LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年4月18日 21:58 | |
| 23 | 7 | 2016年4月14日 17:01 | |
| 19 | 1 | 2016年4月8日 02:28 | |
| 10 | 2 | 2016年4月6日 10:12 | |
| 73 | 11 | 2016年4月16日 06:54 | |
| 18 | 9 | 2016年4月10日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
ボディがつるっとしているので、張り革が欲しいです。
まだ本体も手に入れていないですが^^;
張り革が似合うボディデザインだと思います。
近代インターナショナルさんとか、作らないでしょうか?
それとも何処かで作っているところありますでしょうか?
3点
張り革で有名なのは、Aki-Asahiさんでしょうか。
リクエストされてみては?
書込番号:19774419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
まだ買うことが決まっていませんので^^ 決定したらお願いメール
を出してみたいと思います。
書込番号:19785037
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
現在使っているデジカメの調子が悪いので、DMC-TX1の購入にかなり傾いています。
いろいろな店に在庫確認を取ってみると、メーカーでも欠品状態で、納期が1ヶ月と
返って来ます。ここの価格情報でも安い値段を出しているところは軒並み納期1ヶ月
ですね。少し高めの値段設定のところで少し在庫があるようですが。。。
はやる気持ちを抑えて、待つしかなさそうですね。。。
2点
1インチでコンパクトで10倍ズームは今のところこの機種だけですからね
使ってみても写りはそこそこで10倍ズームは便利なので買ってよかったと思ってます。
書込番号:19771013
8点
>負け犬公園さん
おかげさまで、ビックカメラ天神に1台在庫があることがわかり、
早速購入してしまいました。価格はここにある情報通りでした。
店員の方(パナ社員と思しき方)によると、やはり想定以上に売れて
いて、一時的に品薄になっているようでした。
これから使いこなしていこうと思います。
書込番号:19771443
2点
品薄、高止まりですね。自分はニコンDLシリーズが出た後に考えてみる予定です。
書込番号:19773278
1点
なんだかんだで売れないと思ったら売れてるんですね…。^^;
でももし、私が友人から画質優先で相談されたときに一番オススメするであろうはTX1でしょうね。
25-250mm、4K連写、フォーカスセレクト、そして高画質なのに小さい。
ライトユーザーのニーズを凝縮していると思います。
でもパナだから売れないと思ってた。(笑)
書込番号:19777667
2点
単焦点用のGM1のサブ機として購入しましたが、普段持ち歩いてみてコンパクトで10倍ズームの便利さは楽しいですよ^^
書込番号:19779308
2点
品薄で、メーカーに問い合わせたところ、品切れで次回入荷の目処が立っていないとのこと。この価格帯にしては、相当売れているのかも。
書込番号:19780650
3点
画質から見ると、半年後には5万円。ちょっと足して・・別の・・・かな。
書込番号:19787752
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
Nicon 1 用の三角環 |
結局、二重リング経由で通常サイズの三角環とフィンガーストラップ装着 |
ハクバ(だったと思う)グリップ貼り付け(2mmくらいカット) |
ぴったりのケースのストラップのナスカン交換して共用 |
付けてみました。
これ、どう見ても元々三角環付ける前提だったようにみえたんだけど・・・。
パナソニック製三角環だと、ファインダー側は問題ないが、なぜかシャッター側が穴は微妙に小さく、引っかかりあり(入るけど気になる人は気になるかも程度)。
Nicon 1 の小型の三角環は問題なし。但し一眼用に太いストラップは付かないです。
10点
このケースというかポシェット、pocket三脚付けたままでもギリギリセーフ。
普段は100円ショップケースに入れて、カバンの中か上着のポケットにそのまんまですが、
ジャストサイズだったのでチャリンコ散歩用に購入してみました。
書込番号:19768560
9点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
デビューが出てます。
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20160331_750479.html
iTmedia
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1603/31/news148.html
6点
御意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19763438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外では、DPREVIEW のレビューも出ました。
http://www.dpreview.com/reviews?category=cameras&utm_campaign=internal-link&utm_source=mainmenu&utm_medium=text&ref=mainmenu
書込番号:19763458
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
私 LX-100 お気に入りで、頻繁に使っていましたが、3か月後位に 突然 画面の一か所に斑点のような部分が
出始めました。メーカーに送り 修理完了で、1ヶ月位は順調に撮影出来ていましたが、またもや前回のように、斑点が出始めました!
そこで おたずね致しますがTX-1 も中国製でしょうか?
9点
aaqueenさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:19747679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パナソニックが保証してるからどこでも一緒じゃないの
パーツはほとんど海外製
書込番号:19747696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
生産国って単純に組み立てを行っている国です。
組み立てが日本であっても、部品は多国籍。
組み立て国ならカメラのどこかに記載されているけど。
パナソニック品質ではだめなの?
書込番号:19747732
8点
下記のリンクのソフトウェアダウンロードのページにDMC-TX1の底面写真があり「パナソニック株式会社 中国製」の印字が見えます。今や部品も全て1か国の生産など有り得なく、あくまでも中国組立&検査と考えるべきでしょう。製造国を問わず品質管理と社員教育がきちんとした製品の源になるはずです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/photofun/download/d_pfs98pe.html
因みにデジカメに用いられるSmall-Mid Sized LCDは以下の動画によればLG Display、Japan Display、Sharpの3社がtop3のようですからLX100も含めてこの3社のうちのどれかという確率は高いでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=B5FlqoLaeWI
書込番号:19747735
9点
>そこで おたずね致しますがTX-1 も中国製でしょうか?
アンタ自分で何言うとるか分かっとるんか?
書込番号:19747935
7点
同じ個所の故障なら6か月位は無償再修理して貰えると思います。
買換え機の検討をしている間にさっさと再修理に持ち込んだ方が良いと思います。
書込番号:19747973
5点
カメラが中国組立だとしても、
液晶は別の国では。。
書込番号:19748285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
撮像板にゴミが付着したのではないかな、再発するのは設計上の問題かもしれませんね。
チャイナ製でトラブルだったということ、TX-1も同じチャイナ製なので気分的に次は避けたほうが無難かなと思う。
北京のあのスモッグの環境を見ると光学製品はあえて買いたいとは思えない。
しかしファインダー付のは競合機種も少ないので、私ならここはミラーレス機に転向を勧めたい。
レンズの暗さはISO感度で対応、1600や3200という高感度で撮るというもの。お金があればレンズも選べる。
私は日本製のパナLX-7を使っているがギミックが楽しめるソニーNEX-6とNEX3Nの2台とレンズを保証付きの中古で購入、これで5万円。中古でも検査済みのようで下手な新品より安心できる。
α6000だと新品でもレンズキットで6万5千円かな。
中古だと生産国は気になら無くなる、ソニーのボデイはタイ製だがレンズはチャイナ製です。
書込番号:19748697
4点
パナソニックは頻繁に生産国を移しますね。
円高になってきたから、また外国へいくんじゃないでしょうか。
最近は複数国で生産しているみたいです。
書込番号:19749948
6点
中国からの留学生はお土産に日本製のデジカメを一生懸命探してましたよ。
私の買ったサイバーショットも中国製も三ヶ月で壊れたから、スレ主さんの気持ちもわからなくもない。
書込番号:19791590
7点
aaqueenさん、過去スレ調べてみて。他機のことになりますが、同様のスレが数100あるはずです。しかも、 aaqueenさんの事例では不具合が実際におきてますが、それらの大半は単に「中国だから心配」というものですからげんなりしてしまいます。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い式の考え方はいかがなものでしょう。わたしは、不具合発生の原因は、生産国にあるのではなく、コストカットのためにさまざまなことがずさんになっているからだと思います。
中国や中国人はきらいですか? 信じられませんか? もしそうなら、カメラなどさておき、まずは衣類も食品も国産にすべきです。アメリカ産の豚肉なんて中国よりヤバいかもですよ。
書込番号:19792035
4点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
今日入手しました。
とりあえず充電・・・と思ったら、マイクロUSBが「CHARGE」に入らない!!
まさか、また特殊の端子か、と、よく確認して見たら、
HDMIとUSBのインターフェースが印刷の文字と合わない!逆転になっている!!
これ・・・運良く私だけですか?
8点
TaineJさん
おいしいがなぁ~
書込番号:19741475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
男1:では予想価格を。
男2:14万でお願いします。
男1:オープン・ザ・プライス!28万円!
男2:やったー!
男1:じゃ聞いてみましょう。
男3:うーん、これは珍品にまちがいありませんね。よくぞ出てきましたね。ふつうはネ、きびしい検査があり撥ねられて当然、まず市場には出てきません。それを見事に掴んだというのは、人徳ですネ。大事になさって下さい。
書込番号:19743510
4点
TaineJさん
。。。。。
書込番号:19744636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再度失礼します。製品製造現場の実際にはまったくうとい者ながら、どうしたらTaineJ さんご所持のカメラでのようなことが発生するのか不思議で、あれこれ考えてみました。
単位部品(コード類接続ソケット部)作成工場で、設計図に合わせさまざまなパーツ(樹脂製品、金属製品)を成型、寸法確認、組立ててみてOKとなれば一定数量産、こういう流れでしょうか。この量産前の、試作品組み立て前に、必要な印字はすんでいると思われます。
より大きな工場で単位部品どうしのカメラへの組込、製品完成、検査、出荷、このいずれかの段階で誤印字が発見されたのでしょう。ネットにアップされている、カメラ側面ソケット部の写真をよく見ますとマニュアル記載どおり上がHDMI、下がCHARGEの完品です。
誤印字がどの時点でみつかり、どれくらいの数量で誤印字品があって、すでに組み込まれ製品となったのはどう扱われたのでしょうか。
誤印字を(誤植も)見つけても世に出てしまえば、後の祭り。正誤(表)発表しか手はありません。これらを考えると、まさに希少価値ありと言えると考えました。
書込番号:19744892
![]()
1点
みなさん 返事が遅れて申し訳ございません。
>mahitoreさん
不良品か 修理に出すのも大げさの程度ですね
>nightbearさん
ひょっとしたら、このカメラ、全部手作り?! なんってことはないでしょうね。 工場生産なら珍品ですね、が、残念ながら私物ではありませんので… 悔しいですわ
>laboroさん
ホホホ 週末のテレビでお会いしましょう
書込番号:19774390
0点
丁寧に回答して頂きた皆様に感謝しています。
売名ではありませんよ、という意味で証拠写真を撮りました。
しかし、よく確認したら、印字はボディパーツに印刷されたのではなく、シールが貼りついているものになります。
これなら、レプリカはいくらでも作れますね… 夢の如き〜
書込番号:19774417
2点
TaineJさん
そうなんゃ。
書込番号:19774636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TaineJ さん、ご安心でしょう。つぎよりお選び下さい。(複数選択可です。)
( ) a.正直、がっかりしないでもない。プリントであって欲しかった。
( ) b.メーカーのコストダウン策の一端をうかがえ、勉強になった。
( ) c.「天地逆印刷」シールのロール残品処理のため、次期製品では「上:CHARGE、下:HDMI」仕様となるかもと思う。
( ) d.当該カメラを検査に出すようなときはシールの張り替えはなさらぬよう書き添えるつもりだ。
付記:価格コム会館、クチコミホールでの収録「自慢の写真機大会」放映では該当の部分はカットされていたようです。
書込番号:19774931
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















