トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

エアロキット値引率

2016/03/01 20:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

納車写真いつも楽しく拝見しています。
私もどのようなスタイルにしようか日々悩んでおります。

みなさんはモデリスタのエアロキットどれくらいの値引率で購入されていますか?
モデリスタは原価が高く値引きが厳しい商品と言われていますが・・・。

トヨタ純正エアロやTRDのエアロ組まれた方も参考までに教えて下さい。

書込番号:19647295

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/01 20:29(1年以上前)

>pikusamamuさん
自分はTDRと純正の混合でしたが、残念ながら10%ブラス端数が良い所でした。

書込番号:19647338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pikusamamuさん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/01 21:20(1年以上前)

>8537さん
早速の返信ありがとうございました。
やはり10%ぐらいですね。

TRDとの混合も気になります。私も少し悩んでいます。
どのような組み合わせにされたのですか?

書込番号:19647521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/01 21:35(1年以上前)

>pikusamamuさん
納車直後でナンバー隠して撮影してるのはこんな感じですが、今はもう少しカスタムしてます。

書込番号:19647581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ166

返信11

お気に入りに追加

標準

バックライトの溝

2016/03/01 17:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日、手洗い洗車をして気付いたのですがバックライトの溝に洗剤が入り込んで撮れません。
これ以上は奥に行かない様なのですが、この様な仕様なのでしょうか?
皆様のご教授お願い致します。

書込番号:19646833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/01 17:31(1年以上前)

水で流せばいいのでは?

書込番号:19646838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/01 17:53(1年以上前)

大変ですね。仕様です。あきらめて下さい。

書込番号:19646906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/01 18:51(1年以上前)

ストローで吸ってみては?

書込番号:19647052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ZVW51さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/01 18:52(1年以上前)

ほらほら、また出て来よった〜でぇ〜
スレ主さん、申し訳無い。

>ちゃんちゃらぷっぷさん

そんな回答は可笑しいんじゃないん?

書込番号:19647054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/01 19:08(1年以上前)

ちゃんと答えてるじゃない。仕様でしょうか?の質問に仕様です。何が可笑しいんでしょうか。

細かいことを気にする人は納得できる車に乗り換えればいいんです!

書込番号:19647085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/01 19:16(1年以上前)

ストローで吸うのは気持ち悪いでしょ、、、ストローで吹くならどう?

書込番号:19647107

ナイスクチコミ!14


ZVW51さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/01 19:52(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷさん

書込番号:19647206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/01 19:59(1年以上前)

そのような仕様です。

テールランプの端などでも、似たような感じになる車があります。

強めの水量を当てて流し出すとか、エアーブローして出すせばいいかと思いますよ。

書込番号:19647229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2016/03/01 20:30(1年以上前)

いろいろな人が いるものなのですね〜世の中には・・・

そんな泡が残る溝なんて車には、そこら中にあるでしょ。
仕様とかの問題じゃない・・・
なぜ、そこが気になるのかな?

神〇質な人はは大変ですね。

書込番号:19647342

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/03/01 23:03(1年以上前)

>あきはるbB1さん

そんな事で神経質になってたら、
道路走れないよ。

泡が車内に浸透するなら話は別だけど。

書込番号:19647981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/01 23:43(1年以上前)

仕様ですね

最近このような構造のランプが増えています。

私はブロアーで吹き飛ばしていますよ

書込番号:19648143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ138

返信52

お気に入りに追加

標準

スペアータイア付ける付けない?

2016/03/01 12:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

最近路面状況がよくなりパンクが少なくなりましたが。やはり無いと長距離が不安になりますが皆様は如何ですか。JAFにも入っているしと思いつつ心配です。宜しくお願いします。

書込番号:19646121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/03/01 12:43(1年以上前)

イケイケじじいさん

イケイケじじいさんがスペアタイヤを使う頻度はどのくらいでしょうか?

私の場合は10年に一度も使いません。

そのような中でペアタイヤが必要かどうかは微妙ですよね。

又、長距離移動を行うとの事ですが、高速道路でパンクした場合、高速で通り過ぎる車を横目で見ながらのタイヤ交換には恐怖を感じます。

このような場合には自らはタイヤ交換等は行わずに、JAFを呼んだ方が安全だと思いますが如何でしょうか。

ただ、念には念を入れてスペアタイヤをご自身が必要だと思うのなら、装備すれば良いと思いますよ。

書込番号:19646192

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:18件

2016/03/01 12:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速有り難うございます。やはりそうですよね。今までの車はレガシーツーリングワゴンでして2回使用しました。
さすがに高速道では交換しませんね。新型プリウスはタイヤを積むと1500wの電源が付かなくなるのですね。
有り難うございました。

書込番号:19646232

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/01 13:19(1年以上前)

プリウスではありませんが、スペアタイヤ付けました。

もう何年も使用してはいませんが、“とりあえず” て感じです。

私の車の場合、付けないと物入れになるのですが、それも必要無いし、なら万が一を考えてスペアタイヤが有った方がいいのかな〜と思いましたので‥

書込番号:19646306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2016/03/01 13:26(1年以上前)

備えは大切。

パンク修理キットなんて、時間もかかる・傷場所や種類によっては修理不可。
しかも、使用方法がわからないと、時間がかかると言うレベルどころではありません。
ホイールやタイヤバルブやタイヤの横が原因のパンクだと太刀打ちできない。

微妙も何も、絶対にパンクしないという保証はないので、スペアを付けるべき。
使用しなくても、それは備えですから。
中には応急用が嫌なので、通常使用するホイールタイヤセットを積んでいる人もいますよ。

それと、サイトや普通のカタログには出ていなくても、スペア設定がある車種もありますね。
そういうのは、ディーラーの営業マンやサービスマンに聞いて下さい。
現モデルのミライースやムーヴは前輪駆動だとディーラーオプションでスペアの設定があります。

微妙とか言ってる人はどうせ他人事だと思っていますよ。

書込番号:19646325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/01 14:16(1年以上前)

私は古ーいタイプの人間なので
音楽でもゲームでも物が欲しいです。
データだけは無理です
パンク修理材も信用がないので
スペアタイヤは欲しいですね。
自分で換えられるなら、レッカーとか待つより早いです
私の場合 夜中でした。
パンクしているという事を伝えてもらったので事故も起きなく
ありがたいと思ってます。感謝です

書込番号:19646404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/01 14:27(1年以上前)

イケイケじじいさん

取り敢えず付ける派です。

JAFも直ぐ来ない場合や電波の届かない場所を走る場合もありますので

書込番号:19646425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/03/01 16:57(1年以上前)

皆様有り難うございます。今までつけてたので備え有れば憂いなしですね。新型プリウス1500wのインバーダーも欲しいしね。考えますね。有り難うごさいました。

書込番号:19646768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/01 17:11(1年以上前)

そうね、他の車と同じ判断ができないのは
100v電源がスペアタイヤとの排他的オプション
と言うことだね。

書込番号:19646803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/03/01 22:31(1年以上前)

1500Wのオプションが欲しい場合は、通常使用するタイヤホイールと似たような物を後部座席などに1本積むしかありませんね。

書込番号:19647850

ナイスクチコミ!1


yu-manさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 22:57(1年以上前)

40年車に乗っていますが

1度もスペアータイヤを使用したことはありません

当然スペアタータイヤは必要ありません

タイヤがパンクすることより

震災などもしかの時を考えた場合

500wのインバーダーが優先でしょうね

もちろん通常使用するタイヤと似たタイヤを

載せてる人など私の周りにはいません

書込番号:19647950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2016/03/01 23:43(1年以上前)

付けない派です。
この10年で50万キロ以上走っているけど
バーストはおろか、パンクすらない。

バーストは無理だけどパンクなら修理剤で修理可能。
でも、定期的に空気圧をチェックしていれば
バーストなんてしないのでは?

書込番号:19648147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/02 06:56(1年以上前)

>イケイケじじいさん
普段自分たちが入っている健康保険と同じです。
パンクはしないかも知れないですが、
万が一の保険みたいなものなので、
少しでもご心配なら取り付けても損はしないと思いますよ。

書込番号:19648618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/02 07:49(1年以上前)

1500w電源も保険のようなものだから。
最近は大規模停電は地震だけでなく
大雨洪水や竜巻の例があるから。
自分は代替手段のあるスペアタイヤより
電源の方を優先したいけれどね。

スペースの問題ナノかな?排他的オプションなのは。

書込番号:19648679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/03/02 08:02(1年以上前)

貴重なご意見
皆様有り難うございます。東日本大震災のとき発電機を持っていたので助かりました。ストーブやテレビや電気スタンドなど付け寒さをしのぎやはりスペアータイアも必要だけど
1500wのインバーダーもと欲張りになりました。

書込番号:19648710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/02 09:54(1年以上前)

補機バッテリーから大電力を取るとバッテリーを傷める可能性があります。
駆動バッテリーからの電源取りとは内容が違うので
わたしは1500w電源を取りました。
スペアタイヤを取ると荷室が後席を倒したときにフラットに近くなるので
魅力的でしたが、それ以上にAC電源は魅力的でした。
私はやりませんが電子レンジも稼働するので使い方によっては
非常時だけでなく自動車ユーティリティとしては価値があるように思います。
50hzと記載があるので正弦波と思います。
関西以西ではどうするのか、販売店に相談してくださいとあるので
60hz変更が可能なのでしょうか。

書込番号:19648937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/03/02 11:35(1年以上前)

有り難うございます。インバーダーそうですね。何故あの様な設定にするのかと思いますね。どちらも大切です。マイナーチェンジした時に両方着いていたりしてね。有り難うごさいました。

書込番号:19649165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/03/02 13:32(1年以上前)

パンク修理キットで空気も入れる事出きるの?

書込番号:19649541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/02 13:39(1年以上前)

判断がやや難しいテーマですね。3年前買った車のときから、迷いました。
でも考えた末、近年の状況から判断したらyu-manさんと同じになり、
スペアタイヤは積まずパンク修理キット程度で十分だと割り切りました。

理由は
・自分の生活パターンではごく一般的なところしか走らないないため、
 数十年間で一度もパンクはなく、命に別状なくて99.99%不要なものは不要と判断
・万一パンクしても、携帯電話持参する時代ですから、どんなレスキューも依頼できる
 (パンク以外の事故リスクの方がはるかに多く、その延長で対応可能)
・燃費を悪くする重量物は、普段できるだけ載せたくない
・スペアタイヤも普段から空気圧管理が必要で、それが万全か疑問
・パンク修理キットに付属の電動空気入れが、冬タイヤ交換時の充填にも意外と便利

すぐ命に関わったり、数千万円以上の一生で取返しがつかない損失に関わるなら常備や加入しますが、
ほとんど起きないパンク交換程度なら・・

ひとそれぞれ生活パターンが違うので、あくまで参考程度に書かせてもらいました。

書込番号:19649566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/02 13:50(1年以上前)

スペアタイヤが無くても何とかなります。
純正インバーターが欲しければスペア無しで良いと思いますよ

でもインバーターってどれくらい使うのでしょうか?

書込番号:19649598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/02 15:01(1年以上前)

正弦波というのは質の高い交流です。
シンクロナスモーターを使っている電化製品では
交流の波形(50hzとか)に併せて回転を同期させて、正確な回転をさせます。
安売りしているDCACコンバータは疑似交流とも言うべき電気で
交流波形に頼る電化製品は使えません。50hz 60hzとうたわれているものは
日本国内のほとんどの家庭電化製品に使えます。

電源の使い道は
ノートパソコンの充電、プリンターの使用、小型冷蔵庫の使用(12Vの物はほとんど使いにくい)
コーヒー沸かし、
キャンプ等での炊飯、扇風機回し、
http://item.rakuten.co.jp/efrontier2/w-densi/
も12Vでは実際使えないものが使えるようになります。
無論燃費の悪化は当然あります。

あとは停電時の避難用。
http://www.24recommend.com/generator/prius.html

書込番号:19649776

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 登録と納車について

2016/02/29 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 tomoayachiさん
クチコミ投稿数:2件

ごく初歩的なことかもしれません。Sツーリング12月はじめの注文でやっと生産日程がわかりました。3月20日前後の生産になるそうです。
その後ディーラーの方に届き、オプション等取り付け、納車は4月あたまと言われました。しかしながら、担当者は登録は3月登録にするというのですが、決算期があるからそうしたいのでしょうか?購入者にとってメリット・デメリットはあるのでしょうか?プリウスだけのことではないと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:19644459

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 22:19(1年以上前)

>tomoayachiさん
メリットはないですよ。
自動車税1ヶ月分余分に払うと言うデメだけですね。

自分も2月でも納車には影響無かったですが、1月末登録お願いされましたので営業マンのプラスになるのであればと快く承諾しました。
自分も営業なので、気持ちわかりますからギブアンドテイクで。

3月決算期ですから当然営業マンなら当然のお願いですし、上司から説得・納得して貰うよう強い指示が出ているんじゃないでしょうか。

スレ主さんが営業マンのためと思えば、3月決算月に登録してあげれば良いと思います。
逆に販売店の都合なんか自分には関係なく、都合よく押し付けるなと思うのであれば4月登録にすれば良いと思います。

書込番号:19644677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/29 22:21(1年以上前)

販社によりますが、フレームナンバーが出たら2週間以内に登録せよ
といった内規があるようです。

デメリットですが、3月末に登録されても車には乗れませんから
1ヶ月分の自動車税が損した気分になりますかね

私は、登録しないと納車に向かって進められないこともありますので
仕方ないと割り切っています。

書込番号:19644692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/02/29 22:36(1年以上前)

自動車税一ヶ月分損するので同じ金額分のOPサービス無理強いしてみる( ´艸`)

書込番号:19644748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/02/29 23:11(1年以上前)

tomoayachiさん

営業マンはメーカーから課せられたノルマを達成する為にも、年度末となる3月中に登録したいでしょうね。

しかしながら、契約時に登録月の約束が無かったのなら、3月登録を拒否しても問題は無いでしょう。

3月末登録と4月初め登録では、登録日は数日違いですが、税期は月割計算ですから1ヶ月分の差が出ますからね。

ただ、今後ディーラーとの良好な関係を築いて行く為に、3月登録を快諾するのも一つの方法です。

書込番号:19644888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/29 23:25(1年以上前)

登録してからでないと、法的にDOPは付けてはいけない様ですね。
まー、決算期ですか仕方ないと思います。
この時期に車を購入した方のさ性ですね。

書込番号:19644948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/02/29 23:37(1年以上前)

注文書の税金は、どうなっていますか?そこ次第で金額が変わるかも。自動車税って4月から3月までの分を払うハズので4月登録だと支払額が増えるんじゃないかな?まぁ3月に登録しても5月には来るんですけどね
けっきょく無駄に3月分を支払う事になります。多少納車が遅れても良くて、ディーラーとの付き合いを考えないなら4月にしてもらうのも有りかと。

書込番号:19644992

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomoayachiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/01 04:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
営業担当者もすごくいい人ですし、みなさんの回答を見ると、よくわかりました。
今後もいい関係でいこうと思います。いうべきことは言いますが....

書込番号:19645400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 07:53(1年以上前)

自動車税ですが、3月登録でしたら0円になります。4月登録なら、36200円になります。ただし、3月登録なら5月に1年分の自動車税を払うことになります。契約の時、納車の時期の計算がどうなっているか解りませんが、その差額が生じてきます。私の場合、3月の予定でしたが、2月となり、その差額分は販売店が値引きに上乗せしてくださいました。少しでも安くそして早く乗れてラッキーでした。

書込番号:19645576

ナイスクチコミ!3


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/01 10:25(1年以上前)

2003年12月末から20型に乗っている者です。
私のニックネームの通りの型式の車です。

2004年1月から,ZAがDAAに型式変更されました。
中身は何にも変わっていません。
しかし,排ガス基準が変わりまして,それまで無かった☆4つのカテゴリが出来ました。
私のZAは☆3つなのです。(つまり2003年には☆4つの車は存在しなかった訳です。)

☆4つの車は,公共駐車場での割引が受けられましたが私のはダメでした。
中身は同じなのに。

そういう決まり事って,買う時には知らされてないか,決まっていないか,なんです。
後から決まることの方が多かったりするのでしょう。

今後,何が起こるかわかりません,というアドバイスのつもりですが,
適切なアドバイスになりますかどうか。

では良いプリウスライフを。

書込番号:19645873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアミラー

2016/02/29 15:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 たくyanさん
クチコミ投稿数:33件

ドアミラー格納について
これは純正でキーレス連動になっているのでしょうか?

わかる方よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19643369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/29 16:05(1年以上前)

格納だけなら標準装備ですよ!

ヒーター付きは、グレードA以上または、寒冷地仕様で付きますよ!。

書込番号:19643407

ナイスクチコミ!4


yu-manさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/29 16:30(1年以上前)

>たくyanさん

ドアミラースイッチの中央(A)にすると

オート作動に切り替わり、

ドアの施錠、解錠、パワースイッチの操作と連動して

作動します

取り扱い書 P175より

書込番号:19643464

ナイスクチコミ!4


スレ主 たくyanさん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/29 17:25(1年以上前)

>yu-manさん
>ぽっちゃり愛さん
標準なんですね(>_<)

ありがとうございます!

書込番号:19643603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

2016/02/28 15:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

いつもお世話さまです。

どなたかご存知でありましたら、教えていただきたいのですが。

この空気清浄機にライトが付いているのですが、これはLEDなのでしょうか?
それとも普通のやつ?

パンフ読みましたがちょっとわかりません。

書込番号:19639917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/28 15:39(1年以上前)

LEDルームランプのようだね。 

http://toyota.jp/prius/003_p_001/dop/el/

書込番号:19639950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 15:40(1年以上前)

http://toyota.jp/prius/accessories/comfort/

web上には、LEDと書かれてますね。

書込番号:19639954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/28 15:42(1年以上前)

自分も同じのをつけてますが、LEDです。

書込番号:19639958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/02/28 15:46(1年以上前)

カートバコーンさん

商品名が「プラズマクラスター搭載LEDルームランプ」ですから、LEDです。

書込番号:19639973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/28 15:58(1年以上前)

こんなのにもプラズマクラスターついてるるですね・・・

書込番号:19640010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/02/28 16:00(1年以上前)

おおおおお!早速にご返答有難うございます!

LEDなんですね。超このモヤモヤ感が一気に取れました!

てか、こんなのオプションに入れて燃費下がるだろ!

と、知り合いからは笑われています。

トホホでやんす。。。

書込番号:19640015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/28 16:07(1年以上前)

燃費下がるの?

走行用バッテリーとは別電源の気がするけど。

書込番号:19640036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/02/28 16:46(1年以上前)

>カートバコーンさん

燃費は関係ないと思うけど、
フィルター交換やメンテで余計な出費になりそう。

それにプリウスに住むわけじゃないのでいらないオプションでは?
まあ、個人の自由だけど。

書込番号:19640155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/02/28 17:04(1年以上前)

本当に余計なオプションでした。

SHARP製というのが、なんとも皮肉。。。

トホホでやんす。

書込番号:19640198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/02/28 17:11(1年以上前)

このタイプの清浄機はプラズマクラスターで、ちりやほこりの無力化で
アレルギー物質の分解を行うので、集塵フィルターはいらないですね。
プラズマクラスター発生器は消耗品だから交換が必要になるときがあるかも
しれませんが、車の寿命の方が先に来る可能性が大きいです。

新車のVOCの除去にも効くと聞きますし、花粉やだにアレルギーに困る人には
効果があるかもしれません。動物を乗せる人にはにおい消しやだに対策になる
と思います。
ウイルスの無力化にも効果があるそうです。
保湿作用があるそうなので、以外と乾燥する車内の対策になる可能性があります。

汎用品はデンソーで販売しています。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/pci/effect/index.html

ガラスコーティングと同じく効能があると思えばあります。

書込番号:19640223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 18:11(1年以上前)

>カートバコーンさん

私も喫煙するのでオプションで選びました。

乗った時には使用していますが、清浄効果があるか

は目に見えてのものではないので、

満足度は微妙です(T-T)

書込番号:19640448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


50priさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/28 20:14(1年以上前)

>カートバコーンさん
参考になれば・・・!
僕は花粉症でつらい春を過ごします。現30プリに少しでも症状軽く過ごせたらとデーラーで買って自分で着けました。
花粉症はどうかは微妙ですが、うたい文句のお肌もみずみずしく・・も?
確かに車内の臭いはしません。
少々音がします。いつもオーディオが鳴っているので大して気になりません。
値段もほどほどであのプラズマクラスターが着く、あのあのシャープのですよ。
ユアーズさん(http://yoursshop.jp/)のLEDルームランプセットを着けていますがその部分だけ無駄になります。

で、まだ来ぬ50プリにも臭い嫌いなのでDOPしています。
・・・この度もユアーズさんのランプセットその部分無駄になるのも承知で頼んでいますがまだ来ていません。しかしこのLEDは明るい、嫁は下品なくらい明るいねと言います!!

書込番号:19640848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 01:09(1年以上前)

エアコンにナノイーが付いてるので自分は付けなかったのですが、

余計なお世話かもですが以前の車に同じタイプのもの付けてましたが、
作動音が結構気になりました。 静かなプリウスだと余計気になる気がします。

書込番号:19641935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 10:10(1年以上前)

>カートバコーンさん

参考まで

約9年前、20型プリウスを新車で購入、エアコンの匂いがとても臭く、困ってました。

ためしに車載用プラズマクラスターイオン発生機を設置、すぐに匂いが取れました。

6年ほど経過しユニット交換ランプが点滅し停止、エアコン臭がまたしても発生、イオン発生ユニットを交換後、匂いがなくなりました。

ユニットは\2,500くらいでした。

この機種の効果はかなりあると思いましたので50型プリにスレ主さんと同機種を設置予定です。

書込番号:19642490

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,481物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング