LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2016年2月5日 14:24 | |
| 6 | 0 | 2016年1月31日 10:06 | |
| 18 | 3 | 2016年1月31日 09:54 | |
| 16 | 5 | 2016年1月24日 22:43 | |
| 2 | 2 | 2016年1月24日 22:41 | |
| 87 | 23 | 2016年1月25日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
つい最近までRX10を購入する気満々でいましたが、このカメラの存在を知り、心が揺れ動いています…。画質もですが、AFの速さや連写性能、あまり詳しくありませんが何より4Kフォトに期待しています。日常の撮影はもちろん、子どものイベント(運動会等)や旅カメラとして使いたいなぁと思っています。後はサンプル画像や値段を見て、良さそうだったらこちらに傾きそうです(^-^)
書込番号:19556078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も期待してますm(_ _)m
書込番号:19556474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
☆ME☆さん
こんばんは。コメントありがとうございます(^-^)
1インチで10倍というスペックをよくこのサイズに収めたなぁ…と感心しています。素人ですが、各メーカーのデジカメはいろいろと使ってきましたが、もしこれを買うことが出来たら、パナのデジカメは初めてになるので、そういう意味でも楽しみです(^-^)
書込番号:19556627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でも、今の価格ではチョッピリお高いので、5万円を切ったら考えたいと思います(^o^ゞ
書込番号:19557076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですね…( ´∀`)確かにお高い…。
FZ1000が5万円台になってますので、この機種もそのくらいまで下がればいいですね。
書込番号:19557249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナお得意の怒涛の値下がりに期待いたしましょう!
とっくに手放したGX7の予備電池2個を確認したら
この機種の電池と同じなので急に買う気まんまん。
って本末転倒かな?
書込番号:19558018
2点
1型初の、星空AF搭載ですね。
フィルターが、マグネット式以外は使えそうに
有りませんね。
今年、出るかも知れないFZ1000後継機まで
待った方が良いのかな?
書込番号:19558082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラと散歩さん
コメントありがとうございます(^-^)値下がりしてくれたらありがたいですね!私もG7X手放しました。RX10の購入資金にする為でしたが、このカメラの登場で…揺れてます(^-^)
書込番号:19558898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テンプル2005さん
コメントありがとうございます!FZ1000も気になっていますが、この機種のコンパクトさがいいなぁと思っています。早く情報が欲しいですね!(^-^)
書込番号:19558904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
フリッカーにてDMC-TZ100で検索してみました。
https://m.flickr.com/#/search/advanced_QM_q_IS_DMC-TZ100_AND_ss_IS_0_AND_prefs_photos_IS_1_AND_mt_IS_all_AND_w_IS_all
初心者なんで、詳しいことは分からないんですけど、好きな感じでした。
早く沢山のサンプルが見たいです♪ヽ(´▽`)/
特にマクロが気になってます。
書込番号:19541667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
1月27日に,パナソニックセンター大阪で,実機を先行展示していました。
手にしての感想ですが,この大きさにあのスペックをよくまとめたなと思いました。
パナソニックのTZ70を持った感じが近いでしょうか。重さは軽く感じました。
ホールディング,操作性,カスタマイズ性は,私的にはOKでした。
ただファインダーは小さい!ファインダー主体の方は辛いのではと思います。
あとチルト液晶があればと感じましたが,コンパクト追求なら止むをえないのでは。
端的に言うと,Tz70本体にGX7を盛り込んだ機種だなというのが思えました。
後はどんね絵が出れくるか次第ですね。
11点
末尾の二行が変な文章なので,以下のように訂正します。
全体の印象としては,GX7の操作感を思い浮かべる機種でした。
後はどんな画が出てくるか次第ですね(データ持ち帰りはダメでした。)。
書込番号:19531401
6点
御意( ロ_ロ)ゞ
でも、チョッピリ遠いの…( ;´・ω・`)
書込番号:19532985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TX1って
トラベラーズ「X」なのでしょうか?
書込番号:19541637
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
SX700を持っていますが、TX1にビビっときています。
1つ知りたいことがあるのですが、4k撮影時の撮影範囲です。
16倍ズームのFZ1000は4k撮影時、一番ワイドにしても撮影範囲がとても狭いみたい
(お店でさわって素人ながらそう感じました)。TX1はどうでしょうか。
発売前の情報ですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:19512127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
静止画撮影と同じ画角(撮影範囲)を得るには全画素読み出しが必要なので、
全画素読み出しを謳っていないTX1はFZ1000と同じかと思います。
全画素読み出しはかなり速い処理速度が必要なので、
安価なコンパクトデジタルカメラでは中々難しいかと思います。
まだ発売前なので確かなことはわかりませんが・・・。
現在普通に量販店で販売されているカメラで全画素読み出し4K動画撮影が可能なのは、
ソニーの高級ミラーレスカメラ(α7R2、α7S2など)くらいです。
書込番号:19513055
![]()
4点
お早うございます。
TX1の海外仕様であるTZ100についてパナソニックのグローバルサイトに詳しい情報があります。TZ100の35mm判換算の4K撮影最広角時の焦点距離(数字が小さいほど広く写る)はFZ1000と同様の37mmでデザートチェリーさんにとっては残念仕様でしょう。1インチセンサーの動画対応高速読み出しは技術的な敷居が高いんでしょうかね。サイトに記載してあったTZ100の色々な設定時における焦点距離を書き出しておきます。4:3とか3:2というのは画像の横と縦の比です。
27 - 270mm(4:3フォト)
25 - 250mm(3:2フォト)
26 - 260mm(16:9フォト)
32 - 320mm(1:1フォト)
37 - 370mm(4:3, 3:2, 16:9 4Kフォト)
40 - 400mm(1:1 4Kフォト)
26 - 260mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オフ/傾き補正オフ)
28 - 280mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オン/傾き補正オフ)
31 - 310mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オン/傾き補正オン)
37 - 370mm(4Kビデオ) ←比率は未記載でしたが16:9でしょう
書込番号:19513134
![]()
6点
あらら、そうなんですね。FZ300は4kでも広く撮れるのに残念!
TX1のフォーカスセレクト機能というのにビビっときまして、ただ、
その機能説明を見ると4Kフォト機能を利用してと書いてありましたので
そこが引っ掛かりました。1.0型センサーの高画質で10倍ズームで
十分にコンパクトで、好きなフォーカスポイントを選べるときたら
最高だと思ったのですが、広く撮れないなら意味なしです(> <)
とにかく疑問は解消しましたので、レンズのこちら側さん
sumi_hobbyさん、詳しい情報をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19513212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SONYのRX100M4とRX10IIはどちらも全画素読み出しに対応していて
4K動画撮影時でもワイドな画角をキープしていますから
1インチだから、コンデジだから対応出来ないという事ではないですね。
まぁM4の方にはキビシイ時間制限があるので
かなり重い処理だというのは間違いないでしょうが・・・
自分もこの機種を検討していて
コレと同じセンサーが使われることを期待していたので残念でした。
書込番号:19516386
3点
37o〜ですかぁ…
書込番号:19522100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
dpreviewのフォーラムに、サンプル機で撮影したと思しき作例を見つけたという情報が投稿されていました。ポーランドのカメラ系?サイトです。
http://www.optyczne.pl/9244-news-Panasonic_LUMIX_TZ100_-_przykladowe_zdjecia.html
ポーランド語は分からないのですが、Google翻訳にかけたところ、CESのパナソニックブースにあったサンプル機で撮影した写真のようです。
どの写真もけっこうボケてて残念感が漂ってるんですが、JPEGをダウンロードしてEXIFを見るとシャープネスがソフトに設定されてるので、そのせいなのかな・・・まだファームウェアが完全に最適化されていない可能性もあるので、割り引いて捉える必要があるとは思いますが、この写りではちょっと・・・どうなんでしょう。信頼できるサイトのフルレビューが待たれます。
2点
待てば海路の日和あり…
書込番号:19522090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
オーソドックスな黒一色ですね。
海外モデルはシルバー有ったのに。
国内販売は、あまり売れるとは踏んでないのかな?
価格はパナの事だから、そう遠くないうちに、ある程度まで落ちると思いますが、
折角良いデザインなのだから、カラバリも頑張ってほしかったかな。
皆さんは、やはり無難な黒ですかね?
7点
コストカットじゃないかな?
でも…いいよね、これo(^o^)o
書込番号:19506260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松永弾正さん
こんばんは。
うーん、実際に生産しているであろうシルバーモデルが存在する事で、あまりコストカットにはならないと思うのですよね。
ということは、単純に日本仕様モデルではロットが捌けないとの判断で、無難なブラック一色の販売にしたのかななと。
そういった意味で、ちょっと残念かな。
μ4/3では挑戦的な色使いに、果敢に挑戦しているメーカーなのにね。非常に残念です。
弾正さん、G7Xから買い替えもいかがです?(笑
書込番号:19506340
6点
>ぷれんどりー。さん
買いかえとは言わないまでも…価格の推移次第で…嫁が怖いわー(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19506561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ぷれんどりー。さん
そうですね〜。
GM系のデザインなら女子も手にとってくれそうなのにね。
書込番号:19506613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アサヒカメラにも紹介とライバルの比較が乗ってましたが、普段撮りに結構良さそうですよね。
書込番号:19506618
5点
嫁さん用で考えてたのですが、黒のみの時点で却下されてしまいます。。。
書込番号:19506804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いくら探してもシルバーが見つからない。
本当に海外で発売してるの?
書込番号:19506860
4点
下方チルト液晶(自撮り)
ボディカラーホワイト…
50gくらい増えてもこの二つがあれば…
充分軽いし、女性に大変勧めやすいのに…(^-^;
吾輩が使うならブラックですが………
一台あれば、重宝するかもしれませんが……
購入に到る…かは不明です
書込番号:19507052
3点
一番の消費者はカメラ女子でしょうから、儲けが大きいμ4/3のミラーレスを買って欲しいので、
買って終わりのハイエンドコンデジはカメラ男子のサブ向けにしてるのではないでしょうか(^^;?
まあ、厳しいのに、新しい挑戦機種を出してくれるだけでもいいと思いますし、
若い女子は案外ブラックの方がファッションに合うので買うのではないでしょうか?
昭和に流行ったMA-1のブルゾンが流行ってるくらいですので…
書込番号:19507210
6点
シルバーこれですか
http://www.photographyblog.com/news/panasonic_lumix_dmc_tz100_hands_on_photos/
書込番号:19507273
6点
皆さん、おはようございます。
>松永弾正さん
奥様、そんなに怖いですか?
はい、私も怖いです。。。(笑
>夢心さん
GM系デザイン、結構訴求力有ったと思いますけどね。勿体ないと思いますよ。
>しま89さん
コンデジですからね、普段撮りには最高の1台のスペックかと思います。
>しゃべりべさん
ははは。奥様は黒いのはお嫌いですかね?
>知ったかぶり2さん
上でT・B・さんがリンク張って下さっていますが、もともと海外モデルは型番が違います。
DMC-TZ100が海外モデルですので、この品番で検索かけると出てきますよ。
ただ、まだ発売前ですので、本当に発売はと聞かれれば、まだですね。 ^^;
>ほら男爵さん
そうですねよ、チルト液晶は欲しかったと思います。
私的には自撮り不要ですけど、今のトレンドとしては、必要な機能だと思います。
多分、価格と大きさ(厚み)を考慮しての事だとは思いますけどね。
>ねねここさん
なるほど!カメラ男子がターゲットですか。
ブラックは確かに合わせやすいですよね。でも、このシルバーもワンポイントだけなので、
結構地味ではありますよね。
MA-1、トムさんの時代ですもんね。私、今でも仕事着で着用し続けてます。。。(笑
>T・B・さん
リンク有りがとうございます。手間が省けました。(笑
>テクマルさん
どうなんですかね。最初にカラバリを設定しなかった場合、後から追加って前例が無かったように思います。
初めからカラバリ設定されていた機種は、後から新色追加ってのは、何度かありましたけどね。
管理人様:無断拝借写真なので、問題あったら削除願います。
書込番号:19507467
3点
ミラーレスのGシリーズも国内仕様で以前は3種類とか有ったカラバリを黒1色だけにしてしまうし、パナは日本での販売にすっかり力を入れなくなった印象です。
まぁ現実に販売量が少ないからなのでしょうが、カラバリを止めれば量販店の棚も寂しくなり、ますます客が離れて行くような気がするのですが。
書込番号:19507801
5点
TZ70がシルバーだけだったのでCP+のときに説明してくれた方になんでか聞きました。
でも回答は、いろいろ考えてのことらしいけど、わかりませんということでした。
シルバーだけだったTZ70の後継機種TZ85はシルバーと白、TX1は黒だけ。
いろいろ考えてのことだろうけど、なんか結果はついてきていないようですね。
自分は基本全部黒で統一しているので、カメラに疎い家族にばれない黒があればOKです。
書込番号:19508459
6点
>ベアグリルスさん
そうですよね、G1もカラバリ3色有りましたもんね。
どんだけ売れたかは知りませんけど。
当時はミラーレス初っ端でしたから、パナさんも売り込み層をイメージ出来ていなかったので、小型軽量という線で、
女流一眼って銘打って販売してましたからね。そういった意味で、カラバリには力を入れていたと思います。
多分、それらの購買層がメーカーイメージと食い違って、以外にも男性ユーザーに受け入れられたんでしょうかね。
でもその後も出し続けてましたから、よく分かりませんね。
コンデジはセンサーサイズが1インチ以下はなかなか販売が難しくなってきているので、絞らざるを得ないのは解らなくも無い
んですよね。でも、新しいラインナップなんですから、折角海外モデルで造ったんなら、試しに販売してみりゃいーのにねと。
私は赤のラインアクセント、結構好きなんですよ。
>harryさん
説明員の方は、どの程度の方かにもよりますよね。開発に携わったか否か、販売戦略に携わったか否か等。
それれらは極一部に過ぎないので、大半の方は何も知らないでしょうね。
黒は嫌いじゃないですけどね。でも道具もファッションの一部という考えも有りますからね。
書込番号:19508562
1点
>試しに販売してみりゃいーのにねと。
そう思います。赤いアクセントでだすとニコンに怒られるわけでもないでしょうし(^^;
黒いファッションが多いのは不景気の証拠ですので、
カラフルを流行らせて景気を良くするのも大企業の使命だと思うんですが、ナショナル時代とは違い保守的ですね…
書込番号:19509025
3点
おお!
価格コムさん、ちゃんと仕事してますね。
綺麗に添付写真のみ切り取ってくれました(笑
>ねねここさん
パナが大企業って言われた時代は、もう過去の話しなのかも・・・。
国内では頑張っていますけど、世界に目を向けると、厳しいでしょうね。
ドル箱の松下電工もLEDになってからは、海外勢に押されちゃってますからね。
ま、色んな意味で淡い期待はキッパリ捨てましょうかね。
書込番号:19512264
1点
ほんと冒険しないですね。
赤が欲しいのですが、黒かぁ。海外で出ているシルバーに赤の線が入った商品もなかなかいいのですが。
TZ85はホワイトが出るみたいですし。
書込番号:19513740
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










