LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(1995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

遠景とかパンフォーカスっぽい写真ではあまり意味ないのではと思われる方は多いかもしれません。
しかしほとんどどんな場合でも便利に使えると思います。
当然その時ピークを利用します。
部位をタッチしてもどれを選んでいいかわからない時が多いと思います。
そんな時、部位をタッチしてすぐJPG保存するのではなく、
部位を選択して、一度ズームするのがコツと思います。
ズームしたら下のスライドバーをずらして、
微調整して一番青が出てくるようにしたらそれをJPG保存します。

書込番号:20775080

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/28 22:57(1年以上前)

裏技として、BSS保存法というのもあります。
BSSとはニコンのコンデジのあのBSSです。
フオーカスセレクトで何枚かJPGができて、
その中から一番解像感あるのを選びたいが
じっくり等倍観察して比較するのは面倒だし、
パッと見どれも同じにみえる場合、
ファイルサイズが一番大きいのを保存します。
それがニコンのBSSの原理です。

書込番号:20775128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/28 22:59(1年以上前)

すみません。裏技なのかどうかわかりません。
皆やってたりして。

書込番号:20775138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/29 07:54(1年以上前)

フォーカスセレクトを使わなくても、普通に撮ってもぜんぜん十分だとは思いますが、
フォーカスセレクトでいつもと違うのが撮れるかも。

書込番号:20775767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

レンズの周りのクルクル回すやつの
リングの設定をISO調整にしました。
左手でISO調整。右手親指で絞りまたはSSの調整ができて便利です。
このカメラは値段の割にカスタマイズしやすい。

書込番号:20773024

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/28 07:54(1年以上前)

なるほどカスタマイズすればISO感度以外でも、色々と割り当て出来て便利そうですね。
これは良い機能だと思います。

書込番号:20773068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

各種モード時のフォーカスの挙動

2017/03/27 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

お世話になります。
前回、モニターと取り込み時の画質に続き
何度も質問失礼します。

今回はフォーカスについて質問させていただければと思います。
当たり前の話かもしれませんがご教示いただければと思います。

質問 は大きく2つあります。
<1個目>
写真撮影時のAFF AFC の挙動ですが、
説明書の通りだと思います。
AFFは半押し時に被写体が動いた場合 フォーカスを、合わせる。
AFCは半押し時に常にピントを合わせる。
確かに上記のような動きをしますがAFCの半押し時、映像が小刻みに揺れるのですが仕様でしょうか?半押ししてる間カメラ中のモーター?が小刻みに揺れるのが手に感じます。AFCは中々ピントが合いにくい感じがしますがみなさんいかがでしょうか?

<2個目>
1個目質問のフォーカスの機能ですが、動画モード時にフォーカスモードを切り替えるところがありました。試しにAFF AFCに切り替えても、説明書に書かれているようなフォーカスの機能は感じません。半押しすると画面右上のアイコンがAFSに変わります。どうすれば使うことができますでしょうか?

以上です。
お手数ですが何卒宜しくお願いします。

書込番号:20772252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2017/03/27 22:41(1年以上前)

すみません。フォーカスについてもう一点質問抜けておりました。

オートフォーカスモードの中でAFとマクロAFがありますが、AFに設定してる時、近くのものはピントが合いませんが、マクロAFにすると遠くも近くもピントが合います。

遠くもマクロAFでピント合うのであればマクロAFでええやんと思うのですが、明確な違いはあるのでしょうか?

連投すみません。

書込番号:20772324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/10/24 19:42(1年以上前)

先日購入しました。今更ですが回答させていただきます。

質問1. 室内でAFCを使ってみましたが確かにおっしゃるような挙動をしますね。恐らく動かない物に対してもいつ動いてもいいように小刻みに動作しているのかなと感じました。
質問2. は動画は使ってなく今出先で確認出来ませんm(_ _)m

追加の質問ですが、フォーカスをマクロにすると一度マクロ域を確認してから通常のフォーカスに移行するような挙動になるのでほんの少しの時間と余計な電力消費になるかと思います。
気にしないようであればマクロのままで撮影してもよろしいのではと。

書込番号:22204826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2018/10/24 20:25(1年以上前)

TX1は持ってないので、パナ機の基本的な挙動として書きます。

AFCは動体予測です。
被写体が今ここにいるから、0.1秒後にはアソコに行く。 だからアソコにピント合わせとこう…っていうアテ感?みたいやつなんで、外れるとピンぼけになります。 レンズもちょこちょこ動きます。

AFFはシングルAFを繰り返し繰り返しやってるんで、タイムラグは生まれますがピント調整直後はジャスピンです。(ピンぼけとジャスピンの繰り返し)

あと、動画撮影中は何もしなければAFFかAFCのはずです。(ピントが追従し続ける)
画面ではその差はよくわからないかもしれませんが…

書込番号:22204948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2018/10/24 20:27(1年以上前)

…って、コレ去年の3月の質問かww

書込番号:22204957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラモニターと画像取り込み時の画質

2017/03/23 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

機種不明
機種不明

@カメラモニター写真

A取り込み写真

お世話になります。
この度、本機を購入しました。

写真歴10年 フルサイズ機を持っていますが、この度スナップを目的に購入しました。

高倍率ズームで画質には期待はしていませんでしたが、思っていた以上に画質、高感度 共に良好で満足しています。

そこで一点質問ですが、表題のカメラモニターと取り込み時の画質の違いについてわかればご教示いただければと思います。

カメラモニターで暗部を拡大すると、
写真左上のように、マダラ模様のノイズが出ています。
※@カメラモニター写真参照

全く同じ写真を取り込み同じくほぼ同じ倍率で拡大すると、マダラ模様はほぼ消えています。
※A取り込み写真

モニターと取り込み時には
画質に違いがあるのでしょうか?

取り込んで写真に影響がなければそれで良いのですが、ここまで違うと大変困ります。
みなさんいかがですか?

撮影時の設定
F:2.8
S:60
ISO:640
スタンダート
ノイズ除去 ON

ご意見いただければと思います。

書込番号:20760133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/23 02:37(1年以上前)

Aのほうが暗い様ですが、

暗いものを明るくするとノイズが目立つし

明るいものを暗くするとノイズが目立ちません

ネガカラーフィルムは
プリントするとき そうだったけど
原理おなじでは?

書込番号:20760144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2017/03/23 02:53(1年以上前)

ゲインをあげてるからではないでしょうか。

通常の画像が0〜100だとすると
ゲインをあげるという事は、0〜10を0〜100に増幅してる
感じになります。

暗い部分を明るくするというのは、ライトで照らしてる訳ではないです。
信号を増幅してるだけです。

もともと諧調がすくない部分を薄く延ばすとブロックノイズは出る事になります。


>画質に違いがあるのでしょうか?
画質ではなく、モニターは自動ゲインがついてて暗い時に自動で明るく見せる
処理が入ってると思われるので、増幅した場合ブロックノイズが出やすい、
という事だと思います。

書込番号:20760156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2017/03/23 09:28(1年以上前)

わりと昔からだと思いますが、
カメラに付属のモニターに表示されるのは、大抵は記録画像よりもゲインが上がっています。
(ノイズリダクションの効きも少ないようです)

カメラに付属のモニターに表示されるのは、
残像を考慮すると、1 /30秒以上の速さになると思いますので、
自動露出で補うには、暗くなるほど高感度にしなければ仕方が無いわけですが、
スレ主さんの記録画像は 1/60秒のようですから、
(この機種も)モニター表示画像のノイズリダクションは効きが少なくなっているように思います。

※その正しい理由は知りません。

書込番号:20760486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件 LUMIX DMC-TX1の満足度2

2017/03/24 12:17(1年以上前)

何モードだったか忘れましたが、

モニターではきちんとピントが合って、それなりの明るさになっているのに、撮影するとほぼ真っ暗 ということがありました。

それも、手放した理由の一つです。

書込番号:20763054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/03/27 21:32(1年以上前)

皆さん

まとめて返信ご容赦願います。
また、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

ありがとうございます。

ゲインの関係より取り込み時とモニターでは見え方が異なることがわかりました。
ありがとうございます。

しかし、あまりに違いすぎるので、どうにかしてほしいものです。

書込番号:20772103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/30 17:46(1年以上前)

もう1年以上前の口コミに返信してすみません。

最近モニターをLGのベーシックなIPSのにしたのですが、TX1の液晶の標準設定に比べ色が薄い、鮮やかさか足りない感じです。

とりあえずTX1の液晶のほうをPCモニターの色合いに合わせるように調整しました。

ただ印刷や本格的に写真を見る方が使うモニターでsRGBを99%以上表示できるような物だとTX1の液晶に近いような鮮やかな表示になるのかもしれないと最近思うようになりました。

いつになるかわかりませんが、次はもう少し奮発してsRGBをある程度正確に表示出来るものを買おうと思ってます。

書込番号:22359943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信21

お気に入りに追加

標準

ハズレを引きました

2017/03/23 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 まめぞさん
クチコミ投稿数:13件

妻用に購入しました。
彼女はもともとデジイチをメインで使っていましたが、子どもができたことを機に、取り回ししやすい機種が欲しいということで私がこれを選びました。
私自身も3マウントを使い分けているカメラ好きです。
最近、GX7mk2の4Kフォトなどを面白がって使っていたこともあり、パナのこの機種にしました。
私はいつもなら通販で買ってしまうのですが、妻用なので二人で量販店に足を運び、実機を触って妻も納得してから購入しました。
しかし購入したのは、購入した個体は写真撮影が心底嫌になるゴミでした。

操作性や画質は、事前に調べて、実機でも試していたので問題ありません。
全く納得できる出来です。

ところが、連れて帰った個体が初期不良でした。
レリーズボタン半押しでのフォーカスロックが、時折できなくなります。
フォーカスロックした状態から構図を変え、レリーズホタンを押し込むと(正常ならそのままレリーズされるはずですが)再度合焦動作を行い、意図しないところにピントが合ってレリーズが切れます。
数回から十数回に一度しか起こらない不具合ですし、起こらないときには数十回繰り返しても起こらないので(起こる時は連続で起きますが)、嫌な予感がしました。

購入して2日後に販売店に持ち込んだのですが、最初から「お客さんの操作ミスでしょう」などと言って取り合ってもらえません。
(書くまでもないですが、我が家で所有する数多のカメラではこんな症状は起きません。同じパナでも起きません。)
再現してみせようにも数回から十数回に一度しか起こらないので、案の定、やっている途中に店員が飽きてしまってまともに見てくれません。
5回程度再現したのですが、そのたびに「あ、見てませんでした」という反応。
埒が明かないのでその場でメーカー修理に出しましたが、これも案の定、「異常ありません」で帰ってきてしまいました。

7万円第前半で購入しましたが、金をドブに捨てた気分です。
写真撮影が好きな皆さんならわかると思いますが、フォーカスロックをした状態から「今だ!」というタイミングでレリーズボタンを押し込んだのに、フォーカスを合わせ直すようなことが時々起こると、撮影意欲が著しく削がれます。
もうこのカメラは使いません。
中古で買い取りに出せば、その場ではバレずに相応の値段がつくのでしょうが、同じ悔しさを味わう人が出てくるのは避けるべきですね。
不燃ごみにします。

ヨドバシで二度と買い物はしません。電車代を使ってまで出向いても、初期不良を掴んだときにまともに対応をしてくれないどころか、最初から客の操作ミスで片付けようとされ、不愉快でしかありませんでした。
パナのデジカメも二度と買いません。SCも忙しいのでしょうし、症状の説明はヨドバシの店員が書いたのでわかりにくかったのかもしれませんけど。

妻が使うものだから念には念を入れてと思い、電車代を払ってまで実店舗に出向きましたが、これだったら通販で買ったほうがまだマシでした。
客をバカにした態度に付き合わされることがないだけ、腹立ちも少なかっただろうと思います。

最後に再度申し訳程度に書いておきますが、ちゃんと動くならいいカメラだと思います。
子どもが一瞬しか見せないしぐさ・表情を4Kフォトで捉えることができますし、大きなセンサーサイズもあって画質も悪くありません。
ズーム域も十分広いですし、ライカを名乗るだけあって色合いも良いと思います。
この画質とズーム倍率でこのサイズはなかなかありません。
それもこれもちゃんと動けば、の話ですが。

書込番号:20759974

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 01:44(1年以上前)

まめぞさん
メーカーに、電話!

書込番号:20760098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/03/23 01:51(1年以上前)

再現シーンを動画にとって店員かSCに見せて交換か返金にもっていけそうな。
大金がかかっていることですし。

また、まさかの設定の問題はありませんか。
当方もサービス業に従事なので、双方の立場、気持ちが理解できます。
店員や担当者のいるときは再現しないのも、有りがちなケースです。
再現シーンがなかなか再現しなければ、お客様の主張を安易に通す訳には行きません。

ここで気持ちを吐き出しリセットして、再度、店員や担当者を納得させる打開策を起こされたほうが宜しいかと。
検討を祈ります。

書込番号:20760108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/23 02:32(1年以上前)

>まめぞさん
せっかく期待して買われたカメラなのに不具合が出てしまっては台無しですよね。高価なモデルですし残念な気持ちお察し致します。
店員の態度もちょっとどうかと思います。親切丁寧な接客を盛んにCMで宣伝しているのに。

ただカメラの不具合とは別に少し気になる点が一つ。
こちらのモデルはタッチパネルでフォーカス位置移動が出来ると思うのですが、まめぞさんはその機能は使われていないのでしょうか?
自分にはシャッター半押しのフォーカスロックよりタッチパネルの方が簡単に思えるのですが…。

書込番号:20760140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/23 03:40(1年以上前)

昔 シャープの大画面ブラウン管テレビを買いました。
白い部分が
ピンクや、緑に薄く色付く

不良品だと思い。
シャープ営業所へ問合せ。
シャープ営業所は自宅へ来て
消磁機で直そうとしましたが
直りません。
シャープ営業所は
テレビを持ち帰り
後日 別の個体のテレビを持ってきてくれました。

しかし…
相変わらず 色付く 色ムラ
シャープ営業所は、もう
交換したのだから
手の打ちようが無い。
と見捨てられました。

それでも 納得が行かず、
シャープ大阪本社へ
手紙を書きました。

後日、大阪本社から
わざわざ鳥取県まで
お偉いさんらしき人が
自宅へ来て、テレビを見に来てくれました。

ここが、色付いてると
指摘すると、

これは、ドーミング現象と
言って、ファインピッチ化の弊害。
現在の技術では直す事ができない。

⇒だったら
それを説明書に書けば良いのでは?

⇒気が付かない人のほうが多いから、
説明書には書かない様にしてます。

これで
自分も納得が行きました。

販売店や、
営業所に見捨てられても
本社へ問い合わせる手段も有ります。

書込番号:20760175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/23 03:41(1年以上前)

ビックカメラでソニーRX100を購入したときに初期不良の固体に当たりましたが新品を数台持ってきて同じ現象の出るカメラは返品扱いにしていました(デビュー間もない頃)

その時は製造番号が離れた個体を4台持ってきて同じ症状が出ない固体が見つかるまで新品を開封してくれました

書込番号:20760176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/23 05:57(1年以上前)

>まめぞさん
ヨドバシカメラでそういう冷たい対応されるのがちょっと信じられないのですが・・・。
初期不良かもしれないのでと、その場で新品交換になりそうな事案ですよね。
以前にケーズデンキで一眼レフを買った際、数日後にセンサーダストのようなものが写っていることに気づきました。
メーカーに送って掃除してもらった方がいいかなと思い、一応購入店のケーズデンキに相談がてら持ち込んだのですが、その場で初期不良の可能性もあると新品交換対応してくれました。
交換しても同じような事象が起きるなら、今度はメーカー送りにすると言われましたよ。

書込番号:20760232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/23 06:38(1年以上前)

〉中古で買い取りに出せば、その場ではバレずに相応の値段がつくのでしょうが、同じ悔しさを味わう人が出てくるのは避けるべきですね。
不燃ゴミにします。


この辺の表現から相当話を盛っているか、年齢の割には幼稚だってことが分かります。
メーカーが故障を認定しない商品は『正常』なのです。世間の皆さんはそう認識します。堂々と胸を張って処分できるのに「同じ悔しさを味わう人が出てくるのは避けるべきですね。 」なんて書く時点でマユツバでしょう。

「不燃ゴミにします」より「即決500円でオクに出品します」と書けばもっと共感を得やすいと思いますが、

書込番号:20760257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/23 07:47(1年以上前)

ヨドバシにもいろいろあるのかな。
気前よく新品交換してくれるからいつもヨドバシで
物を買います。

書込番号:20760325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/03/23 08:30(1年以上前)

はずれのヨドバシ店員にあたったようですね。はずれがメーカー修理依頼してもまともに症状は書いていないと思います。
〉中古で買い取りに出せば、その場ではバレずに相応の値段がつくのでしょうが、同じ悔しさを味わう人が出てくるのは避けるべきですね。不燃ゴミにします。
 はずれのヨドバシ店員にわからなかったので、買取でもばれない可能性もありますが、本当にゴミなんで、ジャンクとしてヤフオクに出せば?
 はずれの人もレスしているようですので、無視しましょう。
 私だったら、ヨドバシの別の店員を捕まえるか、メーカーに直接修理依頼をかけます。
 また、友人とか複数の人に見てもらって症状を確認してもらいます。 

>フォーカスロックをした状態から「今だ!」というタイミングでレリーズボタンを押し込んだのに、フォーカスを合わせ直すようなことが時々起こると、撮影意欲が著しく削がれます。
 同様に本来の構図ではピントが合わないため構図をずらしあわせやすいところでピントを合わせもとの構図に戻して押し込んだら再フォーカスを行いピントを合わせられずにピンボケ写真を撮影という状況のものがあります。
 本当にそのままゴミ箱に入れたいと思ってしまいます。
 机上の機材の撮影ですので、元の構図に戻すのにカメラを振るのではなく平行移動すると大丈夫という状況です。

書込番号:20760394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/03/23 09:36(1年以上前)

そりゃカメラではなく店員の対応が悪いんですね。
私なら店長を出せといってやります。
たまにクレーマーだと勘違いされて店長が出てくる事を
拒否する事もありましたが,そういう場合には本社に問い
合わせます。
大体店舗の店長から平謝りの謝罪電話があります。

まあ店員の対応が悪いのに文句を言ったらクレーマ扱い。
こんな店では二度と買いません。
ちなみに本社にまで文句をいった所の店舗の店長1ヶ月後
にいったら新店長に変わっていました。
店はたんなる移動だといってましたが、まさか私が言っ
たからかなあと。
いずれにしても店員に冷たい対応をされたからといって
おとなしく引き下がってはいけないですね。

書込番号:20760501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/23 09:54(1年以上前)

>まめぞさん、こんにちは。

私も数ヶ月前にこの機種を購入しましたが、同じようにフォーカスロックが外れる不具合がありました。
平均すると2回に1回位の割合で不具合が発生しました。

メーカーに問合せ後、不具合が認定され無償修理にて完治しました。この機種のフォーカスボタンには不具合があるものが混ざっているようですね。修理表にはフォーカスボタンの交換、調整との記載がありました。

ご気分が悪いと思いますが、再度メーカーに問合せられることをおすすめします。

書込番号:20760538

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/23 14:30(1年以上前)

他のカメラやレンズですが明らかに
初期不良と言う事が何度かありました。

一ヶ月経過しても交換してくれました。
お店選びは重要ですね。
ただ泣き入りすることなくご自身で再度
設定を確認したりメーカーに電話で確認
をして問題無ければ再度修理に。

ヨドバシ経由だとキチンとパナに出す
のかな。

書込番号:20761077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/23 17:11(1年以上前)

ゴミにしてもいい気分なら、直接メーカーに電話して了承すれば指定の場所に送って点検修理依頼すればいいと思います。

店員さんがすべてを把握できる製造者担当でもないでしょうし、修理するスタッフもマニュアル通りの点検しかしないでしょうから、発見が難しい不良は簡単ではないし、メーカーが不具合だと認知している故障しかマニュアル的な修理はできない気がします。

個人的にも違う機種でわかりにくい不良の経験がありますが、時間がたってから知るよりも買ったばかりに知った方が
修理後は安心して長く気持ちよく使えたので、今はちょっと我慢すれば後でいい事があるような気もします。
交換交換地獄より、修理で完璧なデジカメを使った方が「急がば回れで」いいのではないでしょうか(^^;…?

書込番号:20761322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/23 17:18(1年以上前)

ちょっと不思議な事があるのですが

販売店は不良品の場合メーカーに返品しますので手間を掛けてメーカーに修理送りするより交換の方が楽だと思いますが

書込番号:20761331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/23 18:56(1年以上前)

>餃子定食さん

恐らく、再現性が極めて低いため異常品として
扱われていない事。
単に、クレーマーとしてマニュアル通りの
扱われていない様に思われます。

FZ200の時でも、そうでした。

書込番号:20761546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/24 09:21(1年以上前)

スレ主様が、今のお気持ちをお店で「爆発」させずここに書かかれたことはよかったのではないでしょうか。何人もの方からの声を読まれ、いくぶんかは気持ちの余裕がお持ちになれたでしょうから。(もし何らかの措置をすでにもう既にお取りなら、以下お打ち捨て下さい。)

 私は、へちまたわし2号 さんの意見に賛同します。あれこれの選択肢と比較しますと、

1)不燃物ゴミ(埋め立てゴミ)に出す
 これはただただ勿体ないです。なによりも、気持ちがおさまりません。

2)「動作時折不良」を告げてカメラショップで売る
 「不良」であることを告げ店員氏にしっかり検査してもらいます。欠陥ありのときは値引きでしょうが、措置を教えてくれるかもしれません。

3)オークションに出す
 「ノークレーム・ノーリターン」がノームとなっていますが、「訳あり、時折不良発生」を明記するかどうか。あとあとまで尾を引きかねないことです。

4)メーカーにそのまま送る
 サポート・技術部点検修理室の様子を想像してみます。限られたスタッフで雑多な対象物を処理しておられましょう。「ときおり発生」という、時間をかけての繰り返しくりかえしの動作観察、いつまでやればいいかがわからない検査、これはムリです。

5)メーカーに動画を添えて送る
 へちまたわし2号 さんのご意見です。スレ主様の机上に三脚を据え、当該カメラ液晶画面がしっかり捉えられている状態で問題の操作を行うところを動画撮影します。(YouTubeに同類の映像があります。)
 症状の再現が複数回キャッチできるまで、根気強く行います。
 撮れた動画と、詳細な説明文を添え、ゆうパックでメーカーサポートに送ります。


書込番号:20762781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/03/24 10:07(1年以上前)

まあ私が言っているのはあくまで正当な手続きを踏んで通らなかった場合であり最後の手段ともいうべきものです。
日本人というものは,ほんとこういうことに対しては大人しい人が多く泣き寝入りする人も多いですからね。
カメラとは関係ない話ですが国の政策に不満があるのだったらデモを起こしてでも主張すべきなのではと思うのですがほんと
日本人って何をやられても借りてきた猫のように大人しくネットの書き込みで陰口を叩くのが精いっぱい見ていると歯がゆい
です(苦笑) 
ちょっと話が横道にそれてしまいましたが,もちろん不具合を主張するのならばこちらにもそれ相応の根拠を示すべきことは
当然の事でありその場で不具合を再現できない場合は家にかえって不具合の証拠となるべく動画を撮るなり証拠となるもの
を提示すべきで再現できなかった場合に備えるべきでしょうね。

ちなみに店によっても口頭による不具合の説明だけで不具合による交換に易々と応じてくれる店と不具合による根拠が示せな
い限り中々交換に応じないお店とかはあります。
私の場合大型家電店で不具合による根拠が示せない限り交換に応じてくれなかった家電店はエディオン(旧エイデン)であり980
円で買った電波時計が受信しないという不具合で持って行ったところ不具合の確認をするために3時間も待たされてしまいました。
たかだか980円のものでと、長々と待たされていたら途中でどうでもよくなってきました(苦笑)

口頭による不具合の説明だけで不具合による交換に易々と応じてくれる店はヤマダ電機でしょうか。
まあここ最近不具合による交換は何年もしてないので今はどうかは分かりませんがなんかココがおかしいよ〜って話をしただけ
で「しばらくお待ちください」といって不具合の確認もせず交換に応じてくれました。
この時不具合の交換にかかった時間は僅か10数分の話でした。

この話をエイデンの人に話したところヤマダさんの場合はメーカーから大量仕入れをして不具合が出た場合でも交換に応じる
事を条件に取引しているという話で私たちエイデンの場合はそうではなく、あくまで不具合が出た場合は正式な手続きを踏んで
不具合に対する交換に応じるかどうか対応するとのことでヤマダさんみたいな事はできないとのことでした。
でもそれにしてもエイデンの場合はちょっと交換に対する対応が渋いですね。
しかしいつも行くエイデンではなく隣の市のエイデンで買ったものが不具合が出たとき持って行ったら結構簡単に交換に応じて
くれたので、もしかして私のいつもの行きつけのエイデンが特別対応が渋いのかとも思いましたが。


あとネットなんかは人手もないせいなのか,いらない手間を省くためなのか(不具合の確認をするために時間も往復分の送料も
掛かるためなのかも)は分かりませんが不具合が出たので交換してくださいというと交換品を送りますので商品を送ってください
というところが多いですね。もちろんネット店によっては渋る店もあったりはしますが交換に応じてくれる店は結構ありますね。

これからは不具合が出たときのことを考えて店で商品を選ぶという事も一つの手でしょうね。
価格は店によって違いますが同じメーカーの商品ならどこで買っても中身は変わりませんからね。

書込番号:20762858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/03/24 10:20(1年以上前)

ちなみにヤマダでも一応どんな不具合が出たかの確認は当然行います。
確認はしますけどその場で機器による不具合確認はしないという事です。
私の場合は不具合による交換はヤマダでは今まで数件ありましたが全部そうでした。
たぶん確認を取るのはどんな不具合が出たかをメーカーに送るためなのでしょう。

書込番号:20762888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/24 10:57(1年以上前)

>餃子定食さん

あくまで個人的な経験ですが、初期不良で交換したらまた同じだったので2回交換した事が2機種あります。
やはり、同じ店舗だと、同じ工場のごく近いロット品がある場合が稀にあるのかもしれません?
また、メーカー保証が切れたあとで不具合がでた時はあきらめの気分でした。

もちろん、新品から不具合が無い個体がベストですが、初期不良が無くても「隠れ初期不良」を持っている個体より、
メーカーの点検修理によってそのデジカメとして100%の個体のほうがいい結果の場合もあるような気がします…

書込番号:20762944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 06:57(1年以上前)

まめぞさん
どうかな?

書込番号:20846349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

操作性が良いみたい。

2017/03/21 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

当機種
当機種

絞りを開く。

Pモードで絞る。

Pモードとかで、リングを回すと、絞りがいじれて、
被写界深度とかいじりやすくて便利ですね。
Mモードも、自動でISOも調整してくれて便利でした。

書込番号:20757101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/21 22:39(1年以上前)

外で天気が良いと、Pモードでくるっと回してf/8にすればいいんだね。
表示がわかりやすい。
某違うコンデジでは、Pモードでダイヤルまわすと、絞りが変わる
みたいだったけど、何がどう変わったかわからなくて、
ほとんど使えませんでした。
DMC-TX1のPモードのダイヤルまわしは使える。

書込番号:20757186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/03/22 12:49(1年以上前)

この機種同様に先日購入したのですが、
Pモード時、一度シャッターボタン押さないと、絞り変更できなくないでしょうか?
あと、絞り優先とPモードの違いがあまりないように思いますがいかがですか?

絞り優先だとシャッターボタン押さずして
絞り値変更できます。

書込番号:20758364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/22 13:23(1年以上前)

auto ISOの場合はPもAも、半押しするかしないかの違いしかないみたいですが、
i ISOに設定すると、Pでは絞りがいじれなくなって、Aでは絞りがいじれるようです。

書込番号:20758432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/22 22:13(1年以上前)

当機種

接写です。f/2.8のぼけ。

楽しく写せる。

書込番号:20759591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/03/22 22:18(1年以上前)

当機種

f/8です

もうひとつ

書込番号:20759606

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング