LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(1995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ終わり?

2018/03/24 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

【ショップ名】ヤマダ日本総本店

【価格】54,000円を少し切ってました。
但し展示品の現品のみで、ポイントは付きません。
 (正確に覚えてなくてスミマセン)

【確認日時】2018年3月23日15時頃

値段を見て思わず即買いと思いましたが、展示品のみということで、汚れが気になり見送りました。
既に取り寄せも不可で、コレ1台で最後とのことでした。
向かいのビックカメラには新品在庫がありましたが、5万9千円程度でした。
(いずれも税別)

書込番号:21699940

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/24 12:57(1年以上前)

TX2が、このご時世にしては
意外と割安なので迷うところですね。

書込番号:21700109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/24 12:57(1年以上前)

ポイントの有無を考えたら山田もビックも変わらないのでは? たとえ差があっても5000円。そもそも展示機は手出しすべきではないが、量販店の展示機は展示機の中でも最悪。その個体がどんなふうに扱われてきたかわかってますか? 

アタシなら、10000円なら買ってもいい、って感じですよ。まあ実際には、使用に支障がないから売ろうとするのだろうけれど、もし壊れたら激しく後悔すると思う

書込番号:21700111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/24 14:14(1年以上前)

 中古の場合は、買い取りのときに店側が損をしないよう厳しく査定しますが、
展示品の場合は、厳しく査定して欠点を見つけたらかえって店側の損になるので、ゆるい査定しかしないと思っています。
 ということで、私はキタムラで中古を買いました。
充電器や予備バッテリーなどが付いていてお得なものも時々あります。

書込番号:21700269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/24 23:11(1年以上前)

まとめレスで失礼します。

>ポポーノキさん
クルマではモデルチェンジ直前は、「不具合が改善されてて一番お買い得」と見るか、「古い設計のモノを買わなくても」と見るかで分かれたりしますね。
時には旧型の方が使い勝手が良かった、なんてこともあったり。
難しいですね(^_^;)

>Southsnowさん
なので買いませんでした。
手垢だらけの大勢にイジリ倒されたものが、ココの最安値より高いし。w
展示品そのままなんて、私に言わせればジャンク扱い。
ワンコインならまだしも、買いません。(^▽^;)

>technoboさん
展示品は仕入れ値をベースに適当に値付けしてる感じで、査定なんてしてるのでしょうかね?
大抵は布で拭いて終わりぐらいで、きちんとした検査もしてないのでは。
値段もさることながら、メーカーSSでオーバーホールでもしてもらわなくちゃ、候補にもならないですね。

書込番号:21701663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/24 23:56(1年以上前)

中古カメラは専門店で…
キタムラ、フジヤ、マップは、扱い量も多い店舗です。

書込番号:21701758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

なかなかのカメラ^^

2018/03/14 08:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

皆さん、こんにちは^^

小型軽量で望遠ズームが付いているカメラを選択するにあたり、明日発売のTX2と比較検討しておりました。

TX1の利点は、価格、レンズf値。不安点は視度ダイアルの緩さ(皆さんのレビューによる)。
TX2の利点は、ズーム倍率。不満点はレンズf値。不安点は超望遠域の解像及び手振れ補正効果。

娘にプレゼントするための買い物でしたが、結局型落ちということでの価格的魅力に負けてTX1をゲットしました(^^;
いやぁ、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ボディケース、液晶フィルム。。出費がかさみます(^^;

私自身は、デジ一フルサイズを売却し、フルサイズコンデジ+マイクロフォーサーズ(12〜100o、100〜300o2本)態勢。
非力な娘に使ってもらっていたオリンパスEM1U+12-100oはコンパクトではありますが、それなりの重量。
4K動画が撮れる1型コンデジのTXシーズが最適ではとの選択でした。

TX1のセットに「充電器」が入っていなかったのには驚きました(USB接続本体内充電は時間を要すので)が、
それ以外は大満足です!問題の視度ダイアルも緩いとは感じません。

大きいサイズのプリントや作品作りを手掛けない娘の使い方には、1型センサーで必要十分です^^

オールインワンタイプのTravelカメラに感動、感謝です!!

書込番号:21674281

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/03/14 12:57(1年以上前)

>footworkerさん

>TX1のセットに「充電器」が入っていなかったのには驚きました

勝手に同年代の方かなと想像してます。
違ったらごめんなさい。

最近のデジカメ(とくにコンデジ)だと、
USB対応で、充電器が付属してないほうが多いです。
というか、
付属してるのは、キヤノンだけのような、、、、









書込番号:21674741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

2018/03/14 16:42(1年以上前)

>x10aゼノンさん

こんにちは。早速のレス有難うございます。

そうなんですね。コンデジを買うのは初めてで、知りませんでした。
USB接続充電も利点はありますが、とにかく遅いんですよ。
開封して、充電を始めて3〜4時間かかったかと思います。

で、充電器を注文、明日届きます。

年代は、あまり面白くなかった映画「麦秋」が封切られた年の生まれです(^^

書込番号:21675125

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/03/14 17:16(1年以上前)

>footworkerさん
 付属のACアダプタを使ってカメラで充電したときの充電時間は、約190分と取説にあります。
別売りの専用充電器DWM-BTC9で充電したときの充電時間も、実は約190分でおなじです。
これだけでは時間の短縮になりませんが、予備のバッテリーを使用されるのであれば、1個を充電しながら撮影したり
2個同時に充電もできるので、活躍すると思います。

書込番号:21675179

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

2018/03/14 18:10(1年以上前)

別機種

ドレスアップ

>x10aゼノンさん

引き続きありがとうございます。そうでしたか。。。

せっかちと言うか、あわてんぼうというか。。。同じ時間がかかるとは知らずに注文(-_-;)

予備バッテリーは2個としました。

アクセサリーのDMW-BCSKTX1K (ボディケース&ストラップセット)ですが、ストラップが細すぎ柔らかすぎ(好みの問題でしょうが)て、また金具でなくて革製(?)の部品はかっこ悪く、結局添付画像のようにライカのを着けました。


書込番号:21675253

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

2018/03/14 18:12(1年以上前)

>technoboさん

↑ 失礼いたしましたm(_)m

お名前を確認せず、これまたあわてて。。。

レスありがとうございます(^^

書込番号:21675257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/15 06:48(1年以上前)

footworkerさん
エンジョイ!


書込番号:21676604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

2018/03/15 12:02(1年以上前)

>nightbearさん

先ほど、娘に手渡してきました^^ 喜んでくれました^^

EM1Uよりやや画質は落ちるかもだけど、コンパクトであることの恩恵が大きいよと付け加えて。。。

援助イイ。。エンジョイしてくれると思います^^

書込番号:21677167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/15 15:39(1年以上前)

footworkerさん
おう!

書込番号:21677535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/03/16 17:35(1年以上前)

レンズの明るさや重量をみると、新機種TX2が必ずしもTX1に比べ優れているとは言えない。
今後のTX1値下がりを注目したい。

書込番号:21680053

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件

2018/03/17 06:49(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/compact/comparison.html

比較表で分かるように、

@望遠ズーム域の相違(超望遠が必要かどうか)
Af値の相違(W端で明るいTX1)
Bモニターのドット数の違い(TX1が許容範囲かどうか)
Cファインダードット数の違い(〃)
D軌跡合成、フォーカス合成(TX2のみ、必要性)
EBluetooth対応(TX2のみ)

となりますが、TX1に対して格段のブラッシュアップが施されたようには感じられないTX2.

以上で分かることは、レリーズタイムラグや高感度特性、ファインダー倍率、画素数などについては限界に達している?

私は、上記Aを重視してお買い得なTX1を選択しました。

書込番号:21681352

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロフォーサーズのサブカメラ選び

2018/01/15 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:91件

はじめまして。
カメラはマイクロフォーサーズのG8とGF9を持っており、
G8に12-60mm/F2.8-4.0、35-100mm/F2.8体制で主に私が、
GF9に15mm/F1.7や9-18mm/F4-5.6体制で自撮りマシンとして主に妻が、2台で運用しています。

もともとG8に14-140mmで使用していたのですが、12-60mm/F2.8-4を導入したところ描写が気に入り(特に60mm)、
ほとんど14-140mmを使わなくなってしまいました。一応、45-175mmもありますが、2年以上使っていません。。
おそらく望遠は換算120mmあれば十分ということだと分かりました。

そこで14-140mmを売却して、気軽なサブカメラを導入しようかと本機を検討しております。
主に本機は日中専用で、屋内はマイクロフォーサーズ+単焦点でないと綺麗に撮れないので使い分けをしようと思います。

用途は子供や風景の撮影です。

みなさまに質問ですが、TX1と14-140mmの画質を比較された方がおりましたら感想をいただければと思います。
また、テレ端が甘いと聞きますが、換算何mmまでが実用的なのかも知りたいです。

LX9も魅力的ですが、望遠側が足らなさそう(iAズームでポートレートはしんどい)、GF9と用途がかぶる可能性があるため、
やはりTX1がサブカメラとして有力なのかなと思っています。

書込番号:21514078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/15 23:33(1年以上前)

>ジン・ハヤトさん

テレ端が甘いと聞きますが、換算何mmまでが実用的なのかも知りたいです。

⇒望遠端まで実用になります。
例えば テレ端で 平面的なものを撮れば
解像度の低さを感じるかもそれません。

では 近景の立体的なものを撮ればどうでしょうか?
画面の大半がボケになり、ボケの中の一点に浮かぶボケてない部分だから、甘さを感じないのです。

遠景などは、深度で考えれば
平面的な被写体です。
だから、遠景は絞り開放で撮られる事が少なく、
ちょい絞って撮られる事が多いのです。


書込番号:21514128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/15 23:33(1年以上前)

僕はキヤノンのG7Xと合わせてます( *´艸`)

書込番号:21514130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2018/01/16 00:14(1年以上前)

う〜ん 物欲ですね(^_^)

書込番号:21514249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/01/16 07:43(1年以上前)

>ジン・ハヤトさん
G8、GX7MK2のサブ機として、TX1を使ってます。

望遠はあまり使わないので、比べたことはありませんが、
TX1はコンデジなので望遠側には期待していません。
でも、いざという時は換算250mmあると重宝します。

私も興味があるので、今日時間があったら、G8+14-140 と TX1の
望遠側を比べてみたいと思います。

書込番号:21514601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/01/16 07:56(1年以上前)

別機種
当機種

G8+8-18mm

TX1

>ジン・ハヤトさん
とりあえず、広角側の比較です。
G8は LEICA 8-18mm ですが、TX1もなかなかだと思います。

書込番号:21514624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2018/01/16 08:27(1年以上前)

>ジン・ハヤトさん

サブカメラの立ち位置はどうですか?
(M4/3との使い分け)

大きいカメラを持ち出すまでも無い場合にのみ持ち出し

今のカメラの持ち運びが負担なので小さなカメラにしたいのか


画質も使い勝手も携帯性も
割りきれば充分だと思いますし
欲をかけばキリが有りません

人それぞれです
特に画質はスマホでも充分と言う方も居ますし
フルは全然違うと譲らない方も居ます

僕はこのカメラ良いと思いますが
コンパクトに軽くしたい場合
スペックは妥協してももう少し軽いカメラの方が良い場合 も有ります



書込番号:21514680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/01/16 09:58(1年以上前)

TX1テレ端はF5.9ですから、手持ちだと微ブレなんかも出るんじゃないですかね。

単独使いのサブなら、LX9にします。F1.4-2.8は屋内外で使えますから汎用性で優位。
一方、昼間の高倍率なら、別途TZ系にします。

書込番号:21514845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/01/16 22:59(1年以上前)

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
どちらかというと遠景を撮るより、近景で圧縮効果を狙った撮影が多いですね。

>松永弾正さん
G7Xも良いですよね。実は第2候補にしてました。
でもパナの操作性に慣れてしまっているので躊躇しています。

>しま89さん
そう、、物欲です。
必要に駆られたわけでもないのに欲しくなってしまうという。

>まるるうさん
比較画像ありがとうございます。
8-18mmと比べると周辺は流れますが中央は良い感じですね。解像感も十分です。
というより換算16mmでその周辺描写はすごいですね。
14-140mmとTX1の比較、心待ちにしております。

>gda_hisashiさん
画質に対する満足は人それぞれですよね。
店頭で触ってみた感じ、これなら気軽に持ち出せそうと感じたからです。
ポケットサイズでは無いですが、カバンにすっと入る大きさですね、

>うさらネットさん
LX9の望遠側がもっとあれば完璧でした。
小さなEVFよりチルト液晶の方が実用性が高いのかなと感じていますし。
ところでLX9のiAズームは使用されていますか?

書込番号:21516565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/01/16 23:32(1年以上前)

>ジン・ハヤトさん
>14-140mmとTX1の比較、心待ちにしております。

すみません、今日は時間がとれませんでした。
週末になってしまうと思います。

書込番号:21516671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/01/16 23:54(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。
急ぎませんのでよろしくお願いします。

書込番号:21516737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/03/10 09:08(1年以上前)

別機種
当機種

G8-280mm

TX1-250mm

>ジン・ハヤトさん
その後、多忙になってしまい・・・すみません。
解決されていると思いますが、遅ればせながらG8+14-140とTX1の望遠側比較画像です。

天気は曇り、Pモード、ISO400、露出補正±0 で同じ位置からの撮影です。
解像感やノイズ感はあまり変わらないような気がしますが、G8のほうが色乗りが良いですね。

案外TX1も頑張っていると思います。

書込番号:21663454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/03/12 15:57(1年以上前)

>まるるうさん
返信が遅れましてすみません。
比較画像ありがとうございます。
G8+ 14-140mm との比較ですと、若干抜けが足りませんが、解像はよくしてますね。
今はTX2が気になり始めてます笑

ありがとうございます。
グッドアンサーをおつけしました。

書込番号:21669955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TX1 ストラップ穴について

2018/03/09 08:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
こちらのサイトを参考に先日TX1を購入しましたが、
三角環を付けようと思ったら、左右のストラップ穴が小さく、ちょうど良いサイズのものが見つかりません。何かオススメの三角環がありましたら教えて下さい!お願い致します。

書込番号:21660821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/09 09:35(1年以上前)

三角環ではなく 紐の輪とかでもよろしいのでは?
例)https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/658/898/100000001003658898_10204.jpg

書込番号:21660939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/09 10:02(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。山登りなどするので紐は不安です。一度切れたことがあるもので。

書込番号:21660984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/09 11:34(1年以上前)

付属品はどんなストラップですか? それがヒモなら三角環はもともと想定していないということで、また、そこに使えるような細い三角環は存在しない可能性。細い材料で作っても強度不十分だからです。

三角環の代わりに丸環が代用できます。それなら入るものがあるでしょう。ボディーにキズがつくのは勲章。

あと、ボディーにハーフケースをつける。ケース側にストラップを取り付けられるものを探す。という方法が考えられます。基本的にこういうケースには否定的ですが、登山ならあってもいいとも思います

書込番号:21661160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/03/09 12:34(1年以上前)

ありがとうございます。
では、これから新宿あたりの電気屋さんでマルカン探してみます。

書込番号:21661300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/03/11 19:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>塩こんぶさんさん
ちょっと分かりにくい写真ですが、TX1に三角環付けてます。
三角環カバーセットをAmazonで購入しました。

INPON 三角リング リングカバー 2個セット 8型 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I3L764U/ref=pe_492632_159100282_TE_item

TX1には少し大きめかもしれませんが、問題なく取り付けられました。
使ってて、特に不便は感じません。

書込番号:21667822

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/03/12 09:16(1年以上前)

すばらしいですね。
これにします!
ありがとうございました。

書込番号:21669227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルバッテリーから充電

2018/03/11 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:3件

使用環境としては長時間連続撮影(動画や静止画)を行う事を考えています。
(まだ当商品は買って無いです。)
勿論動画では一旦切らないといけない事は承知しております。

その様な中で、この製品は給電撮影が出来ないとの事でしたので、
バッテリー二個体制を敷き、片方を撮影、片方をモバイルバッテリーで充電としたいと考えております。

その為に必要なバッテリーチャージャーが見つけられなかったのですが、
対応チャージャーは有るのでしょうか?

dmc‐tx1本体とモバイルバッテリー、チャージャー、二個目のバッテリーで上記の様な環境を作れるのでしょうか?

書込番号:21667451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/11 16:55(1年以上前)

アマゾンで
「DMW-BLG10 チャージャー USB」
と入力して検索するといくつか出てきますね、いずれも社外品なので、レビューなどを参考に選ぶといいと思います。
ソニー用、ニコン用の社外品チャージャーを使用していますが、いずれも正常に使えています。

書込番号:21667497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2018/03/11 17:02(1年以上前)

いやいややりたいことは予備バッテリーの充電なので
2台買う必要があるんじゃないかな

書込番号:21667519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2018/03/11 17:48(1年以上前)

機種不明

>あと10分寝かせてさん
娘がアマゾンで、USB充電器と互換バッテリー2個セット(2700円)を購入して使用してます。
問題なく使えているようです。

Nucleus Power パナソニック DMW-BLG10 *2個 + USB充電器 セット 互換バッテリー BI-2S-P(BLE9)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HEZWAK6/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

>バッテリー二個体制を敷き、片方を撮影、片方をモバイルバッテリーで充電としたいと考えております
充電には2時間ほど掛かるので、撮影中に満充電は出来ないかもしれないですね。
バッテリーが3個あれば何とかなりそうですが。

書込番号:21667631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/03/11 19:31(1年以上前)

>はぐれ親父さん
ありがとうございます。
検索キーワードにUSBを入れるだけでグッと探している物になりました。
色々見てみようと思います。
>ひろ君ひろ君さん
仰る様に予備バッテリーの充電をしたいと思っております。
>まるるうさん
ありがとうございます。
仰る様に予備バッテリーの充電速度は盲点でした。
その点も考慮して購入し、実際の運用をしてみてから買い足すかどうか決めようと思います。
ですが、仰る様に3個体制の方が確実だと思います。

皆様大変素早く、かつ欲しい情報を教えて頂き、ありがとうございます。
このDMC‐TX1を購入する唯一の不安が無くなりました。
後は予算内で買える中古機を見つけられるか…ですね。
(全て買い揃えて5万以内にしたいな〜と)



書込番号:21667869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件

基本的な使い方を教えて下さい。マニュアルを読めばいいでは無いかと思われますが、初心者のためお許し下さい。TX1を購入したのは、綺麗な星空を撮影したかったのが背景です。それは、光学ズームができるのである程度の星雲の拡大ができる(1眼では、交換レンズが高い)、コンデジなのに露出が60秒もある(これは凄い)、星空フォーカスがある(天文愛好家にやさしい)、インターバル撮影ができる(リモコンがいらない)という点でした。
私の希望は、ISO1600から3200、ズームは100mm、露出は30秒間、撮影間隔が1分間、ノイズ除去は行わないという条件です。
まずわからないのは、1)インターバル撮影をしてみたら、1回毎にカメラのズームが閉じて時間になるとカメラのスイッチが入り、ズームするという動作がでてきました。これで星のフォーカスができるのでしょうか?毎回、どのように自動フォーカスしているのか不安です。オートフォーカスは正確でしょうか?星が点にならず、ボケては駄目です。あるいは、マニュアルでズームしたあとズーム量は固定にできるのでしょうか?
2)ズーム量は、こちらで指定した125mm、122mmとか具体的に数字指定したズームにするにはどうしたら良いのでしょうか?一度フォーカスすれば、あとは固定フォーカスのほうがボケる可能性がないような気がしますが、インターバル撮影で具体的に固定フォーカスはどうすれば良いのでしょうか。
まだまだ分からない点だらけですが、TX1を購入した以上はしっかり使いこなしたいと思ってます。
なおインターバル撮影している間は、カメラは天体望遠鏡に同架して自動で追尾しているので星はフォーカスさえ合っていれば点に撮影できます。約50枚撮影して、あとは50枚をオートスタック処理して、明るく星雲・星団を堪能したいです。
長文になり失礼しました。

書込番号:21599524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/15 08:52(1年以上前)

星空AFね…
使い物にならないですよ。
FZH1でも5回に1回合うかどうかで、必ずMFで微調整が
必要です。
最初からMFの方が、早いです。
あと星空AF、望遠では更に役に立ちませんよ。
FZ200・FZ1000では、良く星空撮影しました。
この頃のPanasonic機は、星空撮影に向いていました。

書込番号:21600875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/15 08:56(1年以上前)

>私の希望は、ISO1600から3200、ズームは100mm、露出は30秒間、撮影間隔が1分間、ノイズ除去は行わないという条件です。

出来ると良いですね。

因みに、FZ1000で其れ遣ると二度と消えない
ホットピクセルが焼き付きます。

検討を祈ります。( ̄^ ̄ゞ

書込番号:21600884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング