GF-GT710-E1GB/LP [PCIExp 1GB]
「GeForce GT 710」を搭載したビデオカード
GF-GT710-E1GB/LP [PCIExp 1GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月上旬



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT710-E1GB/LP [PCIExp 1GB]
自宅にて余っていたHP Compaq 6000 Pro SF/CTをメディア再生機にしたく、調べています。
オンボードグラフィックにてにてDisplayPort経由でWinDVDPro12を使い、ブルーレイを再生しようかと思っていたのですが、スペック不足のようで画像のような表示が出てしまいます。
そこでGF-GT710-E1GBを入れてることによってブルーレイの再生できるようにしようと考えているのですが、正直スペック的にこのグラボで再生できますでしょうか?
申し訳ありませんがご教授よろしくお願いします。
書込番号:21807426
1点

とりあえず、最新版のドライバを入れてみては?
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/133690/jp
でも、なんとなく著作権保護のところで蹴られているような気がします。
書込番号:21807445
0点

現状まだ購入していなく、Intel(R) Q45/Q43 Express Chipsetで再生しようと努力して弾かれた所です。
そこに本製品を購入し、追加することによって再生が可能になるのか知りたく質問させていただきました。
オンボードのチップセットでも一応はHDCPに対応しているので、単純にグラフィック機能のスペック不足ではじかれていると考えています(ドライバーは最新版にしています)。
書込番号:21807479
0点

当方も似たようなQ45expressのPCでBlu-ray再生させてみましたが、HDCP非対応なので再生できませんでした。
なのでGT730を使っていますが、GT710でもBlu-ray再生なら問題ありません。
ただ玄人志向にはサポートがないので、購入店を選ぶ必要があるでしょう。
Blu-ray再生なら意味はありませんが、メモリがGDDR5だと1.5〜2倍くらい性能は上ですよ。
書込番号:21807488
0点

そのエラー画面は、スペックの問題ではなく、著作権保護機能に引っかかっているという警告です。
オンボードグラフィックのドライバをきちんと入れているか?から確認したいところですが(まだGT710のカードを買ったわけでは無いので、今nVIDIAのドライバを入れても意味はありません)。
>DisplayPort経由で
Core2Duo世代で、オンボードDisplayPort?本当に?
かなり古いPCではありますが。
ちょっとCPUが違うけど、こちらの記事だと、性能的には再生自体は可能かと思います。
http://www.dosv.jp/feature/0610/09.htm
モニターとの接続方法の確認を。
書込番号:21807505
1点

>20St Century Manさん
スペック的に足りてそうでとりあえずは安心しました。
玄人志向でハズレ引いた事がなくサポートがどのような感じなのかなかなか判断のしにくいところですが、今回は格安な感じで作りたいので本当はしっかりサポートしてくれるところで購入したいのですが、Amazonで購入しようかと思います。
書込番号:21807510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
WinDVDの要求スペックに満たしてないグラフィック機能に思えたのでそちらの理由で弾かれているのかな?と考えておりました。ドライバーの方は確実に導入できていると思うのですが、それを伝える方法もないので難しいところです。
DPの差込口ですが、画像のようにありますし現在それで出力しているので間違い無いかと思います。
自分の探し方が足りなかったのかそちらの記事は初めて見ました。スペック的には足りてそうなのでこのまま導入する流れで検討したいと思います。
書込番号:21807548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかにDPですね。当時としては先進的ではありますが、HDCP(著作権保護機能)に対応しているのか…。
そのPCのオンボードグラフィック用のドライバはこちらから。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/81512
これでだめとなるとHDMI搭載ビデオカードを…となりますが。モニターの方はHDCP対応となっていますか?
書込番号:21807636
0点

実行済みかもしれませんがUltra HD Blu-ray AdvisorでHDCPの対応を確認してみてもよいでしょう。
バッファロー経由が良いと思います。対策1の方法でダウンロードです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1089
Amazonなら動作しなくても、1か月以内なら返品や2回までの交換は簡単に応じてくれますが
保証期間内でも1か月を過ぎるとAmazonはサポートしないので、玄人志向との直接交渉になりますよ。
GT710はkeplerベースの枯れたGPUですが、古いPCでは動作しないこともあるようです。
G45Expressなら再生できたかもしれませんね。
書込番号:21807648
0点

インテル®グラフィックス製品およびインテル®製品は、これらの後にリリースされたすべての Blu-ray ディスクの再生をサポートしています。blu-ray ディスクのタイトルとコンピュータの構成によって、個々のエクスペリエンスが異なる場合があることに注意してください。
インテル® G31 Express チップセット1
インテル® G33 Express チップセット1
インテル® G35 Express チップセット1
インテル® G41 Express チップセット
インテル® G43 Express チップセット
インテル® G45 Express チップセット
インテル® G965 Express チップセット1
モバイル インテル® GL960 Express チップセット1
モバイル インテル® GM45 Express チップセット
モバイル インテル® GM965 Express チップセット1
モバイル インテル® GS45 Express チップセット
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006968/graphics-drivers.html
書込番号:21807654
1点

HP Compaq 6000 Pro SF/CTの背面の端子のDisplayPortはHDCP対応なので本来は再生出来るハズですが・・・
以前にうちのPCでもQ45expressのPCでBlu-rayを再生させていました。
ドライバを入れなおしてみては?
Intel Graphics Driver for Microsoft Windows 7 and Microsoft Windows Vista (64-bit Editions)system software Manager Icon
8.15.10.2413 Rev. A 39.5 MB 2011年10月14日
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-compaq-6000-pro-small-form-factor-pc/4024462
書込番号:21807663
0点

>KAZU0002さん
ドライバーの入れなおしをしてみましたが、結果変わらずといったところです。
BDを再生できるかを診断できるソフトで診断した結果、対応となっているので、グラッフィク機能自体はHDCPに対応しているのかと思います。
モニターに関しても以前PS4を借りた際に、ブルーレイの映像コンテンツを見れましたのでこちらもHDCPに対応しているかと思います。(HDCPの機能を使わないといったこともできるらしいのですが、その場合だと映像コンテンツは見れなくなるそうです)
やはり旧世代のものですので、対応しているのに対応していないと判断を誤作動で下しているのか、単純にWinDVDがこのグラッフィク機能ではスペック不足で再生できないであろうと判断し切り捨てているのかよくわからない感じになっていますね…
書込番号:21807724
0点

>20St Century Manさん
教えていただいた方法で確認をしましたが、対応と出ています。(ドライブのほうは接続を解除していますので×となっています)
交換基準が案外厳しいようで少し悩んでしまいます。しかし、再生できるかの確認は何とかできそうですのでこのままで購入をして様子を見ようかと思います。
書込番号:21807740
0点

PowerDVD 17 体験版を試してみては?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/powerdvd/
書込番号:21807763
0点

>kokonoe_hさん
再生できていたことを考えるとかなり謎が残ります。ドライバーの入れ替えに関しては様々なバージョンを入れてみても変わらずといったところなので、正直お手上げ状態です。
書込番号:21807814
0点

DirectXの確認と更新も試してもよいと思います。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/179113/how-to-install-the-latest-version-of-directx
書込番号:21807838
1点

このカードで著作権保護の要件は満たせますが、処理能力の補助としては足りないかも知れません。
今時Core 2 Duo E8500は厳しいかと...
最近のCeleronにも負ける様になっているので...
またいつ壊れるか判らないPCのアップグレードというのは勿体ない気もします。
新しいPCならこのカードを超えるビデオ機能がCPUに内蔵されているので、このレベルのビデオカードは必要なくなります。
書込番号:21807842
1点

>20St Century Manさん
体験版ですので確かBDの再生はできなかったかと記憶しています。また、DirectXに関してはアップデートや確認などをしましたが現状変わらずといった感じです。
書込番号:21807853
0点

G45とかのGMA X4500HDにはBlu-ray Discへの再生支援機能が強化されていますが、HDなしのQ45のGMA 4500はBlu-ray Discへの再生機能が貧弱なので、今の再生ソフトでは弾かれるのかも・・・
GT710などなら問題ないですよ。
書込番号:21807863
1点

Blu-ray再生ソフトのないPCで試してみますが、PowerDVD 18 体験版 がダウンロードされました。
CyberLinkでもPowerDVD 18に切り替わっていますね。
結果、レコーダーで焼いたBD-Rディスクで再生出来ていますよ。
書込番号:21807917
0点

連投失礼します。
GTX 750 Ti のレビューですが、HP compaq 6000 pro sff で GT710 から交換したそうです。動作実績はありましたね。
http://review.kakaku.com/review/K0000763467/ReviewCD=936965/#tab
ただPC買い替えが視野に入っている場合は、サブ機として使うなら構いませんが
uPD70116さんが仰るように購入は止めて、新PCの予算の予算に廻した方が良いと思いますが。
書込番号:21808035
0点

>20St Century Manさん
PowerDVDの体験版を導入して見て検証をしたのですが、再生されそうなところでこの先は有料版しか使えないとの旨が表示され結局確認できませんでした。挙動を見る感じでは再生できそうだったので、やっぱりWinDVDが悪さをしてるのかなといった感じに思えます。
記事を見つけていただきありがとうございます。この感じであればグラフィックボードを導入しても動く確率が高そうで安心しました。
PC買い替えの件ですが家に余ってるパソコンを自室のTVに接続してブルーレイが再生出来たらいいなって気持ちでやっているので、購入は検討していません。(ハードがハードなので故障のことを考えると、ここの改造費は貯金して新しいハード購入し同じような環境を作った方がいいと思いますが)
書込番号:21808430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IntelならCPUにGPUが内蔵された世代以降にしておけば大きな問題はないでしょう。
HDMIかDVI-Dがあることが必須です。
Core i5 2400くらいのCPUが入ったPCを中古で買うというのも一つの方法です。
書込番号:21809459
0点

私用で全く返信ができない状態になっておりまして、質問したのに返信をしない無礼な感じになってしまい申し訳ありません。
今後、このグラボを購入し次第検証して報告ができましたらここでさせていただきたいと思っています。この度はありがとうございました。
書込番号:21826335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GF-GT710-E1GB/LP [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/11/20 8:01:10 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/13 2:27:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/02 22:20:20 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/01 20:16:49 |
![]() ![]() |
12 | 2018/07/30 1:05:00 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/02 8:42:16 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/24 20:22:09 |
![]() ![]() |
23 | 2018/05/15 13:52:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/15 12:41:05 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/18 16:03:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





