけるかどうしようか迷っていたので
トヨタのお客様相談センターに聞いたところ、
煩わしくて点灯させたくないときはスイッチでOFFにできるとのことですね。
ハンドルの下の奥の方にスイッチを付けるそうです。
それならば注文しようかと思っています。
(OFFにするくらいなら最初から付けなければ良いとも言えますが…)
Aグレードで11月9日(入力開始日)に発注しましたが、
MOPでITSコネクトを付けたからでしょうか全くディーラーからは連絡ありません。
書込番号:19413195
10点

ドライブサポートイルミネーションは付けます。
運転に邪魔になる明るさではないですし車内が引き立ちますからね。
後は室内に社外品の色の切り替えスイッチ付き、RGB16色LED600連を取り付けます(^O^)
書込番号:19413230
7点

後、言い忘れましたが、他の車でインテリアイルミネーションを付けましたが、暗くて役に立ちませんので大失敗のオプションでした。
室内ランプのLEDも同様です。
社外品の方が明るいです。
書込番号:19413247
4点

すみません、イルミネーションの件、投稿したことを忘れダブっていました。
悪しからずですm(_ _)m
書込番号:19413254
3点

>中年機械マニアさん
スイッチでOFFできるんですね!
確かにOFFにする位なら付けるなと言われそうですが、一気にオプション付ける方向にモードチェンジしました(^^)
ありがとうございます。
書込番号:19413575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月27日初めてSツーリングに試乗してきました。イルミネーション装着車でしたが日中でもなかなか目立ちます。当初要らないと思っていましたが、つけてもいいかな綺麗だしと考えが変わりました。電源オフにできるのもいいですね。
書込番号:19439883
7点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

しゅんプリウスさん
SツーリングのプリウスにはMOPのLEDフォグランプが設定されています。
MOPのLEDフォグランプは基本的に後付けは難しいとお考え下さい。
という事でフォグランプが必要とお考えなら、契約時にフォグランプも併せて注文して下さい。
書込番号:19399975
2点

ご返答ありがとう御座います。
オプションで後付け設定がほしいですよねー。
書込番号:19404867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しゅんプリウスさん
そうですね。
MOPだけで無く、DOPにもフォグランプの設定があった方が親切だとは思います。
そうすれば納車後でもフォグランプを取り付ける事が可能になります。
書込番号:19405526
0点

>しゅんプリウスさん
こんにちは。
私もフォグの件で随分悩みましたが、やはりエアロを付ける際の見た目重視でつけました。さほど高額ではなかったので、助かりましたがやっぱり後付けできたらいいのにと思いました。
書込番号:19405683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心して下さい!
フォグランプ無しはSとEですが、いつものことで必ず社外品の後付けフォグが出て来ますよ。
書込番号:19405865
2点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
>タケタケ4230さん
ご返答ありがとう御座います。
購入検討の参考になりました。
書込番号:19409048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも社外品は取り付け費用が高いから、純正のは保証付きだし2万位の方がお得かもね〜?
まあ後付けの社外品のLEDフォグは1万位で出てくると思いますが…
書込番号:19409513
2点

>しゅんプリウスさん
安心してください。
当地域のディーラーでも来る人のほとんどが便器と言うらしく、困っていました。
中には、発表前に発注した人もいるらしく、大騒ぎです。
私個人もあれは買わない。一時プリウスの購入を考えましたが、今はプラドを選択して良かったと思っています。
危なかったぜーwww
書込番号:19413505
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
すぐに台数が出回って、見慣れるのだろうなぁとは思います。近未来を感じさせるデザインを選んだ意図も感じます。
カッコイイとか、美しいとか、メッセージ性とか、普遍性とか、色々表現はありますが、最後は好きか嫌いか・・・
恐らく、プラットフォームやシステム流用の他車種も出てくると思いますが、好きですか?嫌いですか?とごが?
9点

決して全否定をするつもりは有りませんが、ここ最近のトヨタのデザインの特徴である独特のズングリムックリのスタイルが好きになれず、今回の買い替えで他社に乗り換えました。
*それまではエスティマ2006年式に乗っていました。今でもあのスタイルは抜群だと思います。
書込番号:19399253 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

今日、展示会に行きまして内装&外装も事細く現物を全色見て来ました…
いや〜写真やカタログのデザインとは全然違いますね〜!
あれだけ格好悪いと言っていたのに…
現物みたら
カッケー!
カッケー!
カッケー!
連呼の荒らし三昧で皆さん写真を撮りまくりでした〜♪
沢山の方々が見に来てまして、即契約や見積もり出しの方々がいました。
プレゼントも盛り沢山貰いました♪
やっぱ現物を見ないと憶測の知ったかでは何一つも分からんのです!
兎にも角にも兎にも角にも…
格好いい!
sharp!
cool!
beautiful!
wonderful!
exciting!
大好きです!
早速に購入希望者になりましたぁ〜♪バカ単純!
後は試乗してファイナルカウントダウンのみで〜すf^_^;
書込番号:19399261
24点

>T.Uneさん
ありがとうございます。
エスティマの基本デザインは、今でも通用する素敵なデザインですよね。私も大好きです^^
>ゴールドマウンテン(金山)さん
ありがとうございます。
おおおおっ!現物を見ると評価が一変するのですねぇ@@ まだ、現物を見てません^^;
キーンルック嫌いの私でしたが、確かにシエンタの現物を見た私は、個人用途で”うん、ありじゃん”と感じましたw
”冠婚葬祭ゲタ&お客様お迎え、高速移動や営業のマルチ車”として考えてるので、奇抜に感じないか周囲の目が気になるw
書込番号:19399323
0点

フロントは良いがリアが馴染めないな〜
でもトヨタデザインて段々良く見えてくるだよな〜
書込番号:19399368 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>JFEさん
ありがとうございます。
そうなんですよ。初めは、エッと思うデザインでも、いつの間にか、不思議といいなぁって思えてくるんですよね^^
私もリアデザインに違和感を感じてます。ただ、現物を見てないので、見て触って考える事になりそうですw
書込番号:19399392
1点

フロントとリアは、去年実写化された寄生獣のパラサイトみたいな刺々しさで、ちょっと気持ち悪い。
サイドは、車高が下がったので先代より好感です。
ただ、全体的なフォルムが先進的なのに、アクアと共通性をもたせたようなプレスラインは、いい加減古さを感じさせます。(カルディアくらいから使ってる?)
先代のG'sはカッコイイと思ったので、G'sでどうなるか楽しみです。
書込番号:19399535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>見賢思斉さん
私も実物の方が、数段かっこいいと感じました。特にサイドから見るリアにかけてのラインが美しいですね。車高が低くなりリアの部分がブラックアウトしているせいで、先代に比べとてもスタイリッシュに見えます。これは多くの人が感じる共通点だと思いますが、フロントマスクに関しては、意見が分かれるでしょう。私は大きな口が開いたようなデザインよりはかっこいいと思います。
書込番号:19399576
17点

>市民の冒険旅行さん
ありがとうございます。
私も、刺激的な?デザインに、少し落ち着かない感じがします
少なくとも、伝統的で落ち着いたデザインでは無いような気がしてます。
>六郎丸さん
ありがとうございます。
実車が数段上なんですね^^ 見に行かなければ。
写真写りではそれ程でもって感じていて、実際会うとメッチャかわいい子だった!ぐらいのギャップなのかなぁ
実際は、乗ってみないと分からないのでしょうが、期待が高まります^^
書込番号:19399651
1点

横から見たスタイルがあまりカッコよくないです。ちょっとチグハグしてるというか・・・
書込番号:19399676 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

フロント かっこいい!
リヤ ブサかわいい! でしょうか。
書込番号:19399722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>norimonobakaさん
ありがとうございます。
見てきましたw 旧型の方が横から見たデザインはスッキリしてますねぇ^^
>ich202さん
ありがとうございます。
フロントは良い感じ、リアは悪い感じはしないのですが、よくわかんない感じですねぇ
これが、新しさ? ん〜っ 割と普通な感じかも、写真ほど違和感は感じないので、馴れの範囲ですかねぇ^^
書込番号:19400302
4点

MEGA WEBで実車をじっくり見ましたが、写真よりはカッコいいの一言です。
カラーは悩むところですが、今のところスティールブロンドメタリックが一押しです。
書込番号:19400389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ポジショニング・ランプ点灯時の姿は、斬新でカッコいいと思います。
書込番号:19400527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現フィットや現アルトも登場時は??・・・嫌だ、と思った人がいるはず。
でも、見慣れたらどうってことはありません。
新型プリウス外観はMIRAIの派生かな?と個人的に思っていますが、良いんじゃないでしょうかね。
書込番号:19400571
10点

皆様、ありがとうございます。
>kicochanさん
そうなんですよ。実写のほうがカッコいいんですよねぇ^^
高速をよく利用するので、トヨタ・オーリス・ツーリング・スポーツ1.8ハイブリッドが出ないかなぁとも思っています。
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/06/29/40645/
>akapriさん
ランプ点灯時はカッコいいですよね^^ 私的にはリアをもう少しスッキリして欲しかったかも。
>まあまあ落ち着きましょうよさん
私も、見慣れるとは思ってるんです。好みかどうか?と聞かれると、もう少しコンサバオーソドックスの方が安心できたかなぁ
社内でデザイナーチームに色々注文を付ける人が多そうだなぁと、エスティマのような普遍性は無いと思いませんか?
最終的には、T.Uneさんとゴールドマウンテン(金山)さんの”いいね”数を比較してGOODアンサーを選ぼうかと思いますw
書込番号:19400648
1点

見賢思斉さん
未来を感じる斬新なデザインで好きですよ!
ただリアの空間だけがちょい物足りないです。
装備、価格も妥当だと思います(´ 3`)
買うなら赤を買います!
書込番号:19400717 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

嫌いなところは後席の足の前の空間や頭上が狭いことです。
セダン型ハッチバックだから仕方ないかと…
また後席はリクライニングしないし…
後席の床がフラットではなく前の型より段差が増してました…
しかし運転手付きではないから関係ないかと。
内装の質感は良くなっていました。
書込番号:19400874
11点

皆さんありがとうございます。
>coroncoronさん
未来を感じる斬新なデザインですね^^ じじいの僕には少し斬新過ぎないか、似合わないかもと不安です^^;
>ゴールドマウンテン(金山)さん
おお!買う寸前ですねぇ^^ 小さいお子さんがいる家庭ではリアリクライニングが必須?ですもんねぇ^^
最近の軽の足元って広いですから、普通車だともう少し広いほうがいいのかもしれませんね。僕だと拳縦1個分ぐらいでした。
書込番号:19401480
0点

見賢思斉さん
年代、性別関係なく楽しめる車だと思います!
前期モデルも発売当時は若い子向けなんて言葉聞きましたが、今では誰でも運転していますね。
書込番号:19401588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>coroncoronさん
みんな乗るから大丈夫そうですねぇ。トヨタの商品説明もリアはユニークなデザインとして紹介してますね。綺麗なお姉さんが^^
興味を引いて考えさせる攻めデザインですね。ランプとバンバー変更で、コンサバスポーティ系に修正可能な作りとも感じますw
私が見たのはスーパーホワイトUです。冠婚葬祭向けにも使うので、無難なホワイトパールクリスタルシャインを選びそう。
書込番号:19401972
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,481物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 293.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 69.5万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.7万km
-
プリウス S ナビ/TV/CD/DVD/Bluetooth バックモニター ETC 後席モニター HIDライト フォグライト 純正15インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 293.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 69.5万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
プリウス S ナビ/TV/CD/DVD/Bluetooth バックモニター ETC 後席モニター HIDライト フォグライト 純正15インチアルミ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 16.0万円