PENTAX K-1 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

PENTAX K-1 ボディ

  • ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
  • 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-1 ボディとPENTAX K-1 Mark II ボディを比較する

PENTAX K-1 Mark II ボディ

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥181,792 発売日:2018年 4月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

PENTAX K-1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

"銀残し" を試してみました

2016/12/04 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件
当機種

アクチュエータ先端部

みなさん、こんばんは


カスタムイメージは昔から使ってますが、 "銀残し" はいまいち使いどころがありませんでした
"銀残し" といえば、無機的・機械的なイメージがあり、先日、 HDD を分解する機会があったので、試してみました

みなさんは、どんな場面で "銀残し" を使ってらっしゃいますか?

書込番号:20454369

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件

2016/12/04 21:00(1年以上前)

レンズは、 Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2 で、ほぼ等倍です

書込番号:20454387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/05 00:53(1年以上前)

当機種
別機種

銀残し 基調を青系に

K01 銀残しデフォルト設定のはず

>Asahiflexさん

こんばんは。メタリックでクールな表現が素晴らしいですね。

銀残しの使い方、というお題なのでメタリック感のないものを探してみました。
銀残しの詳細設定で色味を赤系や青系などに変えると結構使えるかなと思います。
デフォの緑系だと確かに使いどころがむつかしい気がします。

書込番号:20455236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2016/12/05 11:00(1年以上前)

当機種
当機種

銀残し

ベランダでの昼食時

>Asahiflexさん
こんにちは。

私は銀残しは好きなので、スナップショットによく使用します。

暑い日差しの中、ベランダでの昼食時を元気発信ファミリー用に写メール撮りしました。

こうすることにより、一人暮らしの生活臭もちょっとおしゃれになるかなと。

レンズはTAKUMAR-F 35-70mm F3.5-4.5です。

書込番号:20455901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2016/12/06 05:38(1年以上前)

こんにちは。
「銀残し」は、もともと映画のフィルムの現像法だったと、このカスタムイメージが世に出たときに読んだ覚えがあります。
つまり、そういった演出をしたいときに有効なカスタムイメージなのでしょう。
私は禅寺で写真を撮らせていただいているのですが、ここで撮る写真はことごとく「銀残し」です。
モノクロとも違うし、カラーというには色が浅い。
でも、それが凛とした雰囲気を再現してくれて、私は大好きですね。

ちなみにカメラはエントリーモデルのK-50です。
先日初めてK-1を使っている方をお見掛けしたのですが、小さすぎず大きすぎずで、カッコイイですね。
お持ちの方々がうらやましいです。

書込番号:20458321

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/10 07:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鮮やか

銀残し(同一機)

銀残し

銀残し

私もたまに銀残しを使います、文字通り銀色を主役にしたい時が多いです。

SL愛好家さん
「それが凛とした雰囲気を再現してくれて」 私もそう思います。

K-5Usでの作例です。

年内にはK−1買う予定でいます。

書込番号:20469954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 09:02(1年以上前)

当機種

あの雲の峰の向こうに見たこともない綿飴があるのさ!

おはようございます。銀残し?何それ?どんなの?、と早速やってみました。
空がFoveonブルーみたいになるんですね(笑)

書込番号:20470137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ295

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:10件

SONYNEX7を保有しています。フルサイズ機種に機種変更しようとしていますが、マーク3、D810、K1どれにしようか悩んでいます。レンズストックはありません。趣味が登山なので、風景写真撮影を主たる目的としています。ご意見お聞かせ下さい

書込番号:20433804

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2016/11/29 17:52(1年以上前)

山で本気写真撮るなら645もありですよね?フジの新しい中判カメラはどうなのでしょう?

書込番号:20438534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/29 19:51(1年以上前)

>きょうささん
 フジのは仕様の詳細が未だ不明ですね。ISOは12800まで、撮影可能枚数や連写
 は不明。EVFなので2泊3日程度の山行ならいいですが私は一週間以上山ごもりする
 方なのでバッテリだけで1ダース持ち歩く、とかになりかねないですね(笑)

 発売が来春だそうですが2月ともなれば645Zの後継機を発表してもいい頃ですね。フジは
 手ぶれ補正がないけど645Zはあったりして??

書込番号:20438829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 フェイスブック 

2016/11/29 20:03(1年以上前)

>彩京さん
>dottenさん

お褒め戴き,ありがとうございます.励みになります.

>きょうささん

中判目指して筋トレされる方なんですから,もぉこれ以上私からのアドバイスなどはありませんねぇ.w
頑張ってくださいね.

僕的には,K-1 & HD15-30 & HD28-105 なんていい組み合わせだなぁなんてね....まだまだ先になりそうですが.www

書込番号:20438864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/11/29 20:19(1年以上前)

うどん好きさま

素晴らしい写真とアドバイスありがとうございます。

書込番号:20438941

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/29 23:15(1年以上前)

きょうささん、突然失礼します。

K-1、良い選択なのではないでしょうか? 三脚が要りますが、リアレゾで撮る山岳写真は素晴らしいものが有るのでは?

645DもZもそれぞれ素晴らしい写りですが、このシステムで山に登ったらカメラ機材だけで装備全重量の何割なの?
って話ですよね。
凄く鍛えておられる様ですが、行く山と相談になりますかね。

因に私、645Z発売年に一緒に某山に登りまして、恥ずかしながら滑落しました。(自身の未熟が原因です)
命もカメラも無事でしたが、ほとんど運が良かったとしか言えません。
重いカメラシステムは色々ヤバイです。
ま、だからといって止めないんですけどね(笑)
(あんころ餅(酒入り)さんの様にシステムの他にクイックロード200枚なんて。。。一枚一枚は大した事無くてもそれだけになると体積も重量も。。。絶句 皆さん体力有るんですねえ)

ただ、K-1が出てくれたおかげで何が何でも中判ではなくなりましたかね。
風景撮りには良いカメラですよ、コイツは。
レンズは悩みどころですかね〜
単焦点の広角に新しいのが無い。。。
ロードマップには載っている様ですが。

書込番号:20439557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/30 10:02(1年以上前)

>銀写さん
 横綱が報奨金をわしづかみにする、あんな感じです。ティッシュボックス(笑)
 クイックロードが製造終了になってしまったので流石に山の上でフィルム装填を
 暗袋でする気には・・・

 リュックのサイドに別の袋を横付けしているとぶつけてふらつくので要注意ですね。

 装備重量の分、テント装備を削り小屋泊まりにしていました。

書込番号:20440443

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/11/30 14:57(1年以上前)

645Zでも精密なピント合わせは結局ライブビュー表示や拡大を必須としますから、結構バッテリーの減りは早いですよ。4x5で撮ってる時の事を思い出しました。
ただK-1やK-3IIなどと同じバッテリーなので便利でした。

フジの中判には期待しています。大型センサーのカメラこそ、ミラーレスの出番だと感じています。

書込番号:20440987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/30 16:57(1年以上前)

別機種
機種不明

マーク3、D810のどちらでもよいと思いますが
使いたいレンズのあるほうで良いんじゃないですか。
個人的には、5D2使っていたので、一度D810を使ってみたいです。

私は体力不足で最近は5D2→m4/3のE-M1を使ってましたが、
来年は5D2に戻そうと思ってます。

書込番号:20441177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/30 22:32(1年以上前)

レンズ資産もなく連写重視でも女性ポトレメインでもないなら5DVはまず落ちるのでは?

ちなみに自分はニコン使いでニッコールレンズ資産もあるけどD810と天秤にかけてK-1を選びました。

剛性感はいい勝負ですが僅差でD810、AFはかなりの差でD810、ボディの軽さでも僅差でD810、コストパフォーマンスやリセールバリューも恐らくD810が上なのに、なんでK-1にしたんでしょうね。

理由の一番は機種バリエーションが少ないがゆえの出し惜しみがなくコストパフォーマンスに優れた機種をこれまで出してきたペンタの信用とK-1への期待値ですかね。

次にフリーアングルの液晶やリアレゾ、アストロレーサーと言ったユニークな機能で個性で味付けしようと言う意気込みかなと。

次がペンタの色合いや、FA Limitedや平川レンズを使ってみたいと言う興味ですね。

その次くらいにF1.x クラスの単焦点使いである自分にとってはボディ内手ぶれ補正の方がメリットが大きいことですね。あと高感度におけるノイズ処理の事前の評判も参考にしました。

その他もろもろの基本性能の高さゆえ、普通ならD810を選びそうなのに、あえて弱小ペンタK-1を選んだ感じです。きょうささんの参考になるかはわかりませんが....

書込番号:20442261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/11/30 23:19(1年以上前)

きたおさん 
コメントありがとうございます。皆さんのコメントや写真を拝見してK1購入へのへの決意が固まりつつあります。ペンタの個性は独特で私もはまりそうです・・。12月10日のボーナス日にはK1と24〜70レンズを購入しようかと・・

書込番号:20442441

ナイスクチコミ!8


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/01 01:36(1年以上前)

スレ主様、ご購入の気持ちが固まりつつあるとのこと、お仲間が増えそうで喜ばしく感じます。
購入の暁には作例などご披露頂ければと存じます。

あんころ餅(酒入り)さん、クイックロードを無くされたのは凄く痛かったです。
コストもかかりましたが、あれはかさばらず軽量で便利でした。
おかげで大判の撮影枚数が激減してしまいました。
たとえ一種類でも残せなかったかといまだに未練たらたらです。

書込番号:20442766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/01 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トイレ前から眺めれば

>銀写さん
 先週とある山城の紅葉を見に行ったところあとから団体さんが来ました。
 全員カメラ持ちで何かの撮影セミナー?だったみたいですがコンデジの
 人以外全員三脚・黒くて丸い頭かつぶれた頭のカメラ。残念ながらペンタ
 持ちは皆無・・・っと1人、遠くから見てもわかるハッセルで撮影されてる
 年配の人を発見!目立ちますね〜^^;

 ただ、フィルムで撮っても現像後にスキャンしてデータ化しその後のプリント
 過程はデジカメと共通化されてしまっているので別物ですね。現像液はもは
 や環境汚染以外の何物でも無いかもしれません。 
 

書込番号:20443252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/01 17:59(1年以上前)

>あるちゃんはうどん好きさん

立山雷鳥沢は、登山じゃないよ なんてなめてたら
遭難します。

山は本当に恐いです。

書込番号:20444325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 20:41(1年以上前)

スレ主様、少し脇に反れます事、お許し下さい。

>あんころ餅(酒入り)様

デジタルのハッセルも、画素数とか考えると風景なんか、どれ程なのか憧れますが、どのレンズが付いたものかにもよりますが、大体、3百万〜5百万円!!ですからね…^^;
桁が違います…。 又、最近、どこ行ってもキヤノンだ!ニコンだ!と大学生位から20代前半の若い人達がブランド名を自慢するかのような感じで、肩身が狭い気がしなくも無いですが、夜祭りなんか、やはり、フラッシュバシバシだったりで、ブランド名ぢゃ、本当に自然な光、臨場感を殺してしまうな♪と。K-1や、ソニーなら、フラッシュの不自然な光にならない本来の、そこの色に撮れるから、ブランド名で撮ろうという人は、まあ、そんなものですよ…。相変わらず「ハイ、ピース♪」なんてのを撮ってる連中ですから…^^;

書込番号:20444778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/02 20:01(1年以上前)

ニコンだキヤノンだってブランド自慢?若者が?
そもそもカメラでブランド自慢になるんですかね?
古いお爺様方がニコンだキヤノンだって自慢するのは想像出来ないことも無いですが、ピース!ってやってる若者が、ニコンだキヤノンだってブランド自慢?ありえないと思いますよ〜 ^ ^

逆にそういう風に見えちゃうあなた自身がブランドコンプレックスが有るんじゃ無いですかね〜 (^ ^)

書込番号:20447640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 フェイスブック 

2016/12/03 00:15(1年以上前)

当機種

ココは冬山ですよ

>太郎。 MARKUさん

よく読んでくださいね.


> 立山雷鳥沢なんて登山じゃねぇよ.って突っ込みが入りそう

書込番号:20448481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 12:55(1年以上前)

ブランドコンプレックス^^;!?

アハハ、無いですねぇ…。

ブランドなんて正直何の興味も無いし、ヒイキもアンチも無いです。

どこのカメラも、それなりにいいし、皆、好きですし。

子供時代は、父のオリンパス、ペンタックス、自分では、ミノルタ等。20才になってからは、ニコン、20代前半に入った日本で最初最大のモータースポーツ、あらゆる車の写真撮影を専門に扱って来た会社では、99%がキヤノン。美しさを要求される仕事の時だけ、バケペン。それ以上の美しい写真の依頼は、豪邸に住み、高級外車(普段はポルシェでしたね…)3台がガレージにあるという超お金持ちカメラマンのハッセル使いさんに外注。その後、ソニーやペンタ等々…。もう、毎日毎日、仕事でカメラや、フィルムの中に埋まり、現在も広告写真の世界に…^^;

あなたのD5も、一時期、所有していましたし…。やはり、若きモータースポーツ写真撮影の頃と違い、寄る年波には勝てず、オジサンには腰と肩に来て、まだ綺麗な内に売却しました…。
いっその事、カメラなんて無くなり、サイボーグみたいに目に組み込んでもらいたい(鷹の目のように800メートル先の新聞が読めたり、赤外線になったりとかーもちろんクラウドシステムで転送して録画可能)と思っているくらいブランドには興味無いです。

書込番号:20449706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/03 19:41(1年以上前)

日本国内でで自動車・家電・カメラ等メーカーのブランド価値は感じないけど海外に行くと違うね。
国際交流の場でディスカッションしてると日本ブランドを再認識させられる…日本国内にしか活動の場がないものには全く分からない話だな。

書込番号:20450695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/03 19:48(1年以上前)

ソニーは見た目も安っぽいからな。
中身も相当だけど(笑)

まあ、風景ならK-1でもいいんじゃね。
ってか、それならコンデジでもいい気がするけどね。

書込番号:20450717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/03 22:55(1年以上前)

 NEX-7 を使っていて、SONY本体のカメラデザインは迫力が無いと仰る・・・・。

 NEX-7のように都会的に洗練された、これほどアダルトなカメラが他に存在しますか?SONYですら、これを
凌ぐデザインのカメラを造り出せないのか、他に意味があるのかサッパリと云うのが現状でしょう・・・。

 フルサイズと言ったら、あの3角屋根出なきゃダメですか?・・・・何時までも重たいプリズム搭載から抜け出せ
ない旧態然とした重量級一眼レフタイプで無きゃダメですか?

 わたしゃー、棺桶に片足突っ込んだくらいの人間で、カメラ経験も50年はあるが、あの重量級、ばかでかい
大三元とやらのレンズ群、うんざりししています。食傷気味・・・・。

 今回のSONYα99Uはデザインも内容も現行フルサイズ機の中ではずば抜けていませんか?

 もっとも、趣向性の高い機械でなので、好みについては各人の勝手ですからつべこべ難癖を付けるわけには
いきませんから、結論としてはデジカメオンチさんの返信と全く同じです。

 わたしも若い頃には、登山が趣味で厳冬の単独登山もやりましたが、あの時、いま手元にある7Uか7RM2が
あったなら!!どれほど助けになったか分からない!!

 だから、本音を云えば7RM2か7M2をお薦めしたい。しかし、デザイン的には万人向けとは言い難い点もありま
すが、今回の99Uについてはデザインだけでもやはり他社とは一線を画していますよ・・・。

 フルサイズへと方針を変えたことは天晴れと云いたいが、選び方が間違っていますよ・・・。ただ、ここに来て
SONYの営業姿勢めいたモノが急角度で変更になったようでそこに不安を感じ、不信感まで漂っている気配
ですから、無難なところK-1がお薦めです。

 レガシーな三角屋根から、巧みにくぐり抜けてきましたね・・・・これまでの苦労の甲斐があったと云うものです。

 良いデザインですね、はったりめいた重厚感をサッパリと脱ぎ去って、厳めしさなんか何処にもない。しかも、
価格をよくぞここまでに押さえましたね・・・・。NEX-7を発売した時の、あのSONYの価格破壊的というか、孤高の
戦いというか・・・・の再現かとさへ思いました。

 まだ試写しかしていませんが、写りもすこぶる良好、やはり3600万画素のきめ細やかな描写は良いですよ!!

 小型・高性能・低価格と云う私などコンシューマーにピッタリのASAHI PENTAXが蘇りましたね・・・・と、わたくしは
思います。

 ともかく、現在手元にあるNEX-7をどのように活かすかを考えてカメラ選びをしてみてはいかがですか・・・・。

 

書込番号:20451329

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

標準

K-1の手ぶれ補正の実用度

2016/11/21 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

下にも手ぶれ補正のスレがありますが別軸という事で。

本機の手ぶれ補正が5軸5段分という事で期待していたのですが、これ、本当に補正できているのか?というのが正直な印象です。
というのも、これまで使っていたEOSの場合、シャッターを半押しするとはっきり分かるレベルでファインダーから見る像が静止して
意図的に揺らしてもヌルヌル動く感じで手ぶれ補正の効果が手に取る様に分かったのですが、K−1の場合はシャッター半押し前後で全くといっていいほど揺れの変化が感じ取れません。当然、スローシャッターだと写真はブレています。
質問ですが、正常な場合、K−1でもシャッター半押しでファインダーの像が静止する効果が明確に分かるものですか?

書込番号:20415503

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2016/11/21 22:46(1年以上前)

EOSはファインダーがとまりますが
ペンタは撮影された画像しか止まりません

書込番号:20415517

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/21 22:47(1年以上前)

センサーシフト方式のボディ内補正ですから、
ファインダー像は補正されないですよ。

書込番号:20415526

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2016/11/21 22:49(1年以上前)

レンズ内手ぶれ補正とボディ内手ぶれ補正の違いだと思います。
実際の写真はブレてますか?。

書込番号:20415538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2016/11/21 22:55(1年以上前)

ボディー内手ぶれ補正はファインダーでヌルヌルしません。
私はキヤノンの手ぶれ補正で酔っちゃいます。

書込番号:20415561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/21 22:55(1年以上前)

レンズ手振れ補正は、覗いた画像が止まる以上の効果は期待出来ません。
ボディ手振れ補正は、覗いても画像は止まりませんが、覗いた以上の効果があります。
どちらが優れているとも言えません。

レンズ〜は、望遠で有利ですが、構えてる構図と違う構図が写ることがあり、広角では不利。
ボディ〜は、広角でもどんなレンズでも有効ですが、望遠では不利。

どちらにせよ、構えの上手な人にはより高い効果が得られますが、あまり上手でない人にはあまり効果が得られない可能性が高いですね。


書込番号:20415563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/21 22:57(1年以上前)

>チョニータイマーさん
 レンズ補正とボディ補正では、構造が異なるので体感(見え方)等違うのだと思います。レンズ補正は、補正レンズが動くからそう見えるんじゃなったかな?と記憶しております。
 私としては、k−3Uから以前の機種と比較して手振れ補正が強力になったなーと思います。
 一番体感できるのは、k−1の補正のOFFとONで、どれだけ違うかを検証するのが一番です。効いてないなーと思っても、ONとOFFではずいぶん違います(150-450でも、私の場合凄い効くなーと感じております)。
 あと、失礼に当たるかもしれませんが、24ミリだと24秒、50ミリだと50秒と言うように、手振れにならないギリギリのラインがあります。(ご存知だったらすみません。)。検証するレンズにもよりますが、望遠に行くほど手振れにシビアになりますので、シャッター速度等を考慮しなければ、手振れはどうしても発生してしまうと思いますよ。
 
 

書込番号:20415576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2016/11/21 22:59(1年以上前)

連投すみません。
私はキヤノンのヌルヌルが苦手で、結局手振れなし単焦点しか使ってなかったです。
k-1にして手振れ補正の効果に衝撃です。ヌルヌルしないのにバシッと決まる。

書込番号:20415583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/21 23:11(1年以上前)

皆さんボディ内手ぶれ補正の方がお好きなようですが、
自分は撮影時にどの程度補正できているのかが事前に把握できる
レンズ内手ぶれ補正の方が好きですけどね。

書込番号:20415629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2016/11/21 23:12(1年以上前)

お答え頂いた皆さん、有り難う御座いました。私が馬鹿でしたね。
ボディ内手ぶれ補正なんだからミラーの背後で補正してくれている訳で、ミラーの反射光見ているファインダー像が補正される訳もありませんでした。ライブビューなら簡単に確認出来た事でしたね。
ペンタ初心者故にご容赦下さい。

書込番号:20415632

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2016/11/21 23:41(1年以上前)

船上撮影のような揺れた状況だと
レンズの手ぶれ防止は酔う感覚があります。
構図を安定させるのは手ぶれ補正が無いほうがやりやすいので
レンズ補正でもファインダー像を補正しないモードを選べるようにしてほしいです。

書込番号:20415737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/11/22 02:06(1年以上前)

センサーシフト手振れ補正搭載の時、危惧したのは、見ているフレームと写真に写る範囲が違うのでは無いかと?
レンズ内手振れ補正の時は、望遠で、中々フレームが決まらない(笑)
で、どっちが良いか?
奏功してたら、協調とか、協力体制で、凄い時代になりました。
撮影した写真が、ブレて無い方が良いよね!

書込番号:20416022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/24 00:50(1年以上前)

横レスすみません。

>デジ亀オンチさん
>センサーシフト手振れ補正搭載の時、危惧したのは、見ているフレームと写真に写る範囲が違うのでは無いかと?

見ているフレーム自体がブレてるんだから、写る範囲は違わないような気がするのですが・・・
想定したフレーミングと実際に写る範囲がブレ幅分だけズレるという意味合いでしょうか?
で、レンズシフトだと補正後のフレーム像で撮影出来るから見た目通りに写せるということですかね?

あるいは、何がしかのセンサーシフト特有の要因で、補正の有無に関わらずフレーム像と写る範囲が違ってしまうのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが今ひとつ良く分かりません・・・
少々モヤモヤしております(苦笑)

書込番号:20421973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/24 04:47(1年以上前)

横レスすみません。
ちょっと気になったもので。

>センサーシフト方式のボディ内補正ですから

といった書き込みが多数散見されますが、それ間違った知識です。
正確には、ペンタックスのボディ内補正ですから
若しくは、OVF機のセンサーシフト式補正ですから  となります。

センサーシフト式では、ソニーが既にファインダー像(EVFですけど)を反映させています。
ついでに言うと、ミラーを持たないコンデジも全てセンサーシフト式であり、ファインダー付き(これもEVF)機種は同じ挙動だったかと。


レンズ補正とセンサーシフトはどちらがより強力かは、センサーシフト式が5軸補正になってからはほぼ互角になりましたね。
あとは好みの問題です。

書込番号:20422183

ナイスクチコミ!3


彩京さん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/24 23:21(1年以上前)

当機種

流し撮りで右上にフードのケラレが出てます

スレ主ではありませんがm(__)m

>プルプル1号さん
K-1などの光学ファインダー、センサーシフト機ですと
ファインダーに見えている像はセンサーが真ん中にある時の像で、手振れ補正などでセンサーが動けばファインダーとの像の差は出てきます
わかりやすいのは自動水平補正が効いたとき、流し撮り等の時でしょうか、流し撮りするときなどはレンズのイメージサークルに余裕がなかったり、フードの設計がギリギリだったりすると一部がケラレたりします


>ぷれんどりー。さん
確かに(笑)センサーシフトでも「光学ファインダー」なのでの※注が必要そうですね(^^♪
で、ちょっと気になっちゃいましたが
>ミラーを持たないコンデジも全てセンサーシフト式であり
と書いていますが、コンデジは最近センサーを動かして補正するものも増えてきましたがレンズ側で補正するものも多いと思いましたよ、あとは電子式とか?

書込番号:20424611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/25 08:27(1年以上前)

>彩京さん
すんません。全てって勢いで書いてましたね。(^ω^;);););)
ご指摘の通り、電子式もレンズ内もあります。
ご指摘感謝します。m(_ _)m

書込番号:20425212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

興味

2016/11/19 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿するあらsixtyのおじさんです。
フィルム時代にLXにつけていたFA85f1.4を使用してのK-1はどんなものか興味があります。
FA85での使用感につきコメントいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:20409656

ナイスクチコミ!2


返信する
少年Kさん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/20 07:59(1年以上前)

使用感はわかりませんが、作例?ならレンズラボに載っています。
求めている内容とは違うかも知れませんが、一応…。

http://k-1-lab.com/jp/smc-pentax-fa-s-85mm-f14if

書込番号:20410226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/20 11:48(1年以上前)

>少年Kさん
ありがとうございます。写真を観ていると死蔵しているレンズが使えそうな気がしてきました。
情報ありがとうございました。
後はいつK-1を買うかですが、来年春には夫婦で海外旅行にいくのでそれまでには手に入れたいですね。

書込番号:20410745

ナイスクチコミ!4


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/20 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初めまして。
使いかっては、ほぼ変わらずって感じです。
AF用のモーターが強力になった分、K-3の頃より
AFスピードは上がった気がします。
描写は相変わらす端正な写りです。

書込番号:20410756

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2016/11/20 20:43(1年以上前)

>MuraPhさん
作例ありがとうございます。
そうですねオートフォーカスのカメラ側駆動は厳しいですね。
FA85f1.4は剃刀のようなピントで腕がついていかずピント外ればかりですが、ボケ方が気に入っているので
ぜひ蔵出しして撮影しようと思っています。

書込番号:20412303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonで

2016/11/17 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:25件

199400でした。
購入しても大丈夫なんでしょうか?
代引きで、商品届かないって事あるんでしょうか?

書込番号:20402136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/17 17:21(1年以上前)

Amazon販売じゃなくて、マーケットプレイスですよね。
しかもアメリカの業者だし。評価新規だし。
届くかも分からんし、届いても国内版かどうか怪しいんじゃないですか。
Amazon販売とマーケットプレイスは全く別物ですよ。

書込番号:20402188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/17 17:26(1年以上前)

代引きなら届かなければ払わないだけなので金銭的には安心ですが、
アマゾン経由でも、代引き対応しない販売者や商品があるので要注意です。

書込番号:20402202

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/17 17:37(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201819160

初期不良対応?
保証?
消費税?

書込番号:20402241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/17 17:59(1年以上前)

Amazonでカメラを購入したことがありますし、他にも色々と購入しています。

高価な商品はAmazon販売だけにしています。

書込番号:20402299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 22:48(1年以上前)

Amazonで売っているマーケットプレイスのWindows10が相場より2割ほど安かったので買ったら、本物そっくりの海賊版でした。
私は幸い返金対応に応じてもらえましたが、それ以来、品切れでしょうがない場合を除いてマーケットプレイスは利用しないようにしています。
ご参考まで。

書込番号:20403207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/11/18 18:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
それにしても、量販店の価格が値上がりしてますね
12月には購入したいと思ってます。
値下がりするかな?

書込番号:20405397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/20 10:01(1年以上前)

マーケットプレイスでもプライム対応なら配送はAmazon倉庫からなので、商品が届かないことは無いと思います。
商品の真贋までは分かりませんが。
ご参考までに・・・

書込番号:20410465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/11/20 16:06(1年以上前)

>マーケットプレイス

 品物は届いても・・・・・・・
 中身は別物、

 返金可能でも、限度額もあり、
 手続きが面倒なようです。

『どう考えてもこの価格は信じられないのですが。』
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741188/SortID=20404057/

マップ、ヨドバシ、オギサク、ナカノ、ヤオトミ等の
名の通った通販店が無難ですね。

書込番号:20411398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシカメラの店員さんいわく?

2016/10/21 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシカメラさんにk-1を見にいって、店員さんに声をかけられて、買うとしたらなど交渉の話をしているときに、
『価格.cmのk-1安いですねー』
といったら
『ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。正規店購入のが安心です』
と言われました。
実際のところどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:20316666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/10/21 09:26(1年以上前)

>みっくんあっとさん

ヨドバシといえども店員によると思います。
『ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。正規店購入のが安心です』
このようにいう店員はビック、ヨドバシでは会ったことはありません。(ヤマダではありました。)
私はいつでも最安で買うのが主義なのでその日の朝の価格コムの一覧表をプリントして店に持って行って、この値段になりますか?と聞いています。直近の3回の例(レンズ、ボデー)ではポイントを含めると最安よりほんのわずか安くなり結局通販では買っていません。時期によるところもあるのでしょうが。
その値段にならないなら通販最安店で買うまでと言う姿勢で交渉し、だめなら帰ったこともあります。

今まで(ここ5-6年)カメラ関係、PC部品関係では殆ど通販で購入していますが、幸いトラブルに遭った試しはありません。

また、1-2週以内の初期不良はリアル店舗なら交換してくれると言われていますが、今まで経験したことはないし、それ以後の不良は店舗購入といえども修理対応になるし、その場合直にメーカーのサービスに送るか持ち込む方が安心。店は取り次ぐだけで時間がかかるようだし、大規模店ではメーカーではなく修理専門業者に出すことがあると聞いています。

書込番号:20316864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/21 10:09(1年以上前)

ヨドバシのような店舗はポイントがついてお得とか次の購入時にポイントが使える
と、さもお得感を醸し出してるけど仕入れ価格にポイント分と店舗維持費を上乗せ
してるのでポイント分を差し引いてもまだ高い。

ビックカメもそうだけど店頭には
「他店より高い商品がありましたらそれよりも安くします」
とか書いてあるくせに、他店のより安い価格を提示すると
「そこはネットショップなので該当する比較対象にはなりません」
と言い訳して安くしない。

結局、ポイント分引いても実質他店より高いので、
>『ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。
と言って自分の所で買わせようとしてるだけでしょう。嫌みにしか聞こえない。

書込番号:20316949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/10/21 10:16(1年以上前)

(・。・) どーなんでしょ?

ヨドバシの常連組の僕は 全品10%ポイント還元カードの恩恵を受けているので
続けてヨドバシで購入して行く常連客には 価格comの最安値 例えば10万円だったとして
10万円に対抗して11万円まで値引きしてくれたとする 最安値より1万円高いけれど
ポイントが1万1千円付くので 実質9万9千円で価格comの最安値よりも お得な感じになる

なので安さを取るか? 安心を取るか? と言われたら
ヨドバシの常連組は両方を取れるワケであって
これらはヨドバシに限らずビックカメラやソフマップなど
いわゆるメーカー直の販売店 車で言えば正規ディーラーみたいなモノで

それがメーカーの人でも よくわからない販売ルートの店があって
ライセンス契約も何もない意味不明の販売店だと 値崩れの原因だけでなく
欠陥製品を回収出来ないまま そのまま販売され続けてしまう

なので店員さんが言われた「正規店購入」の言葉には説得力を感じます
正規店なら初期不良などの不具合をメーカーが把握して
そのロットを回収すので対策済みのロットが手元に届く
常にメーカーと販売店が連絡を取り合っているワケですから





書込番号:20316970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/10/21 10:22(1年以上前)

>みっくんあっとさん、おはようございます。

ないとは言い切れないですね。
それと、ネットでの評価が良くても、対応に問題があるお店もあります。
私の場合はカメラではないのですが、時計でやられました。
(不具合が発生したのに、対応せず。売りっきりでおしまい)
ただ、お店の対応は大手でも?といった場合もありますしね。
なにが最良ということはないようにも思えます。

書込番号:20316978

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/10/21 10:29(1年以上前)

>『価格.cmのk-1安いですねー』
といったら
>『ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。正規店購入のが安心です』
と言われました。

単に売り言葉に買い言葉。

書込番号:20316994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/21 10:43(1年以上前)

>初期不良

 基本、初期不良交換は、
 販売店対応になります。

 不具合の確認は、
 メーカーとの連絡で可能ですが、
 不具合があっても、
 メーカーは、修理対応になります。
 (大きなリコールは、別?)

通販の場合、
初期不良対応がきちんとなされるか、
また、対応期間に注意ですね。

まずは、
購入したら、
ソフト等を使って、
撮影枚数チェックですね。

書込番号:20317022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/21 11:23(1年以上前)

>『ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。正規店購入のが安心です』

そのようなお店もあり又実際注文しても在庫切れとか発送遅れとかもあり得る
リスクがある、有り得る(可能性)と言う意味では間違っていないと思うが

聞いた方は
「ランキング上位の店はみなそんな物を売っている」的に受け取ってします

営業トークとか言葉のマジックと言う感じでしょうか

初期不良の発生するリスクは変わらないかもしれないがその後の対応がスムーズでない場合もあるでしょうし
新古品と言う事はかななりあるようだ



書込番号:20317092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/21 11:24(1年以上前)

まあ、所詮は購入者が自らのお金を払って買うのだから何処で何を買おうがご自身の自由です。
社会的責任の負える大手量販店で買っても、そうでないところで買っても、コピー品でない限りは中身は一緒・・・(かな?)

ただ、過去には価格.comの掲載店が商品代金だけ振り込ませてそのまま倒産したり、盗品売買で捕まったり、色々な事件、事故がありました。

人それぞれの経済事情もありますし、あと2千円足りない…って言っても大手の対応は厳しい事がほとんど・・・

我慢するすか、安売り店で買うか。。。

やはり個人の自由です。議論することもないと思います。

書込番号:20317095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/21 12:25(1年以上前)

不良品を集めてくるのは大変です。
よってそういうトラブルの発生確率は同じ。
大手量販店は即日交換対応なのでごまかしているのにすぎない。

書込番号:20317239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/21 20:01(1年以上前)

サンディーピーチさんの言うところの金融品が多いと思います。

私は、カメラを一度に2台ずつ買うことが多いのですが、
最安値店で買うと製造番号がかけ離れてます。
近所の三星カメラで買った時は連番でした。

量販店で価格交渉するのが一番だけど、知らずに高く買わされる人がいると思うと、なんだかなぁ…

書込番号:20318238

ナイスクチコミ!2


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/21 22:35(1年以上前)

>ランキング上位の所は、初期不良や新古品などの可能性がありリスクがありますよ。正規店購入のが安心です

まず、このようなことは言わないでしょうね
特に、新古品の可能性があるなどとはね

初期不良への対応に不安がある、よく確認しないと新品と明記していない場合がある、という意味で言ってるのなら、その通りですね
例えば、 Amazon で購入するときは、販売者をよく確認しないと、まとめ買いした大型家電店の広告の品を、個人が売りさばいている場合があります
楽天なんぞは、もとから怪しいので警戒しますが、 Amazon は、 Amazon が販売&発送する場合から、 Amazon が発送だけする場合、 ただの出品者が販売&発送する場合まで、信頼性に関係なく、見分けのつきにくいページデザインですからね

書込番号:20318788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/21 22:48(1年以上前)

正規店、、、ってメーカー直販じゃないの?

書込番号:20318848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/21 23:12(1年以上前)

正規店はメーカーが商流を把握出来てるルートの事でしょう。

メーカー直は直販かDirectって名称では?

デルコンピュータやアップルストアーなどは直販ですよね。

書込番号:20318940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/21 23:45(1年以上前)

>メーカー直販

 PENTAX K-3 II Silver Edition を
 連想・・・・・

全世界500台の数量限定で発売
数量が限られているため、
リコーイメージングオンラインストア
およびリコーイメージング直販窓口のみでのお取り扱い

http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0016229/

直販の為、大幅値引きもなく、
販売ルートが限定され、
まだあるみたいですね。

福袋のネタになりそうかな?

書込番号:20319058

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/10/22 16:26(1年以上前)

使えるメーカー保証がきちんとついていれば、ネットで購入してもいいかなと思っています。
すぐに使いたいという場合は、店舗の方が安心でしょう。

書込番号:20320762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/10/22 19:15(1年以上前)

非正規店の場合在庫期間や輸送の温度湿度や衝撃の管理がどうなっているかも判らないし、メーカー保証も本来は販売店が販売日時を証明しなければ受けられないのでリスクが無いとは言い切れないですね。

書込番号:20321261

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/22 23:44(1年以上前)

>使えるメーカー保証がきちんとついていれば

 運悪く、初期不良に当たった場合、

 初期不良交換は、
 非対応で、
 メーカー保証修理じゃ・・・・・(>_<)

書込番号:20322223

ナイスクチコミ!0


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/23 00:29(1年以上前)

>1641091さん

それがそうはいかないんですよ

Amazon で、まとめ買いした大型家電店の広告の品を、個人が売りさばいている場合なんかは、購入日・購入先が、全く違う場合があるんですよね
例えば、8月のセールで買った商品が売りに出されて、11月に Amazon で購入してしまうと、保証期間は、当然、短くなります
その保証書に記載されている、購入店は大手量販店だったりします

まあ、高い買い物をするときは、自己防衛しましょうってことです

書込番号:20322357

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/23 01:54(1年以上前)

>Asahiflexさん

 ryo78さんに対するカキコでした。

 Asahiflexさんのご意見に賛同です。
 アマゾンは、
 偽ブランドカメラバッグもあったし、
 あまり利用したくありません。



書込番号:20322511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/23 10:03(1年以上前)

>運悪く、初期不良に当たった場合、
>初期不良交換は、
>非対応で、
>メーカー保証修理じゃ・・・・・(>_<)

不具合即新品交換が当然、みたいな人も多いのは確かですが
「初期不良対応」と「交換対応」は同義ではないでしょ
少なくとも私はそうだなあ

開封した時点で不具合があれば新品交換が手っ取り早いし後腐れもないでしょうけど
「10日くらい使ったら故障した」なんてのはすでに使ってるわけですし
本来は修理対応が妥当だと思いますけどね・・・

確かに大手販売店では二週間以内は返品または交換というのは多いですが
それが「当たり前の対応」ということではありませんよね
どう対応するかは販売側が決めることで、ただその方法・内容の表示義務があるだけです。
その範囲については、どこの通販事業者もきちんと表記していますよ
それをちゃんと読まずに、大手と同じような対応だと思って最安店を利用する人の方に
問題があるんじゃないでしょうかね?

安いのには安いなりの、安心には安心の理由があるのは当然だし
最安店に大手ほどの安心を求める、大手に最安店の安さを求める
どっちも都合のよすぎる話に感じます

書込番号:20323109

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

PENTAX K-1 ボディをお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング