プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,134物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年3月5日 19:31 |
![]() |
21 | 8 | 2016年3月5日 23:01 |
![]() |
92 | 19 | 2016年6月6日 23:05 |
![]() |
121 | 16 | 2016年5月21日 00:46 |
![]() |
2055 | 106 | 2016年3月21日 10:29 |
![]() |
105 | 13 | 2016年3月4日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先月 アティチュードブラックマイカ Sツーリングセレクションを注文した者です。
私はモデリスタのアイコニックスタイルを付けたのですがフロントスポイラー ブラックアウト部分のつや消し黒塗装がどうなるか心配です。
ブラックアウト部をボディーカラーと同様にはできないのでしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします!
書込番号:19660756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FDR112さん
ディーラーにお願いすれば塗装代は請求されますが、ブラックアウト部の塗装を行ってくれるでしょう。
又、ブラックアウト部の塗装前提なら、素地(未塗装)のエアロを購入してエアロ全体を塗装する方法も考えられます。
この辺りは、塗装済品でブラックアウト部だけを塗装する方が安いのか、それとも素地でエアロ全体の塗装を行う方が安いかディーラーで確認してみて下さい。
エアロキット自体は素地の方が2万円以上安いですが、塗装代を含めるとブラックアウト部だけを塗装する方が安くなると推測しています。
書込番号:19660805
5点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
ディーラーさんに相談してみたいと思います。
書込番号:19660828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FDR112さん
取り付け前にディーラーにお願いすれば、外注にて同色塗装が可能です。
ただ元の塗装を剥がしてキッチリ塗り直しするのであれば、費用は片手くらいかかりそうです。
書込番号:19660849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うましゃんさん
返信ありがとうございます!
そーですね!費用の方もディーラーさんと相談してみますね。
書込番号:19660892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在30後期に乗っており、50型への乗り換えを考えています。
そこで気になる事があります。
新型の車底のカバーです、空気流れを考えているとの事ですが
北海道では塩カルで車の底に付着してしまい、小まめな洗車をしないとすぐに錆びてしまいます。
新型は30型よりも1センチほど車高が低いとも聞いており、更に小まめな洗車が必要だとも考えます。
車底カバー内部に、入り込んでしまった塩カルを取り除く洗車も容易ではないと想像出来ます。
(逆にカバーが塩カルを落としずらくしている?)
車底にあるカバーが塩カルから守ってくれるとも考えたのですが、カバーの構造上では塩カルからガード出来る期待はしない方が良い様に感じます。(はめ込み式であり、密着型ではないので)
当方、塩カルでマフラーを落とした事があり塩カルには少々神経を使っています。(勿論こまめな洗車もしています)
私が考えすぎなのか、何か解決策はあるのか、何かしらの知識がある方のご連絡をお待ちしています。
5点

私は ウルトのアンダーボディシールを施工してます。
この様なアンダーコーティング?を施し、定期的な洗車をするしかないんではないでしょうか。
書込番号:19658878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カバーを外して防錆塗装、春にはカバーを外して洗浄。お金は掛かりますが…
書込番号:19658905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低地上高はその名の通り最低の部分が1cm低くなったと言う事で
すべてが1cm低くなったと言う事ではありません
最低地上高がどこかで1cm低くなった場合もあるし
最低でない部分は1cm以上低くなっている場合もある
確かに全体がカバーされていると隙間に入った塩カル除去には不利でしょう
マフラー落下は塩カル以外が原因かもしれません
※塩カル地域でなくても短距離使用等の使用方法により短期間で劣化する場合あり
あまり気にしなくて良いかも
書込番号:19658906
3点

アンダーカバーは整流効果があるのですが、自分でオイル交換等のメンテをする自分にとっては邪魔なパーツに感じます。
塩カルに付きましてはシーズン最初にコーティングしシーズンオフのエンジンオイル交換時等にアンダーカバーを外して洗い落とすのが現実的で良いのではないでしょうか。
書込番号:19658946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気持ちは分かりますが、そんなに神経質になる必要はないでしょう。何年乗るかにもよりますが、雪国でも普通に10年とか問題ないのではないでしょうか?サビて、ボロボロになるような車はないでしょう。
書込番号:19658995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サビて、ボロボロになるような車はないでしょう。
ボロボロは兎も角放って置くと直ぐにサビだらけになります。
書込番号:19659224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、様々なコメント有難うございます。
私が以前乗っていたミニバンのマフラー落下の原因は、塩カルの付着によりマフラーの根元から折れたと言われました。
これは間違いありません、一度も使わなかったんですが、同車のスペアタイヤが車底に吊り下げるタイプだったのですが、、
錆びがふくれあがり、硫黄島の戦車の様になってしまっていたからです。(鉄ホイル)
友人も塩カルの影響で下回りが腐ってしまい、車を手放した事があり、神経質にならざる得ません。
塩カルの悪影響を受けない様に、小まめな下部洗浄を心がけていたにもかかわらずのマフラー落下だったので、、、。
車底カバーが無ければ、スチーム洗浄で下部洗車である程度のピンポイント洗車が出来ます。
カバーがあれば、下部洗車の水が届かず害のある塩カルが溜り、錆びが蓄積していくと思いました。
カバーを外すのも料金がかかる物でしょうし、、塩害防止をカバーにも吹き付けるべきか、、、そうなると下部塩害防止料金が2倍?など考えてしまいます。
50系プリウスはとても魅力ある車で、是非購入したいと考えているのですがここで足踏みです。
明日、ディラーに行って整備の方に聞いてみようと思います。
時間がありましたら報告させて頂きます。
書込番号:19661105
0点

>mohikanさん
私も塩カルでマフラーに穴を開けた経験があります。
おそらくアンダーカバーの隙間から入って錆の原因になるはずです。
よってシーズンオフ毎ににカバーを外して洗浄する必要はあろうかと思います。
ただ、リフトアップしないと難しいでしょう。
よって作業負担を軽減するため、納車時にアンダーカバーを外し、防錆施工を
される事をお勧めします。
上記は個人的意見ですが、車種違いとなりますが同種のスレッドがありますので
紹介しておきます。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606702/SortID=17350762/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=15617427/
書込番号:19661776
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
おはようございます。
今日は休みなので、今から洗車しに行ってきます。
僕はスティールブロンドメタリックを購入しましたが見ての通り汚れが目立つカラーだと思います。
色々とここで、オーナーさんのベストショットを観れるのが嬉しいですo(^o^)o
書込番号:19658619 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

後ろの家はご自身のかな?
家カラーとマッチしていますね◎
書込番号:19658775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして
>カートバコーンさん
色は、最後まで、悩みました。
アティチュードブラックマイカとグレーメタリックと悩んだ末、結局、事故率が一番低い、汚れが目立たない事からシルバーメタリックにしました。
自分は、プリウス初オーナーになり、1ヶ月半が経ちました。
それまでは、洗車機のみでしたが、プリウスが来てから既に、2回手洗い洗車をしました。
洗車しながら趣味が増えた?と自問自答しながら楽しく洗車している自分にビックリしている次第です。
それだけ良さが、分かってきたからかも知れません。
PS, 写真を見るとバンパーは、ツーリングセレクションになってますが、ホイールを敢えて15インチに変更?それともバンパーを交換ですか?
自分は、オプションのバンパーカバーに変更しました。
書込番号:19658820 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もスティールブロンドです。自分では汚れは目立たない色と感じています。写真の汚れは色の濃いカラーだともっと目立ちそうですが。
スティールブロンドは個性を出せるかと思いきや結構よく見ます。ホワイトの次に見る色かな。それも結構若い人が運転しており隣に彼女を乗せてる人もいます。
せっかくですので、先日、ディーラで付けてもらったクラッチィオエアーのシートカバーを貼っておきます。
書込番号:19659640
12点

>sposさん
白系の内装ってキレイだけどすぐ汚れが付きそう。
カバーだから掃除は簡単なのかな?
書込番号:19660006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キングはるかさん
私はほとんど深く考えていません。少なくともカバーですのでシートの汚れは守れます。私の場合、気にいったら付ける、で終わります。汚れたらとか盗まれたらとか、それ以上考えないタイプです。商品は次のURLのライトグレーですので汚れ対策とかは確認してみてください。合皮とメッシュの組合わせです。なによりアームレストのカバーも付くため全体がいい雰囲気になりますよ。
https://www.11i.co.jp/product/seat_air.html
書込番号:19660166
4点

>JFEさん
自宅前で汚れたプリウスを撮影しました。
営業担当の人に「この色は一番汚れが目立たないので」と言われたのがきっかけでこれに決めました。
案の定、騙されました。(笑)
>kazuxileさん
リヤバーンパーというか、アンダーパーツですか?
特に変えてませんよ。納車された時のままで何もいじってませんよ?
あまりその辺り詳しくないもので、すみません。
>sposさん
やっぱり素敵ですね!
いいなあ〜。白!超高級感ありますね!!
オーナーさんの様々なコーディネート。ホント参考になります。
書込番号:19660183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カートバコーンさん
スティールブロンドメタリックは素敵な色です。
やはり淡色系は汚れが目立つと思います。
次回は洗車後のベストショットをお願いしますね
50系はお写真のように後方からがグッドです
書込番号:19662180
5点


私もスティールブロンドメタリックを選択しました。
理由はシルバーは鋭利さが目立つように感じ、すこし暖色系のまざった
スティールブロンドメタリックの色合いが気に入りました。
濃い色は洗車機で洗車傷が目立ちますので選択から外しました。
夏のよるに走って、こびりつく虫の残骸を洗車機ですぐに落としたいので
薄い色の選択となりました。
30型の黒202は耐スリ傷性クリヤ塗装
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185565686
でしたが、50型の黒はまだわからないですね。
濃色系は洗車をこまめにやる人向けだと、カローラ店の人に言われたので
ずぼらな私にはむいていないようです。
マイナーチェンジしたノアボクシーには
耐スリ傷性クリヤ塗装が使われているのでプリウスにも使って欲しい物です。
納車したらブリスのプロスペックを塗るつもりです。
http://www.bliss.ne.jp/b_eba/index.html
硬化系ベースコーティング剤BC-101をベースにしようと思いましたが
メーカーに問い合わせたら、1μクラスの厚い被膜になるので素人がやると
ムラになりやすいので、素人にはプロスペック単独での使用を勧めるとのことでしたので
断念。
30型ではディーラーのガラスコーティングを注文しましたが
今回は、いろいろガラスコーティングに関する疑義情報が多くありましたので
自分で施行、補修のできる物を塗ることにしました。
書込番号:19663072
3点

>カートバコーンさん
私も購入するなら、ブロンドかグレーかと考えています。
プロンドは、シルバーの次に汚れが目立たないものだと考えていましたが、お写真を見ると、確かに結構目立ちますね。
現在は、エスティマのホワイトパールで、雨だれや跳ね返りには私も悩みました。
新車購入後10年が経過し、半ば諦めていましたが、ガラス系コーティング剤を使用してからは雨だれや跳ね返りなどの汚れからほぼ解放され、1〜2か月に一度くらいの水洗いで済むようになりました。雨で汚れを流してくれるようです。おまけに光沢も戻りとても満足しています。
※回し者ではありませんが、ご紹介します。
価格コムのサイトでも一番人気となっている物ですが、ピカピカ○○○。
http://item.rakuten.co.jp/topran2014/10000020/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
少し値段が高いような気がしますが、その価値があると私は思います。
私の場合は、最上級ではなく、1つ下のHyperを使用しており、撥水性とその持続性、それに作業のし易さに価格以上の価値があると実感しています。
投稿されているお写真では、特にドアミラー下とか、ドア周りの汚れが目立つようなので、試しにドア1枚分だけ塗って、様子を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:19663776
1点

こんばんわ!皆様 はじめまして!!
私はトヨタMIRAIのツートーン ダークブルーマイカ(2MT)のカラーにほれ込んで
Sツーリスト ダークブルーマイカメタリック〈8W7)にしました。
今までシルバー、ブラック、ホワイト、ワインレッド、ブラウン系等に乗ってきまし
たが今回は初めてのブルー系です。
内装は合成皮革で色はブラック。
MOPはTSSP+ナビレディ+Fフォグ。DOPはビルトインETC+イクリプスナビ。
ドアバイザーは不要なので外し、マットは社外品で購入予定。
ほとんどがシルバー、ホワイト、ブラック系が売れているPRIUSですが独自性も
あり納車が楽しみです!
汚れの目立ちはわかりませんが基本的に購入した車は愛車なので季節を問
わず自分で洗車していまーす。(今日も2台手洗いしました。ぴっかぴか!!)
書込番号:19665843
2点

>たかが車、されど車さん
青プリ乗りです。青は黒と同様にほこりだけでも結構目立ちます。まめな洗車が必要な色ですね。^^;
出来ればガラスコーティングを新車からしておいた方が、洗車時間の短縮になると思います。
それとブローワーがあれば、細かいところ・おおかたの水分も弾き飛ばしてくれるので、拭き上げが楽で、洗車キズも最小ですみますのでお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OHCOWE/ref=pe_492632_169829912_TE_dp_2
書込番号:19666720
1点

日曜日のドライブでたくさんのプリウスとすれ違いました
お!って感じたのはブルーでした
次いでレッド(^ω^)50系は鮮やかな色だとインパクトがあって、グッとくるのかもですね
サーモテクトグリーンなら尚更かな?残念ながら遭遇しておりませんが
とりあえず今の所、自分的にはブルーが一番
書込番号:19667549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はブロンドで1ヶ月弱1500キロ乗りました。
洗車はまだ一度もしていません。
汚れはパールより目立たないけど
グレーより目立つくらいなのかな。
20型がパールでしたのでそれよりは気になりません。
少し赤味のあるこの色が好きです。
晴れの日はかなりホワイトに近く色が良い意味で飛び
曇りの日にははっきり見えるその変化が好きです。
温かみも感じますね。
スポイラーを黒に変えたので
汚れの差がものすごく感じられます。
やはり黒はお手入れ大変ですね。
その分カッコいいけど。
書込番号:19667763
4点

>ピノキッスさん
ガラスコーティング=CPC+SKATO360ですね!フロントのみDOPで
お願いしてあります。
ブローワーは気が付きませんでした!ありがとうございます。
これでこれからの洗車がますます楽しみになります。
なににしろ自分が最初に気に入ったカラーが一番の推しだと思います!
書込番号:19669127
3点

以外と人気が無いサーモテクトグリーンがお勧め
炎天下でも車内温度が上がりにくいのが実感しました。遮熱塗装は-4℃効果だそうです、
かなり効いている模様。他社でも他車でもまだ採用されていない
色目が派手なので人気がないのでしょうけど見慣れてくると結構良い色です
隣のPHVのイメージ色と比べても結構良いと思いますよ
書込番号:19906930
5点



前車シルバーから思い切ってのブラックです。
汚れは目立ちますが、その分洗車のし甲斐があります(笑)
リヤに20mmのワイトレをはめてツライチにしました。
ちょっとずつカスタムしようと思っています。
書込番号:19935433
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ミラーが下がると駐車線が見やすいのにと思うことがたまにあるのですが、付けている方感想を教えて頂けないでしょうか。
ミラー位置も調整可能とありますが、「R」のときの位置も調整できるのでしょうか?逆に見にくいとかありませんか?よろしくお願い致します。
7点

>「R」のときの位置も調整できるのでしょうか?
できます。
>逆に見にくいとかありませんか?
ありません。
「R」に入れた時、バックカメラの画面表示よりレスポンスがいいので、
私はミラーで駐車しています。
書込番号:19657613
19点

私は前車にも取り付けていた事もあり、必須アイテムの一つです。
何しろバック時は左後方下部分の縁石等はドライバーからは死角になります。・・・これが確認出来るようになります。
Rでの位置調整は出来ます。しかも通常での位置ずれはありません。・・・これは前車との大きな違いで、前車は通常とバックとの位置が連動していましたので、どうしても通常の位置が基準となり、バック時の角度は制約されていました。
リバース連動ミラーは付ければ良さがわかる、便利アイテムだと思います。
書込番号:19657624
12点

50型ではつけてませんが、2つ前に乗っていたウイッシュではつけてました。
確かにあると便利でした。でも、今なぜつけてないかというとバックカメラもあるし、そこまでの重要性は感じられなくなったからですかね。
つけてのデメリットは特に感じなかったですが、ミラーが下に下がる分当然ですが奥の方は見えにくくなります。
疑似体験として、バックするときにミラーを下向きにして必要かどうか試してみてはいかがでしょか?
書込番号:19657658 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

kankan007さん
当然Rの位置でも調整出来ますが、白線を意識し過ぎると
戻ったと時に下向き過ぎて、再調整することになるので要注意です。
ミラーが動く角度が3段階くらいに調整出来ると有難いのですかね
そこが残念だと思います。
書込番号:19657669
6点

リバース連動を利用するかも選べますし、後退時のミラー位置も調整出来るはずです。当方は30プリウスにつけてまして、50にもつけました。後退時にタイヤの位置が見やすくなるため駐車する時に便利です。ただ、片方のミラーしか連動しません。最初つけようと検討した際、両方連動すると思ってましたからびっくりした点です。でも個人的には必須のオプションとなっています。
書込番号:19657678 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最初はバックカメラだけでしたが、駐車場枠が見にくかったので付けました。
白線が見やすくなり付けて良かったと満足してます。
書込番号:19657743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

動くのは片方だけなのですね。左側のミラーですか?
でも付けてみたくなりました。
色々アドバイスありがとうございます!
書込番号:19658500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここを見ると付けたくなりますね。。
前にCにはなかったのですがEクラスに乗ってたときに標準で付いてました。
確かに車庫入れの時には見やすくなるのですが、車庫入れでないやや距離のあるバックを使用とすると、
下ばかりで見難く結局向きを調整して下がってたりしてました。
まあ車庫入れの方が圧倒的に回数は多いのですが。
あと外車だったからか途中で調子が悪くなり、下向きになった後止まらずガタガタと更に下に行こうと動き、修理に結構なお金がかかったのでやや印象は良くないのですが、日本車だからそれほど高くなく直せるならやはりあった方がよいかなと思いますね。
うーん出費がかさむ。。
書込番号:19659829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうです、左側だけですね。慣れると便利ですよ!
書込番号:19660170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プリウス30に付けています。
純正ナビで後進ラインを表示するバックカメラもつけていますが、別の情報が得られ、駐車時は便利です。
欠点
1.上下の位置が元に戻らず、時々手動で元に戻す必要があり、古くなると頻繁に調整が必要です。
ディーラーはそんなもんだとの説明でしたが、無理を言って交換してもらいましたが、少し良くなった程度です。
2.後進の駐車にはとても便利ですが、Uターン出来ない道の後進は後ろが見えず危険です。
それで、50プリウスにも迷った挙句に付けました。ソナーセンサーが付いているので不要かもしれません。
書込番号:19663888
5点

私は30プリウスに小さな補助ミラー(890円)を左右付けて、安全キープしています,見た目もまあまあです。とにかく安い!
書込番号:19665496
7点

どうして助手席側だけしか付かないのか?御存知の方教えて下さい。
後退時、助手席のドアミラーと当然運転席のドアミラーも確認すると思うのに何故助手席だけなのか?
不思議過ぎて悩みまくってます・・・。
宜しくお願いします。
書込番号:19777924
8点

私もプリウスに乗る前から使用してますが
運転席側はドアを開ければ確認出来ますよね
連動機能着いててもあくまでもサポート機能ですけど便利です
書込番号:19780168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カーセキュリティマニアさん
有難う御座います。
運転席にももし付いてればドアを開けて確認する必要もなくなるんですよね。両側必要だと思うんだけどなぁ〜。レクサスは両側らしいです。
書込番号:19780239
3点

>のらNORAさん
失礼しました レクサスは両側なんですね
ブランドで仕様が違うんですね 勉強になりました
書込番号:19781483
1点

付けてみましたがAにインテリジェントクリアランスソナーが付いているせいかあまりありがたみがない感じです。
基本右の後ろを目視して車庫入れし左側の壁間での距離を一度目視したら車庫入れ終わってますし、インテリジェントクリアランスソナーが一々鳴るのでミラーまで見なくても入ってしまいます。
インテリジェントクリアランスソナーがないSなどでは意味がよりでるのかもです。
A以上には今一つかなと個人的には思いました。
書込番号:19892147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
価格コムの評価はあまり良くないのに新型プリウス売れまくってますね。評価では格好が悪いとか燃費だけの車だとか書かれてますが、皆さんはどう感じてますか?
今まで20型や30型を長く乗っていて、次は他の車を考えてましたが、新型プリウスを試乗して、またプリウスに乗ってみたくなりました。やはり燃費の良いハイブリット車の魅力と安全装置の進歩や総合的に進歩してるのを実感出来たことです。格好もオプションのモデリスタで格好良く見えるのですが、好みの問題でしょうか?
皆さんのご意見お待ちしています。
書込番号:19656647 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

価格コムの評価は非購入者のネガキャンばかりなのであてにならなくなってますね。
受注の多さが全てとは思いませんが、それだけ期待されていたり必要とされているのかと思います。
書込番号:19656665 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

やはり価格の問題ですかね。
ネームバリューな部分も多々あると思います。
他に選択肢が無いから、プリウスを購入する方も多いと思いますし、法人登録も多いようです。
書込番号:19656674 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>hide12341さん
新規アカウントさんでもないようなので提言させていただきますが…
この手のスレッドは荒れるのが容易に予想できるので、やめておいたほうがいいと思います。
結局、プリウスそのものを気に入るかどうかという個人的な問題でしょう。
書込番号:19656684 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

トヨタの安心感に皆さんお金をお使いのようですね。
町でたまに見ますがそこまでダサく無かったですよ。そこまでね。
書込番号:19656686
18点

評論家気取りの素人が、ちょと試乗しただけで書いてるんだから、こんなもんでしょう。
書込番号:19656707
71点

購入するに際しこの価格コムを参考にする方ってどれ位の比率だろうね。
少ないんじゃ無いかと思いますし、よしんば悪い評判でも痘痕に笑窪なんだよねー
気に入れば何も見えませんですよね。
書込番号:19656736 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

トヨタにとってプリウスって実験的な車でしょ。
本当の旗艦車はクラウン。
あれはカッコいい。できれば欲しい。ただ高い。
書込番号:19656742
18点

価格comの評価はそのほとんどの場合、自動車単体の評価じゃ無いから。
試乗車に乗ったとかレンタカーを借りて乗ったとかで評価をされている方もいますが、実際怪しいもんです。
トヨタ嫌いを標榜されている人がトヨタの車に試乗する理由って何??
トヨタ嫌いなのにトヨタ車をレンタカーで借りるってどういう意味?
なんか不思議なんだよね。
その評価を信じるのも信じないのもあなた次第。
私は自分の乗る車を購入するときは自分の感覚を一番信じます。
書込番号:19656769
63点

ここの評価はアンチやライバル車の関係者、
今現在はスバリストのネガキャン真っ最中のようなので。
レビューは参考になりません(笑)
クチコミは参考になる事もありますが。
書込番号:19656837 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

あるものが良い物かどうかという以前に、横並び、他と同じで安心感があるという日本人の気質だと思いますよ。品物を良く調べたり、あまり考えたるりする事が嫌だ、面倒だという面もあります。
昭和40年代から50年代のカローラと同じだと思います。当時は白いカローラばかりで、大きな駐車場では自分のカローラがどれか見分けがつかず、他人のカローラにキーを差し込んていたら怒られたという話もあります。それが現代にいたってプリウスになっただけではないでしょうか。価格は大衆車ではありませんが、カローラ世代の若者が豊かな年配者に変わったのではないかと想像します。
書込番号:19656876
24点

やはり、燃費や維持費が安いから乗りますね。
燃費悪く高価で心地いい車はいくらでもありますから。
この高燃費をたたき出すのに、どれだけ他車にない工夫と苦労したか
それら共有したいから乗りたいのです。
燃費良いからと言って、軽にはしたくありませんし、
アクアでは歴史も作りも満足できないのでプリウスになります。
レクサスやクラウンやBMWなどは、手が届きませんし、(燃費も△ですし)
試乗して虜になっても、生活レベル上買えず不幸感が増えますから、試乗もしません。
でも、勘弁して欲しいですねえ、購入者の気持ちを考えないで、
お金持ちかもしれませんが、性格を疑いたくなりそうです。
買わない車のサイトに悪評書くなんていうことは、買った人に失礼だからそんなことはありませんね。
書込番号:19656889
55点

他の方も書かれていますが、プリウス自体、燃費以外に魅力があるとは思えませんが、現代の大衆車だから売れているのでしょう。
あと、日本人特有の周りが皆、プリウスだから大丈夫だろう、安心だろう的な考えなのでしょう。特にクルマに特に関心の薄い燃費重視の中年層に人気があるようです。プリウス自体、装備の割に価格も高いですから、資金に余裕のある中年層にはドンピシャです。
販売台数では売れてるクルマに間違いないですから、欲しい人は買えば良いですし。
書込番号:19656908 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

自分が気に入ったなら気にせず買いましょう。
私が欲しい車なんて走りも乗り心地も良く価格もそれほど高くないのに話題にさえなりません。
書込番号:19656913 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>hide12341さん
30系後期からわずか3年で乗り換えですが、買えば良くわかります。
書込番号:19656927
22点

誰が何と言おうと自分の好きな車買ったらいいのでは!
書込番号:19656935 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

物申す煩い方は、先進的なデザインが受け入れられない‥ 古風な方が多いのでしょう。
書込番号:19656970 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>hide12341さん
皆さんが仰るように、ここでの評価が全てではないと感じています。
私は国産コンパクトスポーツからの乗り換えです。
燃費はハイオクでリッター10kmから12kmでした。そろそろ落ち着いた車をと思っていたところにプリウスが発売となり一目惚れし購入しました。
見た目は賛否両論がありますが、私は好きです。たしかに、価格は安いとは言えませんが十分満足しています。
欠点がないとは言いません。
たしかに、コスパを考えれば、ハイブリッドを選ばず、燃費のよい同じくらいの車格で安い方がよいかもしれません。
私がそうしなかったのは、燃費で元を取ろうということではなく、深夜なり、早朝なりに仕事で車を使う機会が多く、EVモードで、住宅街を静かに走行したかったからです。
トランクにゴルフバッグを積んだり、後ろに人を乗せることも少なくないので、プリウスを選択しました。
一番は私の場合、見た目で気に入ったので。
価格コムでも、参考になる意見はたくさんあります。
インターネットの時代は、溢れかえる膨大な情報から、自分にとって有益な情報を如何に適切に取捨選択できるかだと私は思っています。
長文失礼しました。
書込番号:19656988 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

売れていると言う事は、多くの人に評価されて、その金額に見合った価値が有ると言う事でしょう、欲しいと思わせる何かが有る。
売れない車は値段に見合った価値が無いと言う事でしょうな。
アンチの人がボロクソ書いてますが、それだけ注目度が高いと言う事、過去ビートルズとか巨人とかアンチが居たでしょ。
書込番号:19657005
55点

どんな車でも好き嫌いはあります。
プリウスが魅力的か?なんてことが間違いな気がします。
理由は色々ですが、気に入った、好きになった人には魅力的になるんです。
嫌いな人には魅力ありません。
書込番号:19657145 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
先日50プリウスが納車されました。グレードはSです。訳あって発売前に先行予約のような(ここがポイントなんですが詳細はお話しできません)形で発注しました。発売後色々な内容がわかってくるとToyota Safety Sense 良いですよね。更にOP価格も手頃でみなさん上位グレードでない方は結構付けると聞きます。そこでこのToyota Safety Sense Pは後からでも付けられるのでしょうか。
12点

fs52bfさん
セーフティーセンスはメーカーオプションな為、後付けはできません。
ディーラーからメーカーに発注していたら、キャンセルするしかないですね(*_*)
発注オーダーがまだでしたら、ディーラーはとても嫌がりますがお願いしたら、いける場合もあるので担当者に連絡してみて下さい。
セーフティーセンスなど、予防安全装置がないと運転できないことは決してないですが、あると安心ですね。
書込番号:19654632 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

納車されたのであれば、取り付けは無理ですね、
メーカーオプションなので、製造段階で取り付けます。残念ですが、そのまま乗るか、売却して、新たに買うしか方法はありませんね。
たしかに安全予防はいいですよ。
一度乗ると付いて無い車に乗るのが怖いくらいです。
書込番号:19654687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>fs52bfさん
納車後ならもう無理です。
無いなら無いでそのまま乗っていいかと。
今まで無かったんですから影響ないでしょう。
書込番号:19654736
13点

納車後でしたね。
失礼しました。
せっかく購入したんですから、気にせず乗りましょう。セーフティーセンスに売却して再購入する価値があるかどうかは、fs52bfさん次第です。
セーフティーセンスに限らず、メーカーオプションは契約後変更不可なので今後はよく検討して契約した方が良いですね。
書込番号:19654818 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカーオプションの物は基本的に後付けは出来ません
物によっては後付け可能な物もありますが、オプションの価格よりもかなり割高な価格になります
セーフティセンスは後付け出来ない物でしょうね
発売前の詳細が判らない時に購入するデメリットの一つです。
書込番号:19654923 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

fs52bfさん
皆さんの回答の通りMOPのToyota Safety Sense Pをプリウスが納車された今の段階で取り付ける事は出来ません。
試しにトヨタディーラーの営業担当者に「Toyota Safety Sense Pが取り付け出来ますか?」と聞いてみて下さい。
営業担当者は「残念ながらToyota Safety Sense Pは今からでは取り付け出来ません。」と必ず言われます。
つまり、営業担当者がToyota Safety Sense Pが取り付け出来ると言ってくれる事はあり得ないのです。
尚、厳密に言えばミリ波レーダーや単眼カメラ等Toyota Safety Sense Pに必要な部品を買い集めれば取り付けは不可能ではありません。
ただ、このToyota Safety Sense Pに関係する部品の取り付け作業をトヨタディーラーデイーラーでは行ってくれないのです。
仮にToyota Safety Sense Pの取り付け作業を行ってくれたとして、金額的にも相当高くなりますから、Toyota Safety Sense Pの付いたプリウスを買い直した方が安上がりになるでしょうね。
Toyota Safety Sense P のMOPの金額は約8.6万円ですが、この金額よりも遥かに高い金額が必要になるとお考え下さい。
という事でToyota Safety Sense Pを諦めるか、Toyota Safety Sense Pが絶対に必要ならToyota Safety Sense Pの付いたプリウスを買い直すという二択になるのです。
書込番号:19654932
6点

後付け出来ません。
何のために新アカでスレ立てたんですかね
書込番号:19654985
12点

この前の事故のときそう思ったよ
50だけじゃなくて30や40にも後付出来たらいいのにと
後発でアイサイトにあと一歩のToyota Safety Sense の起死回生の一手
30購入の50歳代以降は当分買い替えはしないだろうから
世界のトヨタなんだし、それくらい実現できてもいいのかなと・・
書込番号:19655026
7点

ディーラーOPなら簡単ですがメーカーOPは100%近く無理ですね。
特に高額な電子機器はね。
書込番号:19655161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

理由を語れないてことと、新アカさんの質問内容的に釣りを感じますが‥、真面レスします ^ ^;
後付けはできないです!
部品を揃えて取付けできたとしても、かなり高額になります (現実的でない)
どうしても欲しいなら、売却して乗り換えるのが一番安上がりでしょう。
書込番号:19655169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>先行予約のような(ここがポイントなんですが詳細はお話しできません)形で発注しました
Sの先行予約にしては随分遅いような・・・・。
書込番号:19655342
3点

回答ありがとうございます。又他の多くの皆さんもありがとうございます。やっぱり難しいですね。現状で大切に乗って行く事にします。
書込番号:19655828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーナーさんでしたか、失礼しました。
TSS-Pは運転支援ですので、
健康上万が一が無ければ、御自身さえしっかり運転しておれば
問題ないと考えます。
愛車を大切にしてくださいね
書込番号:19655968
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,498物件)
-
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
プリウス U 地デジ/バックカメラ/衝突軽減/レーダークルーズ/シートヒーター/レーンアシスト/LED/ETC/
- 支払総額
- 303.8万円
- 車両価格
- 287.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 169.5万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜297万円
-
39〜298万円
-
28〜303万円
-
48〜429万円
-
110〜360万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 169.5万円
- 諸費用
- 20.5万円
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.9万円
- 諸費用
- 8.9万円